• ベストアンサー

裏も表もない物

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.16

ドーナツの穴。

noname#172673
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドーナツの穴‥あ~、これも確かに!発想が良いですね。ドーナツの穴にアイスクリームをおいて 軽くチンして食べるのが好き‥。

関連するQ&A

  • 紙の裏と表どっち?

    紙の裏と表どっち? つるつるしてるほうとざらざらしているほうどっちだっけ?また印刷するときも 思ったんだが、なぜ紙にはわざわざ裏と表分けているんだろうか? 色や絵がついた紙なら分かるけど両面とも真っ白な紙に裏表区別付ける必要あるんだろうか?

  • 単衣の着物の裏が白いのです

    40代主婦です。江戸小紋調の単衣の着物をネットオークションで買いました。色柄も気に入っていますし、サイズもぴったりなのですが、片面染めというのでしょうか、表が青地で、裏が白いのです。なにかの本で、単衣の着物の裏が白いのはおしゃれじゃないというようなことを読んだので、袷に仕立てなおそうか、悩んでいます。紋もついていませんし、改まった席には着ないと思うので、気にせずこのまま着てもよいのかな、とも思うのですが。これを着て、例えば観劇にいった場合、どんな風に見られるのか、ちょっと気になります。アドバイスをお願いいたします。

  • 紙の表と裏

    カテゴリーが何処に当てはまるか分からず、ここで質問させていただきました。 紙に表と裏があると聞いたことがありますが、どっちが表でどっちが裏なんでしょうか? プリンターで使用している普通紙を見ても両面とも同じような気がします。判別するにはどうしたら良いでしょうか? また、表と裏ではコピーや印刷する上で何か問題がありますか?

  • 裏があっても、表がないものは?

    冬服の背広に衣替えしながら、ああ、裏地が全部付いていて「総裏」になっているなあと思った時、逆に「総表」という言葉はないのかな?・・・と、ふと思いました。 で、検索してみると「総表=そうひょう」とは使っても、「そうおもて」という使用例はなさそうでした。 表があって裏がないものは、たくさんあると思いますが、逆に、裏があるのに表がないものって、かなり少なそうです。 私が思いついたところでは、これ以外には、  「裏切る」はあっても「表切る」はない でしたが、他にどんな例があるか、教えて下さい。 言葉でも物でも、何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 表から裏へ

    中国式ペンでフォアが表なのですが、顧問の先生に打球の仕方が裏を使っている人っぽいから変えたほうがいいかも、と言われました。 いまいち曖昧な言い方をされて迷っているのですが、変更は難しいのでしょうか。 表から裏にした事のある方がいたら、慣れるのにどれくらいかかったかとか、どんなことに苦労したか、最初はどんなラバーがいいのかとか、あれば教えて頂きたいです。

  • ガルバニウム波板の表と裏

    ホームセンターでガルバニウム波板を購入しました。 よくある普通の波板で、無色(金属の色)のガルバニウムの波板です。 波の形状は、両端とも同じ方向に曲がっています。 親父に裏表があると言われたのですが ホームセンターの人は、特に裏表はないとのことでした。 ただ、ホームセンターの人は波板に何の表示もなかったので、 「裏表はない。」との回答だったので本当かと疑問に思っています。 実際、裏表はあるのでしょうか? 表裏がある場合、裏で使うと耐久性が「ガクッ」と落ちますか?

  • ケント紙の表と裏

    ケント紙の表と裏は性質に違いがないと聞いたことがあり、今まで特に気にしないで使ってきました。 ところが身近にとても気にする人が表れ、実際のところはどうなのかなと思いました。 ケント紙は表と裏を区別して使うべきなのでしょうか。

  • 「表の世界」と「裏の世界」で・・・

    「表の世界」と「裏の世界」で思い付く「事や物や場所」とは何でしょうか? それを思い付いた簡単な理由も、お願いします。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • スキャナで読み取ると裏が透けて映ってしまう!

    エプソンのカラリオ・スキャナGT-8700というものを使っています。両面に印刷のある物を読み取ろうとしているのですが、裏が表に映ってしまっているので、読み取ると裏まで読み取ってしまいます。なんとか薄くできないものでしょうか。読み取ろうとしている原本は上質紙と画用紙との間くらいの紙の厚さです。印刷されているものは写真ではなく、イラストがメインです。ユーザーズガイドも参照しましたがわかりません。初心者ですのでどうかお助けください。

  • 確率の検定

    確率について質問です 表と裏があって 表が出る確率がa、裏が出る確率が1-aとします。 仮に300回振った時の分布が 表表0、表裏あるいは裏表250、裏裏50となったとすると 表表が偶然出なかったのか必然的に出なかったのか検定する手法を知りたいのですが紹介していただけないでしょうか? aが不明な状況を想定していますが、 aがどのような値をとっても、普通に考えると不自然だと思います? aが大きければ表表が出そうですし、aが小さいなら表裏と裏表は少なくなるはずですが、 現状は違います。 そういう検定をしたいと考えています。 お教え願えないでしょうか。 もし難しいようでしたら、aを1/3と仮定した場合でも教えていただければと思うですが、 それすら自分では厳しい状況です。 よろしくお願いします。