• ベストアンサー

過去ログを見たのですが・・・。中小企業診断士について。

現在大学生なのですが、コンサルティングというものに凄く興味があります。将来の夢でもあります。 なので、中小企業診断士についていろいろと勉強しようと思うのですが、ドシロウトなもので何から手を付けていいやら・・・。ここの過去ログで調べてみたのですが、今年からテストの内容が変わったらしいですね。いったい今はどの様なテストになっているのですか?自分は今経営学科にいるのですが具体的にどの様なことから勉強を始めればよいのですか?もしよろしければ、皆様のご意見をいただければと思います。 あと、経営コンサルタントを今やっている人、現状はどうなのですか?自分は相当理想でしかみれてないと思うので。他にどんな資格を持っているといいですか?もしくは最低持っているべきなのは何ですか? 質問だらけになってしまいすみません。どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.2

コンサルタントも色々な種類があります。 現在、BIG6のコンサルティングファームの中でも色々特徴が分かれています。ここら辺は、きっとあなたも興味を持っていらっしゃるので調べ済みかと思いますが、経営コンサルタントは、経営者及びその企業の問題解決に対してのアドバイジング、指導等行っています。 昨今、日本ではデフレと言われている条件下の中で企業経営は新しい選択、新しい方向性、可能性あるビジネスとビジョンを期待されています。 これらの中で、企業規模、ビジネス市場、使えるリソース・・・などなどの条件によっても打つ手が違います。 私は、有名なコンサルティングファームや、その様な企業で働いているコンサルタント達とは異なる市場で、経営コンサルティングビジネスを現在個人でやっています。 私の経験則からすると経営者を指導する為には経営者にまずなる事から始めると良いと思います。 経営者でも無いのに、経営者自体の事を学ぶ事は、理論と現実を分けて理論ばかり学ぶ事になってしまいます。 また、資格なども同じで、資格があるから直ぐ開業しお客が来る訳では無く、資格があるから就職できる事でもありません。資格があるメリットは、初対面の相手からするとあなたがどの様なスキルをお持ちなのかを直ぐ判る。と言うレベルに過ぎません。 理論的に売上げがあがる戦略や事業計画を指導したとしても、その結果実際に売上げがあがらなければ、担当したコンサルタント及びコンサルティング会社の信頼は失墜する事でしょう!! 現在の企業の悩みの一つに、営業が横這い又は下降線をいっている会社が多く、経営者は売上げをあげる為には、何をすれば良いのか?と言うニーズが沢山あります。 その答えを教えて、実際に売上げをアップさせる為には、理論では無く、実力・経験・知識スキル等を身に付けてなければ結果は得られないでしょう 私の結論として、経営コンサルタント希望の貴方へのアドバイスとしては、遠回りでしょうがまず経営そのものにチャレンジしてから始めても遅くありません。 卒業して経営者になれないのであれば、サラリーマンからでも良いと思います。その時は、営業・開発・経理・企画などの部門でじっくり学ぶベキかと思います。 手前味噌ですが、学生ベンチャー企業を興している学生経営者が10名程集まり、実際の生の経営問題・課題を解決する為に指導しています。 ベンチャー企業は、無名で信頼が無い悪条件下での事業活動であり、学生ベンチャーであれば更に学生&若いと言う事も火に油を注ぐ形のパターンもあるのです。 私も学生時代パッケージ会社を設立し苦労してきましたので、どうしても彼らを支援してあげたい気持があります。 経営すると言う事はどれ程辛く大変な事かをまず自分で体験し、体と頭で理解しマスターした上で、経営コンサルタントになられる事をお薦めします。 経営コンサルタント職になれたとしても、サラリーマンであるコンサルタントに依頼してくる経営者は極めて少ないでしょう。 依頼数が限られているコンサルティング市場で、コンサルタントになるのであれば、限られているパイをみんなで取り合う状態になります。その中で生き抜く人生もありますが、人生設計を考えると、あまりお薦めできる方向ではなさそうかと、私は感じています。

参考URL:
http://www5.airnet.ne.jp/vcmshiro/
nori5592
質問者

お礼

経営コンサルタントも厳しいのですか~。自分の考えの中で甘くなってしまっていたのかもしれません。でも、自分のやりたいことになってしまったので考えを切り替えて目指していきたいと思います。 どーも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

経営コンサルタントに重要なのは、知識もそうですが、あと職業経験もそれにおとらず大事です。知識だけではお客さんの状況が正確に理解できないからです。 ぜひあなたの計画に中に、「就職」を入れてください。

nori5592
質問者

お礼

やっぱり何よりも経験が大切だと言うことですか。ありがとうございます。今のうちからでも出来る事って何かありますか?

関連するQ&A

  • 中小企業診断士は未経験でもできるのでしょうか?

    わたくし現在36歳という年齢です。今までホテルでの勤務経験はありますが短期間です。精神疾患のためまともな職に就けなかったのが理由です。しかし、中小の企業の経営の手助けをするとう(自分の勝手なイメージです)の中小企業診断士に挑戦しようとしています。しかしこの資格取得しても、コンサル業務未経験だと意味がないっていわれたことがあります。今は、ユーキャンの通信添削で勉強し、経営理論70点台、中小企業経営・政策94点、経営法務74点が成績としてあります また、ファイナンス関連の相談にもとうことからFPの資格を同時進行で勉強し個人資産相談業務で2級学科試験も合格しました、来月実技受けます。 こんなわたしですが、コンサルタントとして新たな歩み踏み出していける可能性あるのでしょうか?

  • 中小企業診断士と経営士の違いについて

    経営コンサルタント(卸小売り営業分野)になりたく勉強しています。 とりあえず販売士と日商簿記の勉強をしています。 将来、取得したい資格として中小企業診断士がありますが、維持要件がきびしく勉強はじめようか躊躇しています。 そこでネットでいろいろ調べたのですが、日本経営士協会が付与する経営士という資格があるのを知りました。中小企業診断士より難易度は高いらしいのですが、維持要件が年会費だけのようです。これって本当でしょうか。 私としては実際、自分の得意分野でコンサルを展開して資格は箔付けに考えています。 現時点で最終目標は販売士1級を考えています。 しかし、日本経営士協会の経営士がちょっと気になります。ホームページによると日本で最初にできた経営コンサルタント資格で中小企業診断士の指導もしてきたということなのですごい資格なんだと思います。 でも本当なんでしょうか。

  • 中小企業診断士と学歴について

    自分は現在27歳の男です。 中小企業診断士に興味があるのですが、色々調べてるとこの資格があるだけでは経営コンサルタント会社に就職するというのは難しく、資格というよりも「実務経験」や「実績」が必要であると知りました。 その場合、その経験や実績を積むところから始めると思うのですが、その為に今度は「未経験OK」の経営コンサルタント会社の求人も調べてみました、すると今度は全てが「大学卒以上」とありました。 こうなると、取得が難しいと言われている中小企業診断士の資格を数年かけて取得したとしても「高卒」「短大卒」「専門卒」等の人間には「詰み」の状態になり、資格取得の為にかけた数年が無駄になると思うのですがその通りでしょうか? 高卒の中小企業診断士で活躍している人もいるというのも見たのですがそれって独立開業して、さらにそこから自分の足で苦労して営業かけて数年かけてやっと・・・という方ですよね? それをするにしてもやはり「実績」が無いと信用の問題で難しいと思いますし・・・。 「高卒」「短大卒」「専門卒」の人間が中小企業診断士の資格を取っても経営コンサルタント会社に就職するのはほぼ無理でしょうか? 自分は短大卒なのですがお金が無いので大学を行き直すという選択肢は無い方向での回答を御願いします。

  • 中小企業診断士

    今から中小企業診断士の資格を取りたいと考えている24歳です(それに準ずる知識は持っていません)。 資格を取得する上で最低一年は考えているのですが、仕事をしながらの両立は難しいですか? また、素人でも中小企業診断士を勉強する上でのコツやポイントがあったら教えてください!よろしくお願いします。

  • 大企業から中小企業にいったらまた大企業に戻れますか?

    よろしくお願いします。 私は以前大企業でSEをやっており、 現在は中小企業でコンサルティングに関わっています。 一度大企業を辞めてしまうと、再び大企業に転職することはできるのでしょうか? 不安です。 以前勤めていた大企業があまりに生ぬるく、このままではだめだ、と思い中小企業にいったのですが、自分の実力のなさもありなかなか現実は厳しく、このまま今の会社にいられるだろうか?と思ってしまいます。 大企業にもう一度戻りたい、というのが本音です。(なぜならある程度負荷分散ができると考えられるからです) 大企業から一度中小企業に行き、再度大企業に転職するコトはできるでしょうか?特に私の場合、SE⇒コンサルタントとあまり専門性を追求する職についていないのも不安要素です。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 起業のための中小企業診断士の資格取得について

     将来自分で会社を興したいと思っているのですが(旅行・教育関係)、どのように経営などの勉強をしたらいいのかわかりません。  規模は小さくても優良で長く続く会社にゆくゆくはしていきたいと思っているのですが、そのための基礎を勉強するために、中小企業診断士の資格を取得(取得のための勉強)をしようかと考えています。  実際に、起業のために(経営コンサルタント等の独立開業ではなくて)中小企業診断士の資格を取得された方、もしくは取得を目指している方がいましたら、資格取得が、起業のための基礎として十分に役に立つかどうかアドバイスをお願いいたします。  また中小企業診断士の資格取得以外には簿記の勉強を始めようと思っているのですが、それ以外でこのような勉強をしたらいい、このような本を読んだらいい、このようなスキル、知識・経験は必須・・ということを教えてください。なお、総合旅行業務取扱管理者、語学の資格は持っています。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療と中小企業診断士

    こんにちは。私は現在歯学部に在籍する学生です。 いくつか質問がありますので、よろしくご回答お願いいたします。 歯科医院や医院の新規開業、開業後の経営が厳しいとよく聞きます。私の周りで話を聞いた限りでも、それは確かなようです。 尊敬できる立派な歯科医師が、資金難で開業できないと嘆いているのは悲しいですし、患者としても勿体無い事だと思います。 私自身開業を考えていたので、危機感を持ちました。 色々と調べたり考えたりしているうちに、医院開業や経営のコンサルティングが出来たらいいな、と思うようになったのです。 そして知ったのが中小企業診断士という資格です。 少し夢に近づいたような気がしたのですが、いくつか不安な点も出てきました。 以下、質問です。 1.中小企業診断士の方のプロフィールを見ていると、どこかの企業で専門的な経験を積まれた方が多いように見受けられます。 私のような門外漢が仕事を(顧客を獲得)するのは難しいのでしょうか? 信用のため歯科医師免許は取得するつもりなのですが・・・。 2.仮に中小企業診断士の資格を取得したとします。 その後、独立をするまでの間は、どのような所で経験を積むのでしょうか? 中小企業診断士の事務所ですか? 以上、門外漢の的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士について...

    自分のスキルアップのため、取得していれば何かと得かな?と思い、中小企業診断士の資格を取ろうと考えております。 わからないことが現役の中小企業診断士の方、今現在資格取得を目指して勉強中の方、教えて下さい *仕事が夜遅くまであるので、なかなか学校に通って勉強することが出来ません。 1、例えばユーキャンのような通信教育はどうなんでしょうか? 2、独学で勉強するのにお勧めのテキストなどあれば教えて下さい。 3、もし資格が取れたとして...診断士としての仕事の需要はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士

    閲覧有難う御座います。 アドバイスしていただきたい、疑問は 中小企業診断士についてです。 幅広く、経営や、経済、つまり、会社について学ぶならば中小企業診断士は良い資格ですか?  下記補足説明です。 読んでいただければ幸いです。  私は未だに、したいことが分からない27歳の商社マンです。 英語以外特筆できる資格はなく、経験は貿易業界で4年営業+営業事務です。小さな部署のため、購買、物流、販売、書類作成すべて一人でしてます。   マジメに働いてますが、元々、商売や接待が好きではないため興味が持てずにいてます。  その上、輸出業界は昨今の不景気等でボロボロ、将来性も見出せず、 転職すべきだという思いに駆られています。実際仕事は毎日ないです。 そこで、資格取得をして転職をしようと考えてます。  今はTOEIC800だけですが、そこに包括的な経営知識を付け加えて、自分自身の市場価値を上げようと決めました。  ここ1年ぐらい自分のしたいことは何なのかをずっと悩んでいましたが、答えがでませんでした。 簿記、経理、社労士、経営、財務、貿易等、色々な可能性を考えてみましたが、どの分野においても深く追求するほどの興味がもてず、ずっと悩んでおりました。  そこで、深い専門性がなくて良い、でも、企業内で幅広く役に立つ人間になれば良いのでは? と考え、中小企業診断士にたどりつきました。  大学では文学部だったので、経営知識等はないですが、企業内で出世するにも、自分で企業するにも良い資格だ思いました。 長文乱文失礼致しました。 どんなことでもかまいません、ご教授いただければ幸いです。 有難うございました。

  • 中小企業診断士取得希望です

    大手CVS勤務の新卒1年目です。中小企業診断士の資格取得を目指しています。 SVという職業に興味を持ち、入社しました。そこで、経営知識やマネジメントなどを学ぶため、中小企業診断士の資格取得を目指しています。将来的には、経営コンサルタントとして独立することも視野に入れています。 しかし、周囲の先輩ではあまり取得している方がおらず、また仕事柄、休日も少なく、長時間労働なので、あまり学習時間を確保できないのが現状です。 そこで、CVS出身で中小企業診断士取得の方、または目指している方、知り合いにそのような方がいらっしゃる方にご質問なのですが、 ・CVS出身者で中小企業診断士の方はどのくらいいらっしゃいますか? ・勉強時間はどのように確保していましたか? ・中小企業診断士という資格は、企業の中で評価がありますか? ・中小企業診断士として、企業に勤めながら、講義などの活動は可能ですか? ・独立する前に、会計事務所などでの実務経験は積めますか?求人はあるのでしょうか? 質問点が多くなってしまいましたが、どんなご意見でもいいので、ご存知の方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう