メダカの傷を治す方法と増やす方法

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方が飼育しているメダカが傷を負ってしまった場合、どのように治療すればよいのでしょうか?水槽に戻すタイミングや塩浴の方法についても教えていただけますか?また、小さいメダカの隔離と増やし方についても教えていただけますか?
  • メダカの傷を治す方法や増やし方について教えてください。初心者の方が水槽にメダカを戻すタイミングや塩浴の方法、小さいメダカの隔離と増やし方について知りたいです。
  • メダカの傷を治す方法と増やし方について教えてください。傷が裂けてしまったメダカはもう一度隔離して薄めの塩浴をするべきでしょうか?また、小さいメダカの隔離と増やし方についても教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

メダカの傷 

メダカを飼い始めて1か月が過ぎたばかりの初心者です。 水槽40センチ(18l) 水草。濾過ボーイ。砂利。 ヒメダカをオス1匹メス4匹を飼っています。 オス1匹が極度にメスを追い掛け回して 皆に逃げられている状態でした。 先週一番小さいメダカが背中に傷を負い 隔離して塩浴&メチレンで1週間位様子を見て 完治したので水替え時に本水槽に戻しました。 その時に 水槽に沈めてふちに掛けておく産卵箱があったので 小さい子を本水槽に戻した後 オスを産卵箱に入れ様子を見ながら 3.4匹買って追加しようと思っていたのですが、 今日一番小さいメダカの尾びれが裂けていているのを発見し 産卵箱に仕切り版を入れて一時隔離をしました。 元の水槽に入れるのが早かったのでしょうか・・・ 裂けている子は、もう一度隔離して薄めの塩浴で良いのでしょうか? そのまま産卵箱で様子見で平気なのでしょうか? オスの問題もあるので、追加を考えていたのですが、 小さいメダカは隔離したままメダカを増やしても可能ですか? 元気になってもまた本水槽に戻せば 誰かしらに追われるなら 水槽をもう一つ増やそうかと迷ってしまいます。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

繁殖を考えていないのならばヒーター、サーモスタッドを付けても構いませんが、繁殖を考えているのでしたら避ける方がメダカには好ましいです。冷暖房は確かに年中繫殖させるには適していますが、3年生きる事が可能の個体を1年で殺す事になります。  私共の場合はカラーメダカを外で飼育していますが、殆ど死にませんし、種親は5年以上生きた個体もいます。様々な色のメダカを楽しむ意味で私共はこの方法を選択し、飼育しています。確かに加温、減温は繫殖を短期間(半年)で産卵を20回以上可能ですが、その分個体の負担が多く、真面な個体は殆ど出ません。  室内で飼育をしているアカヒレもストーブや炬燵の熱だけですが、温度が低くても問題はありませんし、多少の寒暖が有るので冷暖房を投入していませんが、死なずに6年目に入りました。

okahuyu
質問者

お礼

そうなんですね。 飼育もまだまだですし、冬も初めてなので 加温なしで色々勉強しながらやってみたいと思います。 新しくメダカが来たのですが、 問題が起こりそうです。 いつもありがとうございます。 直ぐ質問させていただくと思いますが よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

 メダカは酷い極寒地でない限りは越年は屋外でも可能ですし、飼育する個体が極端に小さ過ぎない限り越年に対応できます。  質問のお礼の内容からして項目はクリアしないと駄目な点がありますが、これは温度差で稚魚から成長ができない場合に限定されます。野外では10℃以下の水温では無理ですし、室内では寒暖の差があっても水温が5℃以下になる場所では稚魚は成長をしません。親の場合は温暖化で北海道でも都市部(札幌、千歳)での野外の飼育は可能ですし、室内では日本全国何処でも飼育は可能です。  私が購入する時期を書いたのは移動に対するストレスが原因となる安定性の問題の事ですし、移動をさせない場合には関係はありません。私が比較に書くアカヒレの場合は原産地が中国の極寒地ですので日本では北海道の網走、根室、稚内でも野外の飼育は可能ですし、稚魚は成長をします。

okahuyu
質問者

お礼

そうなんですね。 外に出す予定はないです。 やっぱり元気がなかったオスは、隔離後 外傷なく体系も元に戻ってきた所で 亡くなってしまいました。 今は、元気なメスが皆を追い掛け回しています。 家族で相談をして、少し増やしてみたいと思います。 リビングにしか置く所がなく、これから寒くなればストーブが入り温まりますが 夜~明け方は寒い(木造ではなく鉄筋の家なので、寒くなりやすいかと                  去年の記憶ですが朝ストーブをつけると5℃とかあったので) この温度差を毎日は、メダカに負担がくるのでは…と思っています。 ヒーターをつける方が安心なのでしょうか?

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 お礼の中に書かれていた別の個体に関する件ですが、こちらも同じ理由で起きていますので隔離飼育を勧めます。追加に関してはもう少し様子を観てからでも遅くはありませんし、空調が好い場合は構いませんがそうでない場合は下記を参照し、その時期まで待ってください。  オスが縄張りを主張するのが高い場合はメスを纏めて飼育し、住いのある場所に因り異なりますが、九州、四国は節分、太平洋側の関東までのエリアは卒業式、日本海側はプロ野球の開幕、東北は入学式を目安に追加をすれば問題はありません。北海道に関しましてはゴールデンウィークを基準であれば傷害に遭うことなく、飼育ができます。

okahuyu
質問者

お礼

色々とお聞きしてすみません ありがとうございます。 これからの時期、温暖差がある部屋にしか置けないので 冬乗り切れるか…不安もありますが、 来春に足す方向で今いる子達に手をかけてあげたいと思います。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 メダカやアカヒレは縄張り争いに対して強い敵対心があり、例えそこにいた個体でも数日離れれば縄張りを失います。  繁殖目的で無ければ小さい入れ物での飼育も可能ですし、追加する際には留意しないと駄目です。繁殖期を過ぎるとオスはメスでも縄張りを荒らす奴と見なし、攻撃をします。オスはメスに対しての求愛行動は繁殖期に活動する年齢はオスの方が幅広く長いので、メスが年上の場合は相手にしません。  塩水浴は細菌、カビ等の要因の疾患の応急処置ですからそうでない場合には個体に好ましいとは言えませんし、逆効果で呼吸不全になり、鰓に障害がでます。この場合はメチレン等の処方箋で問題はありませんし、薬剤の多様処方は避けるべきです。

okahuyu
質問者

お礼

体調を崩しておりお礼遅くなりすみません。 ありがとうございます。 メダカの傷はきれいになくなり、様子を見て 戻そうと思います。 1匹尾びれがやや下がった状態で、元気がないメダカを見つけました。 白点・溶けはなく尾の開きが悪いように感じます。 隔離しましたが、何か良いしてあげる事はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • メダカ水カビ病?、対処法ご教授お願いします。

    いつもお世話になっております。 室内飼育メダカ、東天光メダカ三匹/9L水槽:テトラ RG-20HLV/水草:アヌビスナナとバリスネリア/ろ過器:テトラOT-30 10月から飼育を始めて、5ヶ月ほどです。1週間に1/3水換えしています。 3日ほど前から、一匹の尾びれにごく小さなかじられたような?跡があったので気になっていましたら、今日どうも白いもやっとしたものが広がっているようです。 白いもやもや?は、とても小さく、メダカ自体は食欲もあり、動きもいつもどうりで、とても元気です。 素人なりに調べた結果、水カビ病というものか?と判断し、治療を試みようと思っています。 計画としては (1)とりあえず水換えをいつもどうり(1/3、カルキ抜き、温度合わせした水を追加)。 (2)症状のある一匹を隔離後、7Lほどのプラケース、ろ過無し、エアレーション使用で、水合わせしてから、0.5%塩浴(初めてで少し怖いので、0.4%ほどにしてみようかと思っています) (3)2、3日様子を見て、塩浴のまま1/3水換えを実行? (4)あまりに効果がなければメチレンブルーの薬浴? 現在(1)を実行し、 (2)の準備をしているのですが、本当にこれでいいのかな??と不安になっています。 予備の小さいプラケースに隔離したメダカは不安そうでかわいそうな気がします。 とても可愛がっていて、適切に水換えしていたつもりですが病気のようで、心配しています。また、とても小さいので、不慣れな治療を試みて弱らせてしまわないか心配です。アドバイス頂けると嬉しいです。 また、病気の疑いのある一匹以外はとても元気なので(疑いがある子も元気そうなんですが・・・)本水槽はとくにリセットもせず、様子を見ようと思っています。(慣れない事を無理にして下手をしないか慎重になってしまっています) しかし問題があったのであれば改善したいので、このあたりもご教授いただけると嬉しいです。 週一1/3水換えで、テトラOT-30は水流が強いので、少し弱めになるよう負荷をかけて使用しています。たまに水ミミズを発見します。キレイすぎも良くないのかな?と思ったりして迷っていました。 どうぞ、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 薬浴中のメダカについて

    5リットルの水槽でメダカ3匹、ミナミヌマエビ1匹を飼育しています。 2日前に目が腫れているメダカがいましたので、ネットで確認をして ポップアイという病気にたどり着きました。 隔離してグリーンFゴールド顆粒で薬浴を行っています。 この隔離したメダカがメスなのですが、お腹が膨らんできて卵を持っているようです。 多少眼も良くはなっていますが、体がたまに回転してしまったりしていています。 このままお腹が膨らみ続けてしまうと、病気でなく卵詰まり?で死んでしまうのではと心配です。 本水槽の元気なオスを一時的に薬浴水槽に入れるべきなのか、 ただ見守るべきなのか悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。 なお、本水槽の方は水質チェックの結果硝酸濃度が高めになっていたので 1/3水替えを現在毎日行い、エサを1日置きにして様子を見ています。 夏になりよく食べるのでついエサを与えすぎていたみたいです。

    • 締切済み
  • メダカの斑点

    1か月前から40センチ水槽に ヒメダカを5匹を飼っている初心者です。 いつも初歩的な質問ですみません。 どうぞアドバイスをお願いします。 今日1匹(メス)の背中(頭と背びれの間辺り)に ごま粒より小さい斑点を見つけました。 少し盛り上がっているように見えます。 食欲あり。茶色い糞をしてます。 がりがりに痩せていません。 1匹オスが必要以上に皆を追い掛け回す子がいます。 数日前に、尻ビレに少し切れ目が出来ていて 雄にやられたのかと 様子を見ていた所でした。 今は、尻ビレの切れ目も目立たなくなり 水替えをしたので、別の容器(3l)に 約塩0.2%を塩水浴させています。 この斑点は、怪我からくるなのか・・・ もしくは何か付いているのでしょうか? 今後どのように対処すればよいのでしょうか? メチレンブルーしか常備していません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 攻撃的なメダカがいるんですが・・・

    40センチの水槽でヒメダカを11匹飼っています。その中に1匹だけ非常に攻撃的なメダカが1匹だけいます。他のメダカ達に害がないか心配です。ちょっとかわいそうですがそのメダカだけ別の容器に隔離しようかとも考えています。以下に特徴を挙げますのでアドバイスしてください。 (1) 他のメダカが肌色っぽいのに対し、そのメダカだけ黄色(オレンジに近い)で明らかに見た目の色が違う。大きさ、形は他と同じ。 (2) 1匹だけ水槽の底の方にいることが多い。 (3) 水槽上部では他のメダカに攻撃することは滅多に  なくいつも底の方でのみ他のメダカを追い回して  いる。 (4) 自分より大きなメダカに対しても攻撃する。 (5) 相手の尾ひれが視界に入ると追いかけ始める。 (6) 相手の尾ひれを執拗に突っつきまわす。 (7) 今のところ他のメダカの尾ひれが食べられたような形跡はない。 ひょっとしたら種類が違うのでは・・・とも感じています。  よろしくお願いします。

  • 白めだかの稚魚について

    白めだかのオス一匹とメス二匹と金魚一匹を同じ水槽で飼っています。毎日白めだかは産卵しています。 卵を大人の白めだかと金魚から隔離して網の箱の中にいれていたら30匹くらい無事に孵化してうじょうじょ泳いでいました。 毎日1,2匹の赤ちゃんは残念ながら死んでしまいますが、毎日それ以上に孵化しているみたいで、常に30匹くらいは1ヶ月間ずっといました。えさも良く食べ、なかにはほんの少し大きくなっているのもいました。が、突然おとといくらいから、赤ちゃんめだかの数がどんどん減ってます。死体はありません。そして、今は10匹程しかいません(>_<;)これは共食いなのでしょうか?少し大きくなったといっても生まれたての赤ちゃんより2ミリくらい大きいくらいでとても口には入らないと思うのですが。。水槽の状態は、網の箱の外側に大人の白めだかと金魚を入れ、網の箱の中に赤ちゃんと卵をいれてました。網には絶対に穴はあいてません。 どなたかお教えください。

  • 卵を産むメダカと産まないメダカ

    白メダカを三匹飼っています。 オス一匹、メス二匹です。 今年の夏から秋にかけて頻繁に産卵をし、現在約30匹ほどの稚魚が育っています。 三匹は同じ水槽内で飼育していますが、いつも卵を産む個体とは別のもう一匹のメスは、今まで一度も卵を産みません。 体格は産まないメスの方が一回りくらい大きいです。 もともと産めない個体というのがあるのか、老体なのか、オスとの相性が合わないのか、メダカには一夫一婦制のような習性があるのか…。 なぜ産まないのか、その理由となる可能性を知りたいです。

    • ベストアンサー
  • メダカが回転

    10日ほど前に購入したヒメダカです。今日水槽を覗くとクルッと回転を数回繰り返しており、水面近くでは回転せずにじっとしています。フィルター、水草、20cm四方の水槽で8匹のうち一匹がこのような状況です(他のメダカは元気なようです)。餌は一日2-3回でまだ水換えはしていません。隔離した方がいいのでしょうか。どうすればいいか教えてください。

  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。

    メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。 現在の飼育環境は、約35センチ水槽にオス3匹、メス8匹で水温は常に約23℃ 最低でも20℃は超えている感じ、専用のライトを持っているので、それで12時間以上はつけている。水草は多め、 ろ過装置もついています。 何かメダカの産卵に関して、 たりないものってありますか? 教えてくれませんか?

    • 締切済み
  • メダカの種類について

    御世話になります。 めだかに詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。 メダカを飼っていますが、ようやく産卵も終わりに近づいたので水槽の掃除をしたところ、一匹色の付いたメダカがいました。 尾びれの真ん中くらいに赤いラインがあり、えらの横の所にも赤いラインがあります。 突然変異でしょうか? 親メダカは黒っぽいメダカが沢山いまして、2,3匹ヒメメダカも混じっています。こうゆう固体が生まれることは、よくあることなのでしょうか? たった1匹の赤いライン入りのメダカの種類が分からないので隔離した方がいいのか分かりません。 宜しくお願いいたします。