• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンダークラスは互いを尊敬しない?)

アンダークラスは他者を尊敬しない?

huckleberryの回答

回答No.11

連投失礼します。これがOKwaveで失礼にあたるか分からないのですが。他の解答者さんへのお返事の専門家ぶりに驚きました。↓を取り消したいくらいですw ところで、(現代において)全てのコミュニティはアソシエーションにならざるを得ないのか...って僕もすごく気になるんです。理論的にも面白いなぞなぞです。さらに現実問題としても重要です。貧困者への経済的・身体的な面倒は国家に任せるとしても、情緒的な支援はやはり地域コミュニティが必須でしょう。以下でまとまりのない私見を披露しますので、良かったご意見を コミュニティーの貧困者への包摂力はある程度高められる気がします。それは、社会規範によってです。 合理的な思考に立てば、コミュニティはそこに損害だけをもたる人間を受け入れないわけです。ところが、前近代の地域コミュニティで最下層の包摂がある程度成り立っていた。ギデンズ的に言えば、過去の包摂力は、行為への反省(再帰的モニタリング)そのものが今ほど働かなかったことによるものです。その代わりに伝統への無条件の尊敬が行動を規定していました。 ギデンズによれば再帰性、つまり行動を最新の知識に照らして判断することは近代の大源泉の1つであり、不可逆的に進行します。そうなると、伝統だから全員を受け入れる、という形の地域コミュニティーはもう復活しえない事になります。 この状況で、包摂力の高いコミュニティを作りだすには、社会規範、特にヒューマニズムを強化することだと思います。そこで「社会を上手く成り立たせるには、地域コミュニティーがどんな人でも受け入れるべき」という規範が重要です。これを皆に内面化させるための広告・啓蒙・社会運動などを行うしかないのではないでしょうか。地域で仲間外れかっこわるい!!みたいな。 このようにできた集団は、伝統ではなく「全体から見れば合理的な規範」に依拠してるという意味で、前近代のコミュニティとは違います。しかしもし成功すればその機能を担えるのではないでしょうか....

foosun
質問者

お礼

力のこもった回答ありがとうございます! まず思ったのが、 1.ギデンズの言う伝統(宗教や神)VS現代の再帰的社会(その場しのぎの連続)の対比がどこまで本当なのかという事。これはHUCKLEBERRYさんを批判したいわけではなくて、文化人類学からすると社会学の再帰的近代論は胡散臭いそうだから。宗教や神がそんなに日常生活に影響するわけ無いって僕の大学の先生は述べていました。 2.そしてヒューマニズムの話ですが、概ね賛成です。ただし一つ思う所があって、「弾き出される者たち」は、一種の「見せしめ」なのではないでしょうか。これはバウマンやゴフマンも言っているのですが、社会規範(例えば、「最低限の社交性を持ちなさい」とか、「金持ちは正義」とか)を維持するためには、「はみ出し者」が必要なのです。彼らは、コミュニティから弾き出されている必要があるのです。 まず間違いなく、私たちの多くは上2つの社会規範を支持しているし、ということは「見せしめ」も求めています。見せしめの人間と仲良くすれば、自分で自分の支持する規範を否定することになります。 だらだら長く書いてすいませんorz でも世の中には、ヒューマニズムと適者生存という二つの原理が混在しているのではというのが僕の意見です。 役に立ったでしょうか。 僕の文章へのつっこみがあったら下さいw

foosun
質問者

補足

余談ですが あなたは僕と住んでる県が同じで、あなたの5日前に僕は生まれましたw

関連するQ&A

  • 不安を拭い去る事は可能か

    私の質問に興味をお持ち頂きありがとうございます! いきなりですが、以下はジグムント・バウマン『コミュニティ』からの引用です。 ・・・「アイデンティティ」は今日人々の間で話題に上るし、それをめぐるゲームが人々の間でごく日常的に演じられてもいるが、それが人々の注意を引いたり情熱を生んだりするのは、コミュニティの代用品であるからである。すなわちそれは、「生まれながらの故郷」と(人々の間で)伝えられるものの代用品であり、外の風はいかに冷たかろうとも温かさを保つサークルの代用品なのである・・・ バウマンは、アイデンティティを「不安に対する防壁」に喩え、その防壁が完成をみるのは不可能だと示唆します。 「みなが移ったり動いたりし、たしかなものが何もない世界では、人間は、自分が確実かつ永遠に属することができる集団を見つけようとする」とはエリック・ホブズボームの言葉ですが、さて私たちが完全に不安を拭い去るのは、バウマンの指摘のように不可能なのでしょうか? それともこんな事を考えてるから不安になってくるのかな?(笑) 面白い回答をお待ちしています!

  • 大学 孤立

    大学のサークルやゼミで孤立してしまった場合、どうすればいいのでしょうか? ざっくばらんな言い方ですみません。 今高校二年生なのですが、学校のクラスに馴染めず、友達といえるような人はいません…。 新しいコミュニティに参加した時も、自己紹介の時点で誰も拍手をしてくれず、結局一緒に行動していた人は一人出来ましたが、もう音信不通です。 愛想笑いが苦手で、笑顔にややコンプレックスがあります。(笑うと変なふうに顔が引きつる) 最初から孤立することを考えても駄目だと思うのですが、心配なので質問しました。 回答お願いします。

  • 互いのクラスで互いのクラスのポインタを持ち合う方法

    ◆hoge.h #pragma once #include "fuga.h" class Choge{ protected:  Cfuga *fuga; public:  Choge( void ){ fuga=new hoge(this); }  ~Choge(); }; ◆fuga.h #pragma once #include "hoge.h" class Cfuga{ protected:  Choge *hoge; public:  Cfuga( hoge *h ){ hoge=h; }  ~Cfuga(); }; このように互いのポインタを持ち合うようなクラスを作りたいのですが、 下記のようなエラーが出てどうにもうまくいきません。 c:\...\hoge.h(5) : error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。 c:\...\hoge.h(5) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません c:\...\hoge.h(5) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません 環境はVisualC++2005(ExpressEdition)、WindowsXPです。 どうすれば実現できるでしょうか?

  • 尊敬しあえる夫婦、お互いを高めあえる関係

    タイトルのような言葉、芸能人の方の結婚会見などではおなじみのフレーズですよね。 当たり障りの無い、使いやすい言葉なのだろうという事は百も承知ですが… 実際の夫婦でもそういった事をお互い感じている方は多いのでしょうか? 私は結婚してかなり経ち、子供がいますが、妻は私のことを尊敬できる人間だとは 思えないとキッパリ言っています。 「人間、優しいのは当たり前。仕事をするのも当たり前 (雑学のようなものを多少は知っていても)そんなものは本を読んだりネットを見れば 覚えられること。手先が多少器用でも、そんな人はいくらでも居る」 と、そんな感じです。(本を読むのが好きなので、一部の雑学がそれなりに豊富で、 手先はそこそこ器用なのです) 私は、妻が私とは全く違う性格なので、自分とはまったく違う思考回路で動ける事を 感心しており、それは尊敬のようなものでは無いか?と言ったのですが、 「それは尊敬とかとは違うんじゃ無いの?貴方は性格が変わってるからそう思うのは 仕方が無いかもしれないけど、私は自分の性格の方が好きだから、 そんな風には考えられない」 と笑っています。 妻はお互い尊敬していなくても夫婦生活は成り立つし、そんな事を言ってるのは それこそ芸能人か、よほど尊敬に値する人達だけではないか?と言っています。 照れ隠しなのかもしれませんが…。 皆さんは尊敬しあっていますか?

  • 高校 馴染めない

    高校生活に馴染んでいないと感じています。 入学後は積極的に話しかけたりしていたのですが、適当に促されるだけで相手にしてくれませんでした。 クラスにはある程度、人間関係が構築されていたようで、1人孤立してしまいました。 すると今度は周りの女子達が、自分を軽視し始めて、まだ三ヶ月しか経っていませんが、彼女達にとって自分は取るに足らない存在で落ち着いたようで、毎日小馬鹿にされます。 同性のクラスメイトにも、「お前だけだけなんか違う」と言われ、どうやらクラスでは弱い立場にいるらしいです。話しかけてもろくに反応もしてくれません。 周りに知り合いがいなくても、良好な人間関係を構築というか、友達がいる同級生はたくさんいました。 自分はコミュニュケーション能力が足りない?のでしょうか? 後、誰かと話すときに笑顔を見せるのは必要不可欠だと思いますが、自分は笑顔が醜いので引かれてしまいます。 これも一つの要因なのではないかと思いますが…。 このような経験をしたことがある方はいらっしゃいますか? 回答お願いします。

  • 志望理由書を書くのに困っています

    淑徳大学を受験しようと考えています。 AO入試で入るつもりですが、 志望理由書というもので苦戦しています。 何を書くのかというと、この学科・コースを志望した理由をアドミッションポリシーを踏まえた求める学生像、一つ以上に関連づけて記入してください というものです。 アドミッションポリシーを踏まえた求める学生像というのは この三つです (1)社会人として必要な幅広い分野における基礎的な知識を身に付けたい人 (2)コミュニティの問題を発見し、解決につながる能力とリーダーシップを身に付けたい人 (3)人々と協力し、目標に向かってチャレンジする方法と能力を身に付けたい人 これを一つ以上関連づけて書かなくてはならないのですが、 私はスポーツ関係の仕事に就きたいのです。 野球部だった経験を書こうと思ったのですが、なかなか書けずに今に至ります(泣) 参考になる意見がいただきたいです。 回答お願いいたします。

  • 高校 ぼっち

    高校一年です。クラスで孤立してしまいました。 入学式後は積極的に話しかけていたのに、何故だか自分だけ蚊帳の外になっていました。その日にクラスメイトに言われた「お前だけなんか違う」という言葉が耳に残っています。 中学までは友達がいたのですが、ばらばらの高校に行ってしまった、という状況です。 辛いのは学校にいくたびに、独りでいることを遠まわしに小馬鹿にされることや、したくもない個人行動。みじめだという陰口や視線です。 小中学の時の陰湿な同級生が自分の、ありもしないことを言っているようです。問い詰めたところで意味はありませんし、その同級生が仲間に囲まれてやいやいやっているのを見ると、自分が惨めで悲しくなります。 女子は、何かをするたびネチネチネチネチと罵倒してきますし…。結局自分は一生独身なのではないかと考えてしまいます。 女なんて所詮はその人がもつ能力と顔、経済力しか見ていないのではないかと…。 目標の大学に入る、周りからの評価を見返すために勉強に励もうとしますが、前述したような暗い考えや、明日学校にいけば孤立して、誰にも助けてもらえず馬鹿にされる…といった考えが頭を巡り、やる気を失くしてしまいます。 所詮、自分は取るに足らない存在としか見られていない。なにかしら事あるごとに大人にはゆとり教育の弊害と言われるし…、教師は将来明るくない生徒の事は心のうちでは貶しているのではないかと…。ましてや自分のような孤立した人間は、コミュニュケーション能力が欠如していて、社会の厳しさに耐えられず自殺しているのではないかと思っています。 言いたい事だけを書いた駄文で申し訳ありません。 同じような立場だった人はいませんか?何かアドバイスいただきたいです。 回答お願いします。

  • 「1~10アンダー」と「11~アンダー」の読み方

    「1~10アンダー」と「11~アンダー」の読み方  ゴルフは門外漢ですが,テレビを見ていると,10アンダー位までは英語読みなのに,それ以上は日本語読みになっています。例えば,「9(ナイン)アンダー」と「12(じゅうに)アンダー」のようにです。  これは単に言いやすさの問題ですか。それとも他に理由はあるのでしょうか。

  • 「互いに尊敬する」という日本語の熟語はありますか?

    「互いに尊敬する」という日本語の熟語はありますか?

  • お互いをメンバに持つようなクラスの宣言

    同じヘッダファイル内で class CHoge { CPiyo piyo; //この段階ではCPiyoがわからない }; class CPiyo { CHoge hoge; //こっちを先にしてもCHogeがわからない }; といったようにお互いのオブジェクトをメンバに持つようなクラスを宣言したいのですが、CHogeの宣言を解釈する段階ではCPiyoが宣言されていないので、エラーになります。 そもそも、こういうことってできないのでしょうか?