• ベストアンサー

戦争放棄について定めた憲法について

ヨーロッパの国で、日本みたいに戦争放棄に関する内容がある憲法ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

戦後、憲法改正した多くの国で規定されている (例) イタリア憲法 第11条(戦争の制限および国際平和の促進) イタリアは、他人民の自由に対する攻撃の手段としての戦争及び国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄する。国家間の平和と正義を保障する体制に必要ならば、他の国々と同等の条件の下で、主権の制限に同意する。この目的を持つ国際組織を促進し支援する。 ドイツ基本法 第26条 [侵略戦争の準備の禁止] (1) 諸国民の平和的共存を阻害するおそれがあり、かつこのような意図でなされた行為、とくに侵略戦争の遂行を準備する行為は、違憲である。これらの行為は処罰される。 (2) 戦争遂行のための武器は、連邦政府の許可があるときにのみ、製造し、運搬し、および取引することができる。詳細は、連邦法で定める。 ※なおEU加盟国は、 すべて、警察行動・自衛以外の武力行使、宣戦布告、開戦を禁じている国連憲章を順守することになっているので、 憲法に規定していると同じといえる

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぉ、EUさんすごいですね。 でもWWIとWWIIの元凶ですからね。 これぐらいしてもらわないと。 それならEUは崩壊してほしくないなぁ・・・。

その他の回答 (5)

  • kitazaway
  • ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.6

完全に答えは出尽くしてますが蛇足でw よく、スイスを引き合いに出しちゃう歴史を勉強しない残念な人いますけどあそこの「永世中立国」は戦争放棄とは真逆です。 近隣諸国全てに傭兵として出稼ぎに行けるように国家としてどこか(どれか)の隣国と同盟を結ぶ事が出来なかったのです。 国自体が自然の要塞で侵略を受ける事もありませんでしたしね。 蛇足でしたw

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね!まったく、スイスを勘違いしちゃあ困りますよ!!ねぇ! なんでもあの国、核攻撃に対応できるように全人口分の核シェルターがあるんですよね。 自国防衛意識高すぎだろっと、突っ込みたくなります。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

(蛇足的な補足)  一応この憲法9条ですが  日本の中では世界遺産だとかありがたかってる人もいますけど  基本諸外国では賛否両論です   海外的にはカナダ、豪州では比較的好意的に取る方が多く   欧州は半々   米国、東南アジアでは否定的な意見が多いです。 で軍のないコスタリカですが  今現在隣国のニカラグアから侵略を受けてます 以下関連のソースとなるニュースです http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20101105/p1  

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 領土問題は本当に困りますよね。 日本も、いつ中国になんかされるんじゃないかと私は不安です。 もし仮にそうなってしまったときに、コスタリカのようにはなりたくないですね・・・。 早急に対応お願いしますよ、政府さん。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 今現在190以上の国家が存在します。  成典化憲法を有している国家は、180を超えます。これら180以上の成典化憲法中、平和主義といえる条項を包含している国の憲法は、148国あります  その中で色々な種類があり・・ (1)平和政策の推進 インド(1949年、51条)、パキスタン(1973年、40条)、ジブチ(1992年、1条) (2)国際協和 レバノン(1926年、前文)、バングラデシュ(1972年、25条) (3)内政不干渉 ドミニカ共和国(1966年、3条)、ポルトガル(1976年、7条)、中国(1982年、前文) 非同盟政策 アンゴラ(1975年、16条)、ナミビア(1990年、96条)、モザンビーク(1990年、62条) (5)中立政策 オーストリア(1920年、9a条)、マルタ(1964年、1条)、カンボジア(1993年、53条)、モルドバ(1994年、11条)  とまぁ・・他にも色々あるけですが、  中国なんか自国の憲法は、前文で「主権と領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政不干渉、平等互恵、および平和共存の五原則」の堅持を上げてますがチベットを侵略してますし。もう関係無い状態です  一応口実は、チベットは中国の領土といってるわけで、中国も日本の対馬、沖縄も領土といってしまえは戦争ではなく、内戦(国内問題)となり、対外的には戦争ではないと・・いえるわけです。 ちなみに 日本は『国際紛争を解決する手段としての戦争放棄』と記述してすが、このような国は後イタリア(1947年、11条)、ハンガリー(1989年、6条)、アゼルバイジャン(1995年、9条)、エクアドル(1998年、4条)の4か国あります    尚、イタリアは、この目的のための国際組織を促進し、かつ助成するとあります。この規定の意味について、イタリア下院第1委員会委員長のローザ・ルッソ・イェルヴォリーノ氏は、2000年10月にイタリア下院を訪問した前記衆議院憲法調査会の代表団に対し、次のように説明しています。  「(同条項の意味するところは、)イタリアは武器を保有するが、それは戦争のためではないということである。これまで、イタリアは、コソボ、アルバニア、東ティモ-ル等様々な政治的、社会的問題を抱えている地域に対し、国際の平和及び安全を確保するため、積極的に派兵し、人道的援助を行ってきた。人道的支援に関しては、世界で3番目の実績を有している。つまり、イタリアの軍備及び軍隊は、このような人道的貢献をはかるためのオペレ-ションを展開するための軍隊として位置付けられてられているということだ。こうした政策を積極的に推進する背景には、国際の平和及び安全に対する世界各国の連帯意識を重視するイタリアの思想がある。」  こうして、「国際紛争を解決する手段としての戦争」条項をもちつつ、同項は、、自衛のための国防組織をまったく否定しておらず、それどころか、外国に派兵して国際社会の秩序維持に貢献することを当然と考えている。なお、上記のいずれの国家も、憲法に国防・兵役の義務規定をほどこしている(イタリア憲法52条、ハンガリー憲法70H条、アゼルバイジャン憲法76条、エクアドル憲法188条)。 とまぁ結論としては・・・  日本の『戦争放棄』については日本だけじゃないです 世界でも平和憲法を掲げている国々は複数あるんです  

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一口に戦争放棄といってもいろんな種類があるんですね。 勉強になりました! 中国、そろそろみんなに愛想つかれちゃいますよね。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

私の知っている範囲では「コスタリカ」には軍隊がないと聞いています。 ただし、日本の憲法とは若干性質は異なるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。コスタリカ軍隊無いんですよね。 中米で一番安定している民主国家で「中米のスイス」ともいわれれるそうです。 ココ島の自然も美しいと聞いているので、一度訪ねてみたいです。

回答No.1

無いです だからこそ日本の憲法9条は世界遺産に値するのです 永世中立国のスイスでさえ 憲法で戦争放棄はしてませんから

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だか、そんないい国に住んでるんだなぁと思うと嬉しいです。 他の国にも広がって、世界が平和になりますように・・・・・・

関連するQ&A

  • 戦争放棄 各国

    日本は戦争を放棄し、軍隊も持たないと言ってますが、他国で 1 憲法に戦争放棄が明記されている国 2 軍隊を持たないと言う国 を教えてください

  • なぜアメリカは日本以外の国に戦争放棄させなかった?

    日本はアメリカに負け、 平和憲法を公布しました。 概ねの内容はGHQが作ったものといわれています。 【再び日本が立ち上がることのないように】 と、願いを込められ、戦争放棄の条項が 組み込まれています。 疑問です。 なぜアメリカは、他の国にも この憲法を与えなかったのでしょうか? 少なくともアメリカが戦争に勝てば この憲法をもたせることができたはず。。。 世界の国が平和憲法を持てば 世界平和に結びつきます。 (大国では)日本だけが 持っていることに強く疑問を覚えます。

  • 「戦争放棄」を謡う、世界各国の憲法について

    憲法9条のような「戦争放棄」を謡う憲法は、世界で99カ国存在しているらしいです。 どの国が、憲法第何条に、どのような記載があるのか。 などの、詳細に興味あるのですが、リスト化されているサイトとか、 ご存知の方は教えて下さい。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41966?page=2

  • 自民党の憲法改正草案でも【戦争放棄】してますが

    自民党の最新の憲法改正草案の第9条第1項においては、現行憲法とほぼ同内容の条文が提案され、その中で現行憲法同様に【国権の発動たる戦争を放棄】してます。 ネトウヨさんのゴタクは、現行憲法9条によって戦争放棄しているのがダメだから憲法改正しろ!というものですよね。 でも憲法9条のキモとなる部分は現行と変わらず、相変わらず戦争放棄してるんですけど。 戦争を放棄する憲法改正をすれば戦争ができるようになるという変な妄想を、まさか、ネトウヨさんは本気で持っているんですかね? 彼らの病状を良く知る人の解説をお願いします。どういう理屈なんでしょうか。 1、 ネトウヨはバカだから、話にならない。 2、 ネトウヨは「戦争」の意味が分からない。 3、 ネトウヨは改憲予定の条文を知らない。 4、 ネトウヨは安倍晋三に騙されている。 5、 ネトウヨは晋三同様ゲリぎみで、早く便所に入りたいだけで何も考えてない。 ちなみに草案には第9条の2並びに第9条の3という付帯する条文が提案されており、これは今の安保法制に関係のある部分や自衛の義務化が定められてますが、それらは第9条第1項に定める「戦争放棄」の概念と並存する「自衛・防衛」の概念です。 「自衛・防衛」は「戦争」ではないとする国際通念を採用しているわけですね。

  • 憲法について・・・

    現憲法についての論文があり、私なりにいろいろと考えているのですが・・・ 考えがいきづまり、みなさんの意見を聞きたいと思いこちらに投稿しました。 私は「憲法9条ー戦争の放棄」について憲法改正したほうがいいと思うのですが。 日本には自衛隊があり、それは軍隊であるので、戦争の放棄に反しているように思えます。 他のもいくつかあるのですが、みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします☆

  • 大日本帝国憲法から日本国憲法に。太平洋戦争は必要だった。

    大日本帝国憲法はプロイセン憲法を手本にして作られた憲法ですが、 とても君主権の強い、国民を国家のために奉仕するような内容のものです。 今現在、このような憲法を施行している国はあるのでしょうか? 北朝鮮は金正日が君主権を持っているように伺えますが、あの国もこれに似た憲法なのでしょうか? また、戦後日本国憲法に憲法が改正されましたがこの大日本帝国憲法と比較すると格段に国民にとっては生活しやすくなっています。 そう考えると、あの戦争はあってよかったのではないでしょうか? 確かに、どれだけの被害があったかは理解しています。 ですが、もし太平洋戦争がなかったら、今の時代まで大日本帝国憲法を最高法規としていたかもわかりません。 現在の経済大国の日本はなかったかもしれません。 アメリカが悪者になっていますが、私の個人的な意見では、経済成長をする上であの戦争がきっかけになっていると思います。 その後、GHQの指導の下でここまでの経済大国になっています。 結果論だと思われるかもしれませんが、私はそう思います。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 戦争放棄とはそんなに難しいことなのか?

    最近世界情勢に少し興味を持ち始めたところ、ふとこの素朴な疑問が浮かびました。 憲法で侵略戦争をしないと明記した国は世界中で日本以外にないと聞いたことがあります。世界は2度も大きな大戦を経験したにもかかわらずなぜ各国はこのことが出来ないのでしょう?   これについてみなさまのご意見を広くお待ちしております。

  • 憲法九条;自衛戦争について

    九条では一項で戦争を放棄し、二項で前項の目的のために軍隊も持たないこととしました。 ところが二項の「前項の目的・・・・」の解釈改憲で、戦争は放棄したが、自衛権を放棄したものではないので、自衛のための軍隊は持つことが出来る、という事になって自衛隊が容認されて現在に至っています。 そこで質問ですが、自衛権がある、ということと自衛戦争が出来るという事は別の事だと私は思うので、自衛戦争は一項の戦争放棄条項により、今でも出来ないはずだ、と考えるのですが、如何でしょうか? 自衛隊が出来ることは戦争では無くて、自衛行動だけ、という考えです。 つまり日本国憲法では、「宣戦布告」は出来ないのではないか?という質問です。

  • 【疑問】平和憲法を採用する国は、増えている?

    戦争放棄をうたい、軍隊を持つことを禁じている 日本国憲法のような平和憲法を採用している国は 増加しているのでしょうか? 社民党や共産党が言う通り 世界に例を見ない秀逸な憲法であるならば 採用する国も増えているはずですが。

  • 戦争について教えてください

    戦争のことで色々しらべているんですが、中々みつかりません。 戦争で決まった法律、憲法や 戦争で変わったこと 日本が戦った主な国 なくなってしまった人数 などなんでもいいです。 出来るだけ多く教えてください