• ベストアンサー

ねぎの冷凍

ねぎが冷凍できるということを聞いたので、 先日、万能ねぎをみじん切りにしてお椀に入れ、冷凍しました。量はお椀1杯くらいです。 ところが、1週間くらい経ってみると、どうも臭うのです。 これは冷凍状態にありながら腐っているんでしょうか? 冷凍の仕方が間違っているとかあったら指摘して下さい。 それともこんなもんなんでしょうか? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

noname#236902
noname#236902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.3

私も、洗い立てのぬれたままのネギを切り、冷凍したらそんな状態になりました。その後、試行錯誤してみました。 一度ネギを洗い、全体の水気が取れるまで、根の部分だけ水につけておきます。全体の水気が取れたら、根の部分もキッチンペーパーで、水気を拭いて、切ります。このまま冷凍してもいいのですが。 ・・・でも、時間があれば、小さいざるに移し、余計な埃がつかないように、キッチンペーパーを上から掛けておき、風通しのいいベランダにつるし、軽く乾燥させます。御部屋の中でやったら、かなり、匂いましゅ。(; -y-)ツ)) クチャイ! ある程度、渇いた状態で、短期間で使えるなら、冷蔵。使い切るのに時間が掛かるなら、冷凍。時々、フリフリしておきます。 これで、変な臭みのないネギが食べられます。ポイントは、ネギ自体からでる水分以外の水分が残らないようにする事です。あらかじめ、少し乾燥させることで長期間の保存ができるように思います。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり水分が×だったようですね。うすうすそうじゃないかとは思ってたんですが…。 大変参考になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

ねぎをどのように使用するかはわかりませんが、凍結乾燥させれば大丈夫です。 冷凍庫内は結構乾燥しているので、結構簡単に乾きます。 とりあえず、ねぎは洗い、水気をキッチンタオルで取り切ります。(切り方は細かくしててください)そして、もし余裕があるなら、少し乾かしておいたほうがいいです。そしてそのまま冷凍庫へ。密封容器は避けてください。金属板の上にラップなどを敷きその上に散らばすように置けば乾燥します。 乾燥させた場合、カップラーメンに入っているような薄っぺらいねぎになります。一般の家庭で行うなら、凍結乾燥より風乾燥で十分だと思います。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > カップラーメンに入っているような薄っぺらいねぎ まさに目指しているのはそれです! やはり水分がいけなかったようですね。乾燥のさせ方、参考にさせていただきます。

  • hario
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

やはりお椀に入れるより、密封できるものの方がいいと思います。 私はきれいに洗って乾かしたちいさいペットボトルに入れて冷凍します。 使うときには解凍せずにそのままサラサラと飲み口から出して使います。 残ったものは引き続き冷凍庫へ。 冷凍するときに入れっぱなしだと固まりになって固まってしまうので固まりかけたところで振ってシェイクするとパラパラになり、使いやすいです。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペットボトルはなかなか素晴らしいアイデアだと思います。参考にさせていただきます。

  • yuk777
  • ベストアンサー率35% (65/181)
回答No.1

お椀に入れるよりも密封できるジップロックやビニール袋に入れて冷凍した方がいいと思います。 お椀に入れて密封されてなかったので、冷凍庫内の色々な臭いが付いたのではないでしょうか?

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジップロックやビニール袋ですか。なるほど。 あと、臭いは明らかに『ねぎくさい』のです。お椀に入れて一応ラップで軽く蓋はしたんですが…。

関連するQ&A

  • 冷凍した料理の解凍・・・まずい!

    冷凍の仕方がまずいのか解凍の仕方がまずいのか・・ カレーやハヤシ、ミートソースなどちょっと多めに作った残りを冷凍し、後日解凍して食べたりしていますが、絶対おいしくないのです。 カレーはじゃがいもなどは入れていません。 一人分くらいのタッパーに入れて、冷凍庫に入れています。 が、解凍するとなんか水分だけ分離していたり、肉が違う味になっていたり・・・ あと冷凍しておくとついつい日にちがたっていたりするのですが、どれくらいで食べています? 本なんかを読むと1週間くらいでとありますが、1週間のものと一月たったものでは味って違うのかな? 冷凍庫の方が冷蔵庫より常にいっぱい状態なのですが、ここのところ味のまずさに冷凍しておくことに疑問が・・・ でも冷蔵ではそれこそ3,4日くらいですよね。 なにかコツがあったら教えてください。

  • 冷凍肉を解凍した後また冷凍?

    先日、通販で牛肉(塊ではなく焼肉用に一口サイズにカットされたもの)を1キロ程真空パックの冷凍状態で届いています。一回で食べきれる量ではないので、どうしようか悩んでいます。冷凍肉は一度解凍すると再冷凍してはいけないと聞きますし、冷凍肉を切ることができる包丁は高いとも聞いています。何とか、追加出費なしで、この1キロの肉を少しずつ(味を落とさずに)食べることはできないでしょうか?

  • なんでも冷凍する妻

    これが常識かどうか不明でしたので、ご質問します。 私の妻は、結構なんでもかんでも冷凍します。 ごはんに始まり、お肉、お魚などほぼ全ての食材が対象です。 自然界棟か、レンジの解凍機能を使って解凍し、調理しますが、自分の考えだと、「冷凍すると味や風味が損なわれる」と思っていて、妻の考えと180度違うようです。 妻は、冷凍は万能で味も風味も損なわれないと思っているみたいです。 実際は風味が落ちる食材・落ちない(落ちにくい食材)の別などあると思うのですが、ご存じの方お答えいただけたらと存じます。宜しくお願いします。 朝作ってくれるおにぎりも、大変ありがたいとは思うのですが冷凍ごはんを解凍して握ってくれるのは、どうなんだろうかな?と考え込んでしまいます。 お肉類も、冷凍した物を使うよりは、お店で売っている状態をすぐ調理する方がおいしいような気もしますし。

  • グラタンの冷凍について(再)

    こんにちは。 先日、以下の質問をさせて頂きました。 ********* グラタンをお弁当用に冷凍保存する為、シリコンカップに入れ冷凍しました。 食べる際に電子レンジで解凍すると、透明の水分が表面に出てきておりホワイトソースが分離したような状態に、、、食べられたものではありませんでした。原因は何なのでしょう? 用いた食材 ・海老、若しくは生鮭(どちらの時も分離) ・人参 ・玉ねぎ ・いんげん ・コーン マカロニはなし   作り方の概要 海老(生鮭)とみじん切りにした野菜を炒めしっかりとろみがつくまで煮込みホワイトソース完成 ********^^ 2件回答頂き、頂いたご提案通り 「焼いてから冷凍」 「レンジ解凍の後トースター」 を試したのですが、少し浮き出てくる水分は減りましたがやはり分離してしまいました。 試しに具材無しでホワイトソースのみを作り冷凍してみたところ、解凍しても分離や水分流出はありませんでした。 具材がいけないのでしょうか? でもグラタン冷凍のレシピは多数あるし、、、何がいけないのでしょうか(T_T) 困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • 冷凍保存

    冷蔵庫が小さくて、冷凍庫にもそんな入らないのですが、 私は週一にまとめて7品のおかずを作ります。 ちなみにこれは夜食1週間分です。 汁物が多いです。 ですので650mlのタッパー買いましたが、汁物入れるには小さいです。 しかしこれ以上大きなタッパーだと形にもよるでしょうが、7個もはいるかどうか分かりません。 そこでいままでジップロックに入れて保存してました。使いまわして。 以外に頑丈だなと思って2か月は使いまわしました。 しかし洗い物してる最中に気づいたのですが、ジップされてる横から水が漏れてました。 おそらくいままで気付いてなかっただけで、もっと前から穴開いてたかもしれません。 タッパーより量も入り、かさばらなくてよかったのですが。 さて問題はこれからです。ジップロックをあまり使いまわしできないとなると、やはりタッパーしかないのでしょうか? アドバイス願います。 ちなみに入れる量はどんぶり1杯くらいの汁物です。

  • キャベツを刻んで冷凍したら傷んだようで

    一人暮らしをしてますが、健康上の理由から自炊せざるを得なくなってます。 と言ってもやはり時間が無いのでどんどん冷凍していってます。 先日、それがとうとう刻んだキャベツの冷凍にまで至りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa267668.html(キャベツの保存方法) はさっき読みました。 今回私の場合は1cm程度の大きさに刻んで凍らせてるわけなんですが、1週間ほどしたら黒くなってるところや赤くなってるところが出てきました。 冷凍だったら大丈夫と言う思い込みがありましたけど、これもやっぱり傷んでるんですよね?(質問1) でも正直、食事が面倒くさくなるほどなのに、毎回要る時に切るというのは時間的にきついです。 ちょっとでも時間を縮めないと体を壊しそうです。 何かよい方法はないですか?(質問2) レンジでチンしてから冷凍したらましでしょうか。

  • 玉子焼き!

    玉子焼きを極めたいのですがいくつか質問があります。そのほかに気になる点やおかしい点などありましたらご指摘お願いします。 卵の中に砂糖とほんだし(粉)をいれて万能ねぎを切ったものをいれています。これは昔の友達の話をきいて試しているものなのですが、自分的にはおいしいと感じますが、まだいまいちのような気がします。塩やしょうゆなどもいれるべきでしょうか? (できれば甘めな玉子焼きをつくりたいので今回は塩やしょうゆはいれてませんでした。)   あとだしや砂糖塩などの量が分りません、みなさんは大体どのくらいを目安に入れていますか?教えてください

  • 冷凍食品と冷凍品の違いについて

    お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非ご教授願います。 洋生菓子の製造・卸の会社に勤めております。 うちの会社では冷凍食品の製造許可は取っていないのですが、先日保健所で一括表示の表記の仕方で相談に行った際に、「冷凍食品の製造許可が必要だ」と言われてしまい困っております。 商品は主に冷凍出荷→冷凍販売で冷蔵販売の場合もあるのですが、消費期限が3日と短いため主に冷凍で出荷・販売しております。商品自体は箱に入っていますが特に密閉されているわけでありません。 実際、冷凍食品の許可を取るとなるといろいろな決まり事が増えてきますし、許可を取る事自体かなり大変だと聞きます。 お付き合いのあるいろいろな会社の方に相談したところ、「冷凍食品」ではなく、「冷凍品」なので許可は必要ないと言われ、厚生労働省にも確認を取りましたが、電話に出られた方には「冷凍食品」には当たらないので許可は必要ないと言われました。ですが保健所ではうちの商品を「冷凍食品」と認識しているようで、その場合はやはり許可を取らなくてはならないようです。 すでに何年間も商品を冷凍で出荷・販売しておりますし、お取引していただいてる会社もたくさんあります。現在は、免許がないのに車を運転しているような状態で、もし申請をしても許可が下りない場合は製造・販売することが出来なくなってしまうわけで、大変なことになってしまいます。 そもそも「冷凍食品」と「冷凍品」の定義とは何なのでしょうか? うちの商品はどちらなのでしょうか? ここで質問しても保健所から言われてしまえばそれに従うしかないのかと思いますが、もし少しでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、私も保健所の方とよく話し合って納得した形で決着をつけたいと考えていますのでご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • 冷凍ご飯の活用法。

    一人暮らしをしています。 いつも1回で3合ご飯を炊いて、冷めたら ラップで巻いて冷凍しています。 ただ、目分量でラップに包んでいたため 1つがご飯2膳分くらいあります(それ以上かも?)。 いつも「多いな」と思いつつも、もったいないので全て食べています。   ただ、最近ダイエット&節約のために ご飯の量を減らしたいな・・・と考えています。 つい先日炊いたばかりなので、まだ結構残っています。   そこで質問なんですが・・・ 1、冷凍のご飯は炒飯にした後また冷凍してもいいんでしょうか?   やはり保存は冷蔵庫にした方がいいんでしょうか。 2、この冷凍ご飯を1膳分のストックにしたいんですが   何かいい案はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 調理済みの鶏肉の冷凍について

    こんにちは。 いつも、料理関係は特に皆様のお知恵を頂いてます。 今回もよろしくお願いいたします。 標題のとおりなのですが、調理済みの鶏肉を冷凍保存は問題ありませんか? 調理済みというのは、ローストチキン風(骨なし)にしたものをスライスしての冷凍保存です。 (サンドイッチに使うのが好きなのですが毎回作るわけにもいかないので、冷凍してレンジでチンはいいのかな?って疑問に思ったのです。) 可能な場合の注意点(冷凍時・解凍時)とかあればアドバイスお願いいたします。 1~2週間で食べきれる量で作るとは思いますが、期間的なことも教えてください。 どうしようもない質問かなとは思ってはおりますがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう