医療費の未払いについて

このQ&Aのポイント
  • 病院での医療費の未払いについて、保証人の存在や連絡の難しさなどの問題点がある。
  • 未払いがあると病院の経営も困るため、支払いをお願いするが、なかなかすんなり支払ってもらえないケースもある。
  • 病院と一般企業の支払いの原理は同じであり、医療従事者と患者の間には考え方の違いがあると感じられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費の未払いについて

私は病院の会計を担当しています。 以前当院で出産された方に会計をお願いしたところ、「お金が無いから払えない、お金が用意できしだい払いに来る」と言われました。 こういった場合に備え、入院時に入院証書を書いていただき、保証人の欄に保証人直筆でサインをしてもらっています。入院費の支払いができない場合には保証人に支払ってもらうという事も事前に説明してあります。その方の保証人欄には実母の記名があったので、連絡させてもらおうと思ったのですが、「連絡しないでほしい、こんな年になって親に迷惑かけたくない。」と言われました。 正直、私はひっくり返りそうになりました。 「他人に迷惑かけるくらいなら親に迷惑かけたほうがマシなのでは?!」と思いましたが、患者様にそんなことも言えず…。未収金があると病院としても困るし、なんとか支払ってもらえませんかと頭を下げて支払ってもらいました。(どうやらご兄弟に借りたようです) その方は予定日より1週間早く生まれたのでお金の用意が間に合わなかったと言っていましたが、失礼な言い方ですが私には言い訳にしか聞こえませんでした。予定日より早く生まれてしまうかもしれないことは、妊娠初期の時に助産師が説明していますし、その方は3人目の出産なので当然想定できたはずです。それに今は出産一時金の支払い制度があるので42万円が病院に振り込まれるので患者さんの退院時の支払金は差額だけでいいのです。(その方は5万円弱でした)妊娠がわかった時点で毎月一万円づつ貯めれば十分余裕で準備出来たと思うのですが…。 最終的には退院時に支払ってもらえたのですが、じゃあどうして最初からすんなり支払ってくださらなかったのかなと疑問に思います。 これは氷山の一角で他にも支払いをしないでいつの間にか帰ったり、「今お金がないんですが、後日払うので診察してください」と来られる人もいます。(もちろん、腹痛でのたうちまわっている人に「お金がないなら診ませんよ」等と非情な事は言いません、ご家族に支払っていただいてます) 例えばラーメン店で、「今お金がないんですが、後日払うのでラーメン食べさせてください」と言って食べさせてもらえるでしょうか? 病院とラーメン店を一緒にするのはおかしいかもしれませんが、サービス(医療と看護)を提供して、支払いをしてもらいそのお金で経営が成り立つという原理は一般企業と同じなんです。 愚痴みたいになってしまってすみません…。 皆さんに伺いたいのは、一般的に病院はツケみたいな事が出来ると思われているのでしょうか? (毎月受診している方がたまたま持ち合わせがなかったりすれば、次回の受診時にまとめて…ということもありますが。) 何だかまとまりのない文章で申し訳ありません。 医療従事者とそうでない方との間には医療費の支払いについての考え方に大きなズレがあるのでしょうか?今後の参考にご意見をお願い致します。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

支払いを翌日に延ばして貰ったことはあります、申し訳ないですが、手足のしびれで見てもらいに行きCTとMRIの検査費用の分まで想定していなかったので、お金がたりなくなりました、ただ以前2ヶ月入院していた病院なので事務長さんに話して伸ばしてもらいました、家に取りに帰っても良かったのですが、検査で時間が掛かったため家に行って帰ってくると会計の窓口がしまってしまうということだったので翌日ということになりどちらにしろ整形外科に行くはずが検査で時間切れだったので、翌日だったので、まとめて支払いました。 今度からすこし多めに持って行こうと思います。 あとは意外とカード払い出来ない病院が多いのですよね、そこは病院側も考えて欲しいかなと思います、いざ足りない時カード払いなら可能ですからね。 その方もリボ払いが出来れば状況は違ったかもしれませんね、まあ変わらない可能性もありますが。

hercules55
質問者

お礼

ご自身の体験も載せてくださってありがとうございます。 当院でもカード払いはできますが、その方はカードを持っていないとおっしゃっていました。 現金の持ち合わせが無い方はカードでのお支払をしていただいていますが、必ず一括払いにしてもらうように事務長から言われています。ご指摘の通りリボ払いもできるようにすれば、未収金も減るかもしれませんね。参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。(^^)

その他の回答 (2)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.3

強盗に入られ怪我をし、 110番して警察を呼び、 警察が事情聴取後に診断書作成のためといって救急に連れて行き、 言われるがままにCTなどをとられたが、 犯罪の怪我の場合、自費診療と知らず金額に驚き&払えず、 警察が「全治何週間」というのを報告書に書くために勝手につれていったんだし 全額自費になると知っていたら行かなかった、といって払っていない人を知っています。 犯罪被害者が治療費自費って、踏んだり蹴ったりですよね。 お金がない加害者からの回収なんて無理だろうし。

hercules55
質問者

お礼

確かにその被害者の方はお気の毒でしたね。警察や病院側も事前に医療費の支払いのことについて、説明すべきだったのではないかと思います。 回答ありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

どんな事例についても、結局、同じ事ですが、 考え方のズレ云々ではなくて、単純に「いろんな人が居る。」ということと思います。 それはそれとして、後払いの件ですが、 救急車で病院へ行った際に、お金が足りなくて後日支払いに行ったことはあります。 もう一つは、自分で外来へ行った際に、 財布を忘れていて、後日支払いに行ったことはあります。 事前に、お金が無いことを承知していながら、受診に伺ったことはありません。

hercules55
質問者

お礼

確かに、急なアクシデントでお金が足りなかったり支払えなかったりする方はいらっしゃいます。回答者様のように後日きちんと支払いに来て下さる方もいるのですが…。 意図的にお金を持たずに来る方は、払うのはいつでもいいと考えているのかなと思ってしまいます。 回答ありがとうございました。(^^)

関連するQ&A

  • 意識のない患者の医療費について

    病院の医事課に勤める者です。タイトル通りなのですが,意識のない患者から医療費の支払いを受けるにはどのようにすればよいでしょうか。状況としては, ・患者が医療費の支払いについて判断できる状態にない。 ・患者には身寄りがなく,入院に際しては,患者が勤める会社の社長が止むを得ず保証人になった。 ・会社から支払いを受けるべき給与がある。(傷病手当金の給付についても手続きがとられている。) 会社が,本人の了解なく給与等から医療費を支払うことはできないと思われますし,保証人だからと言って,社長に支払いを求めるのも不適当な気がします。 近々,他の病院へ転院するという話もあり,そうなるとますます煩雑になる可能性があります。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 入院医療費の支払い義務について

    入院医療費の支払い義務は通常は"患者・保証人"のみですが、これ以外の人間にも支払い義務が発生するのでしょうか? 別の方で、医療費は上記2者以外にも扶養家族にも支払い義務があるような回答がありました。 私が知る限りの知識ですが ・医療費の支払い義務は"患者・保証人"のみ ・扶養義務を根拠に医療費の支払い義務が生じるはずがない このように考えています。 ここでいくつかご質問します。 (1)医療費は患者の負債と考えるべきか? 未払いの医療費は患者の負債だと考えられます。なので基本的には患者に支払い義務、そして保証人にも支払い義務が生じると考えています。これは間違っていないでしょうか? (2)医療費は通常の支払い義務とは扱いが異なるのですか?? (3)入院医療費の支払い義務は2者(患者・保証人)以外に義務が生じますか? (4)支払い義務がある人間以外には支払い義務がないが、請求・催促はではきますが「請求・催促できる時点で強制と同じ」などの意見がありました。これは正しいのですか? この4つの疑問に回答していただけるとありがたいです。

  • 乳幼児医療費助成について。

    もし、解る方がいらっしゃれば、教えて頂きたいのですが、 7月のはじめに出産しました。 しかし、出生時1900gだったのと、心疾患(心内幕欠損症)があり、別の病院に搬送され、現在も入院中です。 7月分の入院費の請求がきて、31500円でした。 そこで質問なんですが、この入院費について支払いを済ませた後に、市町村などに申請すればいくらか戻って来ますでしょうか?? 主人の扶養で、社会保険に加入しており、 乳幼児医療証は持っています。 病院から未熟児の養育医療の申請をするように言われましたので、手続きも済ませております。 後は、健康保険限度額適用認定証もあります。 娘は、心臓の手術も必要な様で早くて今月中に手術になるかもしれません。 退院のメドもたっていないので、もしかしたら長引くかもしれなくて、何かあった時の為に少しでもお金に余裕を持たせておきたいので、質問させていただきました。 もし解る方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 精神医療分野の弁護士について詳しい方お願いします。

    精神医療分野の弁護士について詳しい方お願いします。   ボーダーの身内を精神病院に医療保護入院させていたのですが、主治医が退院と判断したら、保護者の意思なく退院できるという法律をかざされ、援護寮に退院することになりました。   一人暮らしさせることはできないし、退院すれば本人は住む場所がない為、援護寮に入るにあたり、どうしても保護者が保証人にサインをしなければならないのですが...   何かあれば再入院、その時に医療保護のサインをする時以外は迷惑をかけないし、連絡もしない。主治医が責任を持つという約束の上での退院であり、本人も家族とは縁を切るから家には押し掛けないし、金銭的な迷惑も一切かけないと言っているようで、   主治医との面談は全て録音し、本人からの、寮に入ったら迷惑をかけない旨を書いた手紙もありますが、   いつ気が変わるか分からない症状の上に、病院の厄介者払いでの退院のため、信用ができず、迷惑をかけないのなら、その旨を正式な書面にしてほしいとケースワーカーに依頼しました。   すると、「病院は再入院もしっかり視野に入れてサポートするから、心配することはない。本人は今状態がいいから、刺激するな。せっかく退院に向けて気分よく状態も安定しているのに、ぶち壊すな。」   とぶち切れ、まるで退院を邪魔する家族が我が儘で気違いのような言い草をされ、話にならず。。。   医療保護入院させて、やっと地獄のような生活から脱することができたかと想えば、病院スタッフに退院をあの手この手で仕組まれ、2年戦い続け、ついに主治医も病院スタッフに囲まれたとかで、スタッフの味方に寝返り退院確定。   何のための精神病院で、何のために入院させたのか。。。   精神医療関係に詳しい弁護士に相談し、安心できる策を取りたいのですが、弁護士を探す際に、どう問い合わせれば良いのでしょうか?   詳しい方、ご回答いただけたら幸いです。

  • 医療費の未払い

    病院に入院し医療費を支払わない人に対して勤務先への相談は「個人情報保護法」等から問題ないでしょうか?金額とか病名は当然言いませんが、「支払いをして頂けないがなんとかならないでしょうか?」などの言い方では連絡することは出来ないでしょうか?詳しい方の意見を聞かせてください。

  • 医療費未払いだと病院で治療拒否等可能ですか?

    医療費未払いだと病院で治療拒否等は可能なんでしょうか? 例えば自殺未遂などで多額の医療費が掛かっているのに支払せず放置してまた自殺未遂で入院が必要になった場合その医療費未払いの病院で入院・治療拒否されることはあり得るのでしょうか? 本人自ら病院にいくのならともかく救急車で搬送された場合、病院到着時点で未払い患者と判明してもその時点で治療拒否はできないはずです(医療法だったかわすれましたがあるはずです)。 救急車で病院を探している段階で断られるならともかく病院が受け入れOK→患者到達時点で未払い者と判明しても拒否できないはずですが間違っていませんか? 医療費未払いだと差押えなどの法的措置が可能ですがこれが生活保護受給者であれば差押え自体が不可能ですので実質病院は丸損です。 医療法だと思いますが確か治療拒否できない法律が存在すると思いますが↓の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114298742 でduuuuunnnnnさんという方が「、支払い能力のない患者の治療及び入院を断ることも合法です。」とあります。 救急車が病院検索段階で断られるのは合法ですが病院到着時点で拒否はあり得るのでしょうか?

  • 乳幼児医療費についてです。

    先日出産した妹の子供の医療費について教えていただきたいのですが 産後3日目に黄疸が出てしまい、7日目に妹は退院出来ましたが 子供は黄疸の数値が悪く引き続き入院になってしまいました。 退院時の入院費清算の際に、子供の入院手続きと一時金として 前払い金を3~5万円入金して下さいと言われ支払いました。 乳幼児の医療費について色々見てみたのですが、社会保険に入っている場合は 先に市役所に行き、乳幼児医療証を交付してもらうだけで その他(社会保険)の手続きは会社に任せるのでしょうか? 子供の退院時までに乳幼児医療証を取りにいけない場合は 後日提出しても返金されるのでしょうか? 病院があまり親切なところではないらしく、何も教えてくれなかったようで 先払いで3~5万円払っているので、どれだけお金がかかってしまうのか 不安なようです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 医療費未払いについて

    お尋ねいたします。 家族が退院した際、予期せぬ長期入院とまだ治癒してない病気にも感染したので、3ヶ月にまたがった入院費の内、後の2ヶ月分は未だ未払いのままにしております。 体調の経過も見ないと不安もありますし、病院側との話し合いも途中半ばのままです。 この状態のままですと、未払いのまま年を越すと思いますが、その事が患者側に不利になる可能性はあるのでしょうか?

  • 医療事務の業務について

    診療所で入院を担当している医療事務員です。 後輩が私がやってる仕事を横取りしていくのでストレスがたまっています。 私が入院患者さんのカルテ入力をしていると、いつも後輩が半分取っていきます。その分早く終わるのですが、勝手に取って行かれるとイライラします。 患者さんのカルテチェックも、私が見ようとしているのに先に後輩が開き、ここが間違えていたので修正しておきました、などと言ってきます。私のミスを指摘されたようでなんだか腹が立ちます。 退院する患者さんがいるとき、私より先に資料を病棟から回収してきて、退院会計をしようとするのですが、その計算が途中なのに、私がやってる仕事に手を出してくるんです。 あと、私がこれからやろうと思っている仕事を後輩に話すと、私が別のことをやっている間に先に後輩がやっていたりします。  医療事務の入院を担当されている方、仕事の割り振りとかどうしていますか?

  • 精神病の母が腰の手術、社会保険料未払いで支払いに困っています

    母が今日、腰の手術を受けます。統合失調症です。父が保険料を払っておらず、手術入院費が高額医療の制度を受けることができない、と市役所に言われたそうです。100万円で3割の約30万円の支払いをしないといけません。はじめ3~4週間の入院という話だったのですが、もしかしたら地元の病院に移ってあと1~2ヶ月入院しないといけないかもしれないのです。 保険料32万円滞納分を支払い、さらに高額医療制度で8万円弱、合わせて約40万円+移った入院費分を支払いをするか、保険料を支払わず、3割の30万円+移った入院費分を支払うか、医療保護?というのがあるみたいなのですが、精神病の患者が、精神科病院に入院するときだけ適用されるのでしょうか??「医療保護」という制度がどういうものかよくわかりません。 私と兄がいますが、借金もあり助けてあげることができません。精神病の1級なので今月20万円の手当てがはいるそうなので、それと父の手持ち10万円、足らずは私の借金返済を早く終わらせようと次の支払日に繰上げ?返済用にまとめて入れようと残しているお金があるので、それを出そうかと迷っています。 父は特定調停をしている為、どこからもお金を借りることができません。 どうしたらいいのでしょうか・・・まとまらない文章でわかりにくくすみません、知恵をお貸しくださいm(--)m

専門家に質問してみよう