• ベストアンサー

意識のない患者の医療費について

病院の医事課に勤める者です。タイトル通りなのですが,意識のない患者から医療費の支払いを受けるにはどのようにすればよいでしょうか。状況としては, ・患者が医療費の支払いについて判断できる状態にない。 ・患者には身寄りがなく,入院に際しては,患者が勤める会社の社長が止むを得ず保証人になった。 ・会社から支払いを受けるべき給与がある。(傷病手当金の給付についても手続きがとられている。) 会社が,本人の了解なく給与等から医療費を支払うことはできないと思われますし,保証人だからと言って,社長に支払いを求めるのも不適当な気がします。 近々,他の病院へ転院するという話もあり,そうなるとますます煩雑になる可能性があります。 ご回答の程よろしくお願い致します。

noname#222302
noname#222302
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

医療と言うより法律(所有権)の問題だと思います 本人に財産があるのなら成人後見制度の適応がある可能性大です 社長が後見人になれるかは裁判所が判断することですが社長(保証人)の方から自治体の福祉担当の方へ相談に行ってもらうのがよろしいと思います 参考サイト↓ 成年後見制度(せいねんこうけんせいど) ~成年後見登記制度(せいねんこうけんとうきせいど)~ http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

noname#222302
質問者

お礼

社長さんと連絡を取り,また裁判所や患者の住む市の福祉課へ相談しました。まだはっきりとした結論ではありませんが,まず,当院から市の福祉課へ,市から(身寄りがないため)裁判所へ後見人の選任を申し出てもらうよう依頼し,選任後,後見人に医療費を請求するということになりそうです。ちなみに社長さんが後見人になることは難しいようです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#119854
noname#119854
回答No.3

本人が意識のない場合とありますが、身寄りない認知症の患者と同じに考えて処理できませんか。まず市の包括支援センターに相談してください。個人の財産その他任意の後見人を適用するか、現在の状況から、支払その他できない状況から医療費の保護(生活保護でなく)の適用が可能かもしれません。一度相談してみたら如何ですか。

noname#222302
質問者

お礼

社長さんと連絡を取り,また裁判所や患者の住む市の福祉課へ相談しました。まだはっきりとした結論ではありませんが,まず,当院から市の福祉課へ,市から(身寄りがないため)裁判所へ後見人の選任を申し出てもらうよう依頼し,選任後,後見人に医療費を請求するということになりそうです。ちなみに社長さんが後見人になることは難しいようです。どうもありがとうございました。

回答No.1

「会社の社長が止むを得ず保証人になった」 保証人と言いますが、この場合「連帯保証人」ですよね。 本当に身寄りがない場合、その為にも「連帯保証人」が必要です。 「連帯保証人」ですと、本人同様に医療費の支払い義務があります。 「給与等から医療費を支払う」を考える以前に、「連帯保証人」が払わないとならないので、遠慮せずに請求してください。 全然不適当ではありません。当たり前の事です。 ただ、貴院がサービスして、支払い免除にするのは一向に構いませんが。

noname#222302
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社長さんに連絡をとるべく,再度担当者に確認したところ,社長さんは傷病手当金の申請に必要な書類を揃えるなど,患者のためにいろいろされたようですが,連帯保証人にはなっておりませんでした。誤った情報で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 患者さまは何を求めてるの?

    皆さま、こんにちは。 早速なんですが、「病院(外来・入院含む)に来られる患者さまって一体何を求めて病院に来られるのだろうか?」って考えたことありませんか? 今月の11日に再就職したばかりで、病院の事がよく判らないんですが、患者さまの気持ちが少しでも理解出来れば自分の仕事(医事課)に役立たせることが出来ると思いますので、どうか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労災の患者が敬遠されるわけは?

    病院側が、労災の患者を受け入れたがらない理由は何なのでしょうか。 裏で「この患者さん労災でしょ。」と言っているのをよく聞きます。 医師は、通院も短期間で終わらせようとする。 入院でもしようものなら、今度は医事課のほうから「はやく退院させてね」と言われる。 労災患者を受け入れると、病院側に何かデメリットがあるのですか?

  • 高額医療費 時期と請求先

    文が下手なので箇条書きします(._.) ・2010年11月、子供が生まれたが先天性異常で産院からすぐ総合病院に入院。2週間足らずでまた転院。 ・本日総合病院から15万の支払いがまだだと医事課が来訪、10月の子供手当を支払いにあててくれと言われ約束。 ・当時子供をいれていた社会保険は主人が退職したため抜けている。 高額医療は請求可能ですか?有効期限は支払いから2年ですか?それとも2010年11月からですか? 拙い文で申し訳ないですがお分かりの方よろしくお願いします。

  • 入院医療費の支払い義務について

    入院医療費の支払い義務は通常は"患者・保証人"のみですが、これ以外の人間にも支払い義務が発生するのでしょうか? 別の方で、医療費は上記2者以外にも扶養家族にも支払い義務があるような回答がありました。 私が知る限りの知識ですが ・医療費の支払い義務は"患者・保証人"のみ ・扶養義務を根拠に医療費の支払い義務が生じるはずがない このように考えています。 ここでいくつかご質問します。 (1)医療費は患者の負債と考えるべきか? 未払いの医療費は患者の負債だと考えられます。なので基本的には患者に支払い義務、そして保証人にも支払い義務が生じると考えています。これは間違っていないでしょうか? (2)医療費は通常の支払い義務とは扱いが異なるのですか?? (3)入院医療費の支払い義務は2者(患者・保証人)以外に義務が生じますか? (4)支払い義務がある人間以外には支払い義務がないが、請求・催促はではきますが「請求・催促できる時点で強制と同じ」などの意見がありました。これは正しいのですか? この4つの疑問に回答していただけるとありがたいです。

  • 医療費(入院費)の踏み倒し対処法は?

    こんばんわ。 知人が病院の医事課に勤務をしております。 国立(現在は独立行政法人)病院ということもあり、比較的に低所得の患者が多く入院しています。今回は、産婦人科(お産)入院者が、分娩費用を踏み倒してしまう場合の対処法を教えていただきたいのですが、何か得策はありますでしょうか? 個人開業医ですと、専属の取立て業者がいるみたいなんですが、国立病院なので、そのような形態をとっていないようです。 入院の際に、保証金を預かるようですが、それすら払わずに入院する人は不払いの危険性があるようです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職

    大学病院での病院事務の医事課、総務部での経理課の仕事内容や給与について教えていただけますか?

  • 神経膠腫 グリオーマ患者です

    神経膠腫 グリオーマ患者になってしまいました。 ビックリ致しました。  現在は、公立病院での診断で転院を薦められ判断しているところで す。まだ、転院先の病院は行っておりません。  そこで、質問です。大学病院に行って、手術することを薦められまし た。覚醒手術です。この手術は、高度先進医療になるのでしょうか。 何が知りたいかと言うと健康保険内で、手術が可能か、どうかが知りた いのです。健康保険内でなければ、いくらぐらいかかったかお教え願い ます。 ご存知の方、何卒、宜しくお願い致します。

  • 精神科の医療事務

    いまいちカテゴリーがわからなかったのですが、 医療事務経験者の方々にお尋ねしたいことがあります。 先日、医事課配属で採用内定をいただきました。 私は、実務経験なし・資格なしの事務関係知識ゼロのド素人です。 面接時に医事課長さんが言っていた言葉なのですが... 課長さん「うち(の病院)は精神科・心療内科だから、普通の医療事務を勉強してもあまり意味がないよ。」 私「どうしてですか?」 課長さん「整形外科とかと違って手術とかのような治療があるわけじゃないから特殊なんだよ」 ......保険のことや医療制度など全く知識がないので、自宅で基礎知識だけでも勉強しつつ仕事を覚えていきたいと思ったのですが、 精神科の病院で働くのには、ユーキャンのような医療事務テキストで勉強しても意味ないのでしょうか??? とりあえずオークションでユーキャンの古い(平成17年度版)テキストを安く買ってみました。(まだ届いてませんが) 精神科はそんなに特殊なんですか? テキストが届いたら、どの辺の内容を勉強したらいいのでしょうか? 精神科の場合、どの辺の内容は勉強しても意味がないのでしょうか?

  • 入院患者に退院後の行き場所について

    すみません。タイトルをどう書けばよいか分からずありのままのタイトルにしてしまいました。 現実的な問題として 例えば精神的疾患患者が退院をするときに支払いもできない、頼れる身内もいない。 またこの患者は住むところもないとなった場合、このような患者はこれから先どのような状態になるのでしょうか? 精神的疾患とはいえ精神障害者として3.2級などの級を貰っている状態である事が前提です。 病院側としては支払いしてもらえない患者なら本来保証人に連絡が行くと思うのですが 緊急入院にて入院したためにそのような保証人も建てずに入院させてしまった場合 1,まずこのような支払ってもら得ない治療費をどこに請求するのか? 2精神障害の認定がされるほどの患者でもどこにいこうか病院には責任がないために 追い出すのか? 3もし身内がいた場合など警察や弁護士などに頼んで身内を捜すのでしょうか? 4.もし身内がいた場合、病院に入院するときの保証人にさえなっていなければ支払いは拒否できますがその患者を引き受ける義務があるでしょうか? 以上ですが、お変わりになる所だけで構いませんのでお答えください。

  • 医療事務職員の求人について

    医療事務職員の求人の性別について質問させてくださ い. これまでの病院での経験からもそうですし,また,一 般的に事務職員の傾向からしても,女性の職員が中心 に活躍されているケースを目にすることが多いです. しかし,ここでの解答者の中にも男性の医療事務職員 の方もいらっしゃることが分かりました. 私は医療事務に興味がある男性です.実際に就職活動 をしたわけではないのですが,実際のところ男性の職 員の割合はどれほど少ないのでしょうか. 性別でとやかく言うつもりはさらさらありませんが, 病院の医事課で患者の目に届く範囲で判断すると,女 性の方ばかりで,男性の職員を目にすることがありま せんでした.正社員,派遣社員,アルバイトなど雇用 形態の違いもあるのかもしれませんが,この点につい ても質問させてください. よろしくお願いいたします.

専門家に質問してみよう