• ベストアンサー

労災の患者が敬遠されるわけは?

病院側が、労災の患者を受け入れたがらない理由は何なのでしょうか。 裏で「この患者さん労災でしょ。」と言っているのをよく聞きます。 医師は、通院も短期間で終わらせようとする。 入院でもしようものなら、今度は医事課のほうから「はやく退院させてね」と言われる。 労災患者を受け入れると、病院側に何かデメリットがあるのですか?

noname#203332
noname#203332
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

労災認定済みでいろいろ手続きの終わった患者さんならいいですが これから会社と戦っていく患者さんは一言で言うと 面倒です 巻き込まれますもの 似たような理由で、家庭内トラブルも面倒なものです 単に健康を害された方をその治療をする対象としてみるのなら 何の苦労もありません ですが、スーツ姿の方々や感情をあらわにしたご家族がやってきて あーだこーだとやっていきます それも忙しい時間帯にです すごーく面倒なんです

noname#203332
質問者

お礼

へぇー、そんな理由があったのですね。 そりゃ関わりたくもなくなりますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 患者さまは何を求めてるの?

    皆さま、こんにちは。 早速なんですが、「病院(外来・入院含む)に来られる患者さまって一体何を求めて病院に来られるのだろうか?」って考えたことありませんか? 今月の11日に再就職したばかりで、病院の事がよく判らないんですが、患者さまの気持ちが少しでも理解出来れば自分の仕事(医事課)に役立たせることが出来ると思いますので、どうか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労災について質問です。

    先日、父親が職場で事故(ビニールシートにつまずき、横転)にあい、会社側も、ゼネコン側も労災とし、1週間程入院していました。 病院側は、初診時にレントゲンやCTを撮り、骨には異常がないが、腰椎挫傷と言う診断をしました。その後、リハビリなどや検査等など何するわけでもなく、ただ安静にしてるだけ 退院も通院するのか伺ったのですが、もう大丈夫ですと言われたようです。 ですが、明らかに腰を痛めているようで、通院したくても、その後の補償はされるのか全くわかりません。 労災なので、入院費は会社側が負担しましたが、休業補償や休養補償が出るのかうやむやな感じです。 後日書類等は送られて来るとは言っていたようですが、手続きする書類はそんなに遅いものなのでしょうか? 労災での入院は初めてなので、どのようにしたらよいのかわかりません。 この質問内容で分かりにくい部分があるとは思いますが、労災の手続きで、何をどのようにしたらよいのか また入院していた病院ははっきり言って、何の説明もなくただ退院させられたようなので、他の病院に通院(リハビリ)したいのですが、労災対象になるのかも教えてください。 因みに入院した病院は、急患で運ばれてベッドが空いていたのでそこの病院になってしまいました。

  • 労災患者さんへの対応

     現在、会社の事故で入院されてきた患者さんがおられます。 しかし、患者さんは会社に迷惑をかけたくないっという理由もあり、 労災の手続きをしようとしません。こういう患者さんに対して、どういう風に説得をすれば、また、理由を説明すれば、労災の手続きをしようと思ってくれるでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 退院後の傷病手当金について

    病気になり2ヶ月ほど入院をしました。 入院してから退院までの日付で医師に傷病手当金の意見書を書いてもらいました。 退院後も医師から仕事は休むよう指示をされています。 入院していた病院を退院した後は主治医の先生が週に1日働いている病院へ外来通院をすることになりました。 通院先の病院の初診日は退院してから5日後でした。 新しい通院先の病院に退院をした日からの傷病手当金の意見書をお願いしたところ、医事課の方から初診日からの日付でしか記入ができないと返されてしまいました。 この場合退院した日から次の通院日までの期間はどこにお願いをして記入してもらえばいいのでしょうか? 傷病手当金の医師記入欄はあくまでいつまで休む必要があったかを医師が記入するので新しい病院でも問題無いと思っていたのですがどうなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃれば御回答をお願いします。

  • 労災について

    業務上の災害で入院をしました。医療費は労災から支払われました。退院後も通院が必要になり、治療は労災から支払われます。通院に係る交通費はどうなるのでしょうか。自家用車で通った場合は自己負担になるのでしょうか。

  • 労災。リハビリの通院費はでますか。

    夫が仕事中の事故で足を複雑骨折し、労災で休業補償は支給されています。  退院後1週間に3日ほど通院しているのですが、通院費は労災からでるのでしょうか。  病院は、救急車で運ばれた病院だったので家からは40キロ近く離れています。転院をすすめましたが、手術した先生のいる病院で最後まで直したいと希望したため、入院中も家族が通い、退院後は自分でリハビリに通っています。  労働局に問い合わせたところ、家から一番近い病院ですか、としつこく聞かれ、退院後の通院交通費は難しいと言われました。家から近い病院で4キロ以内でないと支給に差が出るというのも知らなかったので・・・。  ほかにも、リハビリに行かない日は、接骨院などにも通っているのですが、こちらも労災では出ないでしょうか。  いずれも家計には大変な負担です。 ぜひ教えてください。

  • ガン患者について

    余命1年半と医師から宣告されたガン患者は、死ぬまで 病院で入院しなければいけないのでしょうか? それとも、ある程度の治療が終わり、生活できる レベルになれば家に戻るものなのでしょうか? ガン患者の入院、退院の仕組みをよくわかってないので、 詳しいかたどうかご教授下さい。 よろしくおねがいします。

  • 関東労災病院/精神科の評判を教えて下さい。

    関東労災病院に通院されている方もしくはご家族にお聞きします 関東労災病院/精神科って医師と患者の関係はどうですか? 母が精神疾患で他のメンタルクリニックに通院中ですが、医師が患者に不安をあおる事ばかり言っていてそれについて此方が苦情を言うと「僕だって怒りたいときもある」と言っており、3/11の地震後にかかった時も「地震で不安がるな、避難所に避難しても通い続けられる、診療所は何があろうとも開けておく」と言い「地震なんてもう起きない!!」「娘さん貴方も地震で怖がるから患者さんも怖がるんだよ」と怒られました。それ以後、母が「通いたくない」と言っています。 その医師は患者に対して優しい言葉を掛けるのは数%です。患者の為を思って叱ってくれているのでしょうけど、「口角泡を飛ばす」勢いで言われても心に傷を負った人にはキツイです・・・。 徒歩圏内に関東労災があるので切り替えたいのですが、評判が判らず此方に投稿しました。

  • 労災認定後の通院について

    4週間ほど前に、夫が勤務中の事故で怪我をし入院しました。 指先を切断してしまい、救急搬送された病院で接合手術を受け、そのまま入院になりました。 その病院が、自宅から約30km離れた場所にあり、退院後は週2回程度の通院が必要と言われたのですが、電車などの交通機関を利用して1時間半ほど掛る上、大学病院なので待ち時間も長くなるため、通院の日は仕事を休まざるを得なくなります。 それを担当医に相談したところ、自宅近くの病院に経過観察のため週2回の通院をし、検査などのため月2回は入院中の病院に通院するようにと言われました。 そこで、以下の点について教えていただきたく質問させていただきました。 1.2か所の病院に通院する場合、労災の医療費の請求はどのように方法でするのでしょうか。 入院中の病院は労災指定病院で、すでに会社からもらった用紙を病院に提出済みです。 2.交通費についてなのですが、通院費の請求ができるのは、2km以上離れた病院で、同一市町村という決まりがあるみたいですが、同一市町村という部分に該当しません。 さらに、隣接した市町村でもありません。 電車を乗り換え、そこからさらにバスに乗らないとならず、往復で1000円ほど交通費が掛かります。 医師から通院を指示された場合は、適応範囲内になるのでしょうか。 3.通院のために働けなかった時間分は、労災による休業補償のようなものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ患者は病院を選べない?

    堺市在住の父(75才)は血液のガンで、市民病院に通院しながらの自宅療養をしていました。あるとき深夜、体調が悪くなり、市民病院に連絡しましたが、深夜を理由に診てもらえず、救急隊員に探してもらって、東大阪の病院で応急治療をしてもらいました。市民病院にかかっているため、東大阪の病院はそれっきりでしたが・・・最期に病院に入院したとき、全身の痛みと血圧が生死を分けるほど低くなっている中、退院を迫るかのように、退院後のことばかりをもちかけてくる堺の市民病院でした。入院して二週間で亡くなりました。 母(72才)は先日、大腿骨を骨折し、二つめに行った病院で、そこで確実に手術をするなら受け入れると言われ、手術しました。しかし、そこは急性期病院なので、リハビリは別の病院でということで、3つの病院から選ぶようにと言われました。うち二つは堺から遠方の病院でした。残りの一つが堺市内の病院でしたが、あまり評判の良くいないところです。選択の余地がありません。堺市に病院はそんなに少なかったかしら? 出産間近の妊婦のたらい回しが問題になっていますが、ことは妊婦だけの問題ではありません。医師、看護師ともに厳しい医療現場で、療養病床も劇的に減らされ、保健医療だけではたちいかない状態で・・・といろいろあるとは思います。病院は、国は、医療を本当に必要としている患者を一体どうしたいと思っているのでしょうか?確かに風邪ぐらいで大病院に行く必要はないと思いますが。患者が病院を選べず、病院が患者を選んでいるようです。