• 締切済み

スライドしなくなったスライド式丸のこ

数年振りに倉庫から取り出した、日立 スライド丸のこ c8fbが錆付いてスライドしなくなりました・・・ スライドするパイプ状のものを取り外して磨いても良いんでしょうか? エンジンシリンダーのように精密な研磨が施されているんでしょうか? 修理方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10859)
回答No.2

どんな道具でも、錆びて動かなくなったら、クレ556をスプレーしてください。 動くようになります。 サビだけを落とす場合、 私はカッターナイフの刃で削り落とします。 金属に当てる刃の角度さえ気を付ければ、早くサビは取り除けます。 金属を削らないので、安心です。

momoumetetu
質問者

お礼

参考になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

精度を要求するなら磨いてまたメッキなどで太さを元に戻さないとだめですが、 木材を切る程度ならサビさえ落とせばいいでしょう。 400番くらいのサンドペーパで荒落としして、600番くらいで仕上げればいいでしょう。 取り外しが出来るならはずして磨いたほうが正確になるでしょう。

momoumetetu
質問者

お礼

参考になりました。 有難う御座いました。 どうせこの状態じゃ使えないんですから思い切って取り外してみます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日立卓上スライド丸のこC8FBの取説

    日立 卓上スライド丸のこ C8FB 216mm の取扱説明書を探しています どこで入手できるか教えてください 日立工機のホームページにC8FB2の取扱説明書がありましたのでC8FBとC8FB2との違いでも結構です

  • 卓上スライド丸ノコと丸ノコ盤について教えてください

    趣味で木工をやっています。 木材を切断する際に、丸ノコで切断してるのですが、 スライド丸ノコ、や丸ノコ盤を使ったほうが、 手間がかからず、精度も高いとのころですので、 スライド丸ノコと丸ノコ盤、どちらかを購入しようと思ってます。 そこで、質問なのですが、 1.スライド丸ノコ、丸ノコ盤の一般的な仕様用途を教えてください。 なんとなく、切断に重点を置くならば、スライド丸ノコ、 縦割や、ホゾ加工をするような場合は丸ノコ盤、という記述があったりしました。 2.日立工機の卓上スライド丸のこをホームセンターで見てきたのですが、 C7RSHとC7RSH(S)とどちらをお勧めしますか? ネットで見ていたら、定価はC7RSHの方が高いのに、 C7RSH(S)より安く買えるようなのです。

  • スライド丸のこのすべりがなくなったためリニアブッシュの交換をしているのですが...

    日立のスライド丸のこのスライド部分の交換をしているのですが、 中に入っているリニアブッシュが パイプと密着してしまって 抜けません。リニアブッシュの中のベアリングが 入っている樹脂 は抜けたのですが外側のステンレスの部分が抜けません。 何かいい方法があれば教えてください

  • 丸ノコの切断について

    DIY初心者です。 ベニヤ板(12mm)910×1820の500×1500部分を切り抜いて壁下地として使用したいと考えてます。 丸ノコで切り抜く場合は材料が完全に切断されず切り目の途中で切断を止める形になるのですが、切り目の途中で回転を止めても問題ないのでしょうか。 作業のイメージとしては 切断位置が目安の所まで来たら丸ノコのスライドをやめて、トリガースイッチを離して、ノコの回転が止まったら丸ノコを材料から離す。」 という感じなのですが。 試しに不要材料で試せばいいのかもしれませんが、丸ノコがはじかれて予期せぬ動きをして怪我を しそうで、恐くてやってません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 注意点もあればお願い致します。

  • スライド式マルノコのレーザーガイド

    「日立工機 卓上スライド丸のこ FC7FSB」を購入しようと思っていたのですが、「C7RSHC」にも目移りしています。違いはお手元ライトとレーザーガイドだと思いますが、このレーザーガイドはどれくらい便利なのでしょう?  雨じゃない日の日中、2週間に1回程度、屋根の下の屋外で使用し、主に無垢材や合板でスピーカーの箱やオーディオラック作成などに使用予定です。3万円の価格差とレーザーのあるなしを天秤にかけると、う~んって感じです。この2機種の能力の違いとレーザーガイドについて教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • パネルソーを自作しようと思うのですが

    ホームセンターで木材を切ってもらう時に使用している巨大なスライド丸のこ(パネルソー)を自作で作り専用の作業小屋の中に設置しようと考えています、プロが使うような何十万もするようなものはとても買えなく、DIYで使う程度で1mm程度の誤差は仕方ないと考えています、 パネルソーのフレームなどは鋼材の角パイプやアングルを溶接してどのようにでも自作できますが、丸のこをスライドさせる部分は何を利用したらよいか考えています、 合板を縦に切れる程度の182cm以上ガタが無くスライドできるものに丸のこをセットしてフレームに取り付けようと考えています、 何か代用出来そうなものありませんか、 フォークリフトのマストシリンダーのような物が最適だとは思うのですが油圧で切るほど大げさな物は必要ないので、何か思いつく物ある方いましたら教えてください、

  • 丸鋸による切断における、送り速度 及び パワー

    お世話になります。 先日から下記質問をさせて頂いていたものです。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=306228&event=QE0004 丸鋸でアルミを切断する装置を検討しており、文章にて動作を説明させていただきます。質問を4項目、下に記載しております。 ?丸鋸は水平方向置きで、切断位置まで100mm/sくらいのアプローチスピードで前進 ?そこから、300mmくらい後方に下がり、そこが切断待機位置。 ?ワーク(φ70~85の無垢アルミ)は低速で回転:4rpmくらい ?丸鋸が切削スピードで前進して切断(回転させながら切断) 質問A:送りの容量 ここで、アプローチと切削は同じモーターとボールネジ機構で動作させることを考えています。 しかしアプローチと切削の速度差が大きくなるこをモーター屋さんに相談したところ、周波数範囲の大きなブラシレスDCモーターを紹介されました。 また、ワーク径が何種類かあるのですが、切断はあくまでおおよその位置をズドンと切ってしまうだけなので、切断の位置決めはおおよそで構いません。ですので、高額なサーボモーターは必要ないでしょうということも選定理由です(速度比、トルクともOK確認)。汎用モーターのインバータ調整では、速度差がそんなに得られなかったのでNGとしました。 そんなわけで、φ100の丸鋸で3000rpmくらいで切断するのが良いと考えており、丸鋸ヘッドについては100kgを目安にしているのですが、あとは切削時にかかる負荷(背分力など)をどれくらいみたらよいのかというところなのです。切れ味により随分と差がありそうな感じですが、イメージとしたら200Nくらいか?と考えています。ですので合計1200Nくらいの送り力が確保できるモーター選定を考えていますが、根本的に負荷をどれくらいのものと考えたらよいのか?。。ちなみに油圧は避けています。 質問B:丸鋸切断における上下機構 ワークの形状の問題で、?のように300mm上下させる機構が必要になります。 このときのアクチュエータについては空圧のロック付きシリンダーを考えています。 モーターとボールネジ機構が無難かと思ったのですが、装置を簡略化したいとの意向もあり、空圧シリンダでも対応できるかとなったのですが、切断時の衝撃によりロッド部がビビッて安定しないのではと思い、ロック付きにしようかとなりました。こういった構想ですが、何かしら問題が考えられますか?(やはり油圧はなしが前提です) 質問C:例えば・・ 切断の送りを空圧シリンダーで微速でおくると、ビビるかと思いますが如何でしょう?大体の装置は油圧かモーターで送っているようですが。 質問D:鋼の丸鋸切断速度はかなり遅い? 添付URLの装置なのですが、鉄用の仕様をみると、33/66rpmとなっています。丸鋸径250のようですが、めちゃくちゃ遅いと思うのですがそんなものでしょうか?バンドソーはたしかに遅いですが、それと同様ということでしょうか? なにとぞご教授の程、宜しくお願い致します。 丸鋸切断機 http://www.t-mt.com/kousaku/img/24339/24339.pdf

  • ロータリーエンジンに詳しい方教えて下さい。

    レシプロエンジンの場合、焼き付きなど場合はシリンダーを研磨しボアを少しアップして修理しますが、ロータリーエンジンの場合の焼き付きはアペックスシール等の交換でOKなのでしょうか。また、ロータリーエンジンは排気量を変えることは可能なのでしょうか。

  • スライド丸ノコ・・・

    ホームセンター等でみかけるようになった安いスライド丸ノコですが精度はどうなんでしょうか、日立やマキタ製に比べてどの程度の精度なのかわかる方いましたら教えてください。

  • スライド丸ノコは使えますか

    2×材を使ったDIYを楽しんでいますが、手動ノコギリでは限界を感じています。電動丸ノコを買いたいのですが、私(女性です)が非力でキケンであると家族のOKが出ない上、左ききなもので、右手で持つことができません。  スライド丸ノコというものの存在を知り、欲しいと思っているのですが、丸ノコを持っていないでスライド丸ノコだけで大丈夫でしょうか。また、2×材を使ったDIYにスライド丸ノコはふさわしい道具なのでしょうか。  加えて、スライド丸ノコは丸ノコより安全性は高いのでしょうか。 なお、ベニア板の切断は、ホームセンターのカットサービスを使うつもりです。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう