球技音痴を治したい!キャッチボールすらできません

このQ&Aのポイント
  • 球技音痴を治す方法や練習方法を知りたいです。
  • キャッチボールができないことがコンプレックスで、将来の子供とのキャッチボールが不安です。
  • テニスもできるようになりたいです。テニスのコツも教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

球技音痴を治したい!キャッチボールすらできません

自分はもう20歳を超えた男子大学生なのですが 極度の球技音痴でキャッチボールすらまともにできません。 小さいときは水泳、剣道などをやっていて、水泳はそこまででもありませんでしたが剣道は大会で準優勝とかもしたり、そこそこできました。 総じて言えるのは自分は正直運動音痴も入ってると思います。 走り高跳びの時とか背面ジャンプができなかったり ボーリングでいくら教えてもらってもカーブボールが投げられなかったり 水泳を何年も習ってたのに平泳ぎやバタフライができなかったり 剣道も準優勝しましたけど、よく独特な振り方をしていてやりづらい相手だとよく言われました。 剣道の場合は防御型ってことでいい面もありましたが とりあえず根っからの運動音痴です。 でも運動しているととても楽しいし、小さいときからそんなできない自分が嫌で友達に付き添ってもらってよくサッカーのドリブルの仕方とかを教えてもらったりしてできないものをだんだんと克服していってました。 今ではそのおかげでちょくちょくできない競技はありますが、サッカーやバスケなど、だいたいが人並みにできるようになってきました。 ですが今の今でもできないものが球技なんです。 球技といっても、さきほどいったようにサッカーやバスケはまぁまぁできるのでいいのですが 問題は小さいボールを使う球技なんです。 卓球、テニス、野球など。例外としてバレーボールもですが。 どれもこれも女の子にも余裕で負けるほどの音痴で、いい例えが 卓球だったら、相手のコートに入れることができずにすべてアウトになってしまう。 テニスはもはや打つことすらままならず、打てたとしてもあからさまな方向にいってしまう。サーブもボールを挙げて打つサーブができない。 バレーボールも上にボールを挙げてサーブが打てません。 野球はやらないんですが、キャッチボールがまずできません。 特にコンプレックスなのはキャッチボールができないことで 昔これを治すために小学校の陸上選択でソフトボールを選択したおかげで最大で25mぐらいは遠くに投げられるようになったのです。 だから投げる分には別に申し分ないのですが 問題はキャッチが全くできないんです。 以前クラス内でキャッチボールを友達としたことがあったのですが 1球もまともにキャッチできずに、一番はずかしいのはキャッチできずに顔にあたって笑われることでした・・・。 ボールのみならず、友達がお菓子を投げた時もキャッチできません。 自主練と思って自分でボールを買って、家で一人で投げたりしてたのですが、その時はなんとなくできても相手がいて投げてもらうと全くできません。 昔テレビで距離感がないからこういうふうになりますみたいのを聞いて、どっかの眼科がこれを治すトレーニング教室を行っているみたいのを聞いたのですが全く検索にヒットしないし困っています。 さきほど言った眼科医の話じゃないですが、なにかしらの解決方法やいい練習方法を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 本当にコンプレックスで、将来の子供ともキャッチボールできなかったらと不安でしょうがない有様です。 よろしくお願いいたします。 できればテニスが好きな友達も多いので、テニスのコツも教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

キャッチボールについて キャッチボールをするときだいたい何処ら辺にボールが落ちてくるとか予想はつきますか? プロの外野手の落下予測とかそんな難しい話ではなく、「相手のボールが自分にちょっと届きそうにないから、2歩くらい前にでたほうがいいな~」とか、その程度の判断です。 もし難しいのであれば相手に協力してもらって2mくらいの距離で下投げキャッチボールからでもいいと思います。 回数をこなすうちに、体のどの部分にボールがきたら、どうやってグラブを出すとかが分かってくると思います。 キャッチが難しいのであれば、家で寝転がってるときに天井に向ってボールを投げ、それをキャッチする練習からスタート。 たまにコントロールを間違い、機敏な動きを要求されることがありますが(笑) キャッチの際は、気持ち手のひらを開くくらいでできる限り脱力で。 ちなみに「お菓子キャッチ」は変化球くらい曲がることもあるのでキャッチボールより難しいと思ってます(笑) テニスもまず難しいスイングの方法よりも、力を抜いた状態でスイングしてボールがどう飛ぶかを覚えたほうがいいと思います。 相手の出してくれる球出しが一定だったとして、このスイングでこのラケットの向き、タイミングで振るとどうなるってのが繰り返すうちに分かると、自分の中で微調整できるようになるかもしれません。

aquosshot
質問者

お礼

正直ボールの動きの予測もつかなかった上に、手の力の入れ方なんて全然知りませんでした! 今まで手の力を入れすぎてたせいでボールをはじいてたんですね!すごく納得がいきました! すごくわかりやすい回答ありがとうございます! ちょっと感動したんで一目でベストアンサーに決めさせてもらいました笑

その他の回答 (3)

回答No.3

武道が得な人は、球技は不得意な人が多いです。 これは、重心の位置が異なるためのようです。 ですから、武道が得意な人が球技を無理して行うと怪我をしますから、適当に気軽にやってください。 なお、球技は所詮歳を取れば出来なくなるのがほとんどですが、武道は幾つになってもできます。 あまり悲観的ならないことです。

aquosshot
質問者

お礼

ありがとうございます! 剣道において自分が一番重要視していた重心が原因ではと聞いて少し納得いきました! そういえば剣道を始めてから球技ができないことに気づき始めましたね・・・ 確かに剣道をやっている老人は多くみますがサッカーなんかは無理ですものね。 やはり武道を中心として球技ほどほどに練習していこうと思います!

noname#259715
noname#259715
回答No.2

やはり練習あるのみです。1人で壁に当てて自分で受けるのは他人に迷惑かからずマイペースで出来るから良いですよ。ボールを低く壁に当てればゴロを捕球する練習。至近距離で高く投げればノーバウンドで捕球する練習できますし。慣れですよ。

aquosshot
質問者

お礼

ありがとうございます! 壁への当て方でもまた成長部分が変わってくるということですね! やはり基本の壁あてで相手を意識してがんばってみます!

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

まずは「壁あて」から練習しましょう。 一人で練習できます。

aquosshot
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり基本が大事ということですね。 隣の部屋の人に迷惑にならない程度にがんばってみます。

関連するQ&A

  • 球技に使われるボールの色は?

    私が学生の頃は球技に使われるボールは卓球は白、バスケは茶色、テニスは黄色、サッカーは黒白と決まっていたと思うのですが、オリンピックを見ているとサッカーボールはシルバーに十字、バレーボールもカラフルでびっくりしました。 いつ頃からこんなに変わってしまったのですか? あんな色で実際にプレーする際、やりにくかったりはしないのでしょうか? また、どのようにして使用するボールは決められているのでしょうか? そのうち野球ボールまで色がついたりするのかな…。

  • 球技音痴でも、アメフト出来ますか?

    球技音痴でも、アメフト出来ますか? 178cm85kg高校生です。(中学:水泳部、 高校:剣道部) 球技が苦手で。野球でも、投げたら何処に飛んで行くか分からないレベル。 でも、大学に入学したらアメフトやってみたいです。 ポジションによっては、ボールを投げたり蹴ったりせずにすむのでしょうか?(ラインは、ボールを触らずに済む、と聞いています) キャッチする位なら、なんとかなると思うのですが。 あのボールを「蹴ったり」「遠くに投げたり」は、自分には絶対無理だと思います。。。 経験者の方、アドバイスお願いします!

  • 球技と体技って違う次元のもの?

    球技が苦手なのですが。。。 『体そのものを動かす系(体技)』と、『ボールを使う系(球技)』は違う、と聞いたことがあります。 どれくらい違うと考えていいのでしょうか? 球技が苦手でも、例えば柔道や合気道をやって、それなりにではなく、かなりのレベルに到達することはできるでしょうか? 一応、下のようなくくりです。 球技:サッカー、野球、ハンドボール、テニス、卓球、バスケetc 体技:合気道、柔道、ダンス、陸上競技、水泳etc

  • 私の弟は球技恐怖症なのでしょうか?

    私の弟は球技恐怖症なのでしょうか? 私の弟はボール遊びを嫌がります。 サッカーボールをけりあうのも拒否。 キャッチボールも拒否。 バスケみたいな遊びも拒否。 バレーボールのような遊びも拒否。 以前はいずれも楽しくやっていたのですが, いつからか,やってくれなくなりました。 おもちゃのラクロスのようなものはやってくれますが。 訳をきくと,一度他学年がドッヂをしていて,そのボールが偶々当たってしまったのだとか。 それでボールが嫌になったと言うのですが,調べてみると球技恐怖症と言うのがあるそうです。 弟はそれに当てはまるのでしょうか。 もし当てはまるとしたら,もう,ボール遊びはしてくれないのでしょうか。 それとも,慣れる方法があるのでしょうか。 少し長くなってしまいましたが,お返事を下さるとありがたいです。

  • 運動オンチは治る・・・?

    長文です。 わたしは運動会などのリレーではいつもビリでした。 50メートル走ではいつも10秒代。 長距離は小学1年生の時には奇跡的に約30人中11位 でした。その翌年には20位になり、そのまた翌年には ビリに近くなりました。 水泳は小3のときには変な泳ぎで25メートル泳げました。 でも、それ以降、25メートル泳げたことがないんです。 その翌年にはクロール・平泳ぎ・・・やり方もわからな くなりました。練習しても、ばた足しながら手を動かすこと がうまくできません。 球技は、 小6のときにサッカーボールを蹴って、後ろ向きにこけました。 中学1年までボールをキャッチできませんでした。 中1のときかなり優しい同級生が根気強く教えてくれて、 速度の遅いボールなら何とか受け取れるようになりました。 それまでは、ボールが飛んでくると体が固まってました。 ボールは頑張っても5メートルしか飛びません。 小学生の時に縄跳びはかなり頑張っても二重跳びが出来ませんでした。 夏中練習しても、結局一輪車に乗れませんでした。 テニスもバトミントンもボールがラケットに当たりません。 バレーボールはボールを受け取るか、よけるかどっちかです。 跳び箱は小6で4段までしか飛べませんでした。 マット運動はまっすぐ回れないんです。 悲しくなってきたので、この辺りでやめます。 これだけ運動ができないと、もう外に出たくないんです。 ふらつくし、すぐつまづくし、笑われるし。 まだ高校生ですが、大学でも、体育があるのなら、大学に 行きたくないくらいです。 高校で、体育があんまりひどいので、笑われまくって、 他にもいろいろあって、不登校になり、転校したくらいです。 運動オンチは治るのでしょうか?

  • 子供とキャッチボールができない

    野球のキャッチボールについて質問します。子供の頃から体育がだいの苦手でだいたい通信簿では1でした。その中でも球技が特に苦手。バレーとかは必ずあさっての方向に飛ぶし、サーブはまず入らないし。サッカーやバスケットボールはただ走っていただけで全然ボールに触れませんでした。 中学時代にバントボール投げは十メートルちょっとしかなげられすかなり悲しい思いをしました。 学校の体育になかったのと外遊びをしない子供だったので、野球は全くやったことがありません。 以前の職場で野球部ができて男性社員は強制参加と言われたときは真面目に退職しょうとしたぐらい嫌でした。 しかしながら、中年になってから体を鍛えだしていつも筋肉トレーニングと柔軟運動をするようになり、筋力は人並みぐらいになってきました。 でもやはり球技はトラウマです。 しかし先日小学校四年生の息子がキャッチボールをしてほしいと言い出し、そのときは、 「パパはキャッチボールやったことないから無理だよ。大人になってからだと空間把握ができるようにならないし、練習してもだめだから」 と言って一旦あきらめさせたのですが、やっぱり息子がかわいそうに思い一念発起して練習してみようと思いたちました。 しかしながらこの歳で全然出来ないのは恥ずかしく、それこそ近所の子供に馬鹿にされたら再起不能のダメージを負いそうです。 こっそりとキャッチボールができるようになる方向がありましたらご教授いただけると嬉しいです。そもそも40を過ぎてからキャッチボールができるようになるのは、可能なのでしょうか?

  • 運動音痴

    16歳男子です。 なにより運動が苦手です(特に球技)。今体育の授業でバレーボールをやっているのですが、スパイクどころかアンダーで返すのもどこに行くか自分でもわからないような状態です。(サーブはしたからだったら届きます。) 中学校の体育の成績は水泳の時以外は2ばっかりで、推薦入試の時足を引っ張りました。(水泳は得意です。水泳部の人より速かったです。) 身長は175cmで、クラスの中では背が高い方なのでしょっちゅうパスが来ます。 どうしたら運動音痴はなおりますか?? 勉強がなかなかできるのでガリ勉みたいに思われるのがすごく腹立たしいです...

  • 体育の球技について悩んでます。

    こんにちはorこんばんは。 突然ですが私はからきしの球技音痴です。><; バスケ・バレー・ドッヂ・ソフトボール・テニス・・・。どれをとってもダメダメでした。テニスは硬式を習ってはいたものの、さほど上達もせず、1年やって辞めてしまいました。(泣) いつも体育の球技は失敗ばかりで、運動部系の子達が羨ましいくらいです。 よく、「球技とかスポーツはできなくてもいいから勉強を・・・」と言われますが、私は運動することは好きなのです。時には勉強より好きなときもあります。が、気持ちとは裏腹にいつも失敗ばかりしてしまい、好きなのにできないことが多いのです・・・。 ここで本題ですが、少しでも球技音痴を克服(もしくは少しでも今より上達)できる練習法を教えていただきたいのです。こう書くと、「練習しかない」とおっしゃる方もいるでしょう。それは分かっています。ただ、私の場合は極端に運動音痴なので(何をどう練習すればいいのか)、実技の教科書を見ても具体的な練習法を自分で考えられないのです。(すみません;) 回答の時に、その練習をしてみた方は、それでどういう成果がでたか+具体的なポイントを書いていただけるとありがたいです。ちなみにどの球技の練習法でも結構です。バレーでもバスケでもなんでも回答してください。 ここの説明が不明瞭だ、ここを具体的に説明して欲しいということがありましたら、遠慮なくおっしゃてください。 それでは乱文失礼致しました。

  • ラグビーに、球技音痴でも出来るポジションって有りますか?

    アメフトでラインをやっているものです。 自分のポジションはボールを触ると反則になるので、球技音痴でも務まっています。(格闘技要素しかないので) 先日友人から、似てるからという理由でラグビーもやってみないかと言われました。 ラグビーは全く知らないのですが。自分は野球サッカーもろくに出来ない球技音痴。そんな人でもガタイとパワーだけで出来る(ボールにほとんど触らない)ポジションなんて有るんでしょうか? スクラムを組むポジションは、球を投げたり蹴ったりしないのかな、と思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • 色んなスポーツの競技人口を知りたい

    バスケは4億、サッカーは2億、野球は2千万と先日ラジオで聴きました。 他の競技も知りたいです。バレーボールとかアメフトや卓球、テニスなど主に球技ですね。 そんなのが載ってるサイトってないですか?

専門家に質問してみよう