ボールジョイントが外れない

このQ&Aのポイント
  • ボールジョイントが外れない問題について詳しく教えてください。
  • ボールジョイントを外すための方法や工具について教えてください。
  • ボールジョイントが食い込んでしまった場合の対処方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ボールジョイントが外れない

コントロールアームのボールジョイントが外せません。3500ccセダン セパレータ(ボルトを締め付けて上から押すヤツ)を延長パイプ(1m)使ってもうこれ以上力が入らずまで締めても外れません。 そこで今度はフォークタイプの工具を差し込んで、ギンギンに入れ込んだのですが、ダメです。 (フォークの先がブレーキディスクに当たるまで入れ込みました) もちろんナックルもガンガン叩きまくりました。シリコン浸透スプレーも30分おきに吹きまくり。 ここまで まる半日(6時間以上)やって、、、 諦めて、近所の比較的大きい整備工場にヘルプ。 来てもらって(ハンマーとフォーク持参) いろいろやってもらいましたが ダメです。 (フォークの向きをいろいろ差し込んで+ハンマーでナックル攻撃) 「もうこれ以上やるとボールジョイントがバレる、ナックルごと交換になる」と辞退されました。 前回交換時に締めすぎて、食い込んでしまったのでは? とのこと。(前回交換したのは私!) 来られたのは新米ではなく40くらいのベテランぽい整備士。 なかなか外れないボールジョイント 何か妙手で外せた方いませんか? アームは交換品(新品)が手元にあり、ダメになってOK(というよりもうほぼダメになっています) どなたか 詳しい方お願いします。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

こんにちは。 大変ですね、基本的にはナックルの嵌合部を攻めるしか無いと思うのですが・・・。 ハンマーは3ポンドなり8ポンドなりを使用しましたでしょうか? セパレーターで抜け側に力を掛けておいてダブルハンマー(両口3ポンドと通常の片手ハンマー)でナックルを打撃、力が逃げないよう打撃する反対側は8ポンドハンマーでショックの逃げの押さえ、2人がかりが必要でしょう。 それでも外れないのでしたらダメ元・変形覚悟で(ナックルの交換が必要になるかもしれません)、ナックルを車両から外し(当然アームが付いたままです)、大型の金床(アンビル)の上に置いて、8ポンドハンマーと片手ハンマーのダブルで衝撃。 上記方法で大抵の場合は外れたものです。 ただし、70年代の大型アメ車ディーラーでの昔の経験でしたが、ご参考の足しになれば幸いです。 ただ、いまの時代の乗用車の整備工場では8ポンドハンマーや金床(一人では持ち上げられないほどの重さでした)までは持っていないかもしれませんね、トラック扱い店でしたら常備しているのではないでしょうか。

Lead90
質問者

お礼

早速貴重な情報ありがとうございます。 私のは軽いハンマーでした、整備士さんのはたぶん3ポンドかそれより少し大きかったような、、。 確かに衝撃を逃がしてしまう状態ではありますね(ナックルが完全に固定されていない) 逃げの押さえはできていませんでした、1人なので2人作業が、、、家内では無理ですし、、、。 なるほど、外して本格的にやらないとダメということですね。 トラック整備工場にあたってみようかと思います。 助かりました。

関連するQ&A

  • ボールジョイントの寿命判断

    ボールジョイントの寿命判断 ボールジョイントの寿命判断はどのようにしますか? アームを限定する必要があるならとりあえず、乗用車のタイロッドエンドで、どうでしょうか? アームを外してみたところ、ジョイント部のブーツに一部切れがあったので、ブーツ交換しました。(グリスも入替え) ジョイント部はグラグラということはないですが、指1本で何とか動かせます。 何か判断する方法などあれば教えてください。(もちろんラフ判断です。専用計測器ではなく) 単なる走行距離で判断? なお、交換作業やアライメント取りは全て自分でします(趣味)ので、交換手間や作業効率での交換判断は不要です。(どうせなら、換えた方が良い、などの提案不要) あくまで、ボールジョイント部の寿命判断方法があれば、教えてください。 基準: 高速・一般道を概ね法定速度で走行して、異音・違和感がでない。 よろしくお願いします。 (結構 微妙な感じのアームがたくさんあるので、、、)

  • 180SX リア、ロアアームの締め付けについて

    リアのロアアームを交換しているのですが、取り付け時、ナックルに画像の部分を打ち込んでボルトで締め付けますが、ボールジョイントなので供回りしてしまいボルトが締められません。 ジャッキで押し上げてもハンマーでナックルに強く叩き込んでもダメでした。 供回りしてしまわないいい方法は無いでしょうか? また、ボールジョイントのボルトが舐めかけているため、ボールジョイントの部分だけ交換できるようならばしたいのですが、この部分はどのような手順で外せばよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • テーパーの構造と切り離し方

    機械用語なども引いてみたのですが、どうも専門的でわからないので簡単に教えてください。 先日アームのボールジョイント(テーパー)を切り離そうとしましたが、以前はOKだったのですが、今回は限界までプーラーを締めこみましたがダメでした(工具を延長もして私の力では締められなくなった) そこで2つ教えてください。 Q1) テーパー構造というのは単純にオス・メス共に同じ円錐角度なのでしょうか?     それともわずかに違っていて、締め上げることで変形でもして勘合するのでしょうか?     単に合わさっているだけ、なのにどうしてあれほどきつく勘合しているのか、やりながら疑問になりました。 Q2) 現在ボールジョイントを押し出す工具(プーラー)を使っていますが、 フォーク状になっており勘合部に叩き込むツール(同じくプーラー)もありますね。あれを使った場合、ブーツはもちろん、オスのテーパー部もキズになるのでしょうか?(要は切り離しても、アームはダメになる?) 以上片方でも結構なので回答よろしくお願いします。

  • タイロットエンドのはずし方

    ブッシュが破れていたのとガタもあった為、タイロットエンド交換を自分で交換していたのですが どうしてもナックルとタイロットエンドのジョイントを外す事ができません、ジョイントを外す為タイロットエンドプーラーも使ってみたのですがぜんぜん歯が立ちません、(ねじを締め上げていくのですがかなり抵抗があり更にねじ先端とプーラー本体の接点部分がひどくこすれて金属が削れてしまう状態)ハンマー(ナックル部分を叩いたり)や潤滑剤も併用しましたが、無理でした、何かいい方法はありますでしょうか?ちなみに新しいエンドはあります

  • ロアアーム、トランスバースリンクについて

    自動車整備に詳しい方よろしくお願いします。日産のS13やR30などどの車種にもトランスバースリンクにボールジョイントのブーツがありますが、ブーツが破損した場合、アームアッシーで交換するのが理想でしょうが、旧年式で製造廃止の場合はブーツだけの交換は可能ですか? よろしくお願いします。

  • エブリイ、フロントロアアームの根元のブッシュが写真

    エブリイ、フロントロアアームの根元のブッシュが写真のようにひび割れていました。フロントをジャッキアップし、右タイヤ(運転席側)から見た写真です。 よくダメになるタイヤ付近ナックル接合部のボールジョイントのブッシュではなく車体とロアアームを繋いでいる部分です。 ここのブッシュはけっこうひび割れたまま走行してる車が多いように思いますが、ここにもボールジョイントがあるのでしょうか? この部品だけ交換は出来ますか? ロアアームごとになりますか? 一応ひびの隙間からグリスを入れておきましたが このままだと支障が出てきますでしょうか?

  • アルテッツア足回り工賃について

    今月車検のため、トヨタのディーラーに見積を取ってもらいました。 その見積書によると、フロントのアッパアーム交換工賃が一本当たり¥17,500、ロワーボールジョイント交換工賃が一本当たり¥15,000で工賃だけで一本当たり¥32,500という内容でした。 同じ部位(足回り)の交換工賃としてアッパアームとロワーボールジョイントでそれぞれの工賃がかかるものなのでしょうか?足回りを外す手間は一回のような気がするのですが・・・また、金額自体も妥当なのでしょうか? 素人なので専門家の方の意見をお伺いしたくて質問しました。 お手数ですが御回答宜しくお願い致します。

  • 車検について

    初めまして。 現在OPEL車を乗っており車検を通したところ、部品及び工賃の見積書がディーラーから届きました。ブレーキ液交換、フロントブレーキパッド&センサー交換 ブレーキパッド、ボールジョイントアームなど他含めて思った以上の高額な見積り額が出てしまいましたが、これを直さないと車検は通らないのでしょうか? 車検の条件を明確にしたいと思ってますのでどなたか教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 軽自動車の後輪をぶつけてトーが狂った 修理は?

    ホンダのライフ(JB5)に乗っています。 以前、左後輪あたりをぶつけてしまいました。 その時は特に不具合がなかったためそのまま乗っていましたが、ぶつけたタイヤの減りが早くなりました。 トーを調整することでとりあえずタイヤだけまっすぐになればよいと考え、整備工場に持って行ったところ、調整できないと言われました。 自分でよく見ると、調整式のロッドのようなものはありませんでした。 となれば、アームごと交換かと思い、あらためて下回りを見たところ、後輪は棒のようなもの(アクスル)で左右つながっており、分解できそうにありませんでした。 となると、アクスルごと交換かと思うのですが、他に調整というか、修理する手立てはないのでしょうか? 余談ですが、今まで乗った車はすべて前後輪ともアームがメンバーとナックルをつないでいる仕組みだったので、ぶつけたときはアームだけ交換してアライメントをとるという修理の仕方をしていました。 今回もその手で行こうと思っていたのですが…。

  • 車のステアリングの振動に関する質問です。

    車のステアリングの振動に関する質問です。条件として60km近辺以上のスピードで右にハンドルを切ると振動が起こります。切る角度もここから出るって言う角度があってそれ以下では出ません。速度も例えば50kmとかでは切る角度に関係なく振動はありません。また右に切った時だけです。幹線道路の白線を踏んだ時のようなビービー音です。先日専門店で見てもらいナックルボールジョイント交換、スタビライザーブッシュ交換しましたが音が半分くらいになっただけで止まりません。 よろしくご回答お願いします。車は、1985年のジャガーXJ-6です。