• 締切済み

車のステアリングの振動に関する質問です。

車のステアリングの振動に関する質問です。条件として60km近辺以上のスピードで右にハンドルを切ると振動が起こります。切る角度もここから出るって言う角度があってそれ以下では出ません。速度も例えば50kmとかでは切る角度に関係なく振動はありません。また右に切った時だけです。幹線道路の白線を踏んだ時のようなビービー音です。先日専門店で見てもらいナックルボールジョイント交換、スタビライザーブッシュ交換しましたが音が半分くらいになっただけで止まりません。 よろしくご回答お願いします。車は、1985年のジャガーXJ-6です。

みんなの回答

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.2

足回りかな?、それだけ古いと、XJのシリーズ3の最終ですね。 走行は9万くらいは、走っていませんか。 パワステでしょうが、原因は、ステアリングギアの破損ではないかと思います。 ジャガーはラック&ピニオン、ボールナットどちらの方式でしたでしょう? 電子デバイスが全く無い時代のクルマなので、修理工場で直せると思います。 英国車は、パーツがあれば、かなり古いのも乗れると思いますが、操作系なので、異音が大きくなる前に、なんとかしたいですね。 ヘインズのマニュアルは、1冊持たれていた方が、善いかと思います。 やはり古い英国車に、強い修理工場に出された方が、良いと思います。失礼致します。

回答No.1

最初に思いついたのはね、フロントのホイールハブん所に出っ張りがあるでしょ?俺らは出ベソって呼んでるけど。 この出ベソの縁ん所って自動で錆びるんっすよ。表面を錆びさせといて本体の9割以上を保護する、って発想っすね。エキゾーストなんかもそうだし、アルミもアルマイト処理っつって表面をわざと黒錆び発生させて保護するって技があるんっすよ。 っつー能書きはさておき、ひょっとしてその症状が出る直前にタイヤ脱着しませんでした?ブレーキパッド交換とかタイヤ交換とか。 出ベソの縁が錆びてんのにタイヤを下ろして本来やる事やって(タイヤ交換ならタイヤを新品に替える事)装着する時出ベソの錆を落とさなかったんじゃないっすかね。そんなことでこんな症状出んの?なんっすけど、実はこの錆のお陰でホイールのハブを受ける所とホイールハブの径がコンマ何mmかずれるんっすよ。人間の目では伝わり辛いけど、確実にずれてどこかが軽く浮き上がってるんっすよ。人間の目では判別し辛い伝わり辛いわずかな誤差なんっすけどね? トータルアライメントケアって、聞いた事ありません?機械で4輪のアライメントつまりトーインとダンパー角を調整する作業なんっすけど、巷ではよく自称クルマ好きが口にする作業っすね。アライメント角が1度ずれるだけでクルマの特性が変わるって言われてるほどなんっすけど、出ベソの錆をそのままにしてタイヤ装着するとアライメントが狂ったのと同じ症状に見舞われるんっすよ。 ひょっとして、直進でも80km/hを超えるとハンドルがぶれません?XJ-6だとFRだから100~120km/h位かな? この症状が出るならまず出ベソの錆を疑うべきっすね。 作業は最悪セルフメンテでもできるっすよ。まず用意するのが#800位の耐水サンドペーパーとCRC556等の潤滑剤(お勧めはナスカルブっつー潤滑剤で楽天市場で取り寄せ出来ます)、それに古新聞に養生用のテープ、手が汚れると気持ちワリイから軍手も必要っすね。 で、最初にリフトアップかジャッキアップをして(ウマを噛ませるのが理想)タイヤを外して、ブレーキディスクを養生つまり新聞紙とテープで覆い隠しちゃうんっすよ。理由は潤滑剤が掛かってもディスクとパッドに付着しないように。付いたらブレーキ、効かなくなるからね?養生が済んだら出ベソに潤滑剤を掛けて耐水サンドペーパーで輝きが戻るまでひたすら磨く、と。コレで終了っす。 この話を読んで「アライメントを狂わすのは。。。出ベソやって、それでもダメならスタビライザーリンクとスタビライザーのブッシュ交換、それでもダメならナックルボールジョイント交換だよなぁ。。。」だったんっすけど、どうやら出ベソ以外の所を先にやっちゃったようで。逆説的な作業になるっすけど、ダメ元でやってみてください。こういう症例、俺のOPEL(イギリスではVaulxhallでおなじみの大衆車)からBMW、メルセデス、ワーゲンで解決して、最近ではシボレーのナントカって奴も直ったって報告が入ったっすよ。やってみる価値は、あると思います。

関連するQ&A

  • 車のステアリングの振動に関する質問です。110km近辺でハンドルに振動

    車のステアリングの振動に関する質問です。110km近辺でハンドルに振動が起こります。特徴として、アクセルを踏んでないときはないような気がしますが、踏んでいるときは、125kmに達するくらいまでひどく振動が起こります。しかし、それ以上ですと振動はありません。アライメントでしょうか、それとも何かほかを疑うべきでしょうか?よろしくご回答お願いします。車は、2000年のカローラです。

  • ステアリングを切ると異音がします。

    ゴルフ6に乗っております。 未だ慣らし中ですが気になる異音があり困っています。 ステアリング角度45度~それ以上の角度が付くコーナーを走行すると、速度に比例した「コンコンコン・・・・」見たいな音の発生と同期してステアリングにも振動があります。薄い減速帯があるコーナーを走っている感じです。直進では大丈夫です。ギアポジションには関係がなく惰性(ニュートラル走行)でも同じ状況でした。ブレーキのon/offも関係がありません。 また、待ち乗り程度では発生せずある程度走ってから出だします。 原因はどのあたりが怪しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステップワゴンの足元からの異音について

    H9年のRF2ステップワゴンなのですが、真っ直ぐ走っていて、軽い路面のうねりがある所で丁度足元(フットレストの少し手前辺り)からコトコトと言うトンカチでフロアのしたから叩いたような音がします。ステアリングラックエンド、タイロットエンド、ステアリングラックブッシュ、スタビライザーのブッシュ等全て交換しました。前よりはかなり良くなったのですが、あとはロアアームのブッシュくらいしか考えられないのですが、見た感じ切れなどは無いように思います。どなたかロアアームブッシュが原因で音がしていた方はいらっしゃいませんでしょうか? 結構不愉快な音なので何とかしたいのですが^^ 宜しくお願い致します。

  • ステアリングからの異音について。

    車はR33スカイラインクーペタイプMでステアリングにはエアーバッグが付いて無い前期の車です。 ステアリングは純正で交換はしていません。 数日前から低速でステアリングを切ったり戻したりすると中でネジが転がるような音がします。 感覚的には外れたネジがボスカバーの中もしくはステアリングの中心部付近を転がっている感じです。 両方とも外そうと試みましたが上手く行きませんでした。 原因と対処法に心当たりがございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブレーキを強く踏むとハンドルに振動がでます。

    80km/h以上から強めにブレーキをかけるとハンドルがカタカタカタカタと派手に振動します。 ディスクローターは4輪交換し、その際キャリパーオーバーホールとブレーキパッドは新品にしました。 タイロッドとタイロッドエンドも左右新品にしました。 テンションロッドも左右新品にしました。 フロントロアアームのボールジョイントにガタはなく、ジョイント部分は適度な固さでした。 ハブベアリングのガタも手でタイヤを上下左右させてもなかったです。 それでも直らずです。 後はロアアームのブッシュかステアリングラック位しか思いつかないのですが、他に可能性のある原因は何か予想できますでしょうか? また、タイヤの溝がなくなってきてます。タイヤの溝でブレーキ踏むとカタカタ振動起きるのでしょうか? ロアアームのブッシュの消耗とステアリングラックのガタはどのように確認できますでしょうか?

  • 停車中に振動がします。

    最近、赤信号等で停まっている時にポン、ポン、ポンと振動が伝わってきます。音がするというより振動が伝わってきます。たぶんエンジンの方からと思うのですが、それと走っている間は感じません、振動があっても打ち消されて感じないだけかもしれません。どういったことが考えられますか?  車は日産、ローレルで毎日80kmくらいは走っています、走行距離も10万kmくらいいってます。教えてください。

  • 自動車ハンドルからの振動と異音について

    9年間(走行距離7万km)乗り、次回車検までに新車を購入予定の乗用車があります。この数週間、ハンドルを右または左にきり運転するとハンドルにかすかな振動とクックックッと小さい音がします。工場でみてもらうと、ステアリングのギアボックスの交換が必要とのことでした。ところが、修理を保留にして工場から帰った時から2日間ハンドルの振動・異音が全くなくなり、今度、異常がみられたら、部品交換(6万円程度)しようと考えています。そこで次のことについて教えてください。(1)ハンドル異常がなくなったのは一時的なものと考える方が良いのか。(2)運転時の安全性を考えて、再発しなくても部品交換をやった方が良いのか。もし、ハンドル異常が再発するまで、このまま様子をみることによる危険性は考えられるか。 よろしくお願いします。

  • ステアリングの異音について

    先日よりステアリングの異音の件で困っていました。 車はストリームで65000キロ走行、ローダウンサスを組んでいます。 走行後5k~10k程しばらくすると発進時にエンジンにトルクがかかっている時にステアリングを少し切るとステアリングの奥からギーギーと音が聞こえてきます。ハンドルも音が鳴る時のみ本当に若干ですが引っかかる感じがします。大きくきると鳴りません。ある程度の速度に乗り巡行しているときにもなりませんし、アクセルをはなすと発進時でもなりません。一晩空けるとまた5k~10k走行しないとなりません。 いろいろ調べてみたところドライブシャフトブーツに異常なし、ラックブーツに異常なし、音はラック&ピニオンのブーツ周辺から鳴っている模様、ハブベアリングに異常なし。 ということでディーラーに持っていったところフロントダンパーからオイル漏れとダンパーカバーが痛んでおり、とりあえず一式交換しましたが異音は鳴りやみませんでした。 しかしディーラーの整備士からRSRのサスが相当ヘタっておりこれが原因で異音が発生しているということ。 サービスの方がダンパー交換後しばらく試乗って音を確認し、サスとダンパーとの接地面に油をさしたら音が一時的にやんだということです。 マクファーソン式はハンドルを切ると少しサスが動くのでヘタっていることもあり音が発生しておりその振動や音がステアリングの方まで伝わって音がしているという説明をいただきました。 走行後の異音もエンジン熱やローターの熱でサスの『あたり』が変化して音がでているとのことでした。 やはりへたりが原因でダンパーとの接地面で音が発生するのでしょうか?ヘタってなくても接地面があるわけであり音が発生すると思うのですが‥ヘタっていると負荷がかかりやすいものでしょうか? 音の原因がサスなのにステアリングの方に音がつたわりステアリングの方で聞こえるなんてことがあるのでしょうか? みなさんの意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • ステアリングセンターのズレについて

    ホンダのH17式エアウェイブ(4,500Km程走行)に乗っているのですが、 最近ステアリングを真っ直ぐにした状態で固定すると 微妙に右に寄っていくのに気付き、ディーラーに確認 してもらったところ、「ステアリングのセンターが微妙に 左にズレているので修正しておいた」との事でした。 そこで、「新車で購入し、且つホイールや下回りをヒットしたり した訳でもないのにセンターがズレるのか?ホイールアライメントが 狂っているのではないか?」と質問すると、 担当メカさんは「微妙なブッシュ等の変形でズレたりする事も あるし、製造時の段階でズレている事も有り得る。が、 アライメントが狂ったりしている事はない。」 との返事でした。 一応現状はステアリングを真っ直ぐにした状態でそれなりに 真っ直ぐに走るようになったのですが、(今度は微妙に左にふれる ような気がするのですが、道路のバンクのせいで左にふれるのかと いう気もして再度調整依頼すべきか悩んでます) ブッシュの変形でセンターがズレるなんてのは聞いた事はありませんし、 アライメントテスターが無いにも拘らず「アライメントの狂いはない」 と断言した事から、適当に誤魔化されてるのでは?と心配になった為、 今回書き込みさせて頂きました。 本当にメカマンが言うようにブッシュ等の変形でセンターのズレが 生じたりするのであれば、単にセンター合わせすれば良いだけですが、 もしアライメントが狂ってるのをセンター合わせで誤魔化しているので あれば、安全上問題有りですので、本当にブッシュの変形等が原因で センターがズレたりするのかを教えて頂きたく存じます。 以上宜しくお願い致します。

  • ショックアブソーバASSY交換

    月末に車検があり、その時にショックアブソーバーASSY4本を交換してもらう予定ですが、 スタビライザーブッシュやスタビライザーリンクのゴムなども交換したほうが良いのでしょうか? 走行距離が155,000kmを超えて、ゴツゴツ感やコーナーでのフワフワ感が大きくなってきました。 特にカーブが終わって車が直進状態になった時でも左右のゆれの収まりが悪いです。 車は96年式のハイラックスサーフで、距離は155,000kmを越えました。 宜しくお願いします。