• 締切済み

安全ブレーカーは20Aだけ?

一般家庭の分電盤には20Aのブレーカーが並んでいますが、あれは20Aと決まっているのでしょうか? たとえば、15Aの専用コンセントなら、正しく使う限り15Aを(ほぼ)超えないはずですから、15Aのブレーカーをくっつけたら最高にちょうどいい!と、ふと思い付いただけです。

みんなの回答

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.5

残念ながら、勘違いされている方が居られます。 添付された資料を正確に読み取られていません。 ブレーカーの動作は外気温によって行われるのではなく、過電流素子によって行われます。 これはブレーカー内に多くの電流が流れる事で導体が発熱するので、それを感知します。 発熱の原理は、  W = I^2・R で表される損失の公式と同じです。 そのため、動作電流と外気温に関連性はありません。 ただ外気温が高ければ、そこから動作に至る温度までの温度差が少なくなります。 そのため、早期に動作してしまう恐れがあります。 ちなみに添付された資料は、設計で設定した外気温が低かったためそれを見直し、許容電流を適正にした事が記載されているだけです。 外気温により動作電流に変化があるなどとは記載されていません。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

回答に間違いが あるので 説明添付します、 あくまで外気温です http://ntec.nito.co.jp/news/pdf/0000002838.pdf

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

コンセントは、一箇所だけでその容量の最大を使用する事は、まずありません。 その為、分岐ブレーカーの無駄を省く為に、コンセントは分岐配線され、その他のコンセントにも繋がっています。 コンセント1個では最大容量を使用しないという前提なので、数個のコンセントを同時に受け持つ分岐ブレーカーは、15Aより大きくて良いという考えです。 ちなみに、ブレーカーの過電流引き外し装置は、過電流で発生する熱によりバイメタルが動作して引き外しを行うので、外気温は関係ありません。 過電流で動作する温度も、40℃以上で設定されています。 ただ、外気温が高い場合は、元のバイメタル温度も高いので、引き外しされるまでの時間は短くなります。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

最初のころは15Aの分電盤も在りました、 低価格の安全ブレーカーは熱動作ですので、気温が30度に成った場合15Aのブレーカーではその前に動作して15A迄使えません 1.6FVで「ケーブルも温度上がると許容電流は下がります、 20A「規定は少し違うかも?」の安全ブレーカーは20度のときの電流で30度ぐらいに成ると15A位で切れます、 逆に温度が下がれば電線も許容電流増えます、「ヒューズの場合は15Aを使います」 故に断熱の悪い住宅で2階の天井内敗戦の場合は1段上の太さの電線が必要です、

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 一般電灯用分電盤の配線ブレーカー容量に20Aが多いのは、同系列の配線から複数のコンセントに配線したり、天井照明用などの配線をすることを考慮してるからです。 例えば、15Aの配線ブレーカーを使って天井照明に1Aの電流を消費したら、その回路のコンセントから取り出せる電流は残り14Aまでになりますし、隣部屋のコンセントで5Aを消費したら、残る一方のコンセントからは10Aまでしか取り出せなくなります。 このようなことを回避するため全ての回路を独立した配線で工事すると分電盤の配線ブレーカーは、10個以上必要になると共に電気工事代も数倍は嵩みます。 それでも良ければ、各照明回路に3Aとか5Aの配線ブレーカーから単独配線させて、全てのコンセント回路に15Aブレーカーをそれぞれ単独配線するような電気工事を特別に依頼すれば良いだけです。

関連するQ&A

  • 安全ブレーカーが落ちない

    電気に詳しい方がいましたら教えて下さい。 今日あるコンセントから3kwほども一度に使っていることに気が付きました。3kw=100Vx30Aだと思いますので、分電盤の各部屋などに分けている安全ブレーカーは20Aなのにおかしいなと思い、そのまま負荷を増やし4.6kwまで試しましたが落ちませんでした。 安全係数はあるとは思うのですが、メインのブレーカーが60Aなのに安全ブレーカーが4.6kwでも落ちないのは何故なのでしょうか?4.6kw=100Vx46Aということではないのでしょうか? ちなみに試しに掛けた負荷は、電気ヒーター1200W,炊飯器1400W、ドライヤー1200W,トースター840Wです。

  • 3相200Vの分電盤のブレーカーとコンセントの接続

    3相200Vの機械を使っているのですが、分電盤のブレーカーと壁のコンセントを見ていてふと疑問に思ったので、質問させていただきます。あくまでも興味であって、配線を触るつもりではありません。 3相200Vの分電盤を見るとブレーカーからは3本の電線が出ているのに、それに繋がっている3相200V20Aのコンセントは4口です。ブレーカーの3つの端子とコンセントの4つのピンはどういう対応で繋がれているのでしょうか? コンセントは添付の写真のものです。 よろしくお願いいたします。

  • ブレーカーの選定

    ノートパソコン9台とHUB1台を一つのコンセントから取る予定です。 この時のブレーカーは何Aを選定したらいいか分かりますか? また、これが5列分あり同じ条件で取る時の、分電盤のメインのブレーカーは何Aを選べばいいですか? 分かる方、教えて下さい。

  • 複数コンセントを一つの30A安全ブレーカーは可能?

    今住んでるところはよくある100V15Aの二口コンセントが室内に3カ所、換気専用の一口が1カ所、外に洗濯機用1カ所と給湯器用1カ所ありますが、それらすべてが一つの安全ブレーカーにつながっております。 よくある20Aの安全ブレーカーなんですが、これを30Aの物と交換することで合計30A分の家電を使うことは可能なんでしょうか? 本来は30Aは専用回路でコンセントも30Aの物に繋ぐのが前提だったと思いますが、複数の100V15Aコンセントをまかなうものとしての使用はできないのでしょうか? メインブレーカーは30Aなんですが、安全ブレーカーが20Aまでしか使えないなら意味ないですよね。 安全ブレーカーを交換して30Aフルで使えるならプロに頼んで交換してもらおうと思ってるのですが、30A安全ブレーカーは100V15Aコンセントに使えないと言うことなら契約アンペア自体を下げようかと思っています。 またケーブルが確か2.6mm以上である必要があったかと思いますが、複数の100V15Aコンセントに分岐する使い方なら、これより細くても大丈夫? 分岐することでそれぞれの電線にかかる負荷が下がるとか。 それともコンセント自体が15Aしか使わなくても、すべての電線に30Aの電流が流れるから分岐していても無理? ケーブルの太さが基準を満たしていれば、複数の100V15Aコンセント用として30Aの安全ブレーカーを取り付けても大丈夫? ちょっといろいろゴチャゴチャと質問して申し訳ありませんが、分かるところだけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 分電盤の単3用?

    余っている分電盤(20Aのブレーカーが3つ付いている) を付けてもらうか、考えているのですが 分電盤の3つのブレーカーをガレージ用の コンセント、ガレージ内電灯、外照明用になるように してもらいたいのですが、 ちょうど3つブレーカー分電盤内にあり ブレーカー2個=110V左右にLNと書いてあり、 1個だけ、単3用、右に110/220Vと書いてあるのですが 単3用とはどういった意味でしょうか?また100V用のコンセントのブレーカーとして利用可能でしょうか? それともこのブレーカだけ変えないといけないのでしょうか? できればこの余っている、分電盤を利用したいので。

  • ブレーカーの容量

    2つ質問がありますがよろしくお願いします。 (1)ハロゲンヒータの増設を考えているのですが、今あ る100Vのコンセントからハロゲンヒータを3台同時に 運転したところ、ブレーカーがとびました。そこで今つ いてある20Aの漏電ブレーカーを50Aにすることは可 能でしょうか?それとも違う方法があれば教えてく ださい。当然施工は電気業者に頼みます。 (2)単三の分電盤の頭に50Aのブレーカーがついています。 その下に20Aが8個ブレーカーがついています。  そこでですが単純に20Aが8個ついていれば160 Aですよね。頭が225Aのブレーカになるのではないでしょう  か?  その頭のブレーカーはどのように選定するのでしょう  か? 20Aのブレーカーはどのように個数を決めているのですか?

  • エアコン用ブレーカー追加

    エアコン用のブレーカー追加工事をお願いしたいのですが費用はどれくらいかかるのでしょうか?ちなみにエアコン用配線(2部屋2回路分)は分電盤まできていて絶縁テープを巻いてある状態です。ブレーカーの予備が無くその分電盤内にスペースもありませんのでその分電盤の横にエアコン用ブレーカー2個とBOXを取り付けてほしいのです。現在メインのブレーカーは40Aで20A6回路がついています。ここにエアコン2台分のブレーカーを取り付けてエアコンを使いたいのです。工事費用とこの容量でエアコン使用できるのかを教えて下さい。

  • 【電気】この分電盤の安全ブレーカーは「開閉器」です

    【電気】この分電盤の安全ブレーカーは「開閉器」ですか?「配線用遮断器」ですか? 分電盤の横に過電流遮断器が付いているのに安全ブレーカーが配線用遮断器だとすると過電流のときの遮断器が大元に付いているのにまた遮断器を付ける必要ありますか? 安全ブレーカーがただの開閉器だと話は分かりますが、過電流が流れたときに安全ブレーカーが下がって電気が消えたと記憶していますので安全ブレーカーは開閉器ではなく過電流遮断機能付きの配線用遮断器だと思います。 分電盤の右側のスイッチ類の説明で開閉器と記載されている本と配線用遮断器と記載されている本があって、正しくは開閉器ではなく配線用遮断器だと思います。 けどなんで左側に過電流遮断器が付いているのに安全ブレーカーには開閉器ではなく配線用遮断器を付けているのだろうと不思議に思っています。 なぜ2重にしかも無茶苦茶近いところに過電流の安全装置を設置しているのでしょう? ちなみに電柱のトランス(変圧器)から家庭用の電圧に降下させて取り込んで分電盤の過電流遮断器の前にも過電流遮断器は付いてるんですよね? 電力量計にも過電流遮断器の安全機能は付いているはずなので分電盤に2つの過電流遮断器は無駄使いだと思います。 なぜ付けているのか納得する説明をお願いします。 あと分電盤の過電流遮断器の開閉寿命は数十回って本当ですか? 我が家はブレーカー落ちまくりでその都度、オンに復活させて10年、20年住んで確実に数十回の寿命は過ぎているのに交換した記憶がありません。 あと安全ブレーカーの開閉寿命は100回程度って本当ですか? もう100回以上落ちていますが機能している気がするのは錯覚でしょうか?

  • ブレーカーについて

    ブレーカーについて 先週、第二種電気工事士に合格いたしました。 まだネット検索での発表なので免状は交付されていませんが・・・。 さて、ブレーカーについて質問が2点あります。 1:我が家には34個のブレーカーがあるのですが、キッチンに電子レンジ用の 単独回路があります。  先日、家内が600Wのトースターと1450Wのケトル(電気ポット)を誤って同時に2分ほど使っていたのですが、チンの音と共に気づきました。  20Aのブレーカーは足して2050Wを2分間使っても落ちないのでしょうか?ある程度のマージンを持っているのでしょうか? 2:ブレーカーが落ちたときは、遠く、手の届きにくい場所にブレーカーがあるため、  キッチンのコンセント近くに15Aか20Aブレーカーを設けたいと思います。  (これならケアレスミスで容量オーバーしてもすぐに復帰できるため) ---電線---分電盤---20Aブレーカー---------- 距離25m ----------20Aブレーカー--コンセント とした場合は、容量オーバー時はどちらが早く落ちるのでしょうか? 15Aにしておいたほうが便利が良いでしょうか?

  • 安全ブレーカー 連結?

    最大効率6000wのエアコンで安全ブレーカーが落ちます(32A) 配電盤にはその安全ブレーカーの隣に 同じ32A規格の安全ブレーカーが設置されていますが その対象と成るコンセントは今後も使う予定がありません この安全ブレーカーと現在の落ちる安全ブレーカーを配線にて連結して 使っても問題ないでしょうか? 50Aクラスの安全ブレーカーと交換した方がよいでしょうか?

専門家に質問してみよう