自分で仕事を始めたい。HPの作り方を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 自分で仕事を始めたいと考えている方へ、HPの作り方をまとめました。
  • 田舎で仕事がなく自分で仕事を始めたいと考えている方へのアドバイスとして、HPの作り方をご紹介します。
  • 自分でHPを作り、商品を紹介し販売する仕事を始めたい方へ、HPの作り方やインターネットで販売するためのアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分で仕事を始めたい。HPの作り方を教えて下さい。

震災で被災し、子どもと二人、地元田舎に帰りました。 現在、子どもと二人暮らしです。 しかし、田舎なので仕事はなく、何か細々と自分で仕事を始めたいと考えるようになりました。 よくHPを作って、インターネットで商品を紹介し販売しているHPを見たりします。 私も自分のHPを作り、何か商売をしたいと考えています。 ご自分でHPを作られて商売している方は、今、とても多いと思いますが どのように作っているのでしょうか? HPを作った経験のある方に教えて頂きたいと思っております。 また、HPを作る会社に依頼した方が良い場合、 安く、そして希望をかなえてくれる会社がありましたら教えて下さい。 自分の気に入った商品を取り扱って代理店のような販売をする仕事をしたいと思っています。 しかし、全くの素人です・・。 機械にも弱いのでHPの立ち上げ方さえ分かりません・・。 一からご自分で立ち上げたことのある方や、立ち上げる方法に詳しい方から 分かりやすく詳しく教えて頂きたいと思っております。 インターネットで販売経験のある方からのアドバイスなども頂きたいと思っています。 どうぞ、皆様のご協力を頂きたくお願い致します。

noname#171976
noname#171976

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194379
noname#194379
回答No.9

#3です。 度々恐れ入ります。 色々と厳しいご意見が並んでいますが、 ringo-hanamichiさんは、 大丈夫でしょうか? 他の方がAmazonのことを書かれていて、 思い出したことがあるので、 舞い戻って参りました。 わたしが、 前に遊びで Amazonのアフィリエイトをしていた時ですが、 Amazonのアフィリエイトでは、 Amazonの商品を使って、 自分のネットショッブのようなページを 作ることが出来ましたよ。 Amazonで売れば、 個人情報なんかも 確りと守られるでしょうし、 ネットショッブの練習だと思って、 先ずは、Amazonに出品されて、 その商品を、 前述したシステムのAmazonのマイストア(?)に 他の商品と一緒に列べれば、 見映えもよくなると思います。 そのページを、 ご自身のblogにリンクして、 blogには、オススメの商品の紹介や、 色々身の回りのことを 書かれていてみてはいかがでしょうか? それで、 発送や色んなことになれていらしたら、 また次の段階に進まれてみては いかがでしょうか? わたしも、 絵描きという未知数な職業を目指していますが、 今の時点で、 わたしには、 これしか出来ないので、 頑張っています。 ご不安も大きいとは存じますが、 身近なところから、 無理なくなさって、 足りないところは、 焦らずに補っていかれたらと、 わたしは思いました。 ringo-hanamichiさんの場合は、 今すぐの生活が かかっていらっしゃるのでしょうし、 焦らずに、というのは難しいかも知れませんが、 着実に思いを 形になさって下さい。 それでは、 ご無理のないように、 ご自愛ください。

noname#171976
質問者

お礼

Kayoppe1981様、ご親切にありがとうございます。中に厳しい意見が並んでおり、実は戸惑っておりました。しかし、参考になるサイトも沢山教えて頂きましたので少しずつ自分なりに勉強してみます。ねぎらいのお言葉も頂きお言葉からやさしさが伝わってきまして本当に心が救われました。頂きました、お言葉の通り、焦らずに着実に思いを形にしていきたいと思います。本当にご心配頂き、2度も私のためにご回答を頂きましてありがとうございます。夢を形に出来るよう頑張って行きたいと思います。

その他の回答 (10)

  • rakko1
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.11

ホームページというよりは、ショップでしょうかね。 インターネットとパソコンがあるという前提でお話を考えると。 単にHPのことならば、「とほほの WWW入門」や「HTML 講座」で検索してみましょう。 インターネットのショッピングカートをもちたいならば「カラーミーショップ」などでしょう。 http://shop-pro.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=brand&utm_campaign=search ただし、ネットの部分だけで、在庫管理などはすべて自分で行います。 もしもドロップシッピングは在庫を持たない新しいネットビジネスです。ただ、ドロップシッピングの場合は沢山サービス会社があるので規約を詳細に読む必要があります。でないと、怖い事もあります。 もしもは最大手で安心できますが。http://af.moshimo.com/ アフィリエイトやネットビジネスの基本的な事を学習したいのであれば 「シンプルアフィリエイト講座 http://ameblo.jp/twitt0/」や「サロンドタイムSNS: http://ks-lab.jp/sns/」がオススメです。無料ですし。

noname#171976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ情報を載せて下さり感謝いたします。 参考にさせて頂きます。

  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.10

http://nikukyu-punch.com/ イチから作るよりは テンプレートを利用すると 簡単にきれいにできます 無料のものからあります http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/homepage/htmleditor/bluegriffon.html 作成ソフトも無料のものからあります http://lolipop.jp/service/about/ 公開するには サーバ をレンタルしてスペースを確保します http://lolipop.jp/service/domain/list/ 今は分からないかもしれませんが ドメインは必要になります http://lolipop.jp/manual/user/colorme-lolipop/ 何かを販売するなら ショッピングカート が必要かもしれません http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66896 まずは どんなサイトを作りたいのか イメージをふくらませるために いろんなサイトを見てみる 好きなサイト いいなと思うサイト 逆にダメだなと思うもの などなど 必要な機能などあればリストにしておいてください テンプレートから希望のものを選んで 修正や機能追加をしていきます http://nikukyu-punch.com/template/shop2_black/index.html http://nikukyu-punch.com/template/shop1_red/index.html http://nikukyu-punch.com/template/biz7_brown/index.html いくつか選んでみましたが イメージに近いでしょうか http://3rd.geocities.jp/akibaicomp/ http://geocities.yahoo.co.jp/v/hpstart/ サーバなどによりあとは方法が変わってきますので  一例としてこんな感じのものもあります http://allabout.co.jp/gm/gc/31800/ http://allabout.co.jp/gm/gc/23907/ 作り方の基本は 図書館などで 初心者向けの本などを 数冊ざっと読んでみると 同じことが書いてあるのでなんとなく分かります Web関係は とても広範囲なので まずはできるところから始めて 関係のあるところ 困ったところ があったら調べて解決しながら 少しずつ勉強していくことをすすめます いきなり あれもこれも だとパンクしてしまうので 上記の説明で 不明な点はあるでしょうか ひとつずつ解消できるように 詳しく説明します 業者に作成を依頼する場合も 最初に少し勉強しておくことをすすめます こういうもんです とか 標準です とか 知らないと押し切られてしまいます どんな系統の商品なのでしょうか Webサイトから注文を受けるのでしょうか 在庫管理や発送作業もあるのでしょうか

noname#171976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。沢山のサイトを教えて頂きまして本当にありがとうございます。参考にさせて頂きながら勉強させて頂きます。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.8

考え方が根本から間違っていると思います。 HPを作りたいのか? 商売を始めたいのか? どっちないいですか??? おそらく後者だと思います。 貴女はネットショップで商品を購入したことはありますか? おそらく、購入された事もあまりないのではないですか? もし、購入された経験があるのならどんな商品をどこから買ったか思い返してください。 また、そのショップで買う事にした決め手は何だったのか?考えてみてください。 私が思うに、貴女のやりたいことを簡単に実現するにはアフェリエイトでブログなどで商品紹介をするのが一番では無いかと思います。

noname#171976
質問者

お礼

現在過疎地に住んでおりますので、買い物はほとんどインターネットでしています。とてもよい商品を提供販売しているのを見まして、私も人様の役に立つ商品あるいは、サービスを提供して、それが仕事に繋げられたら、という気持ちで質問をさせて頂きました。商売がしたいというよりは、仕事をしたいという気持ちが大きいと思います。それが、インターネットで社会に役立つものを紹介販売できればと思っておりました。震災で被災した人たちは、お金に多く執着していないのが共通の気持ちです。しかし、仕事はしないと生きてはいけないので、生かされている今、精一杯、今出来ることを仕事にしていきたいと思っております。ご回答真にありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.7

商売は難しいものですよ。 誰でも始められる半面、失敗したり、継続できなかったりします。 ホームページの作成は、市販の作成ソフトを使えば作成出来るでしょう。しかし、そのホームページの見栄えをどう見るかは、お客さんです。やはり素人作成のものは、デザイン的に???になりかねません。 通販サイトはいろいろなところがすでに運営しています。多くの商品を大量に扱う通販サイトに勝てるだけの商材や価格を出さなければ、お客さんもつかないでしょう。それに、検索サイトなどに引っ掛かりやすくするためにも、テクニックが必要です。 そのように考えれば、すでにある通販サイトを利用する方が早いでしょうし、リオすくも少ないでしょう。通販サイトの資料請求などで、あなたの取り扱う商品などにあった通販サイトを探し、費用対効果を考えてはいかがですかね。 通販サイトで成功したら、通販サイトを残しつつ、通販サイトより安価などのメリットをつけた直販の通販サイトを作成するなどという計画が良くないですかね。 最後に取り扱う商品によっては、資格や許認可が必要なものもあります。取り扱う商品にリスクがあれば、それなりの保険に加入する必要もあることでしょう。個人事業の場合には、事業で損害賠償請求等を行われれば、事業を倒産しても責任は一生涯求められることでしょう。損害賠償は債務でもありませんので、自己破産しても逃げられませんからね。必要に応じて法人での事業も考えるべきかもしれませんね。 成功例を教えてしまえば、ライバルになってしまいますし、教えた側がつぶれる可能性もあります。その内容をこのサイトで公開すれば、あなただけでなく多数の人がライバルとなってしまうことでしょう。 ですので、回答に大きな期待はしないようにしましょう。

noname#171976
質問者

お礼

商売は本当に大変なものだと思います。私は代々商人の家系で育ちましたので、商売の厳しさは理解しているつもりです。しかし、震災により全てを失った今出来ることは、代々受け継いできた商人の気質と、真心で仕事をしていきたいと思っております。 今まで培ってきたものを生かしながら今出来ることを、仕事にして行きたいと思っております。 ネットで販売するものが、物なのかサービスなのかはこれからじっくり考えて行きたいと思います。 HPの作り方さえ今はわかれば今までの経験を生かして仕事に創りあげて行きたいと思っております。 商売の成功例をお聞きしたかったのではなく、あくまでもHPの立ち上げ方をお聞きしたいと思いました。

回答No.6

いきなり費用を掛けてHPを作って立ち上げても、なかなかHPを訪れる人は来ません。 そうなると次は検索サイトに登録する事になりますが、こちらも相応に費用が掛かります。 また、仕入れた物がすぐに売れる訳ではありませんので、まずは手元の運転資金を確認して仕入れ・出品・入金・発送が回していけるか検討して下さい。 その上でヤフオクなどのオークションに出品する事から始めて、併せて無料のFC2ブログなどで自己紹介HPを自分で作成して、オークションのプロフィールに自己紹介HPのURLを載せておく事をお薦めします。 (書店に行けば1,000円ぐらいでブログ作成の解説本を売っています。) 少しずつwebに慣れた上で次のステップに進んではいかがでしょうか? 参考 FC2 : http://web.fc2.com

noname#171976
質問者

お礼

ご回答を戴きありがとうございました。ブログからという方法もあるのですね。本当に参考になりました。自分なりにもう一度構想を練って形にして行きたいと思います。

noname#179020
noname#179020
回答No.5

まず、ご質問者様が質問されていることは例えば、「自動車を使った商売をこれからしようとしていますが、どうしたら自動車を作ることができますか」と聞いていると同じです。 つまり、ホームページは別に商品販売をするのに一番必要なものではありません。 要は、これから販売しようとしている商品の仕入れ先は確保していますか。仕入れ先を探す方法は知っていますか。 いくら、立派なホームページがあったとしても、販売する商品がなければまったく意味がありません。 また、販売する商品によっては法律で営業許可が必要な場合もあります。 その辺は調べていますか。 ご質問者様にお金があれば、業者にホームページの制作を丸投げすればいいと思うし、お金がないというなら、どこかのパソコン教室に通ってホームページの作り方を教わればいいだけです。 但し、パソコン教室の場合にはご質問者様に才能がなければ、いつまで経ってもホームページの作り方なんか理解できないと思います。 また、商売の世界は、プロの世界です。 勿論、まともに商売をしている人もいるし、詐欺師も存在する世界です。 つまり、商売の相手側が信用できる人物か判断できる能力も必要です。 くれぐれも、悪徳業者にご注意ください。

noname#171976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.4

1)物を売るだけでしたらアマゾンでもヤフオクでも出品できます。まず小売価格をチェックし、アマゾンへの手数料、送料を差し引いても利益が出るものがあればそれを仕入れ、出品する価値はあるかと思います。 2)物を売るためにはショッピングカートが必要です。無料のショッピングカートがありますので、そこから始めるという手があります。立派なHPを作らなくてもこれだけで十分です。どうせ無料なのでFC2から始めてはいかがでしょうか? 「FC2 ショッピングカート」検索で出ると思います。この中には「特定商取引法を載せる欄まで揃っており、いきなり営業を開始できます。ただし顧客がクレジットカードを使えるようにするには毎月の手数料がかかりますので、まずは銀行振り込みと代引きに限定するという手もあるかと思います。現在私がこれを使っています。HPに関する専門知識が無くても結構立派なものができました。 3)最近ネッシーがzerostoreというのを始めました。これも開設は無料のようですが、やはり顧客がクレジットカードを使えるようにすると手数料がかかります。でもこれはMixiモールとかにつながりがあるやらで、販売網が期待されそうですので、私は注目しています。 ショッピングカートを作る前に、卸会社と取引するための準備の方が先決だと思いますがいかがでしょうか? 早い話バイヤーにならなければなりません。そのためにはたとえば例えば税務署に開業届を出していなければダメ、携帯番号ではダメ、固定電話番号でなければダメ、無料メールではダメ、特定商取引法を公開していないとダメ、とかそのような基本的な事柄をクリアしなければ取引してもらえません。 上のような様々な条件をクリアする前にネッシー(netsea)にてビギナー扱いで商品を仕入れることもできます。卸会社の中には小売値よりも高く卸しているところもあり「あれれ?」と思うこともありますが・・・。

noname#194379
noname#194379
回答No.3

ちなみに、 わたしは絵描きのタマゴですけど、 デザインを頼むと 何故高いかという疑問が、 多くの方にはわくと存じますので、 簡単に解説させて下さい。 必要なイラストを描いたら、 出来上がるまでに、 ラフを沢山描くので、 1枚につき、 例えば、20枚くらい描くと(場合によっては、それよりも描くこともあります)、 1週間は、軽くかかりますね。 それで、色を塗ります。 ダメ出しが来ます。 直します。 というのを、 ホームページに必要な素材分だけ、 繰り返します。 すると、 時給を1000円くらいで考えて頂いて、 納期までの時間を フルタイムで働きます。 そうすると、 お金がかかります。 それを更に Webデザイナーさんは、 レイアウトします。 そこでも、 いくつも案を出して、 何回もやり直しをしたりします。 その分だけ、 時給1000円くらいで、働いています。 そうすると、 ここでもお金がかかります。 ただの小さなイラストも、 お客様の夢を叶えるお手伝いだと思うと、 作り手は手を抜けないので、 時間も材料も労力もかけなくては なりません。 そうすると、 申し訳ないけど高くなります。 ですから、 安く仕上げたかったら、 フリー素材を検索して、 商用利用可能か、 作者さんに確認して、 使われたら良いですよ。 そういう場合は、 ちゃんと著作権表示をしないとダメとか、 色々あるので、 それは守って下さい。

noname#194379
noname#194379
回答No.2

サーバは、 商用利用可能と書かれているなら、 どこでも良いのですが、 ミルミルという会社は、 ブログみたいに テンプレートがあるみたいです。 GoogleBloggerなら、 直接的に Googleの検索横の広告を出す契約も 出来ますよ。 Windowsなら、 Yahoo!のジオシティーも、 安いのでオススメです。 ホームページを作るソフトも 優待価格で買えるみたいです。 デザイン会社にお願いすると、 結構なお値段になると思うので、 割りと扱いやすいソフトを使うか、 テンプレートのあるものを 利用された方が、 続けやすいのではないでしょうか? 解らないことは、 こちらで質問をされたら、 タダですし(笑) ご成功をお祈りいたします。 ※只今、わたしのパソコンが、 療養中の為、 リンクが貼れなくて恐れ入ります。

noname#171976
質問者

お礼

ご回答を頂きましてありがとうございます。ご親切にサイトをいろいろ教えて頂きましてありがとうございました。また、分からないことがありました、質問させていただきます。ありがとうございます。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

独学で初めてwebディレクターになりました。 自分で個人のサイトも運営してまして、 とあるジャンルでの知名度は日本一です。 NHKから取材を受けたこともあります。 現状、広告収入でサラリーマンの収入くらいは稼いでいます。 私は本とか見ずに全部、色んなwebサイトで勉強しました。 あるいは、参考にしたいサイトのソースコードを見て勉強したりです。 人間、興味があればお金をかけなくてもなんでもできる、 というのが私からのアドバイスですね。 必要に迫られて副業で成功するのは大変ですよ。 好きこそものの上手なれとはよく言ったもので、 正直言ってwebサイト作りが好きじゃないと自学は無理だと思われます。 生活が逼迫しているならバイトでもしたほうがマシです。 今までニーズがあっても供給の無かったジャンルなら成功間違いなしですが、 そういうスキマ産業は掘りつくされていますし…。 ライバルがいる場所へ転がり込む形になるのが殆どなので、 よほど自信のある商品を提供できるか、アイデアが無いと失敗します。 それこそ在庫を抱えるなんてもってのほかです。 ネットショップをはじめても成功せず自殺する人も少なくないんです。 どうしても、どうしてもやりたい! というのならば、在庫を抱えない手作り品やサービスでしょうね。 一芸秀でてないとなかなか難しいのがネックですが。 あるいは、ドロップシッピングとよばれる、 ネットショップの代行みたいなことをするか。(全然儲かりませんが) 私のようにアクセス数が膨大な情報サイトに、 アフィリエイト広告を載せてコツコツ稼ぐようにするというのもアリですが、 月に1万稼ぐひとは100人に数人しかいないそうなので…。 いずれにせよ、ドロップシッピングかアフィリエイトで、 webサイトで稼ぐ練習をするつもりで一度チャレンジするといいかもですね。 勉強ついでに小遣い稼げたらいいな、程度の気持ちでゆるく。 私が過去、勉強するときによく利用させて頂いたのは、 とほほさんのサイトです。10年以上前からやってるところですね。 http://www.tohoho-web.com/www.htm HTMLなど、webサイトの構造の知識を養うにはうってつけです。 http://www.tohoho-web.com/css/index.htm こっちはとほほさんのコンテンツのひとつでCSSの特集ページ。 webサイトの構造の中で、装飾につかうものです。 HTMLとCSS、あとは状況に応じてjavaスクリプトなんかで、 webサイトは出来ています。それを、プロは手で1文字1文字打つわけです。 掲示板はCGI、ブログなんかはPHPというプログラムで動いてます。 アニメーションする広告やメニューなんかはFLASHで作成されてます。 と、このように、覚えることは山積みですね。 dreamweaverやホームページビルダーのような、 web製作ソフトを使うというのもアリです。 ですが、HTMLとCSSくらいわからないと、 編集作業中にデザインが突然崩れたときに修正できなくなります。 webサイトを作るなら是非、HTMLとCSSは覚えましょう。3割くらいでいいので。 自分で修正できない→もうやだやめる!という人がすごい多いんです。 もし外注で頼むのなら、安くは無いですよ。 『サイト』『ホームページ』『代行』『料金』『見積もり』『webショップ』 そんな言葉を色々組み合わせて検索すれば、業者がいくらでも見つかります。 相場は、個人のデザイナーで3~50万、企業に頼んで10~200万くらいです。 ページ数や貴女が求めるサイトのクオリティ、機能により上下します。 結構途方も無い金額でしょう?web系の学校に行けちゃう金額ですね。 あと、自分で調べることが出来るようになると尚いいです。 正直、ここで質問するよりも、googleなどの検索サイトで、 『web製作 初心者』とか検索したほうがよほど有意義ですし。 なんでも検索したら出てくる時代なんですから、検索をうまく利用しましょう。 検索をうまく利用できる人になれば、 ちょっとわからないことでも答えをすぐ探せるようになるので、 HTMLとCSSなんてチョロイですよ。いや本当に。 だって私がこれだけ長文書いても、 webサイトの公開の仕方とかも書けてないでしょう? >>分かりやすく詳しく教えて頂きたいと思っております。 ですので、これはこの回答欄だけでは無理です。 検索したらすぐ出てくるんですけども、 以下にリンク集を張るので、そこを参考にされると良いと思われます。 http://www.webcreatorbox.com/tech/web-links-for-beginners/

noname#171976
質問者

お礼

プロの方からのご回答ありがとうございます。今現在安易な考えでHPを作りたいと思っているわけではなく、事情が事情で家以外で仕事が出来ない状態です。必要に迫られているので、何としてでも自分で作って仕事にして行きたいと思っております。ご回答者様からの内容を読みまして、やる気が益々沸いてきました。鍛冶場の馬鹿力ではないですが、もうインターネット以外で仕事を創りあげることは出来ないと思っております。沢山の方々のご回答を読ませて頂きまして、独学で仕事として成り立たせていらっしゃる方からの生の言葉を読ませて頂いてとても参考になりました。自分で必死に創りあげてみたいと思います。やれば出来るということを教えて頂きましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分に出来る仕事がない

    タイトルの通り、自分に出来る仕事がなく、 この先、生きて行けず、困っています。 5年間オープニングスタッフで、販売業をし、 その後、医療事務をやりましたが、仕事が 覚えられず、10ヶ月で、退職し、現在、 販売業、軽食調理の仕事を3ヶ月しており、 販売経験がありますが、経験が活かせず、 責任者に、覚えが悪いと言われました。 自分がいてもいなくても、仕事は回っていると思い、調理は教えてもらいましたが、 冷凍商品を炒めたり、デザートを作ったりですが、うまく出来ずやらされてもらえません。 包装は、どの紙がどの包装紙かも一致しておらず、おもに、袋詰め、商品の密封、レジ打ちを やっています。仕事が出来ない人は、どのように働いて生きているのでしょうか? 辞めグセがついており、仕事辞めたいと思いながら、仕事をしていますが、仕事がない状態で やめれない状態です

  • 震災復興HPって偽善では?

    私の友達の話ですがどう思いますか? 友達は東京に住んでますが今回の東日本大震災をテレビで見て被災者がかわいそうとの事で震災復興応援ホームページを作りました!! それはいい事だと思います。 しかしホームページ作っただけで、多少募金はしたみたいですが…そのほかは引きこもり生活で何もしてません… 私には自分より不幸な被災者をテレビで見て自分の現実から逃げてるだけでは?と思ってしまいます!! 震災から半年以上たち世間は震災から気持ちが離れてきたから続けてほしいですが… 引きこもり生活で時間があるなら直接被災地に行ってボランティアするとかの方がいいのでは? ボランティアしなくてもホームページ作ったなら被災地に行ってみたらって思うのですが? 最近の震災関係の報道を見ても、景気が悪いけど被災者に比べれば自分はましって思わされて、ちょっと前の北朝鮮は貧しくてかわいそう…日本は平和って思わされているのと同じ気が?ワイドショーの離婚報道みたいにひとの不幸は蜜のあじと同じ気がします。 私は今宮城県に住んでいますがもうだいぶ復旧したので生活に不便は感じません。 でもテレビ見てると東京の人が東北地方を見下してるとしか思えないのです。 東北はそんなに田舎じゃないわよと怒りたくなります… 友達の話に戻りますが、復興応援サイトを作ってる東京の友達は東北を見下してる偽善者でしょうか? 長文でごめんなさいm(__)m

  • 震災で家族死亡・被災、自分は東京在住で仕事やめたい

    状況: ・震災で親が死亡、残されたもう一人の親は仮設住宅で無職 ・最近、ふと震災や仕事のことを思い出しては仕事中でも電車の中でも家の中でも涙がこぼれたり、 「いやだ、いやだ、いやだ」「死ね!死ね!死ね!」なんて言葉が口から飛び出す (誰かに聞かれたりはしていない) ・職場では普通に振舞っているため、大丈夫だろうとしんどい仕事・向いていない仕事をふられそうだが、自分としては集中して仕事ができるような状態ではない できれば今の会社で負荷の軽い仕事をさせてほしいのですが、そうもいかず、異動もすぐには難しそうです。 震災後に休みを頂いたこともあり、強く要望を言いにくいです。 しばらく休むためには仕事をやめるほかないように思います。 ですが、状況が状況なだけに悩んでいます。 一人暮らしであり、貯蓄もたくさんあるわけではありません。 実家に帰ろうにも、帰る家がなくなってしまいました。 被災地や家族を思えば、とても贅沢なことをいっているのだと思います。 同じような状況の方はいますでしょうか? どのような気持ちで過ごしていますか? また、それ以外の方の意見も伺いたいと思います。

  • ポストカードを自分のHPで売りたいのですが。。

    自作のポストカードを自分のHPで販売したいのですが 何枚一組で売ったらいいのか、問い合わせ方法はどうしたらいいのか、料金との引き換えはどのように行ったらよいのか、商品の発送はどうしたら良いのか等々 ノウハウが全くわかりません。 効率の良い方法を誰か教えてください。

  • HP作成で申し込み用フォームを自分で作りたい!

    質問させてください。 HPを作成しておりまして、よくインターネット通販などのHPにある『申込用のフォーム』を作成したいと思っています。 ラジオボタンで商品が選べたり、商品の個数が入力できたりして、その情報が自分のメールアドレスに送られてくるようなしくみにしたいです。 (難しくなければセキュリティーに関する設定もしたいです。) やりかたを知っている方、それに関するサイトをご存じの方、ぜひ教えて下さい。

  • HPでの商品販売。

    HPを作成してもらっています。商品をHP上で販売する予定です。HPが出来上がって、次にすべきことは何ですか?カートなどをつけないといけないのですが、手順がわかりません。インターネット環境は全て整っています。よろしくお願いします。

  • 原発・震災被災者は未だに我が儘言い放題ですか?

    http://www.nnn.co.jp/news/130218/20130218008.html この記事。 うちの県に避難している被災者が、給与水準が低くて生活が苦しいとか、 福島では無料だった子供の医療費の負担が重いとか不満を言っているけど、 うちの県ではごくごく当たり前のことなんですよね。 田舎で仕事が少なく給料が安いのも、子供の医療費がかかるのも。 それでも皆何も言わず当たり前に生活してるんですよ。 それが普通なんだから。 市営住宅の入居期限を延長しろって何? ほかの市民にも入居待ちの人はいるのに、 被災者だからって特別に計らいをしろと? 一体何なんですか被災者って。 自分達は震災や原発から避難してきているんだから、 自分らだけ特別扱いしてもっと支援しろとでも言いたいんですかね? 何様なの被災者って。 自分らで勝手に避難してきてるんでしょ? どう思います? 流石に違和感を感じずにはいられないですよ。

  • 商品の販売の出来るHPやブログ。

    こんにちわ。 以前にブログを作っていた事があるのですが、 そこは商品を販売したりすることは出来ませんでした。 あくまで文章がメインで、 何か自分の気に入ったもので、なかなか入手出来ないもの (海外のものなど)を少量販売したいと思ったのですが 販売の出来るブログやHPで、お勧めのサイトが ありましたら、教えて下さい。 またカートやカード決済機能のついた、 商売用の商店街もあるようですが そういったシステムを利用した場合、 一般的なブログのように人が来るものなのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 在宅でインターネットビジネス系の仕事探しています

    今、在宅でできるインターネットビジネス系の仕事を探しています。 在宅なので正社員は厳しいと思いますので外注という形でも結構です。 何か その仕事や募集を掲載しているサイトなりを教えていただけないでしょうか? 私は、今まで ・コピーライティング ・PPCやメルマガなどの広告 ・商品を作りインターネットで販売 などをしたことがあり(経験は少ないですが) 、これからも続けていきたいと思っています。 ですので、給料は安くてもいいので 仕事を覚えれるような 会社だとありがたいです。 すいませんが ご存じでしたら教えてください。

  • 50歳過ぎての仕事

    私はデパート・百貨店での物産展の販売の仕事につきたいのですが、派遣会社のHPからの条件が「○○(百貨店名)での勤務の経験者」となっておりました。デパート・百貨店での勤務は単発でしか経験しておりません。やはり、難しいでしょうか?マネキンやデモは10年ほど経験しておりますが。年齢も50歳を過ぎましたので、なかなか仕事も見つからずあせっています。

専門家に質問してみよう