• 締切済み

悪環境に身体は順応する?

家族が生活リズムがばらばらです 犬はリビングに入るし、人が動いていると起きようとする子なので、夜中毎回起き上がっていて、かわいそうに思います。 できる限り静かに暗くし、犬を見ないようにしている(昔は声をかけたり撫でたりしたが余計目が覚めるようで)んですが やはり夜中寝ている時に起こされたり寝たいのに寝れないのは身体にストレスでしょうか。悪環境に慣れるのも大事だしその内慣れるし昼間寝れるから大丈夫、と家族は言うんですが そうなのかなって不安になります。 まあ、不安になっても仕事の関係なんで難しいんですが。 私は心配症なので、気持ちは慣れるかもだけど身体にはストレスで、このストレスが降り積もりいつか破裂するんじゃないか、と考えて逆に夜寝れません。 もしそうだったらどうしよう。 色々、こんなふうにふがいない思いがあり、里親に出す事を考え、人に預けた事があります。しかし、すると、ずっと玄関で待ちつづけたようで、里親に出すのはやめました しかし、もしこれで体調を崩したらって不安で。 悪環境に慣れたら大丈夫ですか?出来れば実話も聞きたいです

noname#161803
noname#161803
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3

はじめまして、 うちも家族の生活時間がバラバラで、私は一日家にいて別の部屋で仕事をしていますが昼間は犬たちは寝ています。 元々、犬は夜行性なので夜の方が元気です。 うちは2匹飼っていますが、昼間はそれぞれ寝ていて夜になると遊んでいますよ。 犬も若いうちは家族が帰ってくるたびに迎えに出ていましたが、年を取ると状況を判断して横になって様子を伺っていて何かもらえそうな時だけちゃっかり起きてきてきます。 犬は長時間ぐっすり眠るのではなく、浅い眠りを頻繁に取ることができればストレスにはならないみたいです。 里子に出されたりする方が犬へのストレスは大きと思います。 帰ってきたら「ただいま~」と言ってスキンシップしてあげてくださいね。 それだけを楽しみにしてワンちゃんは一人でお留守番してるんですから・・・ 飼い主さんの心配な気持ちはワンちゃんに伝染しますよ。 楽しく一緒に暮らしてくださいね。

回答No.2

ご家族のいうように昼に寝ているのであれば大丈夫です。 犬はもともと半夜行性ですし。 鳥など昼行性の動物は夜寝かしてあげないとストレス行動が始まりますが、夜行性の動物はどちらでも順応できるそうです。 それに動物は眠らなきゃ生きていけませんので、本当に本気で眠かったら、病気になる前に眠ってしまいます。 むしろ質問者さまのほうこそ、お体気をつけてくださいね。

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.1

初めまして。 動物は人間とは違い、元々眠りが浅い生物です。 だからこそ、「番犬」と言う言葉があるくらいなのです。 大昔、野生であった頃はいつ何どき外敵に襲われるかも知れない危険がある為だったのですが…人間に飼われて外敵が居なくなった今では、腹を出してヘソ天状態で寝ている…なんて状態を眼にされた事があるかも知れません。 (※ヘソ天で寝るのは必ずしも飼い犬や猫がすると言う訳ではありません。その子の性格にもよります) 今回、質問者さんは家族の皆さんの生活時間帯がワンコにストレスを与えているのではとご心配なさっていますが、全く問題ありません。 室内飼いならなお更です。あまりご心配なさる事ではありません。 それよりも、里親へ…と言うのはちょっと…どうかと思います。 ワンコの立場からすれば、見捨てられた状態なのです。 でも、実際には「見捨てられた」とまでは認識出来ていないようで、だからこそ、質問者さんが迎えに来てくれると待っていたのですよ。 その方が、よっぽど可哀想です。 眠い時にはちゃんと眠っていますので、ご心配には及びません。 ちなみに、私のワンコは飼い主である私よりも先に寝て、私よりも後に起きて来ると言う、結構良い根性したワンコです。(どっちが飼い主ぢゃ~と言いたい) ストレスと思われるのは、質問者さんがワンコを人と同等に扱って、罪悪感を覚えているだけだと思います。 なので、悪いな~と思われたのなら、一杯遊んで、一杯話掛けて、一杯サンポへ連れて行ってあげてください。 大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • 環境の変化

    姉が家族に内緒でトイプードルを購入してきました。 家族には犬嫌いの父、祖母がいますが可愛いから好感をもつと考えたようです。しかし環境の変化もあり当日から凄く吠えてます。 特に父は犬にうるさいと言い険悪です。環境の変化に慣れるまでどのくらいの日数が必要でしょうか?家族を不安にさせまいと姉の話では3日ですが3日でおさまるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の住む環境が変わることについて

    こんばんわ。 私は6歳になるパピヨンを飼ってます。 このたび、結婚することになり、今彼と住む場所を考えてるとこです。 アパートに住むか、彼の家に同居になりそうです。 どっちにしろ犬を連れていこうとおもってます。 私は祖母と二人暮しで祖母に犬の面倒を任せて出ていけないし、 私自身も犬が大事だし一緒にいたいので。 それで、同居となると犬は全然知らない彼氏の家族と、まったく違う環境の生活になるし(彼氏の両親は犬が好きです。)アパート暮らすとなっても今まで日中は祖母がそばにいたのに、私も働きにいくので 一人ぼっちになってしまいます。 性格は人懐っこい犬ですが、そのような環境になってしまった場合、犬がストレスなどたまって 元気がなくなったりしないか心配です。 さびしい思いをさせないように、今まで以上かわいがろうとは思うのですが。 なにか気をつける点など、アドバイスがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 愛犬が臆病で困ってます

    ウチのイヌ(ラブラドール・レトリバー、10歳)が臆病で困っています。 最近隣に引っ越してきた家族の飼っている犬が吠えるとうろたえます。 ふだんは、家の玄関先までイヌを入れています。玄関から上には上がってはイケナイとしつけています。(足が3本まで乗るときはある) しかし、隣の犬が吠え出すと、うろたえ、玄関から上に上がってきます。 玄関から一番近い部屋はリヴィングですが、リヴィングのドアは引き戸になっているため、 かってに開けて入ってきます。 隣のイヌは、ウチのイヌに吠えているわけではなくて、外のヒトやイヌに吠えていますが、よく吠えます。 隣にその犬が引っ越してくる前まではそんな事もなかったですし、ウチの犬が外にいる時でも、隣の犬がほえると、身をすくめて犬小屋にあわてて駆け込んでしまいます。 これは一体どういう行動でしょう。おびえて助けを求めているのでしょうか。なんとか改善させたいです。

    • ベストアンサー
  • 出産後の育児環境について

    出産後の育児環境について 結婚して4年、共働きで去年マイホームを建てました。 今真剣に子作りを開始したのですが、不安に思うことがあります。 ・私の実家はすぐ近くにあり、兄家族(子供1人)が両親と同居しているため里帰りは出来ない。 ・旦那さんの実家も近いが兄家族(子供3人)が両親と同居しているため里帰りは出来ない。 ・旦那さんは仕事で毎日7時~21時頃までいない為、あまり頼れない。 ・我が家にはチワワ(室内犬)が2匹いる。 友人の話を聞くと、最初のうちはあまり寝れなかったりするようなので、 この環境で、家事や犬の世話をしながら、子育てしていけるのか不安です。 また、犬にとってもストレスになってしまわないかも心配です。 里帰りせずに子育てした方や、室内犬がいる環境の中で子育てされた方など、 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 犬は家のアイドルでなくてはならない?

    友人の話しなのですが友人は去年出産をしました 友人は犬(ダックスとラブラドールどちらも5歳くらい)を飼っているのですがなれない育児に手いっぱいで餌や散歩はしているものの疲れきっていて出産前ほど犬と遊んでやれてないらしいです ラブラドールは大人しく普通に過ごしているもののダックスが焼いているのか友人が赤ん坊を抱いているとギャンギャンと吠え自己アピールをしているのか友人の前に玩具を持ってきて見せつけるように狂ったように遊ぶそうです 友人が犬仲間?からメールが来た時にその事を相談したら里親に出す事を進められたそうで、他の人からも犬の事を思うなら里親にと連絡が来たそうです 犬より可愛がられる子がいる環境は犬にとって非常にかわいそうということだそうです 友人は里親には出さないと思いますが 私は犬の飼育経験はないんですが飼ったら家族の誰よりも一番愛し一番可愛がり一番手をかけて常に家族の中心でアイドル的な扱いをしないとかわいそうなものなんですか? 人間でも弟や妹が産まれたらお兄ちゃんお姉ちゃんは下の子が乳飲み子なら多少なり我慢してもらわなきゃならない事もあると思いますが犬は自分が一番じゃないと相当な苦痛になるんでしょうか?

    • 締切済み
  • 里親で迎え入れたペキニーズ♀が唸る・吼える

    今回4匹の多頭飼いをしていた飼い主が飼いきれなくなったとして、ペキニーズ♀成犬3歳(犬年齢で28歳)を里親としてもらい受けました。性格は元飼い主によると「人懐っこいです」とおっしゃっていました。過去にも犬を育てた経験はあるのですが、里親は初めてです。現在迎え入れたばかりで、急に環境が変わった事もあり落ち着かないかもしれないと思い、ゲージに入れ静かにしている状態です。最初は確かに人懐っこい印象でしたが、餌をあげようと餌を出しても食べません(餌は元飼い主があげていた同じものです)。まあ今はしょうがないと思っていたのですが、餌を回収しようとしたら唸り・吼えました(噛み付く勢いです)。やはり違う飼い主と環境になれないストレスでしょうか。それとも元飼い主のしつけ不足なのでしょうか。ともかく、この場合はどのようにして信頼関係を築き、しつけしてゆけばベストなのでしょうか?どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 保健所や里親支援の団体や掲示板から犬を引き取りたい

    私は19歳で犬のトリミング専門の学校に通っている学生です。 犬の里親になりたいと思い、保健所や里親支援の団体から犬をひきとりたいと考えています。 家族も賛成してくれていて、一軒家に住んでいるので飼うことは可能なんですが、もらう場合は団体の人が家に飼育環境を見に来たり、何時間も説明をうけたりするのですか?先住犬がいる場合は断られたりするんでしょうか?お見合いをする場合は未成年の私だけで大丈夫でしょうか?(引き取る際には母に来てもらいます) 譲渡の流れを説明していただけるとありがたいです

    • 締切済み
  • 成犬を譲ってもらいます 寝る場所について

    知人が病気の為、八歳のトイプードルを譲ってもらう事になりました。 色々と今までの環境を聞いて、できるだけ犬にとってストレスのないようにと思っていますが困った事があります。 今までは家族の誰かの布団の中で寝ていたらしいのですが、布団で一緒に眠るのには生理的に抵抗がありますし私が不眠気味なので、よけいに眠りにくくなります。 ベッド横で寝かせるかゲージ内で寝かせるか、リビングにベッドを置いて寝かせるかになるのですが八歳から適応してくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬がケージを嫌がります

    みなさまお世話になります。 本日、里親となり、生後一ヶ月半の雑種の子犬を我家(一戸建て)に 迎えました。 夕方になりケージを組立て、子犬を入れたところ、泣き声が凄いので ケージを玄関先からリビングに移したのですが、それでも鳴き止らずに ケージをこじ開ける仕草をするので、外に出したら安心したように 大人しくなりました。 そこで質問なのですが、ケージに大人しく入れるのに何か良い対処方法が ありましたら、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 育った環境の異なる二人の結婚

    お世話になります。 37歳男性です。 来年春に結婚を控えています。相手は27歳です。 今、段取りを進めているのですが、悩んでいる事がありご相談させて頂きたく。 自分は、比較的、家庭環境に恵まれて育ってきました。 父や母にも深く感謝しています。 兄弟ともども仲が良く、本当に恵まれていたと思います。 彼女は対照的にいわゆる複雑な家庭に育ったようです。 父の暴力・借金等で大変苦労したと言っていました。 結婚を決めるまで、約半年ほどつきあいました。 その頃は、感じなかったのですが・・・ 今になって育った環境による考え方の違いを強く感じており、 結婚後上手くやっていけるか不安を覚えています。 挙式を含め、結婚をだんどる際、私は、家族の都合も考えるべきだと 思っています。 しかし、彼女は、私が家族の事を持ちだす事を非常に嫌がります。 挙式は彼女の希望で海外でやるのですが、私が時期・場所等は、家族の都合も考慮したい旨の事をいうと、彼女は自分(彼女)の事より、私が私の家族を大事に思っていると感じたらしく、傷ついたと言われました。 私が、親戚の旅費ぐらいは持ってあげたいと言うと、将来、私の両親の老後の世話(私は長男です)をするためにかなりの費用がかかるだろうから、そんなことはできないと。私の貯蓄から出すとしても、先々の事を考えて欲しいと。 彼女は、経済的に苦労してきた事もあるのでしょうが、私は自分の両親をそういう風に言われた事はショックでした。 私の両親は非常にきっちとした人たち(私が言うのも変ですが・・・) ですので、老後、私に金銭的に頼ってくることはないと思います。 それでも、私は、親が不自由しないよう、自分達の生活費からでも 出来るだけの援助はしてあげたいのです。(まだ、先の話ですが) 私はお金は大事ですが、やっぱり、それ以上に大事なものってあると どうしても思ってしまいます。 私の父は、彼女の複雑な家庭環境を知った上で、彼女は暖かい家庭を知らずに育ったから、自分達で出来るだけ、暖かくむかえてあげたいと言ってくれました。 私の父は、出来れば、同じような環境に育った人との結婚を望んでいたはずなんです。 にも関わらず、そう言ってくれたことが本当に嬉しかったんです。 そのことを彼女に言ったのですが、彼女は私の親戚とは出来るだけ距離をおきてつきあいたいと・・・。 今、お互いにストレスがたまっています。 彼女は彼女で、結婚後、私が、彼女より家族を優先するのでは・・と不安に思っているようです。 彼女は非常に現実的でしっかりしている分、壊れやすいもろい部分があります。 自分が大事にされていない・・・とかんじたら、精神的に非常に同様するようです。父親の影響があるのかな・・・とも思うのですが。 今、結婚を前に、不安を覚えています。 考え方の違う二人が上手くやっていけるのか・・・彼女を支えていけるのか・・・ 本当に彼女とやっていけるか不安でなりません。 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。