HDDからSSDへの移行方法

このQ&Aのポイント
  • HDDからSSDにシステムドライブを移行する方法を解説します
  • SSDをシステムドライブにしたい場合、簡単な方法や注意点について説明します
  • HDDからSSDへのデータ移行に失敗してしまった場合の対処法を紹介します
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDからSSDに移行できない

SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.6

> とりあえずHDD、SSDを繋げて ここに問題が在りそうです。SSDを繋ぐとここでコピーに使用したドライブレターが 記憶されます、この認識されたシステムをコピーして立ち上げると「ようこそ」の 手前で止まってしまう事があります。 HDDのクローンはSSDを接続する前に作成して置きHDD内に保存します。SSDを 接続してパーティションを保存ファイルからコピーします。SSDのコピーしたパー ティションがアクティブになっている事を確認して再起動し、BIOSのBOOT順を変更 して・・・・・・、で私はうまくいっています。 システムをSSD接続前の環境に戻してチャレンジされてはどうですか?

yawadesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに仰るとおりでした。一度SSDの領域を開放してから EaseUS Todo Backup Free 5.0にてパーティションのクローンを SSDにつくり、BIOSでSSDを最初に読み込み設定にしましたら 全く問題なく出来ました。ちょっと難しく考えすぎでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

パーティションのコピーでもHDD→SSDの移行は出来ますが、確実なのはパーティションのコピーではなくクローン作成です。EASEUS Disk Copyは、パーティションのコピー機能がありますけれど、本来クローンを作成するソフトウエアです。 質問者さんはクローン作成でなくパーティションのコピーを行ったので、システムはコピーされましたが、MBRがコピーされなかったのではないでしょうか? もう一度、EASEUS Disk Copyでクローン作成を行ってみて下さい。その際、SSDの容量に合わせて元のHDDの容量を調整した方が成功する確率が高くなります。128GBのSSDに500GBのHDDをクローンする場合、データ等を他のHDDにバックアップしておき、パーティションを128GBまで縮めると良いでしょう(それ以外の容量は空き=パーティション無しです)。ソフトウエアによっては、クローンを作成する時に、パーティションの調整が出来るものもありますが、自動で調整すると不具合が発生する恐れがあり、なるべくなら1:1でクローンを作成した方が成功するような気がします。 パーティションの調整には下記のフリーソフトウエアが便利です。このソフトウエアにも、クローンの機能があります(笑)。まあ、どれを使っても結果は同じでしょう。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html http://furi-sofuto.com/2009/03/easeus_partition_master.html なお、EASEUS Todo Backupでもクローン作成は出来ます。こちらはCDブートではありませんので、若干使い易いかと思います。Optimize for SSDの機能をあり、どちらかというと、Todo Backupの方がお薦めです。 http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html

yawadesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の場合はHDDが1TBで、SSDが240GBですので、教えていただいた 方法は難しい状態です。(データを退避するものがないので)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

>WindowsではすでにSSD自体は認識していますし、IntelのHPで確認しても特別に >ドライバは必要ないとありますが、何かほかにあるのでしょうか? SSDとして認識するのにWindowsの標準ドライバで済むとしても、それはハードウェアとしてSSDを認識して対応する標準ドライバが適用されたからであって、HDDとしてインストールしたシステムとSSDとしてインストールしたシステムが同じであるとはかぎらないということ

yawadesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 残念ながら私では理解できませんでした。

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

http://shopdd.jp/blog-entry-752.html OSのエディションにもよりますが、こちらの記事をご参考に。 HDDのシステムが入っているパーティション > SSDでシステムを入れようとするパーティション の場合は、フリーソフト等でCドライブのパーティションサイズをインストールしようとするパーティションサイズ以下にする必要があったと思います。 こういったソフトの試用版を試してみるのもいいかと思います。 http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/migrateeasy/ No.2の方の100MBの話はVistaには関係ありません。

yawadesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 試してみましたが、やはり上手くいきませんでした。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

Vista以降はCドライブでは起動しません。 別途ブート用のパーティションが必要です。 fixbootとか、その辺りの処理ではさすがにブートパーティションの作成まではしてくれません。 先頭に100MB程の小さなパーティションが有った筈です。それも含めてコピーしてください。 ただし、既に答えられているようにSSDにHDDの内容をそのままコピーするのはお薦めしません。 (SSDだから動かないとかは基本的には無い筈)

yawadesu
質問者

補足

ごかいとうありがとうございます。 SSDにHDDの内容をそのままコピーするのをお薦めしないとありますが、 具体的な理由がありましたら、ご教授頂けますでしょうか?

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

そもそもHDDとSSDは異なるハードウェアなんだからシステムがSSDにアクセスするためのドライバもHDDとは別なんでそのままコピーしても動かないの当然では?

yawadesu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 WindowsではすでにSSD自体は認識していますし、IntelのHPで 確認しても特別にドライバは必要ないとありますが、何かほかにあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDからSSDへのクローンで起動しない

    HDDをSSDに交換しようとしていました。HDDはAHCIで起動しており、SSDにコピーして起動してみたところ、BIOS画面でSSDを認識できていませんでした。ためしにBIOSでAHCIからIDEモードに変更してみたところ、SSDを認識しましたが、ブートできないというメッセージが英語で表示され、結局起動できませんでした。bootrecでfixboot fixmbrもしてみましたが結果は一緒でした。 起動できなかった原因と対処法を教えていただけますでしょうか。

  • システム移行(HDD→SSD)ができない

    現在、写真のような構成になっております。 旧HDDは左からリカバリ領域、システム用100MBの領域A、Cドライブ(システム)、Dドライブ(データ)の区画に分かれています。 これを新SSDに移行したいと思っています。 フリーソフトのEASEUS Partition Master 9.1.1 Home EditionやEaseUS Todo Backup Free 4.5などで パーティションAとCをコピーして下のようにしたのですが、Windows7が起動しません。 なぜ起動しないんでしょうか。 どうすれば起動するようになりますか? 現在、100MB領域の扱いに苦戦しています。 http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/index-2.html このとおりやってもうまくいきません。 100MBをアクティブ、Cドライブをブート設定にすればいいのでしょうか。 BIOSではSSDから起動する設定にしていますが、 ブートドライブが見つからないという表示がでます。 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDへのCドライブ移行ができません

    このたび、SSDからHDDへのOS(Windows7)移行が可能な事を知りSSDを購入しました。 http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/の内容通りに EaseUS Partition Masterを使用してSSD(割り当てはEドライブ)にコピーを行い 電源を入れたのですが、ブートドライブが見つからないエラーがでたため起動ができませんでした。 調べたところ、「システムで予約済み」領域でブートの指定先があるとの事ですが、 自分の環境ではOSをインストールする際に、容量に余裕がある別のHDDを指定していましたので そちらのHDDとSSDを接続して稼動させたところ、指定のドライブがないとのエラーが でてしまいOSが起動できません。 OSインストールディスクにてスタートアップの修復も試しましたが、 再起動するとOSディスクの最初に戻るだけで起動はできませんでした。 ネットで調べると特に問題なくOS移行をされている方が多いのですが、どこに問題があるのでしょうか? おわかりになる方、ぜひ教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。

  • HDD→SSDへシステム移行ができない

    内臓HDD(750GB )の不調を機にSSD(512GB)に換装しようとしています。 EaseUS Todo Backup Free 4.5を用いてCドライブを丸々クローン化しました。Dドライブは作業中にエラーが起こったため中身は空の状態です。 移行先のSSDのパーティションがC、Dドライブでなかったため、レジストリをいじりHDDのC、DドライブをZ、Yドライブに変更し、SSDをC,Dドライブに変更しました。 その後、SSDが内蔵としても外付けとしても起動しなくなりエラーが表示されるので、自分なりに調べて設定をいろいろいじってしまいました。 現在、何度か起動してうまくいけば、HDDが内蔵、SSDが外付けの状態なら、SSDのCドライブのOSが外付けから起動する状態です。 OSが起動してくれれば、USBからTestDiskは起動できます。 Win7インストールDVDは持っていません。Windows PEを作成中です。 下記URLを参照にしてみましたが、C:>bootrec /fixbootのコマンドに対しては正常に作動していませんでした。 http://kusumoto-jp.org/article.php/err0xc000000e MBRをに問題があるのではないのかと考えておりますが、設定方法がわかりません。 コマンドプロンプトでDISKPART> clean (MBRをゼロで埋める)作業が必要になるのか、どなたか設定方法がわかるかたがおられればご教授ください。

  • HDDにSSDを移行後のOSの場所

    パーティションをC、D、Eと3つに分けたHDDのCにWin7が入っています。 新たにSSDを購入して、クローンする方法でCのシステムだけを丸々移行する予定です。 その際、保険もかねてHDDのCシステムを残す予定でいます。SSD+HDDの環境にして、起動順位をSSDのWin7を優先にしようかと考えています。 HDDはデータ用として、DとEをそのまま使用する予定なのですが、HDDのCシステムを残したままにするのは問題があるのでしょうか。移行後はHDDのCシステムはZドライブにでもラベルを変えようと思います。 データのバックアップを取ってあるので、クローン後にHDDを初期化していれ直せばいいのですが、優先順位を変更するだけで問題なく使えるのなら、保険にもなりますし、手間が省けていいなと思っています。

  • Windows7 SSD換装後 ブートできない

    Windows7 Ultimate 64bitをSSD(128G)からSSD(240G)に換装したところ、 電源投入後「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key.」が表示され、 換装後SSDからWindowsが起動できません。 ブートデバイスの優先順位は正しく設定してあります。 SSDは2つのパーティション(OSの入ったパーティション、システムで予約済み)で構成されています。 OSの移動には下記2通りを試しましたが、両方ともダメです。 ・Windows7標準バックアップで作ったシステムイメージを、修復ディスクでシステムイメージ回復 ・EaseUS Todo Backupでクローン 修復ディスクを使って、以下も試しましたが、ダメでした。 ・スタートアップ修復 ・コマンドプロンプトで「bcdboot C:\Windows /l ja-JP」 ・コマンドプロンプトで「bootrec /fixboot」「bootrec /fixmbr」 特徴的なこととしましては、 換装後SSD単独からはブートできないのですが、 修復ディスクを挿入して電源を入れ、修復ディスクからブートすると、換装後SSD内のWindows7が起動してきます。 ちなみに、「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key.」は、 換装前のSSDでもごく稀に表示されることがあったのですが、 その時は、表示後に何かキーを叩けば、Windowsが起動できていました。 (ごく稀に出ることが気持ち悪かったのですが) どなたか、ご回答をお願いいたします。 もしご回答に足らない情報等ありましたら、ご指摘お願いします。

  • HDDからSSD へ移行

    1TBのHDDを400GB、300GB、300GBにパテーションをきり、400GBをCドライブとしてWindows7を入れています。この状態でCをクローンソフトを使ってSSDに移行することはできますか?

  • HDDからOSだけをSSDに移行させる

    いまHDDを使っていて、今度OSをSSDに移行させようと思うのですが、パーティション分割をしていないため、Cドライブしかありません。こんなときどうすればOSだけをSSDに移行させられますか。 また、今使っているHDDをバックアップし、SSDにOSを再インストールさせ、今使っているHDDにユーザーファイルだけ復元することはできますか。 よろしくお願いします。

  • SSDに換装しようと計画中なのですが質問があります。

    SSDに換装しようと計画中なのですが質問があります。 HDDをCドライブ、Dドライブにパーテーションを分割してcにシステムを入れています。 そこでcドライブをSSDにソフトを使い移行し、Dドライブを一旦外付けHDD等に移行し、元のHDDを フォーマット後、Dドライブのデーターを元のHDDに移行しようと思っています。 Dドライブにソフト(ゲームやオフィス系)が入っているのですが上記のような事(パーテーションで区切ってはあるが、元々1つのHDDに入っていた物をSSDとHDDに分けてコピー)をして問題が無いのでしょうか?1つのSSDにまとめた方が良いのでしょうか? あと、SSDは早いですか?ググルと起動時間が1分程度から30秒程度になったとありますが、中には10秒程度しか変わらないものもありますが、どうなのでしょうか?

  • dual boot構成から1つ削除後のHDD設定?

    windows10とubuntu 16.04のdual bootにしたあとubuntuを削除しようと思い下記を実行しました。 コマンドプロンプトで bootrec/fixboot bootrec/fixmbr ubuntuはDパーティションにできていたようです このあとHDDでubuntu部分を削除し未割当となりました。 そこでCあるいはDにこの未割当を合併させたいのですがwindowsのdisk管理で 「ボリュームの拡張」が選択不可の状態になってます。easeUSのようなソフトでパーティションの合併を試みてもエラーになります。 CまたはDにこの未割当部分を統合はできないのでしょうか? DISK FORMATでもしないとだめでしょうか? 以上宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう