• ベストアンサー

共依存症について

ynynの回答

  • ベストアンサー
  • ynyn
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

こんにちは。cutclipさんの補足やお礼のコメントを見ていますと、すでに色々な事を知識としてお持ちで、ご自身のことも客観的にこういう状態だ、と認識していらっしゃるように感じます。 >知識ばかり増えて・・・頭でっかちになっちゃったけれど。 と書いておられるように、ご自身が満たされない分、知識で埋めようとしていることもお気付きかと思います。 しかし、この知識依存もとても厄介なものです。今cutclipさんの状態と言うのは、ある意味で本の中に書いてある内容を頭(思考)で理解しており、沢山知っている分、今の自分の現状と比較し、「まだまだ私ってダメね」と自ら追い込んでいる状態ですね。 「揺るぎない自分、自己信頼、というものが確立されれば、人や何かに依存して、満たしてもらうというパターンから解放されることが出来る」ということも多分知識的には十分知っていらっしゃるとも思うのですが、現実の行動では、逆へ逆へ、いわゆる自分で自分を攻撃してさらに自分を分離感へと追い込んでいるようにも感じられます。 ほとんどの方が自分で自分を追い込んでいます。 それをまずは止めてみると良いと思います。 どれだけ表面的に理想の自分になろうとしても、『怒りや恐れ、不安、苦しみ、悲しみ』は確実に自分の中にあるんだ。と言う事実と現実を受け入れてあげることです。これらを否定することは、自分の一部を否定しているのとまったく同じ事です。 自分を否定している人は、自分の中に欠けを感じます。そしてその部分を人と関わったりすることでどうにか埋めようとしたりします。 また、その欠けの元となった怒りなどのキッカケをつくった相手や対象のものに対して、責任の転嫁をしようとするのです。 これが依存のしくみです。 大切なのは『怒りや恐れ、不安、苦しみ、悲しみ』は自分の中にあっても良いんだ。と存在を認めてあげることです。消さなければならないものなんて一切存在しません。全部必要として存在しています。 しかし「自己否定をしないで、全部認めてあげて。」と言っても、それもまた頭だけで理解しようとすると、今度は、「まだ自己否定をしてしまう自分がいる」と責めはじめて、もとのパターンにもどってしまいます。 そんな時は、思い切って「まだ自分を裁き、責めている私がいる。思い通りじゃない私が居る。共依存の私が居る。でもそれでもいいじゃないか!これが私の現実なんだし。それでも私だけは、私を裏切らずに見守っていてあげよう」という大らかな気持ちで自分自身を包み込んであげてください。 自分自身を自分で満たしてあげること、誰に認めてもらえなくても、自分だけは自分を受け入れてあげることが、共依存からの解放に繋がります。 プロの方にキッカケを作ってもらうのも良いと思います。 が、「私が治してあげますよ、癒してあげますよ」的なところは、また依存関係になりやすいので、しっかりと自分の体験を通して自分と向き合わせてくれるところが良いと思います。 参考になるか分かりませんが・・・ http://www.la-sophia.co.jp/

参考URL:
http://www.ilukanchi.com/
cutclip
質問者

お礼

ありがとうございました。 >自分自身を自分で満たしてあげること、誰に認めてもらえなくても、自分だけは自分を受け入れてあげる。 こういう時って、時々あります。するとすごく気が楽になるという経験もしました。 自分で自分を癒す。そんな感じです。 これを少しづつ繰り返していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 依存症

    依存症にはどんなものがあるでしょうか。 薬物依存症、 アルコール依存症 ニコチン依存症 買い物依存症 ネット依存症 糖分依存症 塩分依存症 セックス依存症 ギャンブル依存症 他に思い当たるものをお願いします。

  • 依存症を克服するには

    依存症を克服するには、その依存している対象物から離れなくてはならないと本で読みました。 例えば、アルコール依存症なら、アルコールを。薬物依存症なら薬物から。 では、私の写真依存症の相手がいるんですが、その人は私とは永久に手を切らなくてはならないでしょうか? 私は、何か悪い事をしたわけでないのに、その人を苦しめてるって事になるのなら、永久に離れるしかないのでしょうか? 私は、その人の事は好きです。そして、仲良く話をしてきました。でも、私の写真に対する執着が激しく、その事で何度も揉めた事があります。喧嘩になったこともあったし、何度も話し合って、距離を置いたこともあります。 私は相手を苦しめてるだけですか?

  • 薬物依存者に対するバッシングについて

    薬物依存症は心の病気です。 TVではコメンテイターなどがそういう心の病気に人に対して、厳罰に処されて刑務所で反省しろ!とか、家族のことを考えているのか!とか、死ぬ気で更生しろ!などとバッシングしておりますがそれでよいのでしょうか。 心の病気を治さなければ薬物依存も治りません うつ病の人に、病気になったことを反省しろ!とか、家族のことを考えているのか!とか、死ぬ気で治せ!とか言いませんよね。 マスコミの清原バッシングは間違っていると私は思いますが みなさんは、薬物依存症患者に対するバッシングについてどうおもいますか?

  • 依存症ってどうしてなるの?

    世の中には色んな依存症があります。アルコール依存症、タバコ依存症、買物依存症、ネット依存症、セックス依存症、パチンコ依存症、ギャンブル依存症などなど、、他にもありますでしょうか? 例えばTVをだらだらと見てしまうのも一種の依存症だと思うのです。スイッチを切ってしまえば、TVなんてどうでもよくなるのに、なんとなく引き込まれてしまう。私はTVは好きな番組を選んで見るんですけど、 依存症というのは、選ぶとか自分の意思が及ばずに、なんか引き込まれてしまうものなんだと思います。 ちなみに私は占いにはまったことがあります。今はその頃の自分が理解できないのですが、次から次へと占いに通っていた自分は、本当に占いをしてもらいたかったのかよく分かりません。 一種の依存症だったのかなあと思います。依存症って色々種類はあるけれど、人間のなにか本質的なところで共通する原因があるような気がします。お聞きしたいのはそのあたりです。 そのような自分の意思の及ばない時間って人生において、無駄なのではないでしょうか? 人ってどうして依存症になる(ひとがいる)のでしょう?それが分かれば、ならない、なっても治す鍵になると思います。 依存症を克服された方など、そういう方でなくても、ヒントを教えて頂けると有り難いです。

  • 依存症

    一度依存症になると、依存対象が変わることはあっても、治らないと聞きます。 どう症状を抑えてつきあっていけばいいでしょうか。 以前に診断を受けましたが、薬をだすわけにもいかないし、うちではどうにもできない、と医師に言われました。 アルコール依存症と摂食障害の診断でしたが、今はそれよりも、ネット依存がひどい気がしています。

  • 共依存?

    30代主婦です。長年心の病を患ってきましたが、それも落ち着き 3年前に結婚のための引越しを機に通院をやめました。 私の主人は性についてのあるコンプレックスを持っていて、 でも実はそのコンプレックスが2年前にある程度解消されていたことを つい最近知りました。それについてとてもモヤモヤしています。 主人とは話し合いました。解消されたきっかけは君で、 でもまだ完璧ではないしコンプレックスだから続けたい、 君は何も変わらなくて大丈夫だし、続けたからって セックスレスになったりはしないから安心してほしいと言われました。 私は、なんだか寂しくなって、いつか捨てられてしまいそうな、 もういなくても大丈夫なんだなって気分になって 不安から自傷行為を繰り返すようになってしまいました。 本音を言えば、コンプレックスが解消されないでほしいです。 私がきっかけとはいえ、一緒に克服していくわけでもなく、 主人は1人で立ち直ってしまいました。 喜ばしいことなのに、辛くて寂しくて不安でたまらない。 そこで偶然目にした心理学関連の本で共依存というのを知りました。 「誰かに必要とされる必要」この言葉が身にしみました。 アルコール依存症の夫を救う妻の心情は、まるで私の心そのものでした。 でも主人は何かに依存しているわけではありません。 私はなんなのでしょうか? 共依存とはまた別なのでしょうか? どうして主人が立ち直って自分が不必要だと感じてしまうのでしょうか? 主人のコンプレックスが解消された今、空っぽになってしまった自分を感じます。

  • 薬物依存者とその家族の闘病生活を描いた映画

    薬物依存者とその家族の闘病生活を描いた映画を教えて下さい。 薬物依存者では無く、アルコール依存者でも構いません。 洋画・邦画問いません。 薬物依存患者の心情 それを支える家族の心情 依存することの怖さ 克服することの辛さ 共依存 身体への影響 それぞれをより伝わりやすく描いたものをご存知でしたら、御願いします。

  • さまざまな「依存症」について教えて下さい。

    依存症について興味があります。 ストレス、孤独感からくる依存症といっても 様々ですよね。 アルコール依存症、買い物依存症、薬物依存症、 セックス依存症、ギャンブル依存症、スウィート依存症・・・ 依存症によって、こういったタイプの人がこの依存症に 陥りやすいといった傾向はあるのでしょうか。 たとえば、買い物依存症だと、比較的裕福な家庭で 育った人が多いとか(←本当かどうかは知りませんが・・・。) OR スウィート依存症だと、女性が多いとか(←???) さまざまな依存症について、教えて下さい。

  • 共依存についての本、お勧めは

    こんにちは。 最近小説を書いているのですが、人に見せたら 「内容が恋愛ではなく共依存だ」 と言われてしまいました。 ショックを受け、「共依存」をネットで調べてもっとひどくショックを受けました。 アダルトチルドレンとか、心の病とか、そんなんじゃない…(私は統合失調症の治療を受けていますが、自分が共依存のひとのようだとはあまり思えません。その傾向はあるかもしれない、くらい) と思いつつも、何となく「そうかも」と身につまされる部分もあり…。 そこで今度は開き直って「共依存についての恋愛小説を書こう」と思い立ちました。 これはギャンブラーやアルコール依存についての小説ではなく、心理的飢餓感が人に及ぼす影響を書きたいという意味です。それで本当に恋愛小説が書けるのか分らないけれど、面白い症例などが沢山載っている本があれば是非知りたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 依存(depend?)

    精神的依存、身体的依存など人は重症軽症問わずなんらかの「依存」をもっていると思います。アルコール依存、ニコチン依存、マイナートランキライザー依存いわゆる薬物依存ですね。 私は、ニコチンに依存傾向があります。また、アルコールも依存気味です。ですがいわゆる「症」ではありません。 本題で質問なのですが、いわゆるNET依存と言いますか、このサイトで回答依存に陥りました。主人、娘との接触は、きっちり自己管理していますので、このサイトと知り合う前と生活スタイルはあまり変わらないようにしています。今では正常です。と言いますのも、NET依存になりかけの頃主人に注意され、我に帰りました。ですから「症」ではありません。 朝起きて、主人が起きるまで回答、そして、娘が起きますと近くの公園でお遊びそして昼ごはんを食べて娘はねんね。そして回答、洗濯、掃除。主人が帰宅して終了。そして晩御飯後主人と二人で回答内容の反省会、反省会とは大げさな表現ですが、私が回答した内容を主人に見てもらい意見を貰うといった、いわば夫婦間のコミュニケーションの一環ですね。 そして、今、突然に回答依存が消えうせ逆に「回答したくない」と思うようになったのです。特にきっかけはありません。不思議です。この私の心の変化を説明していただけないでしょうか?