• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[美]の源は[性欲]である)

[美]の源は[性欲]である

noname#194996の回答

noname#194996
noname#194996
回答No.4

貴方の言われる美とは、「優美」と括られる範疇のものだと思われますが、美には他にも様々なものがあります。神があらわす美は一般に崇高美といわれる美で、非常に大きなもの、とてもそばには寄れないほど危険なもの、荒々しい自然などがそれを示すことがあります。たとえば巨大建築や高い山の峰、岩壁や滝などですね。他にも悲劇美とか芸術美とか勝手に分類されていて、それぞれ重なっている部分はありそうですが美が様々なものを包括しているらしいことはわかります。 ですから美はたいそう複雑で捉え難いものであり、美全体を性欲で括ることはとても出来ないと思います。性との関係でこれを考えるなら、やはり生き物、特に高等な動物は人間でなくても美しいものを志向しているように思えます。科学的に、進化論的にも美しい個体が生命力が強く、立派な子孫を残すという期待が込められて淘汰のうちに残ってきたという考え方は極自然なようにも思えます。鳥なども立派な美しい羽根を持った雄がもてるとう現実がありますし、そうでない鳥が寄生虫などに冒されていることが多いということもあるようです。 ご参考になれば。

Heaven0
質問者

お礼

美 って何? 人間が 発見したもの? それとも 発明したもの? 発見したのであれば … 人間の存在とは無関係に 宇宙と共に有り続けるもの=無限=神 発明したものであれば … 人それぞれ好き勝手に千差万別で結局最後は個人と共に消え去るもの=有限=死 美 が益々分からなくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 性欲は生理的源から?

    適当なカテゴリーが分からないので、ここで質問します。もし、違っていたらすみません。 「性欲」はよく第2次性徴があって発生するような議論があるようですが、どうも信じられません。私はその前からあったし、おそらく終わってもあるのではないか。 人によるのかもしれないですが、純粋に生理的な原因からとは思えないのです。その点示唆していただけたらと思いました。

  • 「みなもとのよりとも」の「の」って…

    「みなもとのよりとも」「たいらのきよもり」「ふじわらのみちなが」など、なぜ平安時代ごろの人名の姓と名の間には「の」が入るのですか? 小学校のころからすごく気になっていたのですが、知っている人は誰もいません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 源壱家さん。

    またまたお世話になります。 小田原のらあめん宿場町にあった『源壱家』さんですが、先日行ったら「期間限定のため閉店いたしました」との張り紙がありました。 場所を変えて営業しているのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 「源」という字の六画目のちょん、と書くところは、 白みたいにするのか、それとも縦棒のように書くのか、 と聞かれ困ってしまいました。辞書を見ても載っていないし・・・。 わたしは縦棒のように書くのですが・・・ どなたか詳しく分かる方がいたら回答お願いします。

  • あなたの知っている、「○美」さんと「美○」さん

    「あなたの知っている女性」PART.2です。 女性の名前には、よく「美」が使われますね。 でも、私の知っている女性では、「○美」さんと「美○」さんとでは、かなり年代やイメージに差があるような気がします。 で、質問ですが、 ・あなたの知っている、「○美」さんか「美○」さんを教えてください。 ・どんな性格でしょうか? ・年代はどのくらいの方でしょうか? 宜しくお願いします。

  • クラフトジンの季の美を飲んでみたいのですが季の美を

    クラフトジンの季の美を飲んでみたいのですが季の美をそのままロックで飲むのはクラフトジンの飲み方として間違っているのですか? トニックウォーターで割るのが正式な正しい飲み方なのですか? ロックや無香料炭酸水で割るのはおかしい? そもそもトニックウォーターってなに?別売りのトニックウォーターを買わないとクラフトジンは正しい味で飲めないの?

  • 美とは?(視覚的な美)

    最初は、女性に起因すると考えました。 花を見て美を感じるのは無意識的にも女性を連想 するからだ、と。 しかしこれでは青空の美は説明できないように思います。 今のところ、カントがいう「生命感情の高揚」が美の源泉である と考えているのですが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • みなさんにとって「美しい人」「かわいい人」とはどんな人でしょうか? それは顔でしょうか、肌でしょうか、性格でしょうか、目に見えない 何かでしょうか?(フェロモン?) 人によってさまざまだと思います。 ぜひぜひ聞かせて下さい。

  • 美人になるには どうしたらなれますか

  • 「美」について

    「美」という概念は何なのでしょうか? ちなみに僕は「美」には大きく分けて2つの方向性があると思います。 それは、合理化によってもたらされる幾何学的な「美」と装飾することによって発生する華美的な「美」です。それは、人間の体格でいうならば前者はボクサーの体格であり、後者はボディービルダーの体格です。サッカーで言えば前者はカウンターのもつ美しさであり、後者は華麗なパスを展開するサッカーであるかと思います。そして、その両者を弁証法的に高めたものがヨハン・クライフが創ったトータルフットボールであるわけです。  例を挙げるとキリがないのですが、今のところ僕の中ではこの2極説が有力です。なにか「美」に対して意見がございましたら、暇なときでも結構ですから教えてください。