• ベストアンサー

仕事によって時給を変えてくるボスってどう?!

パートタイムで働いている時の事。 仕事の内容によって雇用主が時給を変えてきます。 この仕事は簡単だから、時給700円です。 この仕事はもともとの800円で、という風に。 これってありなのですか?! 労働基準法などに違反はしないのでしょうか?! 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

職種により違うのは問題ありませんが その都度その都度違うのは問題にあると思います。 契約書はどういう内容ですか? 労働時間に時給〇〇円をかける。となっていると思いますが・・・ この仕事の場合の時給はいくら、この場合はいくらとは書いてないと思いますので。 時間給の場合、最低賃金≦時間給である必要がありますので 時給700円は関東地方ですと栃木、群馬以外は最低賃金法違反になります。 労働基準監督署もしくは行政書士さんに相談されてはどうかと。

cloche1977
質問者

お礼

回答有難うございます。 まず、契約書上では職種ー事務、時給800円という内容です。 時給の変動に関しては、例えば書類作成、経理などはもともとの時給800円で。 DM発送は単純作業なので時給700円でと、職種は事務でおなじですが、 難易度の違いで変動します。 その難易度も雇い主の勝手な判断です。 こちらは地方ですので、時給700円は最低賃金以上です。 上記の場合でも労働基準監督署に相談する価値はありますでしょうか?!

その他の回答 (4)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

>労働基準法などに違反はしないのでしょうか?! 最低賃金さえクリアしてたら違反にはなりません。 なので仕事事に時給を変えれます。 それより給与計算が煩雑になり、逆に会社側が無駄な労力を必要となるのにね。 結果論としては「固定時給」がお得と思いますが・・・

cloche1977
質問者

お礼

本当に給与計算が大変ですよね。 おそらく、その時間は計算できていないのでしょう。 人件費が一番経費が掛かるのに・・・ ご協力ありがとうございました。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

雇用契約書がどうなっているかです。 報酬(時給)は重要事項ですから雇用契約書に記載されるべき事項です。 パートタイム契約であれば、時給800円とか1つの時給が決まっているのが普通です。 >契約書上では職種ー事務、時給800円という内容です。 それなのに業務内容で変えるなど明らかに違法です。 労働基準監督署に訴えてください。 こんなものを適法だなど冗談じゃない。

cloche1977
質問者

お礼

回答有難うございました。 労働基準監督署に相談してみようと思います。 ご協力有難うございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

>上記の場合でも労働基準監督署に相談する価値はありますでしょうか?! あると思います。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

違反しません。  当たり前の事 作業内容で時給が変わるのはどの職場でもあることです

cloche1977
質問者

お礼

回答有難うございます。 作業内容で時給が変わるのはどこでもあるのですか?! 私は何年も時給800円で、ある日突然何の予告もなく変動を言われ、ショックでした。 基本給から上がるならまだしも、下げられてしまったのもびっくりしました。 他の職場では当たり前の事なんですねぇ。 でも生活かかってる身としては、不安定で大変ですよね。 ご協力有難うございました。

関連するQ&A

  • 時給が未だに上がらない

    今の会社に入って今年の8月で7年経ちます。 当初はバイトで入りました。途中から店舗の移動とかがあり形態もバイトからパートになったので保険等には入っているし有給もあるのですが時給が当初の1000円から1円も上がっていません。契約書には時給の昇給に関しては一切記載がないのですが昔の仕事と今の仕事は内容があまりにも違います。責任のある仕事もさせられています。契約書に書いていないと上げなくてもいいということなのでしょうか?労働基準法にひっかかったりはしないものなんでしょうか?教えてください。

  • 時給50円…?

    アルバイトを探していたところ、いいなと思うのがあったんですが、 研修中は時給50円(12時間)と書いてありました。 それって、なんか労働基準法とかに違反しないのでしょうか…? しかも、12時間っていったら結構長いです。 詳しい方、ご教示ください。

  • 同じ仕事でパートの時給が違いすぎ。知恵を貸してくだ

    さい。 昨年、会社が派遣社員を有期雇用者(パートタイマー)にしました。 その時、派遣時の時給のまま雇い入れたので、もともと直接雇用で働いていたパートの時給との差が300円以上もあり、納得できません。 時給は高いわ、福利厚生は十分だわ、ボーナスはあるわで、いいことづくめの元派遣たち。 わたしは15年以上も働いて15年で昇給がたったの120円ほどなのに、職歴4、5年ほどの人のほうが なぜ?という思いです。 仕事はいわゆる一般事務職で仕事の内容に差はありません。 能力が劣っているともおもえません。 ただ就業時間が元派遣パートは正社員と同じ時間、私たちはそれより1時間20分短いという違いがあります。 以前、会社側に時給が違うことを訴えたのですが、うやむやにされました。 ですが、会社も二重賃金はマズイなと思っているフシもあります。 また短時間パートは私を含め、正社員と同じ時間働いて、条件を元派遣と同じにしてもらっても かまわないと思っています。 私たちの時給を上げるということだけでなく、元派遣たちの時給を下げるということもいれて 時給の差を解消してもらうには どのように会社に話を持っていったらよいでしょうか。 こちらの要求を拒否できない根拠のようなものがほしいのですが。 法律とか規則とかないでしょうか。 円満にじょうずに交渉したいのです。 お知恵を貸してください。

  • 正社員で時給300円は合法であり得る話なのか?

    正社員で時給300円は合法であり得る話なのか? 労働基準法第27条の出来高払い制の保障給ですらその都道府県の最低賃金以上の時給を支払わないと労働基準法違反となるそうですが、 正社員の人で「俺は月給制で時給換算したら300円だよ。バイト以下だよ。」と言っている人がいますよね? これって労働基準法的におかしくないですか? 正社員だと都道府県の最低賃金制度を守らなくて良くて、インセンティブ社員(出来高制社員)やアルバイトなどは最低賃金を守る必要がある? それともただ単にこの正社員の人の会社が労働基準法違反なだけですかね? それとも社会保障や雇用保険などを手取り以外の全部をひっくるめたものを収入としたら最低賃金を上回っているので、 この正社員が手取りだけでバイトと時給比較しているのがそもそもの間違いなんでしょうか? 正社員で時給300円は労働基準法順守であり得る話なのか教えてください。

  • 時給の低いお仕事を教えて下さい。

    お世話になります。20代男性です。 今まで、アルバイトを何件かしてきましたが、 時給850円のアルバイトでは1日6時間で程よく働けましたが、 人間関係に苦労して半年でやめてしまいました。 時給1000円のアルバイトでは1日8時間労働でしたが、 「1時間毎に1000円のお金を払ってるんだぞ!?」と言われ、 半年でやめてしまいました。(こちらは辞めさせられました) そこで、時給700円~時給800円程度のお仕事があれば教えてください。 これは楽な仕事をしたいという意味ではなく、 私に仕事上の問題があるのは明確なので、文句を言われない程度で、 仕事をしたいと思いから、質問させていただきました。 以上、軽率ですが宜しくお願い致します。

  • 常勤の月給とパートの時給

    今、常勤として働いています。 先日、ふとパートさんの時給を聞いたら、常勤と同じ時間働いた場合、 私より6万円も高くなることが判明。(時給に換算すると、常勤のほうが400円も安い) 雇用主に聞いたところ 「パートはフルタイム働くわけではないから、月にしたら少ないはず」 と言います。それは当然なんですが・・・。 仕事内容も、常勤が休みの日にパートが働くという感じで同じです。 残業手当ては、パートは30分後から、常勤は1時間後から支給。 社会保険制度はありません。 オープンして間もない会社で、ボーナスは来年の夏には・・・と言われています。 この事実を知り、一気に働く意欲が失せてしまいました。 これって、普通によくあることなんでしょうか?

  • ホテルフロントの仕事と時給

    ビジネスホテルのフロントクロークの仕事・時給に ついて教えてください。 勤務時間は17時から5時間程度。時給は750円です。 業務内容には、フロント業務一般・接客・電話対応・ パソコンデータ入力・清掃業務 など と書いてありました。 ホテルの規模はシングル・ダブル・ツイン合わせて100室ほどで 観光地ではないため、宿泊客は出張者が主だと思われます。 私が希望している時間帯と合っているので応募したいところなのですが どうしても時給750円というのがひっかかります。 上記の仕事内容で750円は妥当でしょうか? 750円ならコンビニの時給と同じなので迷っています。 知っている方、教えてください。

  • パート先の時給が、都道府県の最低賃金より下でした

    パートが決まり、数日後から出勤することになりました。夫婦で経営されている小さなお店です。 お店にパート募集の貼り紙があり、時給や勤務時間、日数など詳細は何も書かれていませんでしたので、お店の方に尋ね、先日面接(というほど大袈裟なものではありませんでしたが)に行きました。 その場で勤務時間や日数の相談がありましたが、詳細は最初の出勤日にとのことで、何の書類も貰っていませんし、書いてもいません。最後に時給は○○円になるけどいいかな?と言われました。もう少し慣れて仕事が任せられるようになれば△△円になるけど、と。 確かに安い時給だなと思ったのですが、他の条件が良さそうだったので了承しました。が、帰ってからその時給が都道府県の最低賃金を下回っていることに気づきました。 そこで質問なのですが、 (1)試用期間中は、最低賃金より下の時給ということもあり得るのでしょうか? (2)最初の出勤日に雇用主に確認すべきことはありますか? (3)もしこれから都道府県の最低賃金より下の賃金で働き続けた場合、雇用主もしくは私に 何かマイナスになることがありますか?(例えば労働局に知れた場合など) その他お気付きの点があれば、教えて下さい。 私としては、せっかく決まったパート先なので できれば穏やかに働きたいです(お給料が上がればもちろん嬉しいですが) よろしくお願いいたします。

  • 夜勤の時給は2割5分増しではないのですか?

    僕のバイト先は、研修中の時給が昼間850円、夜勤で900円です。 研修が終わると昼間の時給は900円になります。 その場合、夜勤の時給は二割五分増しの1125円にならなくては、法律違反なのではないでしょうか? というか、むしろ研修の時点でも、夜勤の時給が900円というのは法律違反なのではないでしょうか? もし、この条件は法律違反だということで文句を言って、クビになった場合、もしくは是正されなかった場合は、労働基準監督署に通告するなり、何か手はあるのでしょうか? また、何か内容証明などを郵送するなりして、不当な理由で解雇になった事から、正当な報酬を受け取るような手段はあるのでしょうか? 法律を無視した不当な給与体系が、許せません。

  • 時給の違い

    私が始めたパートは時給1300円。1年前からいるパートのおばちゃんは時給1500円。仕事内容は同じ。2人とも昇給なし。200円も差があるなんてやる気なくしちゃいます。こういうのって法的にはOKなんでしょうか。勤めて1ヶ月でこの事を知り早くも辞めたくなりました。 皆さんなら辞めます?ちなみに看護師なので再就職はすぐにできます。