• 締切済み

ITパスポート合否判定について

ITパスポートCBT試験について 質問させていただきます。 先日、ITパスポートを受験しました。 恥ずかしながら総合評価605点でした。 それぞれの分野300点は超えております。 これは基準を合格しているので合格と 思ってもいいのでしょうか? 下のほうをみると 経済産業大臣が合否判定すると 書いてあったので落ちる場合も あるのでしょうか? 大学04年生で就活に今すぐ利用したいと 思っておりますので合格という確定的な ものを知りたいのですが…… 詳しい方いらっしゃったら回答お願いします。

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

合格と思ってよいでしょうが、最終的な確定は発表をお待ちください。

関連するQ&A

  • ITパスポートのCBT試験についてです。

    先日、ITパスポートをCBTで受験しました。 試験結果レポートは、635点だったのですが、 これって合格なのでしょうか? PBTの時は、1問10点だったので、 少し動揺して、安心できません。 合格なのかどうか、教えていただけませんでしょうか・・・?

  • ITパスポート試験の合否

    試験を受けてきました 総合点が605点で 3つの分野が全て300点を超えていました これは合格でしょうか

  • ITパスポート合格基準

    この前ITパスポートの試験を受けてきたのですが総合得点(?)のところが600点でした。 ストラテジ・マネジメント・テクノロジはそれぞれ300点に達しているのでいいのですが、 総合得点(?)が600点でも合格になりますか?

  • ITパスポートは全問解答できなくても合格しますか?

    ITパスポートを受験しました。 顔写真つき身分証明書を忘れたことに会場受付で気付きました。 開始時刻を過ぎても受験可能ですが終了時刻は予定どおりになるとのこと。 身分証明書を取りに帰り、20分遅刻。残り時間98分で入室。20問回答できず試験時間終了となりました。 試験結果レポートでは、総合630点、分野別評価点は3分野すべて300点以上でした。 得点だけなら合格ラインといえるのですが、受験時に必要なものを忘れ、遅刻をし、20問見ても解いてもいないので、不合格かもと不安です。 100問すべてに回答できなくても、合格された方はおられるのでしょうか?

  • ITパスポート CBT非対応のテキスト

    ITパスポートの参考書について質問です。 私はCBT形式に変わる前のテストを受けたことがあり、不合格だったので再挑戦しようと思っています。 今手元にある参考書がCBT非対応なのですが、対応のものを買いなおしたほうがよいでしょうか? また、対応のものとそうでないものには大きな違いがあるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • ITパスポート受けてきました。

    昨日ITパスポート受けてきました。結果は総合で620点 ストラテジ系590点 マネジメント系505点 テクノロジ系610点でした。 これだと受かる確率どんくらいでしょうか

  • 合否判定の関数入力のしかた

    どうしてもわからず教えていただきたいのですが、 A列氏名、B列国語、C列数学、D列英語、E列合計点数、F列合否判定 の表の場合で 2行目A2(田中一郎)、B2(50)、C2(70)、D2(85)、E2(205)、F2(合否判定) のF2を求める合否判定の条件として、 合計点数が200点以上なら合格、ただし国語が50点以下があれば不合格、でも英語が80点以上であれば合格とする。 というように、IF関数の条件を重ねたいのですができないのでしょうか? orとか&を重ね合わせる関数がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 合否の決め方で…

    ほとんどの国立大学がそうだと思うんですけど センター試験の点、二次試験の点、調査書 を総合判定して決めますよね? 僕は前期で失敗してしまいました。 そこで調査書も十分合否判定材料になるのか知りたいのです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 私大の合否判定

    私大の合否判定のシステムがイマイチ理解出来ておりません 併願があり、合格してもその大学に行かない人がいるわけですよね? 私大を複数箇所受けた人でも、合格した大学の中から選択したりして、結局合格しても行かないという大学が出てくるかと思います そのこともあってか、募集人数に対して合格者がかなり多いようなのですが、この合否や人数はどのように決まるのでしょうか? 募集人員に対して合格者が多いということは、各々受験者の併願校の合否事情によって、多くなりすぎたり逆に少なすぎになってしまうことがあるのではないかと、単純に考えてしまいます。 極端な話、併願者が全て国公立(又は他の私大)の方へ行ってしまったり、逆に合格者全てがその私大を選択してきた場合、どうするのでしょうか?(さすがに極端ですが、このように上下はあるのではないかと考えてしまいますが、どうなのでしょうか?) ボーダーラインが変わりそうですが、その時点では合格者はもう決まってますよね。 ちなみに、これだけ合格者が多いと、国公立と比べてかなりボーダーラインが下がってきそうに(甘く)感じますが、そういうわけではないんですよね? 専願・併願・センター利用等あり、理解できない点が盲点になっていましたら申し訳ありませんが、 ご回答頂ければ幸いです

  • ITパスポート

    こんにちは。来年春のITパスポートの試験を受けようと思っている者です。調べてみると、この試験には数学というか計算問題が出るみたいでした。もちろん努力次第だし、やってみなければわからないという思いはあります。しかし、小学生の頃から本当に数学というか数字が苦手で今だに暗算とか簡単な計算もろくにできない私が受かるのか不安です。 そこで合格された方、受けたことがある方に質問です。この資格の数学的な分野の難易度はどのくらいでしょうか?問題集を読めば独学でも理解できますか?