• 締切済み

悔しくてしょうがありません…。

353419の回答

  • 353419
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

主さん悔しいよね 頭に来るよね 勉強に集中したいからと言いながら 別の人だものね… 待っててとかなら分かるんだけどね アタシはちょっと違うけどね、別れを言われて無くて 向こうに合わせて振り回されて飽きたのか 冷たくされてる。 電話も長いことないよ。 悲しいと腹立ちの繰り返しだよ たまに無性に憎らしくなって泣ける こんな憎んじゃ駄目と思ってるけど 好きだから何で?がたまに爆発しそうだよ もう別れを自分から言う時は、メチャクチャ言ってやるよ

orangeblow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に悔しくてしょうがありません。 私は彼の言うことを信じて、距離を置くことを受け入れたのに裏切られた気持ちでいっぱいです。 正直こんなに人を憎むのは初めてです… おっしゃるとおり、悲しいと腹立ちの繰り返しで、ずっと泣いてしまいます。 こんな自分にも情けなくて泣けてきます… いつか、お互い相手を見返せるようにがんばりましょう。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出会いがありません

    今の職場はあまり女性がおらず、なかなか出会いがありません。合コンも自分にはあまり向いていませんし、紹介してもらえるような友達も特にいません。 半年ほど前に失恋経験があり、そろそろ新しい恋愛をしたいと思うのですが、なかなか難しいです。どうすればいいのでしょうか?みなさんはどうやって新しい出会いを探しますか?

  • 保育士さん、元保育士さん

    保育士さんの出会いは何ですか?合コン、紹介、ぶっちゃけ何ですか? 男友達が多いという噂があるのですが?ホントのところどうなの?

  • 会社、「独身」について馬鹿にされる。

    会社、「独身」について馬鹿にされる。 30代の女、独身、彼氏なし。 最近、結婚しないことについて会社の人間から よく話題に出されます。 ストレスを感じております。 彼氏とは、3ヶ月前に別れており、未練もあります。 出会いは合コンがあれば、参加しましたが、やはり 元彼のことが整理できず、うまくいきません。 失恋したこともあり、周りから「独身」ということを馬鹿にされると 非常に辛い思いをしています。 お嫁に行くのは偉くて、いつまでも行かないのが駄目という 世の中の考え、すごく悲しいです。 本気で怒りたいけど、そのぶん、図星だと思われるので 笑って済ませますが、本当は泣きたいのと怒りがこみ上げてきます。 「○○さんは、ずいぶんと奥手なんだなぁ」とか 「いい出会いないのかい?」とか 「週末も、どうせ暇してるんでしょ」とか こんなとき、なんと返したらいいのでしょう。 空気も悪くならず、ピシャリと言い返す台詞を教えてください。 こんなことも含め、最近、気が滅入ってます。 自分の失恋、周りからのプレッシャー、後輩や友達の幸せ話を聞くときの 切なさ…。辛いです。

  • 年取ってからの出会いってどこで探せばいいんでしょう?

    こちらの掲示板に以前大変お世話になったものです。 時間がかかりすぎたのですが最近やっと失恋から立ち直ってきました。そんななか周りを見るとみんなカップルや結婚している友達が多くて自分もまずは女友達が欲しいなって思っているのですが、別れを克服された後皆さんはどのようにして出会いの場を見つけられましたか? 今年で35歳で合コンの話も特にないですし、女友達ともほとんど切れてしまってなかなか出会いの場がなくて。 男女の別なく何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 結局何も変わらなかったです。

    結局何も変わらなかったです。 失恋して新たな出会いを求めて合コンとか行って。それなりの結果は得られて。その時はまだ俺も男として終わってないんだと思える。でも独りになって部屋に戻ったとたん結局一番振り向いて欲しかった人にもう振り向いてもらえない自分の淋しさ虚しさが襲ってくる。もっと若くて可愛いこと出会えればあんな女忘れるはずなんて甘いことを考えていた自分が馬鹿でした。どうしたら失恋の苦しみは癒えるのですか?誰か教えてください。

  • 自分の人生が不憫でしょうがない

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 自分の人生が情けなくてしょうがないです。 まず、聞きたいのですが僕はそこそこのランクの国立大学を卒業しています。 まず、そのクラスの大学を卒業した人の平均年収を教えていただきたいです。 それで、自分の人生が上か、下にいるのかを知りたいです。 僕は以前は会社に勤めていましたが病気になって、退職することになりました。 その時もある部署にいた時に上司に目をつけられて、 自分が作成した資料を変ないいがかりをつけられて、叱責を受けて、 お前は駄目なんだというレッテルをはりつけられ、評価をおとされてしまいました。 その人は学歴が高卒でした。この話は数年前の話になります。 これは何か意図があって、おとされたのかどうなのか今となってはわかりません。 とにかく、その頃からとても、僕はストレスをためてしまいました。 僕は学歴が高かったから、嫉妬されておとされてしまったのか? とにかく、自分の間抜けさに情けなくなってしまいます。 なんで、俺の人生はこんなに面白くなく、つまらないものなのか? 僕にこうなってしまう落ち度があったのだろうと今は反省しています。 ご回答、お待ちしております。m(__)m

  • 寂しくてしょうがないです。

    2013卒の大学院生です。 ここ数年ずっと寂しいです。 友人はあまり多くないですが、飲みに行ったりする人はいます。しかし、僕の悩みなど聞きたくないだろうと思って、また、話したってしょうがないという思いもあり話しません。ここ最近はなぜか愚痴や悩みを聞く側になって、こちらのことを言える雰囲気でもないです。大学の研究室では、いじられ役みたいになっていて、僕の話で盛り上がることが結構あります。ただ、場を盛り上げるための道具という感じで一人の人間として扱われていないように感じます。 この歳になって彼女もいません。周りからは意外だと思われているようですが、特別魅力もないし、人間関係を築くことが苦手でとても自分を好きになってくれるような人ができるとは思えません。こんな人間のくせに、「見た目は大事じゃないっていうけど、初めて付き合う人ぐらいはかわいい人がいいな。」なんて思っています。 高校の時からとてもお世話になっているカウンセラーがいます。今もたまに話を聞いてもらうことがあります。そこで解決できたことはたくさんあります。とても成長させてもらったと思います。でも、最近は行ってもしょうがないと思うようになりました。結局行動するのは自分なのですから。 また、僕は小1のときから母子家庭です。悩みを母親に言うと、「頑張ろう。」とか「いい方向に向けばいいけど。」とか曖昧で抽象的なことばかりで現実的なアドバイスがもらえるわけではなく、話しても何にもならないと思ってだんだんそのようなことは話さなくなりました。 僕は自分を道端に生えている雑草みたいに思います。僕をきになって立ち止まる人なんていません。大学在学中は、お互いを大切にしあえる人を作ろうと思い続けてきました。相手の気持ちを考えて行動しようとか、出会いを求めてとある活動に参加したりだとか。でも、できたのは飲みに行ってあたりさわりのない会話をする人だけです。心を許せる人はできませんでした。 僕は、周りの人間を本当に不思議に思います。友達がたくさんいて、みんなでわいわいやって、彼女もいる(いたことがある)。 自分は風俗なんてありえないと思っていた人間ですが、最近はそういうところでもいいから抱きしめられて優しい言葉かけられたいななんて思っています。でも、やっぱり嫌ですが。 今日も学校へ行って研究しなきゃいけないのですが、研究室の人と会うのが嫌になってきて行かず、これを書いています。 こんなネガティブな文章で嫌に思ったかもしれません。すみません。 これからどうしていけばいいでしょうか? 何でもよいので返信いただけたら嬉しいです。

  • 気合を下さい!

    彼氏いない歴1年半になる27歳の私ですが、失恋後しばらくは立ち直れず、とにかく前向きになる事、自分を磨く事だけを考えてきました。習い事や趣味を増やしたりと1年が経ち、そろそろ出会いを求めてもいいかな!?と合コンの誘いを受けるようになり、彼氏なし!という以外共通点がない同級生と合コン三昧の日々を過ごしました。 でも、何か違うような気がして(友達を増やいたいキモチと一人でいるよりは・・というキモチはあるものの)その日限りの飲み会ばかりに疲れてしまいました。 自分磨きや前向きになるとか、出会いとか・・そんな日々を過ごす事に何かにムリしている自分がいるようで。 最近は合コンや同級生に会うことを控えて自分の時間を過ごす事を優先にしています。背伸びせず、マイペースに。でもやっぱり年頃なので気になります。素敵な出会いや恋愛、仕事、将来の事とか。。。 今日、友達(合コン仲間とは別の仲のいい子)から合コンの誘いを受けました。行ってみたいけど、不安もあって・・気持ちの持ちようだと思うのですが、こういった経験を持ってる女性の先輩方、気合を下さい。

  • 嫉妬させる発言をやめさせるには

    嫉妬させる発言をやめさせるには 29歳OLです。 最近彼氏が友達のために合コンを主催してあげていることに疑問を持ちます。 はっきり言って、不安になるしそんな話は聞きたくないです。 それなのに、 「この間、〇〇のために合コンやってあげたんだけど、俺が紹介した女の子のこと、俺が好きらしいって噂になっててさぁ」とか、 「俺は人気だから、合コンや飲み会にひっきりなしに呼ばれるんだよね」 とか、どーでもいいことばかり話しては、私の反応をみて面白がっているようです。 多分嫉妬させたいんだと思います。 私がかなりの焼きもち焼きだと知っていての発言なのでうんざりしています。 ついこの間も、「お前の親友から女子会に呼ばれてんだよね」と連絡がありました。 「もう不安だし。いくのやめてほしい」といったら「干渉されたくない」という答えで、 「別にやましいことがないから言うんだろ?その友達のことだって、女としてみてないから。〇〇の好きな子が女子会にくるから情報収集してくるだけだよ」と言ってましたが、なんだか釈然としません。 こういうやり取りが物凄く面倒臭いです。 彼に、何とか合コンに行くのをやめさせたり、嫉妬させるような発言をさせない方法はないでしょうか? もう限界です・・・・ よいアドバイスをお願いします。

  • 友達に嫉妬してしまいます。

    女友達に嫉妬してしまいます。彼女は明るくてかわいいタイプで、私はどちらかというと内気な方なんですが、合コンやナンパなどされると、必ず彼女の方がもてます。いつもそんな感じなので合コンを開くことになっても彼女を誘いたくなくなりました。そんなことをしても自分の魅力は変わらないのでしょうがないのですが。彼女のことはとても大好きなのに、自分の心が狭いのでしょうか?自分の心がよりブサイクになっていくような気がします。先日も、私が好意を持っている男性に彼女を紹介したら、彼がとても彼女のことを気に入ってしまい、私そっちのけで2人で盛り上がっていました。それを見ていたら彼にも興ざめしてしまいました。もっと自分に自信を持てばいいと思うのですがなかなか出来ません。