• ベストアンサー

クマノミ 一週間 照明なし。

タイトル通りです。 クマノミを二匹買っており、1週間旅行にいくのですが、えさは自動えさやり機で大丈夫だとして、照明を全くつけることができません。 昼間などは部屋が多少明るくなるのですが、それ以外は暗いまま! 普段は5時間ほど点灯するよーにしています。 大丈夫でしょうか??

  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

大丈夫だと思います。 ただ、自動エサやり機は、事前に試して食べきる量に調整しておきましょう。 残餌が水質悪化させる方が危ないです。 稚魚でも無ければ、一週間くらい餌切っても死にませんが、水質悪化は、最悪の事態が起こり得ますから量は、注意して下さい。 照明気になるなら自動で設定した時間にオンオフ出来るタイマー売ってますよ。 使用する際は、必ずライトだけに繋いで使用して下さい。 うっかりライトに付いてるコンセントから濾過の電源を取ってると濾過までオンオフされてしまいますから…。 鑑賞店でなくホームセンターでもこのタイマーは、色々種類ありますよ。

その他の回答 (1)

  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.1

特に問題は無いと思いますが・・・旅行中に照明を付ける事その物は問題無いのでしょうか? 電源タイマーを購入&使用すれば、任意の時間に照明のON/OFFは出来ますよ。 (僕も熱帯魚水槽の照明に使っています) 経験上、実際は自動えさやり機の方が、問題のタネになる可能性は高いと思います。 (エサの調節は少な目にしないと、一度に沢山エサが出たりして、水が汚れてかえって良くないですので)

関連するQ&A

  • 照明とえさやりの時間について教えてください

    照明の点灯時間とえさやりについて迷っています。 現在は、朝6:00~夕方5時までの点灯(タイマー)にしていますが、点灯時間が長いのと、夜水槽が見れないので点灯時間を変えようと思っています。 夕方4時から深夜0時の8時間点灯(日中は普通にカーテンを開けているので部屋は真っ暗ではありません。)にしようと思うのですが、 えさをやる時間が消灯間際になってしまいます。(現在、朝点灯しているのは朝えさをやるため) 消灯の間際にえさをやることは魚にとって問題ないのでしょうか? また、日中真っ暗でないことは問題ないのでしょうか? ぜひお知恵をお借りいたしたく宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 1週間ほど旅行するのですが

    国際結婚なので、1週間ほど、彼の実家(海外)へ旅行するのですが、わんこ2匹どうしようかと悩んでいます。低価格で預けられるところはありませんでしょうか。それとも、自動エサやり機を安く売っているところはありませんでしょうか。同じような経験者の方いましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 毎朝、目覚めたい時に自動で照明が点燈する「LED」

    50歳の男性です。和室の寝室に 毎朝、目覚めたい時に自動で照明が点燈する「LEDシーリングライト」を探しています。 AM4時30分に照明が点燈すればと思っています。 また10分単位ぐらいで4時40分・50分に設定は可能なもの。 できれば和室の部屋にあう自動点燈する「LEDシーリングライト」はありますか? 大変すみませんが教えてください。

  • 部屋の照明を自動ON

    夜、帰宅が遅くなるときや旅行等で不在の場合、部屋の照明が消えていると防犯上心配になります。 タイマーか何かで自動で照明がON 、OFFになればいいのですが、そんな方法はありますか? 照明は壁スイッチです。どなたか教えてください。

  • 照明器具に使える人感センサーありませんか?

    人感センサーつきの照明器具はよく見かけますが、 私がやりたいことは、部屋の前に照度センサー+人感センサーをつけて、 部屋のドアを開けた時に中の照明が付いているようにしたいのです。  というのも、部屋のドアを開けると、すぐ正面に壁が立ちはだかるような 感じになっているため、そこに埋込式のニッチ照明器具を 取り付けたいのです(もちろん電気取付は業者に頼みます)  しかし玄関などのニッチと違って、常に照明をつけておくのも もったいなく、夜部屋のドアを開けた時だけ、自動で壁の照明を 照らしたいということがしたいのです。  ガーデニング用の照度+人感センサー付きコンセントで、 そこにコンセントを差し込んだ機器の電源をオン、オフできるものは 見つけたのですが、とても屋内で使うようなデザインではありませんでした。  今なら、壁内への埋込もできますので、照度センサー+人感センサーで 電源のオン、オフのできる機器がありましたら教えてください。  ※センサー付きの照明器具が欲しいのではありません。 センサーで100V照明機器の電源の自動点灯をさせたいのです。

  • 茶苔と金魚、照明の工夫の仕方を教えてください

    金魚の照明について、下記の環境においてどのような状態がベストか教えてください。 水槽:テトラの51Cm水槽(36リットル水槽) 砂利:けい砂5kg(水量は実際30リットルくらい) 水草:アヌビアスナナ・カボンバ 生体:金魚5Cmが一匹   上部フィルター、エアストーン有りです。 そして肝心のライトは、小型水槽用LEDライト コトブキのパワーショットミニ(3w)です。 (明るすぎない方がストレスにならないかと思い、小型用を選びましたが、それでもLEDなので点灯すると意外と明るいです) 朝と帰宅してからの照明になるので、オンオフタイマーを使用して、現在は下記のような点灯の仕方です。 午前6時50分点灯(その前から金魚は起きて泳いでいます) 7時すぎ頃に給餌 午前11時 点灯したまま出勤 午後2時~3時(この間で迷っています) 水槽照明のタイマーで、照明「切」 部屋は遮光カーテンを締め切っていますが、どうしても昼間は漏れてくる光があります。 午後8時~9時頃 帰宅して部屋の明かりを付けた後、しばらくして水槽照をつける。 点灯後、金魚が落ち着いた頃(30分後くらい)に給餌。 午後11時~11時30分頃、就寝による消灯 最初は、私が帰宅した時に真っ暗な部屋の電気をつけた時に寝ぼけているようで驚いていた金魚も、 最近は時間を覚えて来たのか、すでに起きて泳いでいるような気がします。 もしくは、慣れて目覚めが良くなったのかもしれませんが、、。 部屋がいくつもあるわけではないので、私が帰宅したら、どうしても部屋が明るくなるため、 昼間の照明と夜の照明で合計10時間~11時間としています。 しかしながら、前回、質問させていただいたのですが、 朝の10時くらいに、照明があかあかと灯っている時間に金魚が寝ているような行動をとるようになりました。 照明時間のために体内時計が狂っているのではないかとの事ですが、、。 あと、上記の環境で最近は茶苔にも悩まされています。 週に一度、こすれば簡単に落ちる程度ではありますが、、。 それらを解消するために、上記の照明時間の工夫の仕方を具体的に教えてくださると嬉しいです。 寝ていると思った時に、いったん照明を切ってあげるのが良いでしょうか。 (それでも部屋の明かりはついています) 部屋自体は、遮光カーテンで、私が不在の時は暗めです。 朝、早めに消して、私が帰宅する時間から逆算して、夕方から再度の点灯をタイマーセットも考えましたが、 同じ室内で飼育している他の動物のために、それは躊躇しています。 かといって、朝早くから照明を切ってしまうと、一日の照明時間が短すぎになってしまいます。 それとも、一日の照明点灯時間はあまり気にしなくて良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 天井照明にタイマーを・・・・

    天井照明にタイマーを・・・・ 自宅の天井照明にタイマーを設置したいと考えています。 定刻を設定し、その時間になるとリビングの天井照明が自動的に点灯されるようなシステムを 希望しています。 夫婦共稼ぎで帰宅時間が二人とも遅くなる時があります。 部屋が真っ暗になってしまうのが可愛そうなので、どなたかオススメの商品をご存知の方 教えてください。 工事不要の製品があるといいのですが、 もし工事が必要な場合は依頼先や工賃についてのアドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 錦鯉は時間がわかるのですか?

    庭の池で錦鯉を飼育しています。 最近、自動餌やり機を使って、1日4回、決まった時間に給餌しているのですが、餌の時間の数分前になると、きまって、餌やり機の真下にあつまって、餌が出てくるのを待っているようなのです。 単なる、偶然なのか、錦鯉にそういう能力があるのでしょうか?? ↓餌やりの状況です。 https://www.youtube.com/watch?v=_71VPRq-m7g

    • 締切済み
  • 照明時間、時間帯、エサやりの時間

    アクアリウムを始めて2ヶ月の初心者です。45センチ水槽にネオンテトラ10匹、コリドラス2匹、オトシンクルス2匹、プラティ3匹、シルバーチップテトラ3匹、グッピー2匹、そして最近グッピーの稚魚が3匹増えています。水草はミクロソリウム、アマゾンソード等を入れていますが基本的にお魚中心に考えています。 照明時間なのですが、いろいろ調べて見ると定期的にした方がいいようなのでタイマーでセットするようにしようかと思っています。私と主人の時間帯がずれていて私は7時頃起きほぼ普通の生活ですが、主人は朝が遅く(10時から11時過ぎ)夜は早い時もありますが3時、4時くらいまで起きていることが普通です。今は照明は朝9時くらいから夜7時くらい。10時過ぎには覆いをかぶせて暗くしています(狭いマンションで普段の生活は食事やテレビ等を含めほとんどリビング、お魚もリビングにいます)。エサは朝照明をつけた後にやり、夜は夕方6時前後にやっています。 このような生活パターンですが私が留守の時の事等も考えて(長期で出かける予定があります)エサやり、照明の時間をどのようなパターンにしていくかとても迷っています。 皆さんにアドバイスをいただければと思います。 因みにエサやりはやはり照明時にした方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 散水機の作り方

    海外旅行とか一週間位家をあける時困っております。 熱帯魚は飼ってますが、これは蛍光灯の点灯タイマーと餌やり機のタイマーを付けて対応してますが植木だけはどうしょうもなく隣の方に依頼して出掛けてます。 でも贅沢は言えないのですがお土産や不具合が出てしまいます。 でも文句は言えません、それで自動的に散水出来る方法知ってる方教えて下さい。 植木は50個位と小さな庭があります。 イメージとしては水道と直結してタイマーで一日朝夕二回散水出来るようなもの、全自動洗濯機みたいなものです。