• 締切済み

音大 作曲家

現在息子は県立高校の音楽科で作曲を学んでいます。とにかく楽器(ピアノ、三味線、ギター、etc)を弾くのが大好き。日本の音大に800万とか支払えるだけの費用は難しいのですが、なんとか息子が将来作曲の勉強ができ、働けるまでにしてあげたいのですが、どうしたらいいのか、、、今から出来る事は何か?まったく分からず、不安です。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

   費用対効果 ~ 作曲家ほど素敵な商売はない ~    南 安雄      作曲 19310502 京都 20120821 81 /京都市立堀川高等学校音楽科卒/籍=岡田 定夫  すぎやま こういち 作曲 19310411 東京       /東京大学教育学部教育心理学科卒/籍=椙山 浩一  櫛田 胅之扶    作曲 1935‥‥ 京都       /京都教育大学卒/1966‥‥ DIMENSION OF“J” http://kushida.winds-score.com/ 「ブラバン音曲草紙」Powered by Winds Score    團 伊玖麿     作曲 19240407 東京 20010517 77 /東京音楽学校卒 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20010517 麿は摩ちがい団ちがい ~ 團家の人々 ~    山本 直純     作曲 19321216 東京 20020618 69 /東京芸大卒/正美の夫、純ノ介&祐ノ介の父、直忠の長男 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%B3%CB%DC%C4%BE%BD%E3    三枝 成彰     作曲 19420708 兵庫       /東京芸大大学院卒/籍=成章/東京音楽大学教授   在学中の華々しい受賞暦にもかかわらず、卒業して注文を待っていた ら、電話器が故障してるんじゃないかと思うほど、かかってこなかった。    吉松 隆      作曲 19530318 東京       /慶應義塾大学工学部中退 …… 「さあ、きみも交響曲を書いてビンボーになろう!」 http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/~data/I,composer/03.toCompose.html  

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 東京芸術大学であれば、授業料は年間55万円で済みます。ただ、作曲科や指揮科は最難関でして、ピアノの腕、聴音などなど、生まれつきの才能がものをいいます。  才能があるのかないのか?ご本人が一番わかっていらっしゃると思いますよ。音楽の場合はすでにその片鱗が出ている時期です。音高入学程度では才能があるとはいえないです。  作曲で飯を食うのは難しいことですし、東京芸大か私立の桐朋音大に入学できる力がなければ飯を食うのも難しいでしょう。あとは論外です  後は息子さんに任せることですね。

関連するQ&A

  • 高度な作曲をするには

    私は趣味で作曲をしている高校生です。 最近ドラマを見て、サントラのような曲を作りたいと本気で思い始めました。 将来的には舞台音楽やドラマの音楽を手がけたいと思っています。 (1)私は幼い頃からピアノなど習った経験が無く、絶対音感もありません。初めて楽器に触ったのは高校のとき吹奏楽部で打楽器を経験したくらいですが、作曲することは可能ですか? (2)舞台音楽やドラマの音楽を手がけるには、音大の作曲科に行かないと無理ですか? 私は現在、理学療法士を目指しており、作曲は独学で学びたいと思っています。 (3)作曲を独学で学ぶにはどうすればいいですか? 何かオススメの方法や書籍があったら教えて下さい。 (4)実際ドラマで音楽を手がけている作曲家は、どのようにしてテレビ局に名前を売っているのですか?

  • 音大受験について

    私は今高校1年生で、高校は情報科です。 私は将来ゲームクリエイターになりたくて、 情報科へ入学しようと決めました。 そして、1年間すごしていくうちに、 ゲーム音楽を作りたいと思い、 サウンドクリエイターになりたいと思いました。 最初は、画像・音響工学の学べる情報系の大学へ行って、 作曲(DTM)は自分でどんどんやっていけばいいと思ってました。 ですが、最近、このままいくと、 サウンドクリエイターにはなれないんじゃないかなと思い、 音大の作曲科を考えるようになりました。 しかし、音大が学費が高いので、 情報系の国立大を目指していた私にとっては、 音大も私立ではなく公立という道しかありません。 そうなると、出てくる音大は、 愛知県立芸術大学の作曲専攻でした。 しかし、とてもレベルが高いと思うので、 センター試験などの問題もありますが、 それよりも、実技のほうがイマイチよくわからないので心配です。 私は今、ピアノとエレクトーンを週1回ずつ通っています。 グレードはエレクトーンが6級と、 ピアノはまだ持っていなくて、今年の4月に6級を受けます。 そのほかには、去年の12月にMIDI検定3級を取り、 学校のDTMで曲は4曲くらい作ったことがあります。 しかし、知識がない上での作曲なので、 まだまだ直したいところがたくさんあるし、なにより、 もっと音色を出したい、和音をアレンジしたいなど・・・ ああしたい、こうしたいという思いがたくさん出てきました。 そういうことから、もっと作曲について知りたいと 思うようになりました。 ですが、音大へ行くには、 先生をつけて教えてもらわないとだめなんですよね? そのところがよくわからないので、教えてもらいたいです。 そして、音大を目指す方々は皆さんどのくらいのレベル(実力)を お持ちのかななのでしょうか・・・? あと、和声などは本を見て勉強したほうがいいのですよね? ずいぶんと長くなってしまいましたが、 お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 音大

    私は今高1なんですが、音大に行きたいです ピアノが弾けないと音大に入れませんか? 楽器はヴァイオリンしか弾けません‥ ちなみに、作曲科に入りたいです 回答よろしくお願いします。

  • 作曲について学びたいのですが…

    はじめまして。 私は今、普通科の高校三年生(男)なのですが、 将来、作曲家になりたいと思っています。 しかし、私は音楽についての知識がほとんどありません。 (幼稚園位から小学3年生位まで、音楽教室に通ったり、 ピアノのレッスンを受けたりはしてました。 しかし、その頃の習った事はもうほとんど覚えていません。) つまり、素人同然なのです。 そこで、音大の作曲科にいって作曲について学びたいと思っています。 できれば東京芸術大学に行きたいのですが、 今から死に物狂いで勉強すれば間に合うでしょうか。 とにかく可能性があるのなら、なんでもする覚悟があります。 何方か教えてください。 また、そのための勉強はどのようにすればいいのでしょうか。 やはり、ソルフェージュなどは誰かに教わった方がいいのでしょうか。 それとも全部、独学で可能でしょうか。 教えてください。 ちなみに、4年制の大学に行きたいと思っているので、 専門学校とかは選択肢にありません。 ですから、もし音大が無理なら、普通の大学にいって 独学で作曲を学ぶつもりです。 よろしくお願いします。

  • 音大受験について

    今年音大受験を考えている高校3年です。 ポピュラー音楽や映画音楽等に興味があり、将来は音楽プロデューサー(作曲家)になろうと考え、高校では情報音楽や環境音楽について勉強してきました。しかし、いざ受験するとなると、どの大学が自分に適しているのかわからなくなってしまいました。どの音楽大学もやはりクラシックがメインのような気がして、自分の興味ある分野のことが勉強出来るのか不安です。だからと言って専門学校に行くのはさらに不安です。 今考えているところは東京芸術大学ですが、あまりピンときません。どこかポピュラー音楽等を本格的に勉強出来る大学はありませんでしょうか?(海外含め) 答えて頂くための参考として、ピアノはショパンエチュードがやっと弾けるくらい、歌は幼少から先生につき音大を受けれるレベル、MIDI検定2級所有、といったところですが、楽典及び聴音の能力は皆無に等しいです。苦笑 それでは宜しくお願いします。

  • 作曲家になるために音楽系の専門学校に通いたいのですが

    はじめまして。お世話になってます。 自分は今高校2年生です。 音楽系の部活をやっていて、将来は作曲家になりたいと思っています。 ですが、音楽が好きになり始めたのが高校に入ってからで、できる楽器はギター、ベースくらいです。(コードを一通りならしたり、簡単なソロの曲を弾く程度) 作曲家になるために専門学校に行きたいと思っているのですが、これくらいのレベルで授業についていけるのか。やはりピアノもできないと辛いのか。 それと、専門学校を卒業して作曲家になったとしてそれで食べていけるのか。 これはやっぱり芸術の職業なのでどれほどの曲が書けるかなど個人の努力や才能に左右される部分が多いとは思うですが、やはり将来のことですので不安になってしまいます。 自分の作曲についてですが、ギターでコードを鳴らしながらメロディーと歌詞を乗せていくくらいです。 レコーディングもしたことがありませんし、DTMの経験もありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 音大に入りたい!

    僕は、音楽については全くの素人です。しかし、つい最近ですが音楽が好きとゆう気持ちが異常に出てきました。なので、高校に入ってからピアノを習おうと思っています。今から勉強して音大には入れるでしょうか?ほとんど可能性がないのなら音大は諦めます。

  • 音大合格について

    現在高1です。音大に入って勉強したいと思っています。音楽は中一からギターとベースをやっている程度です。ピアノやヴァイオリンといった正式な教育は受けていません。しかし今からピアノを習おうかと思っています。先輩に聞くと今からピアノを習っても音大は無理だよと言われました。やはり先輩の言うとおり今からでは無理でしょうか。音大に進めるのであれば別にピアノにはこだわりません。音楽を勉強したいと思っています。お願いいたします。

  • 作曲理論、「音大」か「先生に直接」か

    はじめまして。 私は劇伴音楽プロデューサー兼作曲家(音楽単体でもよい)を目指して曲を作っているものです。確固とした覚悟をして、実現を信じています。 理想として、全ジャンルを混ぜて、感激、絶賛、影響を伴う音楽を創りたいと思っています。(我ながらよくばりですねwww) 調べた結果、和声法、対位法、管弦楽法などのクラシックの作曲理論等を学ぶため、 A : 作曲科卒の先生に直接ご指導いただく (教えてもらえるかはわかりませんが。最悪は独学します) B : 音大の作曲科に行く (ピアノは初級(ブルグミュラー25が終わるところ)です、かつ、バイト漬けの学生生活になりそうです) という案を考えました。 クラシック、現代音楽などは特に好きではありませんが、久石譲やファイナルファンタジーなどの音に涙してしまいました。 今、他のジャンルの勉強もしなければいけません。音大はとても時間、金、労力のかかるもののようですし、憧れのアーティストの17%しか音大を卒業していないのでAがいいのかなと思っています。ただ、基礎となる正統な音楽教育にも魅力を感じます。 総合的に考えて、将来、理想の実現のためにA,Bのどちらか、もしくは、 C : その他 にすべきか悩みに悩んでいるところです。 1これらのどれにすべきか  それぞれの利点、不利点など 2その他意見 について、どちらか一言でも結構ですので助言をお願いいたします。

  • 普通科高校から音大

    こんにちは。 私は中3で6才からピアノを習っています。私は小さいときからピアノ教室講師などピアノに関係する仕事をしたいと思っており、将来は音大へ行きたいと思っています。私は中学は音楽系の学校じゃなくてもどうにかなるかな、と思い公立のふつうの中学に通っています。そして中1ごろにピアノの先生に音高についてどうするのか聞かれました。 (先生も私が音楽の道に進みたいということは知っています)内心、行きたい!と思いましたが音大で十分お金がかかるのに音高まで・・・と思い音高へ行くのは断念しました。(音高に限らず音楽の道に進むとなったら多額の費用がかかりますが)そこで、普通科高校から音大へ行くのは難しいでしょうか。また音大でできるだけ音高を卒業した人との差を縮めたいので、音大受験までにしておいた方が良いことは何でしょうか。ちなみに今は楽典を独学で、ソルフェージュを月二回習っています。あと某グレードを受けたいと思っているのでその勉強もしています。声楽はピアノの先生に高校からで良いと言われたので今はしていません。回答よろしくお願いします。