いも焼酎について

このQ&Aのポイント
  • いも焼酎について相手からリクエストされたので、選ぶ基準やおすすめ品についてアドバイスを求めています。
  • 九州産かつさつまいもで作られた焼酎を選ぶ必要がありますが、焼酎の選び方について詳しく知りたいです。
  • 予算は3千円前後で1リットル以下の品を探しています。おすすめのいも焼酎があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

いも焼酎について

近いうちに、お伺いする家の方に手土産を持参しようと思い、相手の方に伺ったところ「芋焼酎」をリクエストされました。 二つ返事で安請け合いをしたのですが、当方、焼酎には全く詳しくなく(乙と甲の違いは手間の違い?)、どれを選べばいいのか分からず途方に暮れています。 再度、聞ければ良いのですが、事情があって聞くことができず困っております。 相手から聞けたのは 1,九州産であること 2,さつまいもで作られてあること この2点だけです。 とりあえず「本格焼酎」というのが名前からして無難そうなのでこれにしようかなと思ってます。 何を基準にして選べばよいか、アドバイスを頂けたら幸いです。 また、予算は3千円前後、1リットル以下で、お勧めの品をご存知でしたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

そうでうか、予算オーバーですか。 でしたら、同じ黒木本店さんの「山ねこ」または「キロク」の720mlでしたら、送料込みでも3000円前後ですよ。 ネットショップでググってみて下さい。

makipon123
質問者

お礼

何度もお手数おかけします。 早速、調べたところ、「山ねこ」に致しました。 お歳暮を贈ることを検討しているので、もし、贈ることになれば「爆弾ハナタレ」を贈りたいと思ってます。 ご親切に何度もご回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#235729
noname#235729
回答No.3

 九州出身の後輩の奨めで飲み始めたんですが、「霧島」シリーズはいかがでしょうか?  基本は「黒霧島」  1リットル以下なら1000円しません。  ただ、手土産とのことですから、どうせなら一時売り切れ状態が続きプレミアが付くほど人気だった「赤霧島」を選ぶのも良いかもしれませんね。  ある祝い事でその後輩にプレゼントしたことがあるんですが、かなり気に入ってもらえましたよ。  900mlでだいたい2000円台前半。  場所によっては送料加えて3000円より足が出るかもしれません。  春と秋限定の焼酎なので、時期的にも旬で良いんじゃないでしょうか?  予算的にもう少しということなら、「白霧島」辺りが手ごろかな。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080730115

makipon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットショップで検索したら「霧島」が、よく出てきたので有名なんですね。 「赤霧島」は限定品なんですね。 来年、春以降にも再度伺う予定ですので、「赤霧島」はその時に持参します。 お時間を割いていただき、ありがとうございました

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

黒木本店の 「爆弾ハナタレ」を持参すれば、「おっ!良い物持って来たね~~!」って言ってもらえますよ。 360mlで、ネットでは3000~4000円です。  http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%AC/-/

makipon123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 折角、調べて頂いたのに恐縮ですが、当方、遠方なので、送料を含めると4,300円くらいとなり、残念ながら予算オーバーです。。。 もし、他にもご存知でしたら、教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 埼玉(川越)産の芋焼酎

    こんにちは。 芋焼酎といえば九州産ですが、地元・埼玉にも川越というさつまいもの産地があるので、一度は埼玉産の芋焼酎を飲んでみたいと思い、探しています。(私は下戸なので飲むのは主人です。) ネット検索しても見つからないし、「川越」という蔵元はあるけど九州でした。 蔵元、銘柄、販売店、掲載HPなど何でも結構です。 どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 日本の「芋(いも)」の境界線はどこ!?

    「芋(いも)」の境界線はどこ!?と言われてもわからないと思いますが、 関東と関西で正月の「四角餅or丸餅」、年越しに食べる魚「さけorぶり」の境界線みたいなものです。 つまり「芋」と言われて連想するのが「サツマイモorジャガイモ」どっちか地方による違いの境界線はあるのか。 幕末から明治初期頃にかけて、薩摩藩士の蔑称として 「芋野郎!」と呼んでいたらしいですが、それは「薩摩芋」から出た言葉だそうですね? でもそれは幕末~明治初期物の某小説の中で、東京下町の町民が発してました。 だけど北海道でじゃがいも農家をやってる人が聞いたら、なぜ「芋野郎!」なのか疑問に思いませんか? ★「サツマイモ」…ヒルガオ科サツマイモ属の植物。 別名、唐芋(からいも、とういも)、琉球藷(りゅうきゅういも)。 中米原産とされる作物で南アメリカ大陸⇒ペルー熱帯地方⇒東南アジア⇒中国を経て沖縄、九州、本州と伝わった。 このため中国(唐)から伝来した沖縄や九州では唐芋(奄美諸島では例外的に薩摩芋)、 沖縄(琉球)から伝来した北部九州では琉球藷、九州から伝来した本州では薩摩芋と呼ぶ。 ★「ジャガイモ」…ナス科ナス属の植物。 南米アンデス山脈の高地原産⇒16世紀、スペイン人によりヨーロッパにもたらされた。 日本には、1600年ごろにオランダ船によりジャカルタ港より運ばれた。 当時のジャカルタが「ジャガタラ」と呼ばれていたため、「ジャガタライモ」と呼ばれたことは有名です。 両者は当然種類が違い、育つ気候も違いますから、やはり日本の地方によってどちらの芋を連想するか? の境界線があるのかと思ったんですが? 単に好き嫌いで好きな方の芋を連想するならわかりませんけど…。 回答者様には、できれば回答にどこの都道府県の方か描いていただきたいです。 境界線がわからなくても、「○○県の私はこっちの芋を連想します。」 という回答でも結構です。 ちなみに私は長野県人ですが、「芋」と聞くと「ジャガイモ」を先に連想します。 だから最初は小説中の「芋野郎!」の台詞の意味がわからず、「おたんこなす」や「どてかぼちゃ」など野菜系差別用語の一種だと思いました。 追加質問になりますが、まさか現在まで幕末~明治初期と同意で「芋野郎!」なんて蔑称を使う日本人はいないでしょうね? もし居たのなら、ぜひ使用をやめてほしい!とここからお願いします。

  • 井上酒造の飫肥杉(おびすぎ)」と「爽 飫肥杉(さわ

    井上酒造の飫肥杉(おびすぎ)」と「爽 飫肥杉(さわやか おびすぎ)」の味の違いって何ですか? 同社の百助麦焼酎で飫肥杉はいも焼酎ですがどちらの方が同社のメイン商品なのでしょうか? 赤飫肥杉は赤芋を使用していて甘いいも焼酎になっているそうです。 飫肥杉と爽 飫肥杉の違いは何ですか? 飫肥杉ってどういう意味の日本語なのでしょうか?そういう名前の杉の種類が九州にあるのでしょうか?でもいも焼酎なのに杉焼酎じゃないのに飫肥杉?? みなさんはどの銘柄が1番好みですか?

  • いも焼酎「魔王」

    最近、いも焼酎にハマッています。 幻の焼酎と言われている「魔王」が手に入る 酒屋さんを知りませんか? できれば都内で、池袋近辺がうれしいのですが・・。

  • いも焼酎を使ったレシピ

    いただき物のいも焼酎があるんですが、我が家は酒飲みがいません。料理用に使ってみようと思うのですが、一般の料理酒のように使ってもいいのでしょうか? もしいも焼酎を使ったアイデアレシピがあれば ぜひ教えてください。

  • いも焼酎で梅酒を作りたい

    いも焼酎が1升あまってまして、もったいないのでこれで梅酒を造りたいと思います。 度数は25度なのですが、これで梅酒はできますか? あるいは梅酒以外で何か利用法があったら教えて下さい。

  • 詐欺警察被害届けを受理しない。点数が少ない

    2011/3/25 磯野は以下(甲)という 私の居酒屋に に客として現れた。鳥取から6万かけてタクシーで来たと言っていた。 大きな会社を経営しているとか、随分羽振りの良い話をしていて、当日もキャバクラ等を紹介した。26日も来てキャバ嬢と同伴とかで飲食をした。27日 お昼、私の携帯に電話が入り「今柳町のサウナカプセルインにいる、バックを盗まれ困っている、カードと現金がない」との知らせを受け、それを信用した 乙は、困っている人を見たら助けるという正義感に駆られ、主人に現金5万持って行かせた。その時、地元に帰ったらすぐに振り込むようにと、振込先を書いたメモを甲に乙は渡す。尚当日、昨日盗難に会った事の詳細を言わないので、乙は不審に思っていた。 当日から4/3日までは本人の携帯につながり4/16日までは仕事が忙しいとの事、 その後全く携帯にもつながらないので、不審に思った 乙は サウナカプセルインに出向き、事実確認を取ったらフロントはそのような事はないと言っていた。 この後携帯もつながらないので、警察に行った。警察は民事不介入の原則と今は返金できない理由があるのではないかと言っていた。 本日弁護士に相談に行ったら、寸借詐欺の古典的な物、類似の事件もしている。警察に被害届けを出すように言われたので、交番に言ったが、詳しい担当がいなかったらしく、刑事2課より自宅に電話被害届けをかどうか判断できない。もう少し待った方がいいのではないかと・・ 詐欺は手間がかかる割には、点数が少ないらしい 私が一番思うのは第2の被害者を出さないようと思います。 尚相手は兵庫、こちらは岡山 どうしたら警察は被害届けを受理してくれるのか?

  • 個人と法人間の金銭消費貸借契約書について

    義父が役員になっていて、義弟が社長を務める会社があり、昨年業績の悪いときに義父が自宅の土地を担保に入れて義父名義で500万円を借り、その会社に出資(?)しました。その借金は会社が毎月支払っているそうです。 その土地を分筆し、一筆を主人名義に変え(贈与)、そこに家を建てるということになりました。そこで問題になったのが500万円の借金と土地に抵当権がついているということです。 義父と相談し、私たちがなんとか500万円をかき集めてきて、そのお金で借金を全額返済して担保を解除し、分筆→贈与→家を建てるということになりました。 そしてその500万円については、今後は会社の方から主人へ、毎月現金で10万円ずつ支払ってくれるという話なのですが、私は正直ちょっと心配なんです。500万円というのは、私たちにとっては二人で一生懸命働いて、節約して節約してなんとか貯めてきたお金。これを払ったら私たちは1ヶ月の生活費を残すのみでほとんど一文無しの状態です。やはり不安が心をよぎります。 そこで、私としては借用書を作成して署名捺印してもらいたいと思い調べたら、「金銭消費貸借契約書」というものにたどり着きました。本当なら「公正証書」が一番有効なんだと思いますが、そこまではできない事情もあるので、せめて「金銭消費貸借契約書」というものを交わせればと思っています。 この契約書は、個人と法人の間でも有効なのでしょうか? 私がとりあえず作った契約書を記載します。 ************************************** 金銭消費貸借契約書 貸主(主人)を甲、借主(会社)を乙として、甲乙は、次の通り金銭消費貸借契約を締結した。 第1条 甲は乙に対し、本日、金五百万円を、次条以下の約定で貸付け、乙はこれを借受けて受領した。 第2条 乙は甲に対し、前条の借入金五百万円を、平成20年5月1日から平成24年6月1日まで毎月1日限り、金壱拾万円を50回の分割で、甲に持参又は甲の指定する銀行口座に送金して支払う。      振込口座  ○○銀行 ××支店            普通預金 No.*******            △□ ☆○ (サンカクシカク ホシマル) 上記の金銭消費貸借契約を証するため、本契約書2通を作成し、甲乙署名捺印の上、各々1通を所持する。 平成20年 月 日              貸主(甲)  住所                     氏名                 印              借主(乙)  住所                     氏名                 印 ******************************************** この内容で問題ないでしょうか? ちなみに利息は無しで、あまり相手を刺激するような内容にはしたくないのですが・・・。

  • いも焼酎「魔王」を大阪で買える店

    今週の木曜日までに、いも焼酎の「魔王」を手に入れたいのですが、大阪市内かその近辺で売っているところがあれば教えてください。

  • 少額の結婚祝をくれただけの友人への結婚祝いの金額

    先日,学生時代の友人A(今でも1年に2~3回は会う間柄)が結婚をしました。結婚式と披露宴に招待されたので,出席し,ご祝儀を3万円包みました。 私自身は数年前に既に結婚しているのですが,その際結婚式や披露宴をやらなかったためか,その友人Aからは5000円の現金だけをお祝いとしてもらいました。その後,新居へ呼んだ際にも特にお祝いの品や手土産などももらっていません。 近々,その友人Aが結婚後初めて,他の友人らとともに新居(結婚相手が元々住んでいた場所)へ呼ばれることになりました。 こういった場合,結婚祝いの品物を改めて持参するのがマナー(ちなみに,本人の希望でお祝いの品は結婚前ではなくて,結婚後の引越し後にもらいたいということになっています)ということになっていると思うのですが,他の友人たちと,その持参品の金額の相場について少し意見が分かれていて悩んでいます。 ある未婚の友人は相場は5000円~1万円だと言い,別の友人はご祝儀を渡してるのだから引越し記念に手土産程度のものを持参すればいいよ,と言います。 私自身はその子からたいしたお祝いをもらっていないので,前者の友人の金額はちょっと高すぎるように感じるので,2人の意見の中間ぐらいにしたいなと思ったりするのですが,3000円程度のお祝いでは失礼ですか?それとも手土産で済ませてもいいものでしょうか。 私の旦那は「男同士なら更にお祝いの品なんてあげない。向こうも内祝いを返す手間とお金が省けるし手土産だけにしておけ」と言います。 どう思いますか? ところで余談ですが,同じように仲良しの複数人で行くのに,1万円持参する人とお茶菓子だけを持っていった人が混在しているのも何となく雰囲気が悪いですよね。

専門家に質問してみよう