• ベストアンサー

キーボードが2つおささってしまう

デスクトップ用のキーボードなのですが 少し水がかかってしまった部分のいくつかのキーが 2を押すと→32 Xを押すと→cx のような感じで二つおささるようになってしまいました。 これは買い換えるしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.3

>2を押すと→32 Xを押すと→cx 2と3が水でショート、xとcが水でショートです。2つのキーがショートしている時どちらのキーが先に検出されるかはキースキャンの順序によります。 メンブレンを1枚ずつにはがして乾燥しないと無理と思います。ノートPCでやった事があります。うまく行かず最後は捨てました。

kaiteki_jyo
質問者

お礼

やっぱり水のせいだったようです。 動作のおかしいキーの部分だけはずして念のためもう一度ふいておいたんですが その場ではおかしいままでしたが少し放置したら完全に乾いたのか 動作が戻っていました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

おささって… と云う方言の意味が 今ひとつ分かりませんが 押さえられてしまう… 押さえたのと同じ状態で信号が送られてしまう… と云う事でしょう。 普通の水がかかっただけなら大丈夫です。 キーボードを外して 天気の良い日 外に干しとけば 水は蒸発します。 早く乾燥させたければ PCから外して ネジを外して 分解して拭いてください。 簡単に分解出来ますから この際 習得しとくと良いですよ。

kaiteki_jyo
質問者

補足

一晩さかさまにして置いておいたので水は乾いているようなんですが xを押すとcx 押し込み続けるとcxxxxxxxxxxxxとなるみたいです。 完全に乾いていなかったりするんでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

通常のメンブレ式ならキー自体を外して洗うなり出来ます。本体側はぬれぞうきんなどで拭けば良いです。 ただし、パンタグラフ式だと外すとはめにくかったり、外すときに壊してしまう可能性がありますけど。 買い換える覚悟があるならマイナスドライバーを隙間に入れててこの原理で外してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップ型のキーボードが・・

    ACCERのデスクトップPCを使っています。 キーボードの反応がおかしいんです。 一度で打てるキーもあるのですが、いままでのように軽く打っても 反応が遅かったり、反応しないものがあります。 キーボードが壊れたのでしょうか? 特に水などかかった覚えがないのですが・・ 教えて下さい

  • キーボードを替えたいです

    わたしはVAIOの液晶画面のデスクトップパソコンをつかっています。でも最近キーボードを替えたいと思うようになりました。 そこで質問です。 1 キーボードだけを替えることは可能ですか? 2 できればVAIO(SONY商品)のキーボードにしたいのですがVAIOのものでキーボードのみの販売はしていますか。 3 ノートパソコンのようなキーボードのキーの押す部分が薄いor浅い(うまい説明の仕方が分かりませんが・・・)ものがいいのですがありますでしょうか? 4 もし合致するものがあったとして、あなた様にとってそのような薄い(浅い)キーボードは一般のキーボードよりつかいにくいですか? 上手に伝えれているか心配ですがよろしくお願いします。

  • キーボードに水をひっかけました・・・

    先月WINDOWSからMacに変えた初心者です。 昨日コップの水をこぼしてしまい、それがキーボードに触れました(キーの部分は濡れていません。キーボードの底の部分が水に浸ったという感じでしょうか…)。 で、今日の朝PCを使うと、キーボード(タイピング)は問題無いのですがマウスの接触が悪いのです。 マックを買った時についている白いマウスを使っているのですが、動かない時はマウスの底の赤い光(センサー?)が消えています。クリックを押したりがちゃがちゃしていると一時的に直りますが、すぐにまた使えなくなります。 で、Windows時代に使っていたマウスと交換してみたのですが、これもやはり接触不良でうまく動きません。 マックはキーボードの横からマウスを接続しますよね??その部分が壊れてしまったのでしょうか?? やはりキーボードを買い替える他に解決法は無いのでしょうか?? あと、保証とかって効きますかね??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードに水をこぼしてしまいました。

    PCの周辺に水の入った容器をおいていたらキーボードのM<>キー周辺に水が3滴程度こぼれてしまいました。 すぐにそのキーをはずし水を拭いたのですが時間がたったらキーボードの<と>と?と←キーが押しても反応しなくなってしまい困っています。 これは乾かして直るのでしょうか? キーボードにはこう書いてありますModel:K99030321 *今は別のPCから書き込んでいます。

  • キーボード

    ノート型パソコンのキーって、デスクトップに比べて小さくて、ちょっと打ちづらいですよね。そこで質問なんですけど、ノートパソコンにデスクトップで使っているキーボードをつないで使う事はできますか?? 外に持ち出さず、家で使う時に大きいキーボードで打てたらなぁ、と思うのですが。

  • キーボードが突然打てなくなりました。

    ValueStar, デスクトップ、WindowsXP、です。 長時間パソコンを使っています。部屋の気温は30度を超えました。風があり、窓を開ければ涼しいので冷房はかけていません。 突然、キーボードのうち、3、4、6、の三つのキーが打てなくなりました。今回は、テンキーを使って入力しましたが、シャープ、ドル、アンドの記号も同じキーですので打てません。 仕事上、大きな問題です。 キーボードについて、特に水をこぼしたり、ぶつけたりした記憶はありません。 物理的な故障でしょうか、ハードまたはソフトでしょうか。 パソコンは、購入後2年半です。毎日フルに使っています。 レベルは中級です。 よろしくお願いします。

  • パソコンのキーボードで「pantograph」とは?

    パソコンのキーボードを掃除しようと思いどの方法が良いか色々調べていました。 すると、 「キーボードのキー部分を外してキーボードを拭く」 という事にしました。 すると「pantograph」という種類のキーボードは一度キーを外すと戻せなくなるらしいです。 そこで自分のパソコンのキーボードがこのpantographなのか分からないので特徴をお知らせ下さい(人Д`;) ちなみに僕の使っているパソコンは富士通のデスクトップ FMV DESKPOWER CE/C40 です! 買ってからキーボードは1回も変えていません! よろしくお願いします!

  • タッチの軽いキーボード

    最近、デスクトップ用のキーボードのキーを打っていると肩はこるし、キーを打つのに指の力がいるので、すごく疲れます。 ノートパソコンだと、とても軽いのですが。 なので、デスクトップ用のキーボードで、キータッチが出来るだけ軽いものを探しています。 接続はUSBでもPS/2でもいいですが、できたらPS/2の方がUSB口が減らなくて助かります(ほぼいっぱいなので・・・) OSはWindowsXPです・・・・・・・・・。わかってます。もうすぐサポートがされなくなるんですよね・・・。 早く替えたいのですが、今は余裕がないので。ですので、キーボードもWin7でも使えるものだといいのですが。(タッチパネルはあまり使わないと思うので、7でいいかなと。) どうぞ宜しくお願いします。

  • ■ノートパソコン型とデスクトップ型のキーボードではどちらが疲れにくく、

    ■ノートパソコン型とデスクトップ型のキーボードではどちらが疲れにくく、打ちやすいのでしょうか? ノートパソコン型とデスクトップ型のキーボードではどちらが疲れにくく、打ちやすいでしょうか? パソコン買い替えをきっかえにキーボードも買い替えようと思います。 一般的にノートパソコンで採用されているパンタグラフ方式のキーとデスクトップ型のキーボードですと、どちらが疲れにくく、 キーを打ちやすいでしょうか? 安価でよいものがあれば教えていやだけと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Windows 8キーボードにFuがなく

    Windows 8 デスクトップ のキーボードにFuがなくデスクの画像を明るくできない キーボードに”Fn”キーが無い場合に代わりになるキーを教えてください。 ”Fn”キーを使う操作が使用できないので教えてください。 デスクトップの画像が薄くて文字も濃く映るように「明るくしたいのです」

このQ&Aのポイント
  • 内装工事の業者さんがルーターに当たりインターネットが一時的に使えなくなり、その後無線LANでの印刷ができなくなった
  • パソコンとプリンターの接続に問題があり、無線LAN経由での印刷ができなくなった原因は内装工事によるルーターの影響です
  • ブラザー製品であるHL-L2375DWの印刷に問題が発生し、無線LAN経由での印刷ができなくなった
回答を見る