• 締切済み

モヤモヤがおさまりません

私は結婚していましたが好きな人ができて恋愛関係になり離婚となりました。 お付き合いをしていた人は家庭を壊さずに付き合える相手「人妻」を求めていました。 でも、いろいろなことが起こり私は離婚となりました。 離婚になった時、当然、彼が 自分が一因じゃないかと思うのではないかと 彼を気遣い離婚の原因については一切触れたことがありませんでした。 離婚後、私は週5日のパートと週2日のバイトで休みなく働いているのに 「ストレス発散のために自分のためにお金を使う」と言って 毎日、飲み歩いてバンド活動をやって楽しいという話をしてくるのです 私は月曜日から日曜日まで休みナシで働いているというのに。 だんだん「この人、離婚の原因が自分にあると思ってないのかしら?」と思うようになり 休みなく働く私に毎日、飲み歩いて散財する彼の姿に私はイライラするようになり 「休みなく働く私に毎日、飲み歩いているって話は残酷だ」と言ったら その態度が気に入らないと先日「お元気で」のメールで終了しました。 自分が犯した過ちだけど 私は家庭を失って毎日、生きるために働き続けているのに 彼は毎日、飲み歩いて平然と自分の家庭へと帰って行きます。 一言、彼の奥さんに私という存在がいたことを知らせたい どうにかして彼の家庭に波風を立てたい。 そんな気持ちに支配されて毎日がとても苦しいです。 どうしたらこのモヤモヤした気持ちから抜け出すことができるでしょうか? 厳しいご意見もあろうかと思いますが 新しい気持ちになって毎日を楽しく行きたいのです。 どうか助言をお願いします。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

  > 私は結婚していましたが好きな人ができて恋愛関係になり離婚となりました。   > 「ストレス発散のために自分のためにお金を使う」と言って   > 毎日、飲み歩いてバンド活動をやって楽しいという話をしてくるのです  性欲我慢できない女性であれば不倫していた相手でも 他の男性でも新しく作って援助してもらえば働く必要など無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bking
  • ベストアンサー率11% (129/1123)
回答No.7

あなたは遊び人相手に本気でラリって、家庭を捨てた愚か者だと言う事を自覚すべきですな。 自業自得ですよ。 不倫相手の奥さんに報告した所で、慰謝料請求されるだけですよ。 バカバカしいから、止めておきなさい。 「毎日楽しく行きたい」なんて寝言言ってないで、真面目に一から出直しなさい。

kyonkyon296
質問者

お礼

真面目に生きてます。 精神的な安定を望むことが寝言なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まず浮気相手にそこまでハマってしまった自分に不覚を感じましょう。 大体彼が不倫していてもお金を使って発散しても何も言わないような奥さんなんで多分色々気がついてらっしゃいますし図太い方だと思います。 そこでアナタがお宅の旦那不倫してますと暴露した所で負け犬の遠吠えのようなものですよ。

kyonkyon296
質問者

お礼

負け犬の遠吠え・・・頭ではそうわかっています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

親父です。 モヤモヤするのは、反省が足りないからですよ。 誰が悪かったと、人のせいにしてるようでは、今の状況をふっきれずに、同じことの繰り返しになりそうです。 結果的には、貴女が自分で選んだ貴女の行動が悪かったのです。 そこのところを良く反省して、自分さえしっかりした考えと、正しい行動をしていれば、こんなことにはならなかったんだと、気持ちを改めることが大切です。 私から見れば、馬鹿な女としか見えませんが、貴女は自分自身の事ですから、シッカリ自分で立ち直らないとだめですよ。 真面目に、新しい生活、恋愛を探してください。

kyonkyon296
質問者

お礼

私も自分でバカな女だと思います。 バカだから仕返しをしてやりたいって思ってしまいます。 新しい生活は真面目にしています。 今、生きること(仕事を含めて)手を抜いたら 私の人生は二度と這いあがれない谷底に落ちちゃうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。 まず、第一に結婚をしていた時にお付き合いを始めた彼が「人妻」を求めていた事 という事をあなたはお付き合いを始める時、もしくは始めた時には知っていたのでしょうか。 文脈から察すると、知っていたようにも感じますが、どうでしょうか。 不倫というものには、ある程度のルールが必要なのだと思います。 一番最初の時点で、お付き合いしていた彼が「人妻を求めていた事」を あなたがきちんと知っていてお付き合いを始めたのなら、 あなたが今、やろうとしている事はルール違反です。 それがたとえ、自分の家庭が壊れていても、彼の家庭が壊れていなくても、です。 彼の家庭に波風を立てる事と、あなたが今、離婚して毎日休みなく働く状況である事は 別問題です。 原因が彼とのお付き合いにあるとしても、それなら彼の事がいくら好きでも お付き合いなどしなければ、済んだ事。 >この人、離婚の原因が自分にあると思ってないのかしら? こう思う時点で、あなたは離婚の原因を「色々な事が起こった」としながらも 彼のせいだと思いたい、彼のせいにしてしまいたい、と思っているのでは無いですか? そこには「毎日、休みなく働かないといけない状況であるあなた」が 「散財する彼」に対して嫉妬しているともとれます。 >私は家庭を失って毎日、生きるために働き続けているのに >彼は毎日、飲み歩いて平然と自分の家庭へと帰って行きます この一文があなたの気持ちの全てでは無いでしょうか。 羨ましい、彼だけ幸せそうで悔しい だから「私」と付き合っていた「過去」を暴露して苦しめてやりたい。 気持ちは分かります。 ですが、これはルール違反です。 結婚していながら、他の人に目移りし、しかも、その相手と合意の上で 関係を持ったのは、あなた自身です。 自業自得、因果応報です。 浮気をし、その因果が廻って来た、という事です。 あなたの今の苦しみは、浮気をされた側の苦しみだと思ってはどうでしょうか。 離婚するにあたって、誰かしらに迷惑をかけた訳ですから その迷惑や傷ついた誰かの痛みと同じでは? 彼の家庭に波風を立てたところで、あなたの今の状況が変わる訳では無いですし そんな事をしてもあなたの気持ちはもうおさまりがつかないところにあるのだと思いますよ。 暴露した時には「ざまーみろ」と思い、心が晴れる気がするでしょうけど 実際は、心が晴れた訳では無いし、あなたの状況は何も変わらないのです。 そんな破壊行為をするよりも、もっと生産的な思考に切り替えた方があなたの為です。 運良く彼とは別れたのですから、今回の事を自分の「学び」に変え、 破壊行為に走るような「意地汚い女」に成り下がらないようにしましょう。

kyonkyon296
質問者

お礼

「人妻」を求めていたことは知っていました。 〉あなたの今の苦しみは、浮気をされた側の苦しみだと思ってはどうでしょうか。 〉離婚するにあたって、誰かしらに迷惑をかけた訳ですから 〉その迷惑や傷ついた誰かの痛みと同じでは? そうですね・・・・子どもにも大きな痛みを与えてしまいました 今その痛みを感じているってことですね。 自分の犯したことの大きさを受け止めて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

その恋愛関係のために、あなたはいろいろ失ったけど、彼は何も失っていない、それが悔しいんでしょ? 彼の家庭に波風立てたって、あなた自身には何のプラスにもならないんだから、一銭にもならない嫌がらせするぐらいなら、お金を取ればいいんじゃないの? 元夫に頼んで、彼を訴えてもらって、慰謝料を払わせればいいんじゃないの?結婚を破綻させたんだから、相応の金額は取れるでしょ。払わせた慰謝料を、元夫と山分けすればいい。

kyonkyon296
質問者

お礼

お金は取りたくありません どんなに悔しくてもお金が欲しいワケではなく 私の精神的な苦悩を知って欲しいと思っているだけです だから精神的な打撃を与えてやりたいって考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161756
noname#161756
回答No.2

新しい恋をたくさんして忘れましょう。きっと質問者さんの方が幸せになりますから。

kyonkyon296
質問者

お礼

そうですね 新しい恋を見つけます。 ただただ心が求める そんな恋を見つけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一言で言えば安易ですよね? >一言、彼の奥さんに私という存在がいたことを知らせたい →子供っぽい。 時間が無駄だったとして悟ることについては同情がありますが、どうこうしたいささやかな復讐でも したいなんて誰も同情すらもしません。 精神年齢が幼いのでしょうね。再婚が(貴女にとっては単なる寄生って話)が出来たところで また失敗なさることでしょう。 ×が勲章だと思ってるのだったら、好きなようになさればいいと思います。 これ以上、同じ過ち、(そもそも男に対しての見る目のなさのほうが問題だと思いますが、)繰り返したく ないのだったら、もっと大人になりましょう。 男から見ても"ヤル"だけならなんら不都合はないでしょうが、"恋愛"するほどの魅力は貴方にはないです。

kyonkyon296
質問者

お礼

寄生ですか・・・・ 彼にお金を出して欲しいと思ったこともなかったけど 恋愛するほどの魅力はなかった・・・・ですか それが現実かもしれませんね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日彼女と別れました。

    少し長くなるかもしれませんが,お許し下さい。彼女と僅か1ヶ月で別れました。僕は大学生,相手は社会人です。相手は休みが日曜日のみでその日に,家に行ったり,どこか遊びに行ったりという感じでした。相手は母子家庭なのですが,実家があまり良い状況ではなく,休みも週に1日のみなので,最近疲れていたと思います。ある日別れを告げられました。理由をきいたら「最近気持ちに余裕がない」,「私なんかより良い人がいる」,「これから傷付けてしまうことがあると思う」というような感じでした。また,もう僕のこと好きではないのか聞いたところ,「答えられない」と言われました。相手が大変な状況の中,支えてあげられなかった自分の力不足なのか,週1の休みに疲れている中無理して合わせてしまったのか,原因を突きとめようとしますがまだ答えは見つかりません。出来れば復縁したいのですが可能性はありますか?

  • 独身男性と不倫の恋をしている既婚者女性の方に聞きたいです。

    実は私の好きな人が、人妻と恋に落ちてしまいました(http://mobile.okwave.jp/7e331fc9894f2887be50fbf0865758a9/qanda.php4?qid=4000175) 簡単に状況説明をすると、きっかけは人妻側からのアプローチです。 彼もそうですが、人妻の方も本気になりつつあるようです。 ところが一方で、人妻の旦那への不満は特になく、子どもはいないもののそれなりに仲良く家庭生活をやっているようです。 彼の方はというと、人妻に離婚する気があるのなら、迎え入れる気持ちでいます。 そこで聞きたいのですが、 ①特に家庭に不満がない場合、どういう理由で不倫の恋をしてしまうのでしょうか? また、旦那さんに対する罪悪感はありますか? それとも「自分さえよければそれでいい」と思っているのでしょうか? ②不倫の恋を続けていて、もし彼に旦那さんとの離婚を迫られたら、離婚して不倫相手の彼と再婚しますか? ③不倫の関係にある中で、他の女性(彼の彼女や彼に片思いをしている女性)の存在を考えたことはありますか? 私は③でいう彼に片思いをしている女性に当たりますが、人妻の行動に理解できない部分もあって。。人妻側の心理が知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 心がモヤモヤ・・・

    こんばんは、新大学2年生の女子です。 今なんだかすごくモヤモヤしています。 よくあるんです、すごーくモヤモヤして 自分が嫌いになって周りばっかりよく見えてしまう日が。 これって普通のことですか? みなさんはこういう日どう過ごして気持ちを前に持っていきますか? もともと人に気ばっか使ってしまって、 どこか空虚な自分です。 どこかにぴったり息の合う人がいるはず!と思い生きていますが、 自分が素を出していかない限りそんな人見つけられませんよね。 ネガティブで相手を第一に考えすぎて息が詰まって、 でも一人は嫌なわがままな自分を変えていく方法も合わせて教えてください。 小学生の時はもっと自分らしく独創的で、 友達も多く慕われて毎日楽しかったのに、 今では友達はいるもののどこか浅く広く、 自分の人生も貴重な大学生時代ももったいないです。 よろしくお願いします。

  • 自分の中のモヤモヤ、うまく言葉に出来ません

    うまく質問文が書けないかもしれませんがご容赦ください。 私は最近とても病んでいます。 もともと、親から罵声を浴び続ける日々により人間不信気味になって他人の事が信じられなくなり、常に人1倍の警戒心を抱いて生活しています。 それでも今、「集団行動」をとても基調とする枠組みに参加しています。最初こそとまどいを感じたものの、そのうちにだいぶなれて馴染んできたのですが最近また人間不信の念が浮き上がってきました。 他人が怖いです。 最近は自分が何をしても他人に否定される気がして怖いです。 すごく気を使います。全然楽しくありません。 ちょっとした、些細な言葉にも敏感になり、毎日一人泣いています。 切ない気持ちがこみ上げてきて、趣味に励もうと思っても没頭できなくて、辛いです。 もう自分が存在していることすら嫌になるくらい苦しい気持ちです。 みんなには仲間がいるのに自分だけ、一人ぼっちのような気がしてなりません。 友達は何百人もいますが、そういうことではなく、自分の価値観や思考パターンが他人のそれと激しく異なっている気がして、前々から感じてはいましたが、それが積み重なって最近すごく辛いと思うようになりました。 まとまりのない文章で本当に申し訳ないです。 たとえば、人は何かを辛いと感じた時、誰かに相談し、共感されアドバイスをもらったりして癒されていきますが、私の場合、相談した内容そのものが他人にとっては共感できないことであり、相談するとさらに辛くなってしまうのです。 だから、どんなに深刻な悩みも他人には明かしません。 自分が気持ちをうまく言葉に出来ないのも一因ではあると思います。 だから、正確に伝わらないのなら、いっそのことまったく悩みのないような能天気な人間のように振舞おうと、明るく楽しそうな性格を演じてきました。 それゆえに、悩みがなさそう、とか人の気持ちがわからない、だとか周りから色々言われました。 被害妄想だってわかってます。でも辛いです。 どうしていいかわかりません。 自分が他人を信じられないのが原因だってわかってます。 でも親から罵声を浴び続け、もう人に頼るなんて考えられないくらい人が怖いです。 明るく振舞い続けるのもつらいです。 質問の趣旨がうまく伝わらなかったと思います。 本当にすいません。 ただ、誰かに聞いてほしかったのです。自分勝手でごめんなさい。 何か感じたことを書いていただけると幸いです。

  • 将来へのモヤモヤから抜け出すには・・・

    私は東京都に住む25歳の派遣社員です。 現在事務員としてメーカーで働いているのですが、仕事が暇で辛いです。毎日必ずする仕事は1時間あれば終わってしまいます。月末や月初は伝票作成などもありますが、普段は来客のお茶出しや、コピーとり、郵送物の準備などをたまに依頼される程度です。 定時に帰れることや、意地悪な人がいないことはとても幸せなことだと思いますが、このままではどんどん暗い人間になってしまいそうです。 私は高卒で、観光の仕事を1年、販売員の仕事を4年していました。当時は、お客様の笑顔を見たいという気持ちが純粋にあって接客も大好きでした。きっとむいていたと思います。 しかし、手に職をつけたいと思い、絵が好きなのでイラストのスクールに通いたいと思い、土日休みの定時で終わる仕事に就こうと思い今に至ります。 しかしスクールには通っていません。お金のやりくりができず、ずるずると来ています。スクールどころか、いまではもう何がしたいのか考えれば考えるほどわからなくなってきます。自分が自分ではないような気持で毎日モヤモヤしています。焦ってしまいます。 自分ではまず今の派遣の仕事は辞めたほうがいいのではないかと思っています。ひまで余計に悩んだり、目指すものがないので無駄なような気がするからです。 私と同じようにモヤモヤしても、答えが見つかった方や、このモヤモヤを抜け出す方法を知っている方がいらしゃいましたら、その方法や考え方を教えてください。 自分が甘いのは分かっていますが、目標を持ってそれに向かって頑張りたいという前向きな気持ちで生きていきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 心のもやもやが取れません…

    最近、新しい職場に就職しました。今までとは全く違う業種で新しいことを覚えるのに苦労しています。多くの方から、指摘、注意され、ちょっと自信がついてきたかなと思っても、すぐに指摘、注意され、落ち込みます。ほぼ毎日ですので、正直言って、きついです。昨日はまた、厳しく注意された後また違う方に厳しく注意され、つい生返事をしてしまいました。その後、私の後ろで「何、その態度」と他の方とヒソヒソ話が聞こえました。お客様商売ですので、お客様の前では笑顔を絶やさないように頑張っています。職場には本音を話せる人もおらず、周りにも相談できる人はいません。休みの日でもいつも心の中がもやもやしています。 仕事を慣れるまで、辛抱するしかないのでしょうか?上手に気持ちの切り替えができれば良いのですが、何か良いお考えはありませんか? 今の仕事は長く続けたいです。

  • 相手の気持ち

    私は結婚して5年になります。 夫は、精神病で3年間働いていません。週1程度でバイトはしてますが。 生活費は私がすべて払っている状態です。 そんな状態に疲れたというのもあると思いますが、 派遣として働いている会社で好きな人ができてしましました。 以前は、ただ『いいな~』と思っているだけだったのですが、 飲み会などの席で気が合い、徐々に惹かれていきました。 常に相手のことが気になりだし、夫といるのがつらくなり離婚することに決めました。 相手は、私が結婚していることを知っているのですが、 『今度メールしましょうよ』とか、『デートに誘うにはどうすればいいですか?やっぱりむりですか?』とか、『メール送ったら旦那さんにうったえられたりしますか?』と言ってきます。 人妻が好きといっていたので『人妻すきなんですよね?』 冗談交じりで聞くと、『それは、たまたま好きになった人が人妻だったんです』と言ってきたり。 今、たまにメールのやり取りをしたりするのですが、送るのはいつも私からです。 相手は、私のことをどう思っているのでしょうか。 私は告白したわけではないのですが、だいたい気持ちが分かり、ただ単にからかっているか、遊びなのでしょうか? 会社では、無口な人ですが、私には結構話し掛けてくれます。 相手の気持ちが分からずつらい毎日です。 出きれば、男性の意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • このモヤモヤはなんなんでしょうか。

    好きな人に付き合えませんと言いました。 去年のGWに友達の紹介で知り合った方なのですが、 最初は時間が空いてる時のメル友程度だったんですが、 毎日電話とメールをするようになり、だんだん私も彼も意識するようになって 好きな気持ちが生まれました。(この時はまだ逢ったことがありません。) 彼からの逢いたいと言われて最初は軽く流していたんですが、 (それは自分の見た目に自信がなかったから。) でも、このままじゃ前に進めないと思い、出会った7か月以上たって逢いました。 会っても、お互い気持ちも変わらなかった事がうれしかったし やっぱり私は彼が大好きなんだと再確認出来ました。 彼と時間が合えばば会うようになって、ちゃんと付き合ってほしいといわれました。 うれしかったです。 でも、素直にはい。と返事をすることができませんでした。 今までは好きだけど友達以上恋人未満の関係だったので 自分のわがままや不安を言えずにいました。多少笑いながら言ってましたが。 でも、付き合う話が出てからはよく私自信もわからないのですが ずっと心がモヤモヤしてる状態です。 彼の愛情表現や大切にしてくれる気持ちはすごく伝わってくるのに 私は、全部なにか裏やそんなの口だけなんだと思ってしまいます。 何かひどいことをされたわけでもないのに 疑いと信じれない気持ちが頭にのこりもやもやしてしまいます。 なぜそんなことを考えてしまうのか自分でもよくわからないです。 まだ、付き合ってもいないのに変なことばかり考えてしまいます。 だから付き合ったらもっと不安になるし迷惑かけてしまうと思い、 お付き合いをお断りしました。 これを読んでたぶんほとんどの方がおかしいって思うかもしれませんが。 どうか、もやもやが少しでもなくなるお言葉やお叱りをお願いします。 長々と読みずらい文章申し訳ありません。

  • もやもやがなくなりません

    好きな人が居ました。 だけど、 付き合っててもなにもしないから別れたい って言われて、別れました。 なにもしなかったのは、自分が悪いと思っています。 冬休みに入ってメールが来て、 高校生になったら付き合ってくれる? って言われました。 その時もまだ好きだったので、すごく嬉くて、 いいよみたいな事を言いました。 冬休みにメールしてる時は、 いつも、好きって言われました。 1月の終わり頃に、またメールが来て 友達が○○と付き合えって言ってくるから付き合ってもいい? って来ました。 その子の事は、好きじゃないそうです。 好きじゃない子とは付き合うのに、私とは付き合ってくれないのが どうしてかわからなくて、すごく信じられなくて 付き合いたいなら付き合っていいよって言ってしまいました。 今でも付き合ってるみたいです。 私は、好きな人には幸せになって欲しいし 今の彼女の事を大切にして欲しいです。 だから、忘れようって思いました。 だけど、学校が同じで目が合うたびに すごく苦しくて悲しい気持ちになってしまいます。 毎日もやもやして、友達と居るのは楽しいけれど 心から楽しめません。 友達にもすごく申し訳ないなって思います。 好きな人が言っている、 高校生になったら…って言うのが本当ならって考えると どうしてもアドレスを消せないし忘れれません。 だけど口だけなら何だって言えるから 嘘かもしれません。 どうすればもやもやを消せるとおもいますか? どうすれば好きな人を忘れれるとおもいますか? 長いですが、どうかよろしくお願いします。 誤字脱字あったらすみません。

  • このモヤモヤ

    こんにちは、23歳の社会人一年目の女です。趣味は、友達と話すことと映画鑑賞です。 最近、私は日本社会の空気を読むという環境に疲れ果てており、あげくのはてに人と接するのに疲れてしまいました。 私は、自分でいうのもあれですが、元々は明るい性格で、友人等に会うと嬉しくなり、うわー!とテンションがあがってしまいます。場所がどこであろうと。 しかし、一人暮らしをはじめてから、家庭の事情で親に頼れない家庭であり、支えがなく、付き合っている男性や友人にいぞんしてしまうようになりました。その男性は、人前で騒がれるのが嫌いな男性で、また、友人は自分勝手な娘ばかりで自分の話を聞いてもらえないとすねるような娘ばかりでした。そして、そういった人々としか交流のなかった私は、次第に暗い性格になっていきました。 また、大人になり周りを見れるようになり、嬉しいことがあっても日本社会で重視されている空気を読みすぎる文化を気にしすぎてしまうようになり、嬉しいことがあったり楽しいことがあったりしても街で大きな声を出してはいけない!という気持ちが先行してしまうようになりました。 そして、現在、何事も楽しめない状態になっています。 日本という国は好きですが、この空気を読むという文化に疲れ果ててしまいました。 きっと、これを読んでくれている方は、23歳なんだから大人になれというでしょう。しかし、本当に辛いし、人とのコミュニケーションが生き甲斐だった私には、辛くてしかたありません。 アクセサリー等の可愛いものが好きでしたが、何の興味も持てなくなっている状態です。 また、これはあくまで私の考えですが、草食系男子という言葉が出てきたのも、空気を読む、KYといった言葉の登場もあるのではないでしょうか? まぁ、これはあくまで私の考えであるのでいいのですが、先に書いた状態で本当にしんどいです。

嘘の指導を受けた私の改善点
このQ&Aのポイント
  • 私は先輩から明らかな嘘の指導を受けましたが、それに従って失敗してしまいました。
  • 嘘の指導を受けていたことが、過去の仕事でも影響を及ぼしていたことに気づきました。
  • 嘘の指導を受ける理由や見抜けなかった原因を知りたいと思っています。
回答を見る