占い師として開業する際の注意点と税金について

このQ&Aのポイント
  • 10年以上の経験を持つ専業主婦が本格的に占い師として開業する際の注意点と税金の扱いについて相談しています。
  • 開業するにあたって、個人事業主としての届出が必要なのか、また売り上げが20万円以下の場合は税金がかからないのか、迷っています。
  • 占い師としての開業については、商店やネットショップ開業のガイドブックではなく、具体的な内容についての情報が少なく、困惑しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

占い師として開業しようと思っています。

はじめて質問させていただきますので、読みづらい点ありましたら申し訳ございません。 専業主婦になって10年近く、趣味でタロットカード占いをしております。 口コミでいろいろな方を占わせていただきました。 この度、友人からの勧めもあってHPを作り、本格的に占い師として仕事をしようと思い始めました。 (事情がありまして、占いサイトへの登録・お店へのお勤めは出来ません) いろいろと調べたところ、個人事業主としての開業届等必要な事がわかり、少し尻込みしております。 正直、自分がどこまで通用するのか分からないので、1年くらいを目処にやってみて、もしダメならHPを閉鎖し、今まで通り趣味レベルの占いを続けようと思っていました。 でも、届を出したりするとダメな時(いわゆる倒産?廃業時)主人に迷惑がかかるのではないかと思っています。 いろいろな掲示板等を見ていると、占いを開業する場合、年間の売り上げが20万円以下なら税金がかからないので開業届等出す必要はない。との回答も多くありました。 年間20万の売り上げが見込めるようになってから届を出しても大丈夫なのでしょうか? 個人事業主としての開業本なども見ましたが、どれも商店やネットショップ開業についてのことなので、占いと言う現物のないものを取り扱う場合の記述がなくて困っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235729
noname#235729
回答No.4

 売上-経費=所得  まずこれを覚えておいてください。  これを知らないと税金関係は、頭がこんがらがるので。  20万円以下の話は「売上」ではなく「所得」です。  経費を引いて20万円以下なら「確定申告をしなくて良い」ということです。  「税金がかからない」わけではなく、なんらかの事情で確定申告すれば、20万円以下でもきっちり税金がかかります。あくまで20万円以下なら申告しなくていいよというものです。たぶん、額が小さいので税務署も面倒なんでしょうね(^_^;  開業届は「事業を始めました」というお知らせみたいなものです。まあ、事業用の住民票みたいなもんでしょうか。税務署が事業税などを課税する時に整理するために必要な資料のようなものです。  290万円を超えないと事業税も発生しないので、それ以下の場合は開業届を出さずに稼いでいる人も多いようです。  出さなくてもペナルティはないし、開業届だけでは税金上の優遇もないしで、正直なんで誰でも開業届を出せるようになってるのかが不思議なくらいです(^_^;  ただ、青色申告をしたい場合、税務署長の承認をもらう必要があるんですが、定期的な売上や所得が必要などいろいろ条件もあるようです。  このときに開業届を出していて、事業としてやってきた実績があれば、もしかしたら承認が降りやすいのかもしれません。  開業届だけなら、やめるときは廃業届を出すだけなので、ご主人に迷惑をかけるなどは特にないですよ。 >年間20万の売り上げが見込めるようになってから届を出しても大丈夫なのでしょうか?  よほどきっちりした売上の計画を持って始めた人でない限り、みんなそうしてますよ。  開業本などで開業届を出すこと前提で書かれているのは、仮にも店舗を構えるなら出さないと格好付かないからです(^_^;  出さないと自称○○屋の素人が、広いスペースでなんか遊んでるな程度に観られても仕方ないですから。  アフィリエイターとか、ネットでイラストを提供している人とかなんかは、最初は雑所得扱いから始めていますね。  個人的にやる分には、ある程度の売上になって税金的に優遇されたい時になってからで良いですよ。  まあ、開業届けって手数料がかかるわけでもないので、出しておいても損はないと思いますけど(^_^;  出さなくても屋号は名乗れますが、出していれば胸を張って名乗れます(笑)

sarara0312
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ネット掲示板で見た「20万以下」は所得だったんですね!! てっきり売り上げだとばかり思っていました。 しかも、「申告をしなくて良い」のであって「税金がかからない」訳ではないとは… 雑所得と言う言葉もはじめて耳にしました。 やっぱり、ダメですね… もっとしっかり勉強してからじゃないと… 屋号は友人と盛り上がって「この名前素敵!」と考えたものがあるんです(^^ゞ 主人に迷惑がかからないのであれば開業届だけ出してみようかしら… もう少し悩んでみます(*^_^*) 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.5

http://allabout.co.jp/gm/gc/296912/ http://entre.kokohore.net/self/soho2.html http://biyou01.org/kaigyou/ 届出とは 税金 についてです 売上があれば 手続きをすることになります 届出は自由で必須ではありません ダメな時は売上がなくなり税金も無くなるのみです 税金対策としては 事前に届けを出しておく方がいいですが 確定申告で自動的に届出処理となるので 帳簿だけちゃんとしておけば問題ありません 長く続ける ちゃんと始める なら届出を含めてしっかり準備することをすすめます お試し ならスタートしてから考えても遅くありません 重要な意味は特にないので 届出 に関してあまり心配することはありません 現物の無いものは サービス業として考えて参考書籍を探してください http://j-net21.smrj.go.jp/establish/startup/service18.html

sarara0312
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こんなに詳しく解説してあるサイトもあるんですね! しっかり読み込んで勉強したいと思います。 他の質問者の方のように「何が何でもこの仕事を成功させたい」と言う情熱はなかなか持てずにいます。 ただ、10年以上続けてきた占いが報酬を頂く形でも成り立つのかと言う好奇心のほうが大きくて… 主人も「一度試してみたら良いよ」と言うスタンスなので、言葉に甘えて1年だけ、試してみようと思います。 そこで手ごたえが得られたら、本格的にやってみようかと… 占いもサービス業の一環として考えたら良いんですね(*^_^*) 確かに、心理カウンセリングと似ている部分があるかもしれません。 書籍を探してみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

回答No.3

価格設定、高くても駄目だし、安すぎると信用が無くなる、当初は期限を切って無料占いをやって口コミやアクセスを増やすのも方法です。 アクセス数、とにかくHPを毎日というか1日1回以上更新する(トップページ、更新は、新着情報などの欄でも良い、ブログ形式なら、ブログを頻繁に更新する)事でまた、ヘッダーに占い、タロー、タロットの文字を入れておくと検索時のヒット率が上位に来る、どんな有名な師匠につこうが、誰も見なければそれまで、アクセス数が高ければ、口コミの書き込みが少なくても、上位ランキングになります、出来れば今まで占った方に、口コミサイトでの書き込みをお願いする、当然、星が多ければ上位になるので信頼度が上がる。 開業届など売上予測が付いてからで良いと思います。 とにかくネットでの占いは、一方的になるのと、相手の表情が全く判らないので難しい、またHPも友人など多くの人にテスト版を見てもらい評価をもらうべき、占いなど現物商品でない場合はHPの第一印象が大きく左右します、例えばセラピーをしてから、占うなど方法を工夫したほうが良いかも知れません。 とにかくネット開業前に、リサーチ他の占いのHPの研究、と試作HPの評価を十分にやっておかないと広がるのは早いが失敗したら、挽回は難しいのがネットです。

sarara0312
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 開業届は後でも大丈夫なんですね(*^_^*) ほっとしました。 その前にやる事がたくさんありましたね。 素人の浅知恵の恐ろしさを目の当たりにした気分です。 そうですよね。 せっかく開設しても見ていただかないとスタートラインにすらつけない事にようやく思い至りました。 こちらの回答をプリントアウトして、これから開設するHPやその後の運営に生かしたいと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

趣味レベルならば開業しない方が良いと思います。 世の中には占い依存症の人も少なくありませんので、自分の生活を占いで決める人も居ますが、その様な方達に対して責任を持てますか? 占いには何の論理的根拠もありません。 早い話が単なる娯楽でしか有りませんので、娯楽としてサイトを開くのならともかく、ビジネスとして報酬が絡むサイトを運営するのはお奨めしません。

sarara0312
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳しいお言葉、胸に刻みました。 確かに、口コミでいらっしゃった方の中にもバック一つ買うのですら占いに頼る方がいらっしゃいました。 そのあたりのことも考えないといけませんね。 自分がどこまで出来るのかわかりませんが、片田舎の主婦占いがどれ位通用するのか試したい気持ちのほうが大きいです。 ご忠告ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

>年間20万の売り上げが見込めるようになってから届を出しても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫です。 売上が低い場合は「主婦がパートで働いてるのと一緒」ですから。 因みに、占い師を本格開業する場合に一番必要な物は、届け出とかの手続きではなくて「お師匠さん」です。 一番にモノを言うのは「○○占星術の△△に師事している」と言う箔ですから。お師匠さんが居る居ないで売上が10倍以上違います。師匠が居ると、文字通り「箔がつく」んです。

sarara0312
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 タロットを始めた時、ぜんぜん分からなかったので専門学校や弟子入りを考えました(*^_^*) ですが、私が住んでいるところはまわり一面田んぼに囲まれた田舎… せめて結婚前にタロットに出会っていればと後悔したものです。 「箔」はつかないかもしれませんが、自分なりに頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 開業後の申告に関して

    副業(個人事業主)として2022/1/1付に開業届を提出しましたが予定していた案件はコロナの影響で無くなってしまったため収入・支出も無い状態です。ただし、正社員としての給与はもらっていて会社で年末調整しています。※会社に対して副業していることはあまりバレたくないです。廃業届を出すことも考えましたが、可能性として夏に副業に対する案件発生する可能性があるためこのまま屋号はとっておく予定です。そこで知りたいのが 1.2022年に開業届以外で提出が必要な書類等ありますか?色々ネット調べましたが収入支出も0円のケースが無かったので。。。 2.2022年に支出・収入がなかった場合は2023年(令和3年度分)の確定申告は必要になってきますでしょうか? ※この場合は2022年中に廃業する予定としています。 3.項目2で必要な場合、白色でデメリットはありますか? 本来は収入が発生してから開業届を出す予定でしたが”個人事業主の口座”が必要だったため先に開業した経緯もあります。 過去個人事業主で行ったこともありますが今回のケース(収入0)が初めてなので戸惑っております。 ご教授の程宜しくおねがいします。

  • 開業届はいつが開業?

    個人事業主で開業届を出したいと考えています。 開業してから2ヶ月以内に出すとなっていますが、 いつが開業に当たるのでしょうか? 事務所を借りたときでしょうか? 売上があったときでしょうか? 無職になったときでしょうか? 自分が決めていいのでしょうか? 最近になって売上は初めてあったのですが、 開業日というのは特に決めていませんでした。 なお私は青色申告で、設備資金は開業費として 償却していこうと考えています。 この条件でベストな開業日の決め方を教えてください。

  • 開業届け

    現在個人事業主としてフリーランスの仕事をしております。 前職は保険外交員をしておりまして青色申告をしてました。 一昨年の途中で保険会社を退職し、去年の1月より現在の仕事をしております。 個人事業主として開業をしたら、開業届けを提出しなければならないと聞いていましたので、去年の確定申告時に、職員さんに聞いてみたところ 『特に必要ないですよ』と言われました。 その年の夏に、銀行に勤める友人が 成績が足りないからと、借りる借りないは別として、個人事業主向けの融資の申込書を書いてほしいと言ってきました。 申込書だけならと、成績に貢献してあげようとおもったのですが、それには開業届けが必要だと 言われ、上記の通りを話しました。 結局、開業届けはやはり必要と言うことで申込はせずにおわったのですが、今年の確定申告の時に、入り口のところにいた職員さんに、『前職は保険外交員で、退職後に個人事業主として仕事をしているが、開業届けはいらないの?』と聞いたところ 保険外交員の時点で届けが出ているのと同じようなものなので、仕事の業種が変わってもそれを変更する書類もないので必要ない。 といわれました。 そんなもんなのかな?と思って帰ってきたのですが、 もし、今後開業届けを提出しなければならない状況になったとき、どうするんだろうと言う疑問が浮かびました。 こういった場合どうしたらいいのかご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の開業届けについて

    (1)個人事業主として開業届を提出後、売上や営業実態が無い場合、個人事業主税かかってきますか? (2)開業届けは住居の市の税務署が担当になるのですか?  担当する税務署を選ぶことはできませんか?

  • 個人事業 廃業の際の申告について

    今年度個人事業主として開業届けをだしております。(副業です。) 思った程売上げが上がらず、経費を差し引くと利益は5万円前後になりそうです。 廃業届けをだそうと思っておりますが、開業届けをだしている以上、今年度の申告ははやり必要でしょうか? 素人的な質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • XX年開業、と書きたいための開業届け

    個人事業から始めたいと思っています。 将来的にはしっかり運営していくつもりですが、まだ準備はできていません。 ですが、平成20年開業、と書きたい事情があります。 開業届けだけを出そうと思っているのですが、 自分で調べても分からず、教えていただきたいことがあります。 ・一般的に、何をもって開業(起業)年とするのですか? ・開業、というのは事業を始めた、ということだと思いますが、 具体的にどういう状態を「事業を始めた」というのでしょうか? 自分の事務所内での準備などでは「事業を始めた」とは言えませんか?こちらなら、あてはまります。 ・開業届けを出した後、金銭的な動きがなかった場合、廃業届けの必要はありますか? 確定申告はどうなるでしょうか 私が考えていることは、問題があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 開業届は二ヶ所に出す?

    個人事業主が開業する時って、開業届を出しますよね。 開業する時に税務署にだけ出したのですが、 今更ながら県のHPを見ると県税事務所にも出すように書かれていました。 事業税がかかるほど収入はないのですが出すべきでしょうか。

  • 個人事業主の廃業について

    はじめまして。 お聞きしたい事がございます。 つい先日、個人事業主の開業手続きを行ったのですが、 やはり、今年はやめておこうと思い、個人事業主の廃業の届けを提出したいのですが、開業手続きをしてから数週間で、廃業の届けを提出出来るのでしょうか。

  • 開業届け

    個人事業主の開業届けは税務署にだした瞬間に開業したことが受理されるんですか?例えば今日開業届けを出したら明日に開業してるかどうかを問い合わせたとしたらもうわかるんでしょうか? 開業届けをださないと出来ない仕事をするのでちゃんと通ってからやり始めるつもりなので。

  • 個人事業の開業届けと廃業届けについて

    3年ほど前に税務署に個人事業の開業届けを出したのですが その時は都道府県事務所にも出さないといけないという事を知らず出しておりませんでした。 今回、法人なりをするため廃業届けを出すのですが この場合、税務署にだけ廃業届けを出しておけばいいのでしょうか? 都道府県事務所に出していないため、 廃業届けを出す必要がないような気がしたので質問してみました。

専門家に質問してみよう