• ベストアンサー

秋分の日のお墓参り

今年の秋分の日は、友引になっていますがお墓参りに行ってもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

気にされる必要はまったくありません。 どうぞお墓参りにお出かけください。 友引や仏滅などの六曜は占いのようなものです。 仏教とは関係が無いのです。 六曜は中国で生まれました。 日の良し悪しを判断していたのです。 一説には諸葛亮孔明が考えたという説もあります。 日本に渡ってきたときには、仏滅は物滅と書きました。 物が滅ぶ日として、仕事を休む日としたのです。 現在の日曜日です。 友引は共引と書きました。 争いを起こさない。 1つの物を仲良く半分に分けるなどの意味でした。 現在では字が変わり、意味合いも変わってしまったのです。 ですから、まったく気にする必要が無いのです。 春分の日や秋分の日はお彼岸の中日です。 そして、お彼岸は日本の行事です。 昼と夜の長さが同じになることから、極楽までの距離が近くなるとされました。 距離が近くなるから、想いも届けやすくなると考えたのです。 先祖がみえたからこそ、今の自分が存在できます。 極楽にお生まれになられた方々を敬い偲ぶ日としてお出かけください。 以上です。

kaayamama
質問者

お礼

ありがとうございました。 お墓参りに行ってきます。

その他の回答 (3)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4

秋分の日に墓参りをしても良いですし、嫌な気分があるなら行かなくても良いです。 彼岸に墓参りをする風習のあるところにお住まいで、毎年春秋に墓参りをしているなら、これまでもあったでしょうが、墓参りは秋分の日にしなければならないと言う事はないですよ。 彼岸のうちにすればいい事ですから、その辺は都合によって日にちをズラしたりしているはずです。 これまで一度も墓参りをしないで、その土地の風習でもしない人が多いなら、無理に今日から始める事はないと思います。 来年の春の彼岸から始めても良いかと思います。 ちなみに、当地では友引の日の仏事でいけないのは、葬式だけです。 火葬もします。その前に友引の日になくなる人も大勢います。入棺もします。火葬もします。 法事もします。勿論墓参りもします。

kaayamama
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそくお墓参りに行きます

回答No.2

こちらをご参考に。 http://www.mosimo.net/blog/butsuji/2011/09/24/qa-6.html 本来、気にする必要のないことです。

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

気になるのであれば行かない。 これは宗教の原則です。

関連するQ&A

  • 春分・秋分の日の行事

    今日は秋分の日、彼岸の中日でもあり私も墓参りに行って来ました。春分・秋分の日に付いては以前春分点の事でその日の(日・時)に付いて質問があり、計算式で答えが有りました。ところで春分・秋分の日は人類ににとってどの様な役割の日で有ったのでしょか?欧米(キリスト教圏)では春分の日から次の満月の日にイースター(キリストの復活祭)ですし翌月から新年が始まると聞きました。日本では春分・秋分はお彼岸の中日です夏至とか冬至なら分りますが、どうして人類は春分・秋分を意識するのでしょか。外の国はその日には何かあるのでしょか。

  • なぜ今年の秋分の日は22日なんですか?

    こんにちは。 突然ですが、なぜ今年の「秋分の日」は9月22日なんでしょう?? (本来は23日ですよね??) ちょっと仕事に関係してまして、急いでおります;; 知ってる方おられたら教えて下さ~い(T0T)!

  • 秋分の日についての疑問

     「秋分の日」は(「春分の日」も)年によって多少前後することがあります。  私の記憶では、通常は9月23日ですが、今年のような「うるう年の前年」の場合、1日繰り下がって24日になったと思います。  ところが、1963年(昭和38年)、1967年(昭和42年)、1971年(昭和46年)、1975年(昭和50年)、1979年(昭和54年)の秋分の日は確か24日でしたが、1983年(昭和58年)は例年通り23日で、これ以降24日になった年はなかったと思います。  「春分の日」のほうは3月20~21日の間で多少変動もあったようですが、なぜ「秋分の日」は、変動しなくなったのでしょうか。

  • 春分・秋分の決め方

    今年の秋分は珍しいそうですね。 秋分の日の決め方はどちらなのでしょうか? A.グリニッジ標準時9月〇日0時~24時の間に秋分点通過が起こったとき、9月〇日を秋分の日とする。 B.同じく日本標準時で(略) つまり秋分点通過が起こる日と言いながら実は翌日だったり 国によって秋分の日がズレることがあるのかという質問です。

  • 秋分の日は昼と夜の時間が同じになります。

    秋分の日は昼と夜の時間が同じになります。 太古から人類はこの日を崇めてきました。 日本はお彼岸でお墓参りの習慣もあります。 コロナの為にお墓参り出来ない方々もおおいでしょうか。 西遊記などがありました。 宗教と習慣に詳しくなくて恥ずかしいです。 教え下さい。 https://youtu.be/f28g4pfTTp0

  • 春分の日と秋分の日

    春分の日と秋分の日は確定していないのでしょうか? 例えば5年後、10年後の春分の日と秋分の日はもうすでに決まっているものではないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • (謎かけ)「秋分の日とかけまして」

    (謎かけ)「秋分の日とかけまして」 くだらないですが、お時間があればお付き合いくだされば幸いです。 「秋分の日」をお題に、謎かけをお願いします。 <例>(私の自作) 整いました! 秋分の日とかけまして、平和な世界と解きます。 (その心は)その日が来るのは、ヒガンです。

  • 秋分の日は23日でしたが、昔の江戸時代などの「秋分の日」はいつだったの

    秋分の日は23日でしたが、昔の江戸時代などの「秋分の日」はいつだったのでしょうか。またそのような認識があったのでしょうか?今と違って旧暦だといろいろ日付がかわるようでわかりにくいと思いますので民衆には知られていたのでしょうか。

  • 春分の日と秋分の日の決め方について

    春分の日と秋分の日は毎年違いますがどうやって決めているのですか? 勤務関係のソフトを作っていますが、それが分からず仕事が止まっています。よろしくお願い致します。

  • まもなく、秋分の日になります。我が家では毎年春秋に墓参に行きます。

    まもなく、秋分の日になります。我が家では毎年春秋に墓参に行きます。 ところで、何故彼岸の日にお墓参りしたり、お供え物をしたり、お坊さんを呼んでお経を唱えて もらったりするのでしょうか? いつからそんな宗教行事?習慣ができたのでしょうか? 世界にはこのような文化はあるのでしょうか?日本独特のものでしょうか? 知っている方がいらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう