• ベストアンサー

法律的に考えて悪いのはどっちですか?

ドラマの時間2:10からの場面ですが、白いシャツの学生が 青いシャツの学生に対して、「俺の金返せよ」と襟を掴んで、 言いがかりをつけて、「そんなの知らない」と言われた時、 後ろから抱き止めて、さらに殴りつけて、喧嘩になりました。 この場合、法律的に考えて、悪いのはどっちですか? ドラマを本気にするのはどうかと思いますが、ご意見を 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

明らかに、白シャツの学生が悪いです。 1,不特定多数の人が感知し得る状況で  ドロボー呼ばわりしていますから、  この時点で名誉毀損罪が成立します。  目的が、自分の私益を図ることにあった  と思われますので、例え青シャツが  犯人であっても、名誉毀損になります。 2,そして、かなりの暴行を加えております  ので、おそらく強盗未遂罪が成立すると  思われます。  これは、青シャツが犯人でも同じです。  自力救済は法の認めるところではありません。  

sketemiel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。泥棒扱い、そして殴った。どう考えても 人としてどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

まず、証拠のない状態で犯人と決め付けている時点で、あの状態では「名誉棄損罪」が成立する可能性があります。 また、相手を殴りつけていますから、最低でも暴行罪となり負傷状態次第では傷害罪となります。 その状態で、無関係の人物から勘違いとはいえ殴って金員を要求している点が恐喝罪ということになる場合もあります。

sketemiel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドラマといえど厳しい罰があるべきだと 思うんです。もう少し現実的に描いて欲しかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先に殴られたからといって殴り返すのも犯罪?

    ドラマの話しですみません。時間2:10からご覧ください。 白シャツの学生が、青シャツの学生を公衆の面前で、 襟を掴んで泥棒呼ばわりして、事情が理解できてない 青シャツが振りほどいたところ、白シャツに抱き止められた 上に先に殴られました。その後、怒った青シャツが殴り返した 訳ですが、法律的には殴り返すのも犯罪だと聞きました。 ただ、実際に訴訟沙汰になった場合、両者はどっちも 同じ重さの罪になるのでしょうか?それとも、 先に泥棒呼ばわりして殴った白シャツの方が重い罪に なるのでしょうか?ドラマとはいえ気になったので質問させて 頂きました。お答えできるようであれば、ご意見をよろしくお願いします。 あ、それと、白シャツに言いがかりをつけられた青シャツは どんな言動を取るのがベストだったのでしょうか?

  • 喧嘩に勝つ可能性があった人はどっちですか?

    時間2:10~のドラマの喧嘩シーンですが、 もし、このまま誰も止めなかったら、 青いシャツの学生と、白いシャツの学生のうち、どっちが喧嘩に 勝ってた可能性がありますか? ご意見をお待ちしております。 それと格闘技とは関係ないような質問で申し訳ありません

  • 喧嘩慣れしてるように見えるのはどっちですか?

    ドラマの時間32:25~32:50をご覧ください。 http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=diet45&prgid=32631941 まず白シャツの学生が先に青シャツの学生を殴ってダウンさせ、 掴み合いになって青シャツが白シャツを殴って、よろつかせて 再び掴み合いになって、またもや青シャツが白シャツを殴って ダウンを奪って、馬乗りになったところを白シャツにひっくり返されて 逆に殴られる。そして最後は立ち上がった青シャツが白シャツを 掴んで殴り倒して、教師が止めに入って喧嘩は終わりました。 喧嘩といってもドラマの演技なのですが、両者の一連の動きを 見て、皆さんが「喧嘩慣れしてそうだな」と感じたのは、 白シャツの学生と、青シャツの学生のうち、どっちですか? あと、白シャツは全日制の学生であり、青シャツが昼間は工場で 働いてる定時制の学生であると知った時、 「日々働いて鍛えられてるんじゃ、かなわないよな」とも 言ってましたが、工場で働いてることが喧嘩の強さにつながる ことって、ありえますか? ご意見を頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答を よろしくお願いします。

  • ライダースジャケットについて

    ライダースジャケットってやっぱりバイクも乗らないくせに着ない方がいいんですかね? 何かそうゆう事を言ってる人がいたもので。 後、高校生なんですが襟のあるレザージャケットはよく見るんですが、襟が立ってる感じの(説明下手ですみません)ライダースジャケット(レザー)を高校生が着てたら変ですか? やっぱりあんまりいないですよねそんな人… 最後にもう1つあるのですが、ライダースジャケットの中にシャツって合いますか? 調べてたら「襟のあるシャツはないだろ」みたいな意見がかなり多かったので… それって襟のあるジャケットの場合ですよね!? 襟のあるジャケットに襟のあるシャツが合わないって事ですよね? 襟のないジャケットならいけるみたいなものあったんで… 襟のないジャケット(僕がさっき言ってた襟が立ってる感じのやつ)になら合います…よね? あっ、そのジャケットの話で質問がもう1つありましたすみません。 その襟が立ってる感じのやつを折って着るのは有りですか? 何か雑そうな店員が「それが嫌ならこうやって着たら?」みたいな感じで言ってきたので… 今思えば襟付のジャケット持って来いよ…って話なんですけどね あの時はかなり乗せられてたっていうか…ちょっと無理矢理買わされた感がありましたんで…

  • 暑さについて

    社会で暑い時にシャツの襟の部分をパタパタとあおぐ(?)行為は いけないことなのでしょうか? 上司の前など明らかにダメだろっと思う場面は多々あると思います。 (見苦しいと言われるとそれまでですが・・・・) 縦社会なのでしょうがないかもしれませんが 暑さというのは感覚の問題で、 どうしようもなく暑い状況というのは存在すると思います。 それを真っ向から否定されるのはどうかなと思いました。 まだ学生なので(全然言い訳にはなりませんが・・・・) これからのために教えてください。 暑がりな人は大変なのでは・・・・

  • 法律に詳しい方に質問。対人問題

    いつもお世話になります。 こないだ起きた事でちょっと知りたい事があったので教えて下さい。 こないだ満員電車で座っていたら、前の人の後ろの人に急に胸ぐら掴まれて、「お前さっき蹴っただろ!」とか訳のわからない言いがかりをつけられまして、 電車での言い争い程、無駄な事はないのでその場は何とか「言いがかりはやめて下さい。この状況で蹴れるわけないでしょ!」って言って、収めたんですが、 その後、気付いたんですが胸ぐら掴まれた時にイアホンしてたんですが、イアホンが左右別れるとこから切れてて、壊されたわけなんです。 まぁ~ガタが来てたしそろそろ買い換えるつもりだったし、まぁ~そんな変な人に絡まれてそんぐらいですんだんで良かったと思ってはいるんですが。 ここで一個知りたいのですが、どんな経緯であれ、このような場合って法律上罪にとえるんでしょうか?

  • 日本人はなぜ法律を守る事を美徳とするのでしょうか?

    罪を犯す為に書き込むつもりは有りません 例えば、暴力団にケンカを売られた場合 暴力団をボコボコにして退散させた場合も 法律を守る事同様に意味を成しています しかし、法律を守って刑事告訴をしても 騒音おばさんの様な 法の暴力に捉われるケースも多くありません 更にケンカを売られた場合 ケンカに勝つ事も罪に問われる事が多く 法律を守る事が美徳でもなく 意味を成さない実態が多いのです 皆さん個人の意見をお待ちしています

  • 学校での法律トラブルについて教えてください。

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます 学校内で法律トラブルになってしまったことがあるので、法律に詳しい方に意見を聞きたいと思い、投稿させていただきました。 先日、悪友に半ば強引に偽ブランドのカバンを買わされてしまいました。 その時、私には偽ブランドであることを直前まで伝えられず、購入直前に言われてしまいました。 恥ずかしいことに私は法律について知らなかったために、あまり不審に思わず買ってしまいました。 その時の料金は35000円でした。 その料金も返済した後、急にその悪友に代金は40000円で、5000円さらに請求されました。 35000円であることは彼とのメールでの記録が残っているために、払うことを断りましたが、「ふざけるな、ケンカ売ってるのか!?」と脅されてしまいました。 正直、学校に行くのが怖いです・・・ 彼との連絡はすべてメールで行い、その内容は保存しています。 警察に相談に行こうと思うのですが、この場合警察の方は動いてくださるのでしょうか? また、動いてくださらない場合、私はどうすればいいのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。  回答を頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 法律について

    たとえば他人と、お金の問題で、もめたりしたり、お金の請求したりされたりで、 自分も他人もお金のことでこまッた場合のまあ単純にお金に対してのもめごとなんかで、解決相談しようとした場合は、 法律に詳しい弁護士事務所の人なんかに相談したほうがいいのでしょうかね・・・・? まあ単純に金のもめごととみても。お金関係金銭関係になるようなことですが。 その場で解決すればいいのですが、解決できない場合でですが、相談したいその後どうすれば、終結自分の中で解決するかとかでも見てですが

  • 洗濯のことで主婦の方に聞きたいのですが・・・。

    妻と家事を分担しています。 休日の洗濯は私の役目。 近頃のシャツは白襟が流行っています。 ところが、私はシャツを着ると恐ろしいほど襟が汚れます。 一日でかなりのすじが襟に残ります。 「じゃぁ、白襟を避ければいい」というご意見もおありでしょうが、もう2着も買ってしまいました。 先日着てみると、やはり襟が汚れてました。 洗濯の時、襟に直接液体洗剤をつけただけでは汚れは落ちないので、毎回洗濯の前に、襟に石鹸をつけてゴシゴシ力ずくで洗っています。 それって、結構大変だし、なかなかきれいにはとれません。 主婦の皆様は、こんなシャツの襟はどんなふうに対応しているんでしょうか? いいアイデアや、ご意見があれば是非投稿してください。 ちなみに妻は、洗濯前に石鹸で汚れをとる以外に、いい方法はないと言っています。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK U938/S 内臓カメラユニットがついていないため、装着したい場合はどこで購入できるのか気になります。富士通の公式サイトを調べても情報が見つからないため、他の購入方法を探す必要があります。また、内蔵カメラユニットの品番も知りたいと思います。
  • LIFEBOOK U938/S の内臓カメラユニットを装着したい場合、どこで購入できるのかを知りたいです。富士通の公式サイトを確認したところ、該当の情報が見つかりませんでした。別の販売店やオンラインショッピングサイトで探す必要があるかもしれません。さらに、内蔵カメラユニットの品番も教えていただけると助かります。
  • LIFEBOOK U938/S には内臓カメラユニットが付属していないため、別途購入する必要があります。富士通の公式サイトで詳細を確認しましたが、内臓カメラユニットの情報は掲載されていませんでした。他の販売店やオンラインショッピングサイトで探してみてください。また、内蔵カメラユニットの品番も調べてお尋ねください。
回答を見る