• 締切済み

米国の著作権

米国の作曲者の曲を、コンサートで使用します。 JASRACに問い合わせをしたら、アメリカのASCAPに直接メlルで問い合わせするように教えていただきました。 でも、ASCAPのHPをみても、直接問い合わせできるところが、みあたりません。 どなたか、詳しい方、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

ASCAPはメンバーでなければ、inquiryページから問い合わせをするようです。 https://members.ascap.com/ma/EwaWeb/pub/startWit.do ここの一番下、「メンバーでもないし、プロでもない」にチェックを入れて「next」へ すると画面上のアルファベットを順にタイピングするページになります。見づらいのですがスタートボタンの上に小さく出てきたアルファベットを入れるボックスがありますので、そこに画面上で出ているアルファベットを順にタイピングしてスタートすると、問い合わせフォームが出てきます。

yukikyon
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1
yukikyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、入力してみます

関連するQ&A

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権というのは、基本的に作家が持っていますよね?つまり、勝手に人の曲をいろんなところで使用したりできないんですよね? では、学校の校歌はどうなんでしょうか? やはり作曲家・作詞家のものとして、勝手に使用してはいけないんでしょうか?その学校の生徒や卒業生であっても、勝手に使用してはいけないんでしょうか? それでも、もし、校歌を何かに使用したい場合、直接作曲家・作詞家に許可をとるんでしょうか?歌謡曲なんかの場合は、レコード会社の許可を取って、ジャスラックに使用料を支払えばいいと思うのですが、校歌や合唱曲の場合は、レコード会社は関係ないですよね?やっぱり作曲家・作詞家に連絡するしかないんでしょうか? ちなみに、何かに使うというのは、営利目的の活動の一部に使用するということです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • クラシックコンサートの著作権

    クラシックコンサートで入場料を戴く場合、 そのプログラムにある曲目の作曲者が死後50年経っていれば 著作権が発生しない「パブリックドメイン」ということで ジャスラックなどに申請しなくてもいいのでしょうか? コンサートを開くだけで支払い義務があると 聞いたことがあるのですが。。。 初歩的な質問でスミマセンが ご回答宜しくお願いします。

  • 著作権とジャスラック登録時期について

    あるアーティストが昔、MDで曲を発売しました。 この時点でその曲をジャスラックに登録していたかは分かりません。 今では他にCDを沢山発売し、それらの曲はジャスラックのマークが入っているので 登録していることが分かります。 そのMDに入っていた曲はそのマークが入ったCDに入って発売はされていません。 コンサートで上記の登録しているか分からないMDの曲も演奏するので 今は登録していると思います。 先日、そのMDの曲のファイル交換をしている人を見かけました。 そこで疑問なのですが ・今はジャスラックに登録しているけれど  そのMDの曲は登録していない時のものだから  ファイル交換しても著作権は侵害にならない。 となるのか ・今はコンサートでも使用しているから  登録時期にかかわらず著作権侵害になる。 となるのか知りたいです。 登録云々の前に、作曲者達の著作権の侵害にはなるとは思うのですが いまいち明確に理解できません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CD耳コピーの場合の著作権など申請について

    CDは発売されているけれど、楽譜になっていない楽曲を、 (耳で聞き取って楽譜にして)コンクールで演奏したい場合、 どんな申請が必要でしょうか? Aの曲:作曲者の著作権保護期間は満了しているのですが、     現存のアーティストが編曲している曲。 Bの曲:作曲者は現存していて、     JASRAC のリストでは、JASRACに「全信託」     になっている曲。 それぞれの場合の対応を、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 曲の著作権や権利に詳しい方、教えて下さい!

    相談させてください。私は自分で曲を作ってHPにUPして自由に聴けたりダウンロード出来るようにしているのですが、その曲の著作権が自分というのはどういう風に証明すればよいのでしょうか? と言いますのも、そのUPしていた曲の一つが、知らない間にインディーズでリリースされていたのです。作曲のクレジット見ると私では無い全く知らない方。アレンジも一緒で、微妙に音が違うだけ。作詞も自分がしたものと殆ど一緒。 しかし、どっちが先に作ったとか証明しないと「うちらが先に作った」と言われてしまいますよね。。? ついでに既にJASRACの登録とかISRCも付けられちゃってますし、僕はそれらをやっていなかったので、諦めるしかないですかね?

  • 学校HPでジャズ部演奏の曲を流す時の著作権は?

    千葉県・高校のHP作成担当者です。本校ジャズ部の紹介を兼ねてHP上でジャズ部演奏の「A列車で行こう」・「アイリメンバーユー」・「マイフェイバリットソング」などをMP3ファイルで公開したいのですが、公開に際して、著作権(作曲)の扱いがわかりません。JASRACへの問い合わせでしょうか?それとも、別な箇所への問い合わせでしょうか?皆様のお知恵をお貸しください!

  • ミッキーマウスマーチの著作権

    ミッキーマウス・ミッキーマウス・ミッキミッキマウス~ の曲を、 パソコンの作曲ソフトで少しアレンジして、 CDにして部活動で使用したいのですが、 アレンジの許可はどこに申請すればよいのでしょう? JASRACに問い合わせているのですが、 回答が来ません。 どなたかご存知ありませんか?

  • 著作権のある耳コピ曲の公開について

    JASRACに登録されている曲についてなんですが、 その自分で原曲を耳コピしたものをHPに載せる場合 JASRACで著作権処理をすればいいだけなのでしょうか? またJASRACで著作権処理すると原曲も使えるんですか?

  • 著作権について

    お世話になります。 現在音楽のホームページを作製しているのですが 友人の自作曲を載せようと考えております。 他社が勝手に利用やアレンジ、再配布を阻止するには JASRACに申請するしか方法は無いのでしょうか? サイトに利用規約を設け文面だけで 勝手な利用などを避けられるのでしょうか? 又、JASRACなどの噂を聞くのですが あるアーティストが素晴らしい曲を作り JASRACが勝手に著作権を取りアーティストに曲の使用料を 請求した話なのですが。。。 もし仮にもこのような事になった場合は 当サイトの利用規約に使用条件を書き 他の勝手な利用を禁じれば アーティスト本人の曲は保護できるのでしょうか? 簡単に書くと利用規約を設ければ 曲を保護できるかと言う事です。 よろしくお願いいたします。

  • 素人ですが、自作の曲をJASRAC(日本著作権協会)に登録したい。

     今すぐではないのですが、近々ホームページ(以下HP)を作りたいと考えておりますが、そこで、どうせなら自分の趣味を反映し、なおかと収入に繋げたいという願望もありまして、「自作の曲を公開するか、有料にて配信できないか?」と考えております。  そこでJASRACのHPを開いてみて、自分の該当する項目を調べようと見てみたのですが、何がなにやらチンプンカンプンです。とりあえずJASRACに問い合わせをしてみたいと思いました、「Q&A」や「サイトマップ」を見ても、問い合わせのメールフォームを見つけることができまでんでした。  最終的には「資料請求」をしないと何も始まらないかも知れないのですが、登録料や、加入するに於いての決まりごと等は、加入する前に「大まか」には把握しておきたく思いまして、詳しい方いらっしゃいましたら「アホにでもわかる言葉」で教えて頂ければ・・・とここに助けを求めた次第です。  宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう