• 締切済み

子犬がサークルだと泣きわめきます。

2ヶ月になるトイプードル♀です。 うちにきて6日が経ちますが、サークルに入れると出して~!と甘えてなき叫びます。無視をして、5分以上静かになったら出してあげよう!と思っても、5分以上は静かに待つことができません。 朝も帰宅しても、私の気配を感じるとすぐになき出します。サークルの中でトイレトレーニングを・・・と思っていても、出して~!と興奮しっぱなしでおしっこどころではなく、出して落ち着いた頃にシート以外でおしっこをします。 サークル内で少し静かになったら外に出してあげるのですが、フリーになったら全くなくことはありません。一人でも楽しく上手に遊びます。 私の希望は、 ・お留守番が長くなるので、サークルが安心する場所になるようにしつけたい。  もう少し大きくなったらクレートに切り替えて、安心できる場所をつくりたい。 ・サークル内と外にあるトイレシートを使えるようになるようしつけたい。 そして、今回質問したいのは、 1.帰宅して開けて欲しいとないていても無視し続ける場合、どのくらい待って、どのタイミングで外へ出してあげていいですか? また、目を合わせず声もかけない方がいいのであれば、その時にトイレのコマンド(おしっこ~と呼びかけるのですが・・)も言わない方がよいのでしょうか? また、お水を飲んでいるタイミングでこっそり扉をしめたりすると、いやな場所・・・と記憶してしまうのでしょうか? (今の段階では、ちょっといやな場所になっているようで、様子を伺いながらお水を飲んだり、入っても閉められないように慌てて外に出ている気がします。それでもこっちの都合で仕事やお風呂に入る際には入っていて欲しいのですが・・・。) 2.クレートトレーニングも兼ねようかとサークル内に布製のキャリーバッグを入れてみました。しかし、興奮して出して欲しいあまり、バッグの上に乗ってしまい、挙げ句におしっことうんちまでその上でしてしまいました。この場合は、布製ではなくクレートにしてしまった方がよいのでしょうか?上に乗らないような工夫は出来ますか? 3.トイレトレーニングもしようと、出してからも目を離さず出来た時に褒めてあげようと見ているのですが、しゃがんでおしっこをするまでが早すぎて、一瞬の間に失敗するため褒めてあげることも出来ません。このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 長文になりましたが、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.4

質問に対しての回答にはならないので参考に。 まだ、6日目ですからこれからでしょう・・・・家の環境に慣れさせるのが第一です。 >1.帰宅して開けて欲しいとないていても無視し続ける場合、・・・・ 分離不安になっているから?・・・・なるからですか? しつけ本に書かれているからでしょうか? 無視なんかせずに、対処してやりましょう(無視は「いじめ」だと思っています)。 「行ってきますが」分離不安を防ぐとか「無視は危険なしつけ法」とか書かれているしつけ本を探して読んでみて下さい。 >サークル内と外にあるトイレシートを使えるようになるようしつけたい。 個人的には、凄くいい方法だと思っています。 1.のことですが、帰宅時に無視していると難しいですよ。 >2.クレートトレーニングも兼ねようか・・・・・ しつけ本では、クレートトレーニングで安心した寝床での環境作りとか書かれているのでしょうが・・・・ クレートの訓練ですが、クレート(巣穴)という意味でのトレーニングですね。 わたしのしつけ本では、 長年、キツネ、タヌキ、犬、オオカミなどイヌ科の動物と暮らし、観察してきた私ですが、彼らが日常生活で巣穴を頻繁に使うところを見たことがありません。と、書かれています。 使うときは、病気のときか、怪我をしているとき、メスであれば出産・育児のときです。 普通のしつけ本とは違いますが、私はこちらを信じています。 >3.トイレトレーニングもしようと、出してからも目を離さず・・・・・ いきなりやりだしますか?・・・・褒めるチャンスがない。 褒めるチャンスを作ればよい・・・・???? 犬は寝床の周辺でトイレをすることを嫌います。 そこで、ケージの外にトイレを設置すればこの件は解決します。 トイレを好き勝手に垂れ流し状態でさせないということで、時間帯を決めます。 朝食後にトイレに誘導して、トイレコマンドでトイレをさせます(ジェスチャーも含めるとなお良い)。 このトイレは三方を囲って、その前でガードして出られないようにして、ジェスチャーとコマンドで教えましょう。 留守番時は、ケージに入れて留守番です(ケージ内のトイレは非常用です)。 帰宅後に、外のトイレに誘導してコマンドでトイレをさせます。 この時に、無視などしてタイミングを逃さないように即させることです。 留守番時の無視に関してですが、イギリスの獣医師、ブルース・フォーグルが分離不安の犬の対処法は30-15分無視するのが良い。と、言ったことを、しつけ本では留守番は無視するのが良い。 その割には、犬のリーダーでなければならないとか妙なことが書かれているしつけ本が多い。 泥棒猫のように、犬に分からないように出て行く、帰宅時はどんなに喜んでいても無視をする。 犬のご機嫌を伺いながらしつけるのではなく、飼い主の生活スタイルで教え込みましょう。 「行って来るぞ!」、「帰ってきたぞ!」と言えるしつけ方法でしつけてください。 早い時期から、ケージの非常用トイレは使わなくなります(寝床でトイレをしたくないからです)。 朝夕の2回のトイレと寝る前にトイレをさせると安心です。 幼犬の時はトイレ回数が多いが、この方法だと早い時期から、トイレを我慢するようになります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489239694 >室内にトイレトレーを置いておいたら勝手にそこにしてくれるようになり遊んでいてもしっかりうんちもおしっこも失敗なくしてくれて思っていたよりも早くリビングフリーに出来ました!! 3ヶ月のトイプードルが、ケージ内のトイレをしなくなり心配しての相談です。

  • nijio55
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.3

こんばんは。 まず、2ヶ月の本当はまだ母犬と一緒にいなければならない時期に、母犬と引き裂かれて貴方の手元に来た事をしっかりとハラに入れてください。 最近、小さい頃からの躾が大切!とのたまう本も多いですが、ハッキリ言わせてもらえば、人間に換算してまだ乳児(6ヶ月くらいもいってない)状態を躾けようと思うほうが無理というものです。 サークルトレーニングも、トイレも、2ヶ月よちよちで出来たら、そりゃあラクです。 でも、それは有り得ません。 まずはきちんと愛情を注いでもう少し大きくなるまで待ってあげてください。 人間の都合で「あれしてほしい」「このコマンド聞いてほしい」は通じませんよ。 成犬ではないのですから。

  • rio-runa
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.2

こんばんは。 まだ2ヶ月ですから出来なくて当たり前です。 私も2匹(トイプー×チワワのmix・トイプー×パピヨンのmix)飼っていますので、その時の事を書きます。 あくまでも参考程度に読んで下さい。 現在はサークル(90cm×60cm)で2匹寝てます。(一緒に寝始めた時は倍の大きさのサークルでしたが) サークル=部屋(犬用)ですから、サークルの中でトイレは衛生的に良くないのでトイレはサークルの外にあります。(人間だって部屋の中に便器があれば衛生的に悪く感じますよね) 急に出掛けたりとかあるので、サークル内にも置いてありますが一度もサークル内ではおしっこはした事がありません。 (犬はおしっこなどを我慢出来るので) ウチでも食事・お風呂などでサークルに入れて鳴かれた事がありますが、サークルに布などで外が見えなくすると諦めて鳴き止みますよ。(犬から見えるから鳴くみたいです。) 普段は家の中でフリーにしてますが、家族が「ハウス!」と声を掛ければ、2匹共サークルに入りますよ。 トイレに関しては、飼い主の根気が必要ですね。 トイレシーツは部屋中に敷き、何処におしっこをされても平気にしましょう。 シーツの上でおしっこをしたら誉める。 少しずつシーツの枚数を減らして、最終的には1枚にする。 まずは、シーツにおしっこをして良いを覚えさせるのが重要です。 (コマンドを使うのは大切ですね。) シーツ以外におしっこをした時は、怒らないで子犬に見られないように片付けをして下さいね。 (トイレを覚えてからは、怒らないと駄目です) ウチは、サークル内なのでクレートトレーニングはした事が無いのですが、クレートはサークルとは別にして遊びながら覚えさせるのがと思います。(おもちゃをクレートの中に入れて宝探しみたいに遊ばせるなど) まだ2ヶ月で本来なら母親犬・兄弟犬と一緒にいる時期なので遊んで欲しいはずですから、遊べる時は遊んであげて下さいね。 躾は飼い主次第ですから、頑張って下さいね。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.1

とりあえず今できないのは普通です。 1 静かになるまでいつまでも無視して待つがベストですね。 または空のペットボトルを用意し吠えたらサークルないし床にたたきつけ 音にびっくりして鳴きやむのを待つ。 この時は声はかけない。 サークルには常に人間の都合でいれればいいと思います。 ハウスの時におやつ(フード1粒程度)を用意しハウスするといい事がある事を関連付ける。 フード1粒以上はあげすぎです。 犬は量よりも回数をもらえる事に喜びを覚えます。 2 最終的にクレート生活ならクレートの使用をすすめます。 クレート時はドアを閉めたらどうですか? サークルの中にクレートだとクレートに登ってサークルを超える可能性がありますよ。 その際に骨折などの怪我もないとは言い切れません。 3 失敗したら無視してそのまま片づける事です。 できれば最初は部屋中にトイレシーツを敷き詰めその上でしたら褒める。 シーツの上でする感覚を植えつける目的。 そして徐々にシーツのスペースを小さくしていく。 失敗した事を怒ると逆にトイレを覚える事に時間がかかる事が多くなります。 失敗して当たり前、どこでも好きなところにしていいよくらいの気持ちが一番早く覚えますよ。 まだあなたのところに来てたったの6日 これからです。 ゆっくりゆっくりです。 あと留守番が長いとのこと。 しばらくはサークル内でうんPまみれになる事もしばしあるかと思います。 これも普通です。 帰ったらシャンプーの日々かもしれませんがこれも数カ月の辛抱です。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • オスの柴犬仔犬トイレトレーニングのしつけ

    こんにちは、トイレトレーニングについてお知恵をお貸しください。 もうすぐ3カ月になろうとするオスの柴犬を飼いました。 トイレトレーニングについて正しいのかこれからうまくトレーニングができるようになるのか わかりません。 最初に来た当初は基本はサークル内での飼育で、サークルの中にトイレとクレートを置く、遊ぶ時は部屋に出していました。(20分位を数回) なかなかおしっこウンチを覚えてくれなくて、朝方サークル内ではウンチおしっこはしていてもそれからサークル内でしなくなり、外で遊ばせると部屋でしてしまうありさま。 そこで2か月に過ぎてから犬のトレーナーからトイレアドバイスを聞きました。 (1)基本はサークル内の飼育。前面に新聞紙を敷きつめてクレートは置かない (2)見ていない時にサークル内で用をたしても、ウンチおしっこをできたことをほめておやつ。 (3)遊ぶ時サークルから出すと目を離すと粗相するなら、目を届くようにリードをつけて動く範囲を狭める。 (4)時間がある程度たったらサークル内にいれて、「おしっこは?うんちは?」といいながら待つ。 (5)そのうち新聞紙でするようになったら、褒めておやつ。 (6)新聞紙のインクのにおいでおしっこウンチをしてもいいとわかるようになるので、そのうちにいわれなくても新聞紙の上でするようになる。 とのこと。 1週間経ちましたが、ウンチはある程度する時を見計らってサークルに戻すとウンチをするようになるタイミングをつかんできそうですが、おしっこはなかなか中でしたくないらしく、外にでてしばらくしたらおしっこを出す始末。 2回くらい見ている前で新聞紙上でおしっこをして、褒め・おやつをしましたが、まだ本人把握せず。 まだ小さいのかおしっこでクルクル回ったりにおいをかいだりしないで、四つん這いで遊んでいる途中でいきなりおしっこをします。 おしっこをするそぶりがまだイマイチわかりません。 一度そうかな?とおもってサークルに戻して粘りましたが、お座りしておしっこしなくなってしまいました。 サークル内で「おしっこは?」といって粘ってから出そうとしても、だしません。 おしっこはもしかした出してくれるタイミングの時にしたいのか?と思うと気があります。 体も触れるのが基本的に嫌らしいので、典型的な日本犬の気質があるのか?と思われます。 (自分の周囲では用足ししない、体を触るのが嫌など) よく柴犬は外で遊び散歩をするようになれば室内でしなくなるとききますが、本当にそうなるのか心配です。まだ予防接種が終わっていないのであと2~3週間は外にだせないのです。 この状態を根気強くするといいのか、またはそれに追加してうちの犬独自の方法があるのか、など アドバイスもらえればうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニングについて

    弟夫婦の事故による急死で、犬(メス3ヶ月)を引き取る事になりました。 弟夫婦も1月末に飼い始めたばかりで、トイレの躾も途中だった様子。 ゲージ内にトイレトレーとベットが一緒に置かれていたので我が家でもその状態にしていたのですが、それだとウンチをした後に踏み荒らしてしまいベットも犬もうんちまみれに。 おしっこはトレーに出来るようですが、外へ出すとマーキングなのかいたる所に粗相をしてしまいます。 正直、どのようにトレーニングしていたのか全く分からない状態です。 何とかお座りと待ては出来るようになり、飼い主が変わった事は理解出来ているようです。 我が家ではクレートを使ったトイレトレーニングをしようと思っているのですが 1・急に今までと違うトレーニング方法に変えて、犬が混乱しないでしょうか? 2・普段はクレートに入れておき数時間おきにトイレゲージへ連れて行き排泄をさせその後ご褒美をあげ、15分程遊んでまたクレートへ入れ数時間後トイレへを繰り返しでいいのでしょうか? 3・現在はトイレゲージとクレートをつなげて自由に行き来が出来るようにしてあるのですが、完全にクレートを閉めてしまった方がいいのでしょうか? 4・おしっこの最中声をかけると良いとよく見かけますが、そうすると興奮し始めおしっこ・うんちの途中でも動きまわろうとするor途中でやめてしまう場合はどうしたらいいのでしょう? アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレのしつけ

    最近2カ月になるダックスを買い始めて、2週間になります。状況としては、犬がご飯を食べる時や夜、寝る時などは2階のサークルに入れて、普段、起きてる時は1階のリビングに放しています。 夜鳴きなどはおさまり、一安心なのですが、トイレをなかなか覚えてくれません。トイレは、ペットショップで売っているトレーにさせているのですが、困っているのが、ウンチとオシッコを同じトレーでしてくれないことです。サークル内では、ウンチをトレーにしてくれたかと思うと、オシッコはトレーの外でしてみたり・・また、1階のリビングでは、オシッコはトレーにしてくれたかと思うと、ウンチは別の場所にしたりと・・トイレは、トレーにするものだと認識してくれているようなのですが、両方をするものだとは、思ってくれてないみたいです(汚れたらシートはまめに換え、犬が忘れないように、新しいシートにはオシッコの臭いをつけたりしています)。まだ赤ちゃんなので、失敗するのは、仕方のないことですが、しつけをする側としては、なんとか早く覚えてもらいたいので、何か良い方法がないものかと困っているところです。 こういった質問は、多いと思いますが、どなたか良いアドバイスがあれば、教えてください。体験談でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬・子犬です。トイレはどのくらい待てばよいですか

    数日前に、柴犬の生後2か月の子犬のトイレトレーニングのアドバイスをこちらでいただいた者です。過日は大変お世話になりました。 アドバイスの通り、トイレ専用のサークル(55cm×120cm)と、お留守番用・粗相用サークル(130cm×130cm)を用意しました。 トイレサークルは1階リビングに設置しました。 就寝時はクレートを家族の寝室に入れて、クレート内でおとなしく寝てくれます。(午後10時~朝6時ごろまで) ただ、留守番用サークルの方は地元で買うことができずネット注文しましたので到着が1週間後になります。現在は、お留守番時は自宅2階のあまり使っていない部屋(6畳)にトイレシートを敷いて入れています。 帰宅したら、家族のいる1階のリビング・ダイニングにおろして、トイレへ案内しています。 しかし、1階でのトイレがなかなか成功しません。 まずおしっこは、留守番用の部屋では、シート部分にきちんとしてくれているのですが、1階にくると、もよおしてトイレに連れていっても、トイレではおしっこしません。女の子だからなのか、座るしぐさでさっとしてしまいますので、トイレへの誘導が間に合わず、連れて行く間にちょろちょろもらしてしまうこともたびたびです。 そしてうんちは、留守番用の部屋でも日1回に少しだけしかしなくなりました。今までは日に3~4回やっていたので、がまんしているのではないかと心配です。まして1階トイレでは、まったくしません。うんちの合図は比較的わかりやすいので、きちんと誘導できていると思うのですが、おしりからちょっと見えていたうんちも、1階トイレに入れると引っ込めてしまいます。 アドバイスを受けてから一部を実行にうつしてまだ2日。とはいえ、留守番時は見ていないのでもちろん、帰宅後もおしっこ、うんちとも成功させることができず、全然ほめてあげることができません。アドバイスの中に、帰宅後は失敗させないことが肝心とありましたのであせっています。失敗させるくらいなら少なくとも平日は留守番用部屋から出さない方がいいのではないかと考えたりしています。きのうはほぼ留守番用部屋から出さず、帰宅後は私たち家族が交代しながら留守番用部屋に入って合計3時間くらい遊びました。 上記を踏まえて、アドバイスをいただきたいのですが、 (1)1階トイレに誘導して、おしっこやうんこをなかなかしない場合、どのくらいの時間待つのがよいですか?いま現在、あまりにもおしっこ、うんちともしないので、するまで待つとなると長時間トイレ用サークルに閉じ込めてしまうことになってしまいます。けれどすぐに出してしまえば、なぜ入れられたのか柴ちゃんがわからないのでは?とも考えて迷っています。誘導してもトイレしない場合は、どのくらいの時間を待って出してあげるのがよいのでしょうか? (2)アドバイスをうける前に私たちが失敗したことで、すっかり1階トイレを嫌いにしてしまったようなのですが、トイレを好きにさせる方法はありますか? (2)後ほど送られてくるお留守番用・粗相用サークルは、1階と2階のどちらに配置するのがよいでしょうか? ちなみに1階はリビング・ダイニングと和室があります。留守番用サークルは、留守番時だけ限定使用だとすれば、2階に設置してもよいような気がします。帰宅後は、1階トイレに専念させるとすれば留守番用サークルはみえない方がよいわけですから、それを考えても2階に設置した方がよいのでしょうか。 (3)留守番用サークルには、休憩場所として毛布や飲み水などを置いてもよいですか? 何もわからない素人で、たびたび本当にすみません。 ただ柴ちゃんが早くトイレに慣れてくれて、互いにストレスなく一家だんらんを柴ちゃんとしたいです。これ以上、私たちの無知のせいで柴ちゃんを翻弄したくないので、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ボーダーコリー(中型犬)のサークル

    今、トイレトレーニング中の3ヶ月になるボーダーコリーがいます。 まだトイレの成功率が低いため、家族の誰かが見れないときは、クレートの中に入れてます。寝るとき、人間の食事中や、数時間ですがお留守番の時、子供達が友達を連れてきてワイワイやっているときも興奮させたくないのでクレートの中です。 いつもおとなしくじっとクレートの中に入っていてくれているのですが、わりとちょくちょく入れたり出したりで見ていてかわいそうだなって思ってしまってます。なので、トイレが完璧になりしつけがある程度出来るようになるまではサークルを用意して、その中にクレートを入れて、今までクレートに入らなければいけない状況のとき、これからはサークルの中でうろうろさせたいと思います。(いつかは、家の中をうろうろさせたいと思っていまます。) そこで、悩んでいるのがサークルの高さなのですが、本音を言うとあまり高いと圧迫感があるので、あまり高いサークルはリビングには置きたくないのです。でも、ある程度の高さがないとジャンプして出てしまいますよね。そうなると高いサークルでしょうがないのかな?とも思いますが、実際、どうなのでしょうか?・・・使っても1年くらいなのかな?と思うと、そんなに大きなサイズの物はいらないのだろう?とも思いますが、どのくらいの期間で犬が大きくなるのかもわかりません。買ってみたら、こんなに大きいのはいらなかったって事になるのも嫌ですが、小さくてまた買い換えっていうのも大変です。 うまく文章が書けなかったのですが、なんとなく伝わりましたでしょうか?アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子犬のトイレ

    昨日、我が家に2ヶ月の柴犬(オス)がやってきました。 ワクチンが終わり、暖かくなったら外飼いにする予定です。 子供が喘息もちですが犬が大好きで、主治医にも外飼いならOKといわれているからです。 で、子犬のトイレトレーニングですがサークルの中あちこちにしていまい、 まだ排泄するタイミングでトイレに誘導できません。 子供の世話もあり、つきっきりで子犬を観察している間もなく・・・。 外飼いにするとはいえあと数ヶ月は家の中(サークルの中限定です)で過ごさせるので、 ちゃんとトイレは教えるべきだと思いますが、つきっきりで見ていないとだめでしょうか? また、外に出してからもトイレは家で(特にウンチ)させたいのですが、その場合もトイレシートを 使用するものですか?

    • 締切済み
  • ハウスとトイレが別の場合の深夜のトイレトレーニング

    現在、ハウス(クレート)とサークル内のトイレを別々にしてトイレトレーニングを行っております。 ※ハウスはサークルの外にあります。 クレートの中でしばらくたった後、扉を開けてサークル内にあるトイレまで誘導してトイレをさせ、成功したら褒めてあげるという方法です。 ワンちゃんもクレートの扉があいたら自分でサークル内のトイレに行くようになってきたのですが、 夜寝る時は扉を閉めてしまうとトイレに行けずクレートの中で排泄してしまいます。 現在は、夜寝る時はクレートごとサークルの中に入れて、扉をあけっぱなしにしている状態なので すがこれだとクレートの中に入らずトイレの上で寝てしまいます。 ※ただし、クレート内での排泄はしないです このようなしつけ方法はあっているのでしょうか? 知人には、ハウス(クレート)の場所は動かさない方が良いとも言われました。 しつけ方法にtういて、アドバイス頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレのしつけ

    生後2ヶ月のペキニーズのオスを4日前にもらってきました。 リビングにサークルを置き、その中にベッドとトイレを用意しました。 基本的にはサークルの中で寝てばかりの生活ですが、起きて「出して欲しい」と要求しているとき(勝手にそう解釈しているのですが・・・・。)にはサークルから出して10~15分くらい遊んでやり又サークルに戻す。 という毎日です。 トイレのしつけなのですが、サークルの中にいるときにはきちんとトイレでおしっこをするのに 遊んであげようとサークルから出すと嬉しさのあまりちびってしまうのです。 ちびりなのでそわそわしたり、臭いを嗅ぎ出したりという前兆がなく、失敗する前にトイレへつれていくことができません。 ちびったときには叱ってサークルの中のトイレにすわらせサークルを閉じてしまうのですが、残りのおしっこをトイレでする事は無く、遊んでいる途中でサークルに入れられた為出して欲しくて吠えて暴れまくっています。 静かになるまで知らんぷりをして静かになったら又出してあげるようにしているのですが、どうしたらサークルの外に出ているときでもトイレでできるようになりますか? 又、私の子犬への接し方はこれでいいのでしょうか? 初めて飼うのでうまくいかないトイレトレーニングに悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 犬 トイレ しつけ

    トイプードル(7ヶ月)の女の子ですが、いつもトイレが少し失敗してしまいます。 トイレをするために、サークルに入りますが、サークル内をクルクル回って、おしっこをする時に、サークルから頭と体半分出てから、おしっこをしてしまい、ちょうどサークルの入り口とサークルの外にしてしまいます。 サークルに入れば、サークルの入り口を閉めて、おしっこをさせ、シートの上でおしっこが出来たとして、ご褒美をあげますが、目を離していると…サークルの入り口やサークルから出た所でしてしまいます。 サークル内のシートに成功すれば、ご褒美としておやつをあげてますが…成功率は低いです。。。 どうしたら、よいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のトイレの対処方法について・・・

    犬のトイレの対処方法について・・・ 少し前にも質問させて頂いてるのですが長くなってしまいましたので 新しい所に書かせていただきます。 一週間前に新しい家族になったチワワくん♂4ヶ月を飼ってます。 色々と調べてはいるのですが、その時の状況での自分の対応が 間違えていないか自信が無い為確認して頂きたく質問させて頂きます。 チワワくんのおウチはトイレに仕切りが付いているサークルで その中にクレート、ベッド、ヒーターと少し遊ぶスペースがあります。 基本的に見ていられない時、夜中はサークルの中で自由に遊んで 大丈夫な時はサークルを開けておきます。 ・トイレの失敗について ちわわちゃんはブリーダーさんからお譲り頂いてトイレの躾は出来てました。 なのでまた新しい環境でのトイレのお勉強からスタートです。 やはり二日に一回のペースでお部屋のじゅうたんの決まった所で してしまいます・・・(一回ウンチの失敗もありました。) 今日は二回も失敗。確実に悪い方向へいってます・・・ ウンチの失敗はいつものオシッコの場所と違う所です。 良く匂いを取ってるつもりですが残っているみたいです・・・ なのでその上にタオルをひいていました。 でもその上からまたオシッコ・・・今はプラスチックを置いてます。 そうすると今度は別のところでしてしまいました。。。 {質問}散歩のとき、お部屋の中ではオシッコをしてもらいたくない場合 はじゅうたんの上にトイレを置かない方が良いですよね? {質問}これはマーキングなのでしょうか? {質問}トイレの躾が出来てからお外の世界を知った方が良いですか? {質問}これから悪化させない為にどのような事を心がければよいですか? とりあえずオシッコをしてしまったら何も言わずサークルに入れ 処理してます。その後はしばらく相手をしないで サークルの中で過ごさせます。 {質問}この時のサークルから出してあげるタイミングがわかりません。 もちろんウンチ、オシッコを決められた場所でしている所を見たら 思い切り褒めるようにしています。 サークルの外に出てるとききちんとサークル内に行って出来たとき ご褒美としておやつをあげた方が良いのかもです・・・。 今の段階がどのぐらい学べてるか分からない為対処方法に混乱しています。 アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。。。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう