• 締切済み

【放射能汚染】妊婦のカルシウム摂取について

※安全だとか風評被害だとか、わたしの考えに対する批判はご遠慮ください。 誰にも数年、数十年先まで安全かどうか分からないと思います。 気にしている方のアイデアを聞きたく、質問しています。 こんにちは。 妊婦なので、カルシウム摂取を意識していかないといけないのですが、 何から取るべきか悩んでおります。 わたしは食品の放射能汚染を震災以来ずっと気にしており、 特に国内の乳製品と魚の摂取はほぼ避けてきました。 元々牛乳は飲んでませんでしたが。 ですので現在は、小松菜、ごま、大豆製品(高野豆腐、納豆、豆乳など)、チーズ(外国産)、切干大根などをカルシウム供給源として摂取しています。 しかし、上記だけでは推奨されている量になかなか達しないので、 やはり乳製品や小魚を食べるしかないか、、、と悩んでいます。 わたしのように乳製品と魚を避けておられる妊婦の方は、 どのようにカルシウム対策されていますか? サプリか台湾産の桜えび(でもこれも大丈夫なのだろうか・・・)かなぁと思っています。 ※乳製品や魚でもセシウムが不検出のものもたくさんあることは分かっていますが、 ストロンチウムの心配をしています。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19406)
回答No.2

今の時代、ネットでちょっと検索すれば「ビタミンD入りのカルシウムのサプリメント」が山盛りで出て来ます。 あとは「サプリの安全性」と「天然食品の放射能汚染の危険性」を天秤にかけて、良いと思った方を選ぶだけです。

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おっしゃる通りなんですが、天然食品で他に何かいい食材がないかなと思い質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

妊婦では有りませんが元調理師です 有りました(^-^) 粉ミルク いかがですか 勿論貴女が気にする事も判ります ストロンチウムを気にするのも妊婦でしたら当然でしょう セシウムは筋肉に蓄積されて、ストロンチウムは、カルシウムに、似ている為に、骨に蓄積されます 只勘違いしてはいけない事が、カルシウムだけ取っただけでは骨などには成らず、ビタミンDも取らないと活用されません その点から小魚、牛乳はお勧めだったのですが 粉ミルクは、乳児の栄養ですから、カルシウムも吸収が良いと思います

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 粉ミルク、思いつきませんでした! しかし脱脂粉乳が気になるので、もう少し天然食材で工夫していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルシウム 現代人 不足

    一日に必要なカルシウム量は600ミリとされています。 実際600ミリなんてどうやってとるのでしょうか? 市販のヨーグルト(アロエヨーグルト見たいな一回分のもの)には大体100ミリ程度のカルシウムが含まれています。 これでたった100ミリです、ヨーグルトだけで摂取するなら6個も食べなくてはなりません。 ほかの食材でカルシウムの多いものは小魚等ですが、これも結構な量を食べないと600ミリ取れません。 乳製品、小魚や桜海老など、小松菜 これらは非常に多くカルシウムを含んでいますが、そのほかの食材にはあまりカルシウムは含まれていないように感じます。(牛肉、豚肉、鶏肉にはカルシウムはほとんど含まれていません) また、よく牛乳で下痢をしてしまう人がいます、その人はどうやって毎日カルシウムを600ミリもとるのでしょうか?小魚を毎日食べないといけないのでしょうか? 質問は2つあります。 1 自分を含め周りの友人も食生活を見る限りではとてもたりていません。乳性品を摂らない人はかなりカルシウムが足りていないと思うのですが。もしかしてカルシウムはいたるところに含まれていて、あまり気にせずとも摂取できているのでしょうか?(たとえば水道水に結構ふくまれてるとか) 2 日本人の食卓に並ぶものでカルシウムが多いものを教えてください。 ヨーグルト食べていてふと目に入った栄養表示をみてとっさに質問してしまった、しょうもない質問です。急ぎでもないので暇があるときにでも回答していただけると幸いです。

  • 体内被曝した放射能を、取り除く事は可能ですか?

    小さな子供のいる主婦です。 妹は、現在、妊娠4カ月です。 近頃の放射能のニュースをみていると、 (セシウムの牛肉)や(ストロンチウムの野菜)など気持が落ち込みます。 ヨウ素は、8日と半減期が少ないですし、昆布を食べている日本人は、あまり、心配がいらないと聞いていますし、セシウムは、ゼオライトが効果があると聞いているので、購入しました。 ただ、もっとも、心配なのは、ストロンチウムです。 海に捨てられた高濃度な」放射能を魚や貝が食べた場合、魚の骨や貝殻に入り込み、それを食べた人の身体から取り除くことは、不可能だと聞いています。 成長期の子供や小さな子供が食べると骨に吸収され骨が成長できなくなり低身長になったりするとも聞いています。 又、妊婦の身体に入ると、骨の形成ができなくなり、手や足がない子供や低身長となって生まれるとも聞いています。 妹は、途方にくれています。 半減期も28年くらいと聞いていますので、とても、不安です。 このストロンチウムを取り除く方法は、有効な方法は、ないものでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 放射能被害…

    ニュースを見ていると「農作物、小魚から放射能検出!」の見出し後に、でも人体に影響はない、という記事をよく見つけますが。幾ら口頭で安全な数値の放射能と言われていても、あの放射能を浴びているのか…、とやはりどうしても気になってしまいます(例えば茨城の魚だったり福島のほうれんそう、ですね。別に苺やその他の作物はただの風評被害だと思ってるので気にせず購入しています) 酷いと非難されるかもしれませんが、やはり気になります。スーパーが商品を避ける気持ちも分かります。どうやら同じ気持ちの人は多く、スーパーでもこれは何県か、と提示を求める人が物凄く多かったように感じます。 そこで質問ですが、皆様はそういう野菜や魚をどうやって納得されて買っていますか?これを買ったら福島の人が…という回答ではなく、放射線がかかった野菜であっても大丈夫、と思える何か良い情報はありますか?

  • 食品の放射性物質検査

    食品の放射性物質検査は抜き取り検査で、皆毎日少しずつ放射性物質を摂取していますよね? 植物への移行係数が僅かだとしても、ミキサーで粉砕してからでないとγ線測定ができないから、形のある野菜や魚は全て検査していないものとなります。土壌に染込んでいるセシウムは半減期30年、海には原発で生成されたあらゆる種類の放射性物質が排出され、抜き取り検査を素通りした汚染食品が普通に流通しているというのは事実ではありませんか? 液体食品の汚染は0ではありませんが基準値以下に調整することが可能でほかの食品よりやや安全性が高い。果物、米、野菜などの原形に留まる植物と空気中の粉塵からはセシウム、魚からは運が悪ければストロンチウムなどを摂取してしまいます。ストロンチウムは骨に潜み放射線を出し続けて白血病や骨癌の発病率を高めます。セシウムは排出されながら筋肉に均等に分布しβ線の電離作用で近辺の細胞遺伝子を傷つけ、癌化の確率を上げる、以上の理解で正しいですか?

  • 食の欧米化、肉、魚、卵、大豆、納豆、放射能汚染

    放射能汚染が怖く魚を避けてます。 そうなるとお肉や卵、大豆製品ばかりになってしまいます。 (時々外国産の魚も食べてますが、養殖の話等聞くと怖く毎日も食べられません) 毎日の3食分をまとめますと=茹でたお肉5~6切れ+卵1個+豆腐か納豆を食べています。 毎日お肉、卵がある=魚がない=これでは食の欧米化になってるでしょうか? だからと言って大豆製品ばかりも食べられません。 (イソフラボンの過剰摂取もいけないのですよね?) 以前病院の先生にお肉は悪くない、野菜も一緒に食べれば良いとも聞きました。 食の欧米化による病気が多いので心配ですが、この量はどうでしょうか? 欧米人は量も凄く多いイメージですのでこれくらいの量でしたら問題ないでしょうか?

  • 魚はヨウ素とセシウムしか測定してなかった・・・

    何故国はヨウ素とセシウムしか測定せず、もっと恐ろしいストロンチウムやプルトニウムを測定しないのですか? 原発 緊急情報(53) 海と魚 福島原発の事故レベルが7になり、多くの人がビックリされていますが、3月中旬に起こった最初の2回の水素爆発で、1時間1万テラベクレルの放射性物質がでていましたので、実は3月中旬の時期でレベルは7だったのです。 でも、その頃にはまだ政府は「健康に影響はない」などと言っていたので、レベル7にしませんでした。民主主義の世の中なのに、政府は情報操作をしたのです。 まったく、国民不在の事故対応で、その結果、浪江町をはじめとした近隣町村の人を中心として初期被曝をされたので、実に残念です. また、国際的にも大きな不信感を買いました。 それに加えて、福島原発がこれまでのチェルノブイリと違うのは、「海に直接、放射性物質が放出された」ということす。これは日本の漁業への影響ばかりではなく、「海」は「世界につながっている」という点で、さらに難しいことになっています。 ・・・・・・・ 難しい事が起こりつつあります。 原子炉では、ウランから、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、バリウム、プルトニウムなどができるのですが、最初には、飛びやすいヨウ素、セシウムがでます。 次に、ストロンチウム、プルトニウムなどやや飛びにくいものがでるのですが、今回は原発から直接、海に流れたので、海には「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、それにプルトニウム」が流れたと考えられます. ところが、最初の段階で放射性物質の測定間違いがあり、それを怒られたので、(むくれて?(理由不明ですが))今では、ヨウ素とセシウムしか報告されていません. (略) 今、魚からヨウ素とセシウムが検出されて、基準を超えていますが、もしかするとストロンチウムやプルトニウムも基準を超えているかも知れません。 さらに、福島の海岸は沖の黒潮と海岸の間に「南下する沿岸流」があり、少なくとも銚子までいきます。そこで働いてきた漁業の方には大変、申し訳ないのですが、事実は次のように進むでしょう. 1) 海には、ヨウ素とセシウムの他に、ストロンチウム、プルトニウムも含んだ汚染水が流れた。 2) ストロンチウム、プルトニウムはまだ測定されていない。 3) 測定しているヨウ素、セシウムは基準値を上回っていた。 4) ごく一部の海や魚しか測定されていない。 5) だから、福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べることはできない。 6) 特に、海底に沈むセシウム、ストロンチウム、プルトニウムは魚ばかりではなく、貝、海藻にも取り込まれる. 7) 海外で日本製の魚を拒否しているのは、測定していないからで、理屈にあっている。 8) 放射性物質で被曝しないためには、「測っていないものは食べない」ということが大切だ。 9) 千葉から南の湘南まで海が汚染されるのは1ヶ月ぐらいかかると思うが、測っていないので、判らない。 10) 福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。 11) 現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に放射性物質が取り込まれる(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後). 12) ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムやプルトニウムは骨にたまるので、小魚のように「骨ごと食べる」ものはやめておいた方がよい。 13) 北海道、四国沖、九州、日本海の魚はまだ大丈夫.もしこれらの地域が汚染され始めたら、このブログで報告します。 ・・・・・・・・・ 測定値がなければ食べることができないのは、放射性物質の汚染の鉄則ですから、「風評」ではありません。 お魚を買うときには、「どこでとれたか?」を聞くのが、まず第一。もし外国産、北海道、四国沖、九州、日本海の場合は測定値がなくても食べられます. その他の産地のばあい、「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プロトニウムの測定値が表示されているか?」をチェックしてください。まだ、測定されていないので、現在のところ、表示されたものはないはずです。 http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

  • アレルギーっ子の栄養摂取

    宜しくお願いいたします 息子が卵、乳製品、小麦のアレルギーです。 1歳10ヶ月ですが、身長の伸びが最近止まってしまったようで、現在77センチくらいしかありません。 カルシウムや鉄分をたくさん摂らせたいと思い、煮干しの粉砕やひじき、小松菜などをたくさん食べさせているのですが、 やはり乳製品がとれないとカルシウムが不足するんでしょうか。。。 幸い大豆アレルギーはないので、毎日豆乳を飲ませています。 しかし・・・お肉は豚しか食べられないため、たんぱく質はどうしても大豆製品から摂ることが多く、 豆乳まで多く飲ませると大豆アレルギーを引き起こしそうで怖いです。 過多にならぬよう、1日コップ1回くらいにするべきでしょうか?、 朝おきてから?もしくは夜寝る前? 効率よくカルシウムを摂取できる方法を教えてください。 また身長を伸ばしてあげたいので、 カルシウムや鉄分を多く摂れるような食事メニューなど何でもいいので、アドバイスください 宣しくお願いします。

  • 【放射能汚染】が続く 茨城県産水産物

    茨城県北茨城市の大津漁港で、魚介類の放射能検査ができる「非破壊放射能検査施設」なるものが完成したそうです。ベルトコンベアに魚を載せて一気に放射能検査をする仕組みです。これによって風評被害に対抗するんだそうです。 逆に警戒しますよね。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140605/CK2014060502000151.html いわゆる「安全だ!」と主張して魚の販売量を増やそうという目論見ですが、これは50Bq/Kgを検出下限値としていて、非常に甘い検査法です。 そこで、関係の魚介類の含有放射能について詳細に調べてみました。 茨城県の水産物の高精度の放射能検査結果はここで見れます。↓ http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/gyosei/housyanou_jyouhou.html#2 これによると私が思っていた以上に未だ茨城県沖は放射能汚染が酷く、安全を確保するためには茨城県産の魚介類は全品排除して消費者生活をおくる方が良いと、ワタクシ的にですが再確認しました。 どう思いますか。 茨城県産の魚介類は、「ほぼ例外なく」、数Bq~20Bq/Kg程度の放射性セシウム汚染があり、中で「検出せず」とあるのも検出下限値が10~15Bq/Kg程度であるため参考にはならず。 更にかなり高頻度で30~60Bq/Kgの汚染魚も見受けられます。 「検査結果について上記内容のとおりであることを証明する。茨城県農林水産部漁政課長」とハンコ付きで出てますよ。 「安全だ!」とわめきたい人たちもいるんでしょうが、普通、こういう汚染食品は排除対象にしますが、どんなもんなんでしょう。 ちなみに、、、「食べて応援する」という人達も勿論いるんでしょうが、そういう人達の自由を束縛するつもりは全くありませんので、あしからず。

  • 放射性物質の処理

    まず今回に原発事故でヨウ素、セシウム以外にどんな放射性物質が問題となっているのでしょうか? ニュースなどで耳にする放射性物質はほとんどセシウムですが他にストロンチウムやイットリウムなど の物質の影響は少ないのでしょうか? 次にもし多いのがセシウムでありこれさえ除染出来れば安全な状態になると仮定した場合ですが、 水産庁の研究報告によりますと海に流れ出たセシウムは食物連鎖による濃縮は行われずに最終的 には海の底に沈んでしまうと言うものでした。 (取り込まれても排出され魚の中に留まらないとか) これが本当ならば除染した土などの処分として人間の環境外の海底投棄処理をしても構わないので はないかと思うのですがどう思われますか? いずれにせよ雨によって結局は海に流れていってしまうし除染した土等をブルーシートで覆って無害化するまで貯蔵しておくと言うのは結局長い期間セシウムを人間環境下に置くと言う事からなかなか「死の町」からの脱却出来ない様に思うのです。

  • 妊婦がサプリメントを飲むことについて

    今妊娠2ヶ月です。なるべく食事で栄養をとっていくつもりですが 栄養価計算等自信がないのでサプリを飲もうかと思っています。 そこでいろいろ検索していてもアメリカのサプリは ほぼ授乳中妊娠中はダメとあります。 それについて出てきたのが(勝手に引用&略してすみません) 「アメリカは製品に関する注意事項は細かく記載されています。責任回避を目的としていますので、妊婦用であるにも関わらず、「妊婦は使用しないで下さい」と記載されたりの矛盾点があり理由は簡単。妊婦で臨床実験は不可能なので、安全であるという臨床データが得られていないため、飲用を推奨する安全性の根拠がないからです。 従って、栄養学的に、食物で摂取した栄養素の何々が妊婦には良いという観点から、その栄養素が含まれていますと いうことで妊婦用となるわけですが飲用は個人責任でという責任回避をした販売をしているわけです。」でした。 日本でも妊婦用サプリは発売されていますが(商品名わからず) 妊婦で実験できないのは日本も同じな気がします。 やはり妊婦はサプリメントは控えるべきなのでしょうか? サプリメントで健康に支障がでたかたっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう