• ベストアンサー

礼状に「よかったです」は失礼ですか?

お世話になった方に礼状を出します。 ●●さんにお会いできて本当によかったです。 と書こうと思ったのですが、「よかったです」という言葉遣いが、なんだか失礼な気がして、他にいい言葉遣いはないか、質問させていただきました。 「よかったです」という言葉の敬語ってあるのでしょうか? また、「●●さんにお会いできて本当によかったです」の失礼のない表現は、どんな言葉遣いなんでしょうか? 教えていただきたいです。

noname#194058
noname#194058

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rocky1230
  • ベストアンサー率45% (62/135)
回答No.3

こんにちは。 >礼状に「よかったです」は失礼ですか? 失礼とは思わないけど、文法が間違っています。 なので、「よかったです」なんて書くと、あなたが恥をかくことになります。 「よかった」は過去を表す単語であり、「です」は現在を表す単語です。 単純につなげると、間違った文章になってしまいます。 話し言葉なら聞き流してもらえるかもしれないけど、書き言葉としてはマズイですね。 「●●さんにお会いできて本当によかったです。」 は、絶対にやめるべきです。 辛らつな言い方で申し訳ないけど、文章として小学生レベルです。 >他にいい言葉遣いはないか、質問させていただきました。 礼状に感謝の気持ちを込めることです。 ●●さんに出会って、何がよかったのか、具体的に書くことをお勧めします。 「よかった」という一言では、何も伝わらないと思いますよ。 具体的に書く。 例えば、●●さんに言われたことが印象に残っているなら、そのことを書きます。 >「よかったです」という言葉の敬語ってあるのでしょうか? ありません。 「よかった」と思っているのはあなたであり、自分自身に対する敬語はないからです。 相手に何を伝えたいのか、まず箇条書きにメモをして、文章を作っていくといいですよ。 礼状なので、時間をかけて、丁寧に書くことです。 時間がかかります。 大変です。 でも、それだけの時間と労力を使うからこそ、相手に伝わるのです。

noname#194058
質問者

お礼

回答してくださった方々、ありがとうございました。 今回は自分の質問に対して細かく回答してくださったRocky1230さんをベストアンサーにしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

小父さんです。 私なら、「小父さんにお会いできて本当によかったです。」と言ってほしいです。 嬉しくって、涙を流しちゃいます。 確かに文法的とか、礼儀としてとか、最善ではないかもしれませんが、言葉は素直に気持ちが良く伝わることが一番です。 「本当によかったです」という言葉が、貴方が伝えたい気持を貴方らしく一番伝えられると思うのなら、それで良いと思います。 私も好きな言葉です。 貴方もそのへんは分かって質問してるのでしょう。 相手の方と貴方の関係が、心の通じ合う人であれば問題ないと思います。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

〉●●さんにお会いできて本当によかったです。 ○○さんにお会いできて嬉しく存じました。 (本当には使わない方が良いでしょう)

回答No.1

お世話になった方なので、「お会いできてよかったです」という表現よりも、 お世話になった方にお礼を述べて、今後も同様に、よろしくお願いいたし ますというかたちで締めくくった方が尊敬の念が出るのではないかと思い ます。私は「今後ともご指導ご鞭撻をお願いいたします」という形で締めく くるようにしています。 今回のことで終わるのではなく、今後もお付き合いくださいという意味が あれば良いのではないでしょうか。 個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 私のお礼状の書き方に失礼な部分はないでしょうか?

    先日退職をいたしました。 会社にとっては退職の時期があまりよくなく、非常にご迷惑をおかけしてしまったのにも関わらず、皆さんで私を見送ってくださり、そして、課長からはプレゼントを頂いてしまいました。 会社全体に対するお礼状は、たくさん見ることができたのですが、課長個人宛のお礼状を書きたく、とりあえず、私のできる範囲で書いてみました。 もし、何か失礼があったり、言葉遣いが不適だったりしましたら、お教えください。 また、そこまでではなくとも、こんな書き方がよいのではないか、と言うのがありましたら、お願いします。 ------------------------------ 拝啓 朝夕は涼しい風が吹く頃となりました。○○課長はじめ(会社 名)の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上 げます。  先日は、皆様お忙しい中で、皆様の笑顔でお見送り頂き、ありがとう ございました。また、素敵なプレゼントを頂き、言葉には言い表せない ほど心が熱くなりました。  これまで○年の間、多くのことを教えて頂き、楽しかったことばかり が思い出されます。(会社名)に、また○○課長はじめ○○支店の皆様 に出会えたことを、心より感謝しております。  退職後は主人の支えになれるよう、頑張っていきたいと思っております。  今後も何かとお世話になることとは存じますが、どうぞよろしくお願 い申し上げます。  今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。                              敬具  ------------------------------ なお、今回の退職理由が主人の支えになるためであることは、課長にはすでに言ってあります。 私がもっとも悩んでいるのは、課長へのお礼状でありながら、皆様へのお礼が非常に多い気がしてなりません。 (ただ、皆さんが笑顔で見送ってくださったのも、課長のお蔭なのです・・・) これでもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「おっしゃられた」でないと失礼????

    「おっしゃられた」という言葉を使う人が多いですよね。 こういう人が自分より目上の立場にいる場合、こちらが「おっしゃった」という表現をすると失礼な奴だと思われるのでしょうか。 個人的にはバカっぽくて大嫌いな言葉なんですが、平気な顔をして「おっしゃられた」を使う人が多いように感じるのでこのような疑問が生まれてしまいました。実際どうなんでしょうか。 まさか二重敬語はより丁寧な言葉だ、と認識している人はいないと思うのですが、知らず知らずの二重敬語って多いですよね。二重敬語テンコ盛りの表現と普通の敬語の表現を比べると、後者はえらくスッキリ見えますよね。丁寧さが足りない、などと思う人がいないかと心配になってしまいました。 もう一つ質問があります。 ○○さんがいる、という時に使う敬語って「いらっしゃる」ですよね?「おられる」というのは正しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • お礼状の文面

    先日、お世話になった先生から、 最近の研究の成果をまとめた本を送っていただきました。 お礼状を書こうと思うのですが、 普段書きなれていなくて、 また相手の方が教養のある方なので、 言葉遣いが気になり緊張してしまい、 なかなか書けません。 どのように書けばよいか、 どなたか教えていただけないでしょうか? また先生が編成して刊行された本は「ご著書」といえばよいのでしょうか? どういう言葉になるのでしょう? 無知ですみませんが、 よろしくお願いします。

  • 主治医への礼状について教えてください

    先日入院し、その間に手術もしています。 主治医の先生はまだ3年目と若いため、一応敬語は使うものの友達感覚で話をしてしまいます。 「えっー、こんな若い先生なの??」って正直「医者」として受け入れていなかったように思います。 確かに私の病気は切れば治るものなので、先生に依存する事もなかったのかもしれません。 しかし、退院が近づくにつれ、主治医として信頼できるようになりました。 その頃にはほとんどお互いに敬語は使うことはなかったです。 最後の挨拶のときも先生の方が丁寧な言葉使いだったように思います。 「先生、ありがとう」ではなく、「ありがとうございました」と言い直したいので 礼状を送ろうかと考えています。 迷惑をかけた部分もあり、そのことも気になっています。 その場合は最初から最後までお礼のみの堅い丁寧な文章の方がいいのでしょうか? 若い先生なので、途中は少し冗談を交えた近況報告で最初と最後だけ丁寧に お礼を書きたいのですが、これって失礼になりますか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • お礼状を書いているのですが・・・教えてください・・・

    先日、いまお付き合いをしている彼の帰省にあわせて実家にお世話になりました。 ご両親に本当に暖かく迎え入れて頂いて楽しいひと時を過ごせました。 いまお礼状を書いているところなのですが、彼のご両親の呼び方(書き方?)をどうすればいいのか悩んでおります。 「ご両親様」ではおかしいですか? 文章としては「本当に素敵なご両親(←ここが不明)で、○○さんがやさしい方である理由が分かったような気が致します」みたいなことを書きたいのです。 お礼状の書き方サイトも調べてみたのですが見つからなくて(涙) 明日には投函したいのでどなたか助けてください。 よろしくお願い致します。

  • 内定礼状に、朱書きは必要??

    教員志望の大学4年の者です。 このたび、第一志望の私学から内定を頂いたので、そのお礼状を校長先生に書こうと思います。 それに関して以下の質問があります。 封筒には朱書きは必要ですか?それとも、何も書かないほうが自然ですか? また、もし朱書きが必要な場合、「礼状在中」、「お礼状在中」のどちらがよいでしょうか?あるいは、それ以外で適切な表現があれば、お教えくださると幸いです。 以上です。細かい質問で恐縮ですが、これからお世話になる学校なので、失礼がないようにと思い、神経がピリピリしています。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答くだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • 医師へのお礼状  アドバイスお願いします。

    こんにちは。 入院した際にお世話になった病棟へお礼状を書くのですが、 お世話になったのは、医師1人ではなく、 病棟の医師(5~7人受け持ちがいます)、看護師、病棟スタッフ、 病棟以外にもお世話になった別の科の医師やスタッフがいます。 あまりにもお世話になった方が多いので、 病棟の一番上の医師宛にてお礼状を書くとします。 その際、最後に「他の先生方・看護師の皆様にもお礼をお伝えください」と 言った一文を添えようと思うのですが、 上の「 」内の文章がしっくりこなくて困っています。 疑問点は、 Q1. 「先生」と言う書き方(呼び方)であっているのか?    他に正しい丁寧な名称があるのではないか? Q2. お世話になったのが病棟だけ、医師と看護師だけではないので、    そこを表現する良い文章はないか? Q3. 「 」内を簡潔、尚且つ、失礼にあたらない一文にしたいが、どうしたらいいのか? と言う事です。 私はお礼状を頂く立場でも、医師でもないので、 このようにお世話になった医師やスタッフが多い場合、 通常、患者の皆様は、どの様な文章を書いているのでしょうか? ご教授下されば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 「それでいいです」は失礼?

    言葉遣いについての質問です。 先日、友人と食事に行った時の事。 注文内容を店員さんに伝えた後、全て注文を言い終えた事が店員さんに伝わり易いように 最後の品を注文し終えた後、 「それでいいです」 と柔らかい口調で伝えたのですが、店員さんが「承知しました」と言って去った後、 友人が、 「それでいいです」って言い回しは注文したい品があまりないので仕方がないからこれだけでいい。 ・・・っていう風に受け取られるかもしれないから失礼になるんじゃないの? と言われ、そんな風に考えた事もなく もしそうなら今までかなりこの言い回しをしてきたので、 この表現がマナー違反なのかどうかが気になって、食事の味も良く分からないまま今もまだモヤモヤしております。 マナーや言葉遣いに詳しい方、今回の「それでいいです」は間違った使い方なのでしょうか? 又、このような場合どのような言葉を使えば良いか ぜひ回答を宜しくお願い致します。

  • お礼状 インターン インターンシップ

    はじめまして。私は現在短期大学に通っている一年生です。 このたびビジネスインターンシップに参加することになったのですが、お世話になる先が非営利団体なのです。 非営利団体へお礼状を出す場合、普段前文の挨拶で使う「貴社」という表現は間違っているのではと思うのですが、どうでしょう? それに、「貴社」という表現以外に、非営利団体の場合はなんと呼称したらいいのか分かりません。 細かい事ではありますが、失礼があっては困りますし、早いうちにお礼状を出さなくてはならないので焦っています。 ぜひご意見をお聞かせ下さい!

  • お中元のお礼状

     私の実家が小さな会社をしています。  お中元のお礼状を出して欲しいとお願いされていたのですが、仕事でうつ状態になり、2週間が経過してしまいました。頂いた方に失礼かと思いますが、出さないのも失礼なので、お礼状を今から作成しようかと考えています。  質問です。  1.上記の場合、もうお礼状を出さない方がよろしいでしょうか?  2.文面でよい内容があれば教えてください。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう