スプーンをどっち向きに回すか

このQ&Aのポイント
  • スプーンをかき混ぜる際に他の人たちはどっち向きに回しているのか気になりました。
  • 質問1では、どちらの手でかき回すかについて尋ねています。
  • 質問2では、どちら回りでかき回すかについて尋ねています。
回答を見る
  • ベストアンサー

スプーンをどっち向きに回すか

コーヒーや紅茶に砂糖を入れてスプーンでかき混ぜるとき、納豆を箸でかき混ぜるとき、あわ立て器でメレンゲを作るとき、風呂のお湯を桶でかき回すとき、などなど、液体をかき混ぜるときに他の人たちはどっち向きに回しているのか気になりました。 そこで質問です。何かをかき回す際に、 Q1.どちらの手でかき回しますか? (A)右手  (B)左手  (C)両方ほぼ均等に使う  (D)手は使わない Q2.どちら回りでかき回しますか? (A)外回り(右手の場合は時計回り、左手の場合は反時計回り (B)内回り(右手の場合は反時計回り、左手の場合は時計回り) (C)外回り、内回りどちらもほぼ均等に使う (D)そもそもかき回すことがない(ジグザグとか?)

noname#161402
noname#161402

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161005
noname#161005
回答No.4

右利きで、時計回りです。 ○の書き方判断で私がよくやるのは、日本人と韓国人を見分ける時。 漢字を書く国民は○も右回りに書く事が多いのです。 つ、る、お、り、の、とたいてい左へはらう形で右回りになります。 アルファベットを日常的に使う国民は0(ゼロ)やO(オー)だけでなくe,t,w、などを筆記体で書く動きで左から右へ書いて行くので左回りです。 ハングルはアルファベットと同じ左回りなので、韓国人だとこれでわかります。 また○と×を書いてくれと持ち込むと、東洋人と西洋人とのはっきり違いが見えるのです。×も書き順が逆になります。

noname#161402
質問者

お礼

文字の書き順については気づきませんでした。 言われてみれば確かにそのようですね。 質問した甲斐がありました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.9

お邪魔します(o`・ω・)ゞデシ!! Q1 (C)に限りなく近いが、(A) 時間がかかるのなら両方均等です。ホイップクリームやメレンゲならね。 Q2 (A)です。 日本人ですね^^; No.4さんに先に書かれた。ので、追加。 ×の書き方。 日本人は 右上から左下が先です。 カタカナの「メ」を考えてもらうと分かりやすい。 西洋と、韓国は 左上から右下が先です。それか、極まれなんだろうけれど、 右下から左上に先に書く人がいらっしゃいますね。 & のイメージ。 これは多分、西洋人に多いと思うけれど。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

noname#161402
質問者

お礼

×の書き方、確かにそうですね。x(エックス)は逆ですものね。 回転のクセとその民族が使用する文字との関連性に気づかせてくれたというのは望外の結果です。質問した甲斐がありました。ありがとうございます。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.8

Q1.どちらの手でかき回しますか?… (A)右手   わたしは包丁などある行為では左利きです。ですが、かき回す行為はほとんど右手です。 Q2.どちら回りでかき回しますか?… (A)外回り(右手の場合は時計回り)  ただ、メレンゲやホイップクリームを作る時のように手が疲れる場合は、左手がバトン  タッチします。この場合は反時計回りになります。

noname#161402
質問者

お礼

用途によって左右使い分ける方がいらっしゃるだろうと踏んでいました。 また、バトンタッチについてはとてもよくわかります。しかも反時計回りということで、左右関係なく外回りなわけですね。とても有益な回答をいただき、感謝いたします。

回答No.7

 こんばんは。  Q1.(A)右手です。  Q2.(A)外回りです。

noname#161402
質問者

お礼

どうやらお答えいただいた方すべて外回りのようです。 そうじゃないかなと思っていたので予想が当たって驚いています。 ご協力ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>スプーンをどっち向きに回すか そこで質問です。何かをかき回す際に、 Q1.どちらの手でかき回しますか? (A)右手  理由:意識してないが、自然と利き手(右手)を使います。 Q2.どちら回りでかき回しますか? (A)外回り(右手の場合は時計回り、左手の場合は反時計回り 理由:ドライバーでネジを緩め、回転物の外れを防止用に固定してあるナット等を外す時を除き、回転させる物は時計回り。

noname#161402
質問者

お礼

確かにねじ回しのときは得手不得手、好き嫌いと無関係に必然的にどちら回りか限定されますね。 ありがとうございました。

noname#172673
noname#172673
回答No.3

(A)右手 (A)外回り コーンスープなどトロミがある場合は前後に混ぜます。 TVで観てから‥。 その方が万遍なく混ざるみたいですから。

noname#161402
質問者

お礼

なるほど、トロミがあるときに前後にすると効果的なんですね。 ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

B 左手で、 A 外回りっていうの?左回り。 以前、〇の筆跡で利き手を当てられたことがあります。 左利きは右利きとは逆に書くそうで。(左利きです)

noname#161402
質問者

お礼

筆跡ですか、なるほど。かき回すのと同じ向きなんでしょうね。 いい御指摘ありがとうございます。 左利きが右利きと逆回転というのは予想通りでした。 それで左回り・右回りという表現ではなくて外回り・内回りという表現を使ってみました。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

Q1.どちらの手でかき回しますか? (A)右手 (利き手ですね) Q2.どちら回りでかき回しますか? (A)外回り (右手の場合は時計回り) ただし、コーヒーや紅茶(など飲み物)をかき混ぜるときは前後にします。 (これが正しいかき混ぜ方だとテレビで観てからw) ぐるぐるスプーンでかき混ぜるよりも前後の方がちゃんと混ざるんです。 テレビでも検証してました。

noname#161402
質問者

お礼

前後にするとよく混ざるんですね。 役立つ情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル2003を使用

    エクセル2003を使用 現在JRA(日本中央競馬会、以下JRA)の管理、競争の開催は10の競馬場で行われています。 これをPC上にて東京競馬場(セルA)、芝(セルB)と入力したら"セルD"に直線部分の距離525.9をAND関数を使って表示出来ました。 =IF(AND(A1="東京",B1="芝"),"525.9","501.6") ※セルA1が「東京」かつ セルB1が「芝」なら525.9違ったら501.6(ダートコースの直線)をセルDに表示 これに中山競馬場だったら?、福島競馬場だったらと、施行される10の競馬場全ての直線走路をこの3(若しくは4つ)つのセルで表示したいのです。 また、福島は芝でA~Dコース- A=292、B=297.5、C=299.7、D=295.7- 迄あります。 また、京都競馬場は 芝外回りAコース403.7、 外回りB~Dコース398.7 芝内回りAコース328.4、 内回りB~Dコース323.4 (各単位:m) ありますので これに対応する為 セルCにA~D、 内回りA~D、 外回りA~Dのドロップダウンリストを用意しました この理屈で直線も ドロップダウンリストと考えたのですが、間違い防止の為、関数で処理したいと考えテキストを見ながら、悪戦苦闘中です。 わかりにくい説明だったかと存じますが、どなたかお力添えしていただけないものでしょうか? よろしくお願いします。 尚、私のPCのスキルですが、3ヶ月です。 またPCは古いダイナブックを使用しております。

  • 騎馬戦の組み方って、どうやるの??

    仲間内で「騎馬戦をやろう!」ということになったのですが、20年以上前にやったきりなので、騎馬の組み方をよく覚えておりません。。。 以下の組み方で良かったのでしょうか? 3人の騎馬の、先頭の人をa、右の人をb、左をcとしてみます。(文字だとややこしいですが。。) 1.aの右手とbの右手を繋ぐ。aの左手とcの左手を繋ぐ。(全員、正面を向いている。) 2.bの左手をaの右肩に置く。cの右手をaの左肩に置く。 こういう感じだったと思うのですが、この他にもっと強固な組み方があった気がします。二の腕あたりを掴む感じだったような気がするのですが。。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 直線道路で、ハンドルのどこを持って運転していますか?

    よろしくお願いします。 有効回答が十数件、あるいは、質問から3日程度経過した時点で締め切り、 ポイントを差し上げる方は乱数で決めさせていただく予定です。 ------------------------------- 25歳以上55歳未満で、週に1回以上クルマを運転される方々にお尋ねします。 直線道路を走行するとき・・・ Q1:右手はハンドルのどの位置を持っていますか? Q2:左手はハンドルのどの位置を持っていますか? (それぞれ、時計の針の方向で「○時のところ」で回答ください。  持たない場合は、「持たない」と回答ください。 Q3:あなたは右利きですか? 左利きですか? Q4:あなたの性別は? Q5:あなたの年齢は? a)25~34歳 b)35~44歳 c)45~54歳 以上です。ご回答お待ちしています!

  • 遺留分の計算方法

    不動産1000万、動産400万の遺産があります。 相続人はA・B・C・Dの4兄弟です。 遺言でAに1000万の不動産を、動産の400万円をA・B・C・Dの四名で均等に分けなさいとなっていました。(Aは不動産の1000万円と動産の100万円を相続する) しかし、あまりにも兄弟間の額が不均等であることから、B・C・Dの三名が遺留分の請求をしたいと考えています。 この場合、B・C・Dはいくら相続することが出来るのでしょうか

  • 数学の確率に関する質問です。

    4拓のマークシート試験で、 【 Q.1 】 A□ B□ C□ D□ 【 Q.2 】 A□ B□ C□ D□ 【 Q.3 】 A□ B□ C□ D□ 【 Q.4 】 A□ B□ C□ D□ という解答欄があったとします。 設問を作った人は、かならず正解が、AかBかCかDにバラけるように作りました。 たとえば、正解「A」は上記のQ1~Q4でどれか1つだけ。B~Dも1つずつ。ただし 順番はわかりません。 まさお君は、質問の意味がさっぱりわからないので、 【 Q.1 】 A■ B□ C□ D□ 【 Q.2 】 A■ B□ C□ D□ 【 Q.3 】 A■ B□ C□ D□ 【 Q.4 】 A■ B□ C□ D□ と答えました。 よしこさんも、質問の意味がさっぱりわかりませんでしたが、 【 Q.1 】 A□ B□ C■ D□ 【 Q.2 】 A□ B■ C□ D□ 【 Q.3 】 A□ B□ C□ D■ 【 Q.4 】 A■ B□ C□ D□ とばらばらに適当に答えました。 まさおくんと、よしこさん、正解率は同じでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士 多角測量での誤差 均等法

    Q多角測量での誤差の調整で均等法で、その後 方向角を求める際の考え方があっているか教えて下さい ~考え方~ 例 A・B・C・D・E・F・G と点があり 機器点 後視点 測点  観測角 B    A    C   90° B    A    F   180° B    A    G   270° C    B    D   270° D    C    E   90° B から A の方向角  0° D から E の方向角 90°0′15″ この時の誤差調整(均等法)は 各角の +0°0′5″の調整となり 各方向角は・・・          方向角 B から C   90°0′05″ B から F  180°0′10″ B から G  270°0′10″ C から D  180°0′10″ D から E   90°0′15″ となると思うのですが、この計算でよいでしょうか? 間違っているのでしたら、正しい計算を教えて下さい 宜しくお願いします

  • この場合、コード表記はどうなりますか?

    ピアノで、左手シ♭・レ、右手ファ・ラ♭・レ としたいのですが(一番的確な響きになるので。)この場合はどのようなコード表記になりますか? B♭7だと左手はシ♭のみをおさえるということになりますよね? オンコードにして、B♭7/B♭Dとかいうのはアリですか?

  • ピアノのコードについて素人質問ですが、

    もしよろしかったら教えてください。 たとえばピアノを使ってキーがCの曲を作ろうとします。 最初は左手がC4 右手でC5 E5 G5 次に左手がA3 右手がC5 E5 G5 とコードを弾くとします。この場合、ダイアトニックコードでいうと、最初がトニックになると思うのですが、次の 左手がA3 右手がC5 E5 G5 はダイアトニックコードで あらわすことはできるのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 行列式の答えに辿り着けません

    次の行列式を計算せよ。 |a b c d| |b a d c| |c d a b| |d c b a| …本の答えは (a+b+c+d)(a-b+c-d)(a+b-c-d)(a-b-c+d) となっています。 自分でやってみました。 サラスで a^4 + b^2・d^2 + c^4 + b^2・d^2 - d^4 - a^2・c^2 - b^4 - a^2・c^2 = a^4 - 2(a^2・c^2) + c^4 - {b^4 - 2(b^2・d^2) + d^4} p=a^2, q=b^2, r=c^2, s=d^2としますと = p^2 - 2pq + q^2 - (r^2 - 2rs + s^2) = (p-q)^2 - (r-s)^2 m=p-q, n=r-sとしますと = m^2 - n^2 = (m-n)(m+n) = {(p-q)-(r-s)}{(p-q)+(r-s)} = {(a^2 - b^2)-(c^2 - d^2)}{(a^2 - b^2)+(c^2 - d^2)} = {(a-b)(a+b)-(c-d)(c+d)}{(a-b)(a+b)+(c-d)(c+d)} …となりました。 まず、ここまでは合っていますでしょうか? 合っているならば、ここからどうやって本の答えまで辿り着けるのでしょうか? まさか全部掛け合わせるとか言いませんよね? ではお願いします。

  • 4枚の金属板コンデンサー

     A B   C     D  ┃ ┃   ┃     ┃  ┃ ┃ m ┃     ┃  ┃ └─└┘     ┃  ┃ n          ┃  └─└+電池-──┘ A,B,C,Dは面積が等しく平行に並べた金属板です。 起電力はV。m、nはスイッチです。Dでアースされています。 AB間、BC間、CD間はそれぞれd、2d、3dです。 (1)まずnを閉じ、しばらくしてnを開き、mを閉じる。 (2)まずnを閉じ、しばらくしてmを閉じ、nを開いたときの (1)の場合 (左側の面の電荷、右側の面の電荷)とあらわすと まずnを閉じたときは A(0、+q)、B(-q、+q)、C(-q、+q)、D(-q、0) こうなってますよね。このときのAB間の電場はE=V/6d。Aの電位はV それでnを開いてmを閉じると A(0、+q)、B(-q、0)、C(0、+q)、D(-q、0) となる。 そうするとAの電位はφA=4d・E となりますがどうして電位は下がってしまうのですか? (2)の場合 (1)の場合とどう違うのかわかりません。 Aの電位はそのままなのにAB間の電場は変わってしまうのはなぜですか?