中古車を購入する際に気を付けるべきポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 中古車を購入する際には、車の状態をよく見ることが重要です。
  • 特に気になる点として、バックドアのヒンジ部にさびが生じていることが挙げられます。
  • ボルトの塗装が剥げてさびてしまった場合、数年後にはボディに浸食する可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

車のさび

はじめまして 中古車を買おうと思っています。 先日、見に行きました。車種はエクシーガです。 展示・試乗車で使っていたとのことで、 走行距離7000Km 初年度登録は平成23年でした。 状態は良かったのですが、ひとつ気になる点があり・・・ バックドアを交換しているとのことでしたが、バンパーには傷や交換歴はないので、 追突ではないと??思います。 そこのバックドアのヒンジ部を取り付けるボルトがサビサビでした。 ボルトを締めるときにボルトの塗装が剥げてさびてしまったと言ってました。 この錆は数年後、ボディのほうまで浸食してくるような気がするのですが? 浸食してくるでしょうか? もし、浸食したら交換しようがありませんので、気になります。 よろしくお願いいたします。

  • zzebec
  • お礼率44% (124/279)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

試乗車を購入する位なら、普通に中古車を購入された方が良いですよ。 色んな人が、「壊れなきゃ良いです! ご自由にどうぞ!!」って 後先お構い無しに滅茶苦茶な乗り方(特にエンジン、ブン回し)をしますし、 (オイル交換等の)メンテなんかもしていませんから。 当たり前に、法令に準じた走りは出来ますが、燃費がガクッと悪かったりするのでね。 >バックドアを交換しているとのことでしたが、バンパーには傷や交換歴はないので、 >追突ではないと??思います。 損傷がガラスだけならハッチゲート部までは交換しないので、 交換が必要なほどガツンとぶつけたという事でしょう。 相手が(クルマでは無く)建物などであれば、バンパーが当たらなくても不思議はないです。 ボルトのサビが気になるのであれば、「ボルト交換+塗装」で完了ですが、 ボディ側の歪みがある危険性が否定出来ないので、普通は買わないと思います。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございます おっしゃる通り、車高の高いものならバンパーは交換なしだな、とは考えました。

その他の回答 (1)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ボルトは結構錆びますよ。 でもボディーには移りません。 多分、鉄板の種類が違うのでしょう。 私の車はグランビアで平成10年で14万km走行です。 バックドアの両サイドのガイド部のボルトはかなり錆びていますし、 バックドアのストライカーとボルトもかなり錆びていますが、 ボディーには錆びはありません。 メーカーは違ってもボルトの鉄とボディーの鉄板にそれほど違いは無いでしょう。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物損事故 加害者です

    後方より車に追突し物損事故をおこしました。 私のほうは任意保険に入っていません。 相手の車はバンパーに少しの傷程度に思ってました。 しかし、見積もりを見るとバックドア板金・塗装、バンパー交換などで13万円以上の内容でした。 知人に聞くとバンパーの傷程度で普通交換はありえない、任意保険に入っていないから(保険屋が介入しないから)じゃないか?と言われました。 私が悪いのでこれが普通なのであればすぐに支払いたいのですが、知人の言葉が気になってしまいます。 どなたか教えてください。

  • 車にペンキが…

    今日気が付いたのですが、何処かで車にペンキを付けられてしまいました。 ペンキの色が朱色に近いので錆び止め等の下塗り剤かも? 風で飛んできた様な感じではなく、上から落ちて来たような感じで バックドアからバンパーにかけて付いてます。 何か上手に取れる方法はありますか? なるべくお金を掛けないで取りたいのですが宜しくお願い致します。

  • 車用ドアヒンジボルトについて

    こんばんわ 現在平成12年トヨタマークII(100系)にのっています。 先般ドア交換をしまして、その際ドアのヒンジボルトも交換されてました。 しかし、形状が全く違っていて、他の車のボルトで対応したのかなと問い合わせましたが 車検証とリンクした、トヨタ純正ボルトですとのことです。 今まで着いていたのはボルト表面に強度を示す11番とたてつけなどづれないような構造に なっていますが、後付のボルトは何も表記がなく、又たてつけ調整もできる構造になっています。 実際ライン用と補修用とトヨタは区別して生産しているのでしようか? 又なぜ、部品が変更になるのでしようか? 特に取り付けには支障はないと思いますが... この際ボルト価格も一本80円なので、全部のドア交換しようかとおもうのですが(錆もでできているので) ご意見お待ちしております。 ちなみに画像は左がライン品11番表記あり・右が補修品表記なしです。

  • 車の修理の価格

    うっかり電信柱に当ててしまい ワゴン車のバックドアとバンパーに傷をつけて しまいました。 今日 ディーラーに見積もりに行きましたが バックドアは 板金では 直らないそうで 交換・・・おまけに無塗装のドアを取り寄せて 塗装をするので塗装代やら 使えるガラス等は 乗せかえるそうで かなりの高額の見積もりを 出されました。 ちなみに部品代が6万強、技術料が12万弱です。 今まで、ディーラーでしか修理した事がないのですが 町の板金工場とか カーコンビニ倶楽部とかでも 同じような金額なのでしょうか? もともと高額な車では ないのでもう少し安く 修理出来れば・・・と思っています。 個人の修理屋さんを探す場合 どのようなことに 注意したら良いかもアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 車の洗車について教えてください!!

    車の洗車について教えてください!! 旧型のbBの青色に乗っています。 追突されバックドアを取り換えをしました。 リサイクルパーツを使って直したため、再塗装をしています。 今回追突されたのは2回目なんですが、前も同じく再塗装をした、リサイクルパーツを使って直しました。 1回目の追突されて修理が終った時に、ガソリンスタンドのセルフ洗車機で洗車したところ、洗車傷がすごくなってしまいました。 今回は洗車傷を気をつけたいので、再塗装したところはガソリンスタンドのセルフ洗車機に弱いんですか? 洗車傷をおさえたい場合は、手洗いじゃないとダメなんですか? 教えてください!!

  • 鉄骨の組み合わせ部の塗装

    鉄骨を組み合わせてボルトで止める箇所は錆止めの塗装せずに、わざと錆を出した状態で組み付けるのですか? また、その理由もお願いします。 よくトラックに積んである鉄骨を見て気になっていました。

  • TRX(イエロー×ホワイト)のタッチアップ

    YAMAHA・TRX850のイエロー外装×白フレームに乗っております。 さすがに経年劣化のためか、錆びが目立ってきています。特にフレームは溶接部からサビが出始めており ボロバイクっぷりを遺憾なく発揮しておる次第です。ひどくならないうちにサビ取り&タッチアップペイントで 補修したいのですが、市販のカー用塗料で近似色というのはあるのでしょうか? ホイール(白色)も放置によりヒドイ状態で、洗っても黒ずみが取れません^^;; 塗装がベストでしょうか。 また、キャリパー周り等のボルトがサビサビです。一箇所づつ丁寧にパーツ交換&サビ取りをして 長くTRXライフを楽しみたいと思っています。 何卒ご教示下さいませ。

  • 子供が車に傷をつけた。

    お世話になります。 子供が同アパートに停車中の駐車場の軽自動車にぶつかり傷をつけてしまいました。(子供に全く怪我はないレベルです) 後部パッチバックのドアに10cm位の傷とバンパーに少々の傷がつきましたが、ハッチバックドアの全塗装とバンパー塗装で10万円の請求が来ました。 正直、全塗装はやりすぎのような気がします。(塗装のためにエンブレムを交換するとかきかされると余計に)保険を適用する場合の事故の傷の修理の基準などあれば教えてください。

  • 折板屋根塗装でボルトキャップは着けたほうがよい?

    所有するアパートの折板屋根を業者さんにお願いして塗装する予定です。建物は積水ハウスの施工で築25年ですが、屋根は10数年前に一度塗っていますので、折板自体は外見上はきれいです。ボルトはさほどひどくはありませんが錆で少し赤茶けて来ています。将来、雨漏りが起こらないように、今回しっかりと屋根を塗装してしまおうと思っています。そこで、複数の塗装屋さんに聞いてみたところ、ボルトキャップを着けるかどうかで意見が分かれました。ある塗装屋さんは絶対に着けたほうがよいと言いますし、別の塗装屋さんは着けない方がよいと言います。ボルトキャップを着けたほうがよいという業者さんは、ケレンして錆止め塗装をした後、ボルトキャップの中にたっぷりとコーキング剤を入れてボルトにかぶせれば雨水を防いでボルトが雨に濡れず錆びないと言います。ボルトキャップは着けない方がよいという業者さんは、コーキング剤には防水効果はあるけれど防錆効果はなく、紫外線に弱いために直射日光に当たる屋根の場合、しばらくするとコーキングそのものがひび割れてきて、そこに雨が降ると、雨の跳ね返りがコーキングのひび割れからキャップの中に入ってしまうこともあり、その場合、逆にひび割れたコーキングで入った雨水を囲い込むことになって、ボルトが雨水に濡れて錆びてしまいかねないという話でした。また、その業者さんによるとキャップをかぶせてしまうことで、その中のボルトが錆びているのかどうか、状態が見えなくなってしまうのもよくないということでした。どちらにも一理あるように思えますが、素人にはどちらが正解かさっぱり分かりません。 折板屋根を塗装する際、ボルトにキャップは着けたほうがよいのかどうか、みなさんのご意見を伺いたいと思います。ボルトキャップを着けるにせよ、着けないにせよ、折板もボルトもしっかりと錆止め塗装はするつもりです。それから、もしボルトキャップが錆を防ぐ効果があるのならば、どうして大手のハウスメーカーは最初の施工時からボルトキャップを着けないのか、そういう疑問もあります。費用の問題ではなくて、将来、雨漏りが起こったりしないように適切な補修と塗装を施しておきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • バンパーの塗装修理は全再塗装が普通?

    追突されてしまいまして、リヤバンパーに傷が入り、 樹脂なので凹んだ衝撃で塗装に細かいヒビが入りました。 バンパー取付部も歪んだようで少しボディと隙間が出来たようです。 相手は保険会社を立ててきましたが、 この場合バンパーの修理は全塗装でしょうか? それとも部分塗装でしょうか?(ちなみに色はメタリックです) バンパーに凹み・深い傷が無い場合は、交換にはなりませんよね。 あと分かればで結構ですが、 修理にかかる費用はもちろんですが、 その間の代車費用は相手の保険会社に払ってもらえるものでしょうか? 駄目であれば相手に直接請求するつもりですが。