• ベストアンサー

著作権改正・不正競争防止法について質問です

コピーソフト(コピーガードを外せる)がオークションで販売されていますがこれは違法ですか? 商品説明文に著作権がある物をコピーしなければ違法ではありませんと記載がありましたが著作権商品をコピーしなかったとしてもコピーソフトを販売する事自体が違法ではないのでしょうか?

noname#184909
noname#184909

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.1

コピーガードを外せるソフトを配布すること自体不正競争防止法に違反しますね。コピーコントロールであれば著作権法にも

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不正競争防止法について教えて下さい。

    当方全く法律などに関して無知な為、この場合不正競争防止法の罪に当たるのか教えて下さい。 こちらの教えてgooのやり取りで、海外工場から日本のアパレルメーカーのお洋服を仕入れて(本物です)日本で販売するのは違法行為という回答があるのを見ました。 その人気メーカーの商標を使った偽物を売った場合はもちろん違法だとは思いますが、偽物ではなく本物でも違法行為に当たるのでしょうか? その回答者は日本で購入して販売するのは問題ないが、海外から輸入をして販売すると違法だと書かれておりました。 なぜ、日本国内で購入したものは違法行為に当たらないのでしょうか? 当方海外から日本の人気アパレルメーカーのお洋服を工場から直接仕入れ、オークションで販売しようかと思っていたのですが、大量ではなく同じものを数枚単位の仕入れ、1枚づつ販売しても不正競争防止法という罪に当たるのでしょうか? オークションでお洋服もそうですが、電化製品や色々な商品が出品されていますが、同じ商品(ブランド、メーカー商品)を複数回出品する行為は不正競争防止法に当たる行為になるのでしょうか? もしそうでなければ具体的な違法行為に当たる線引きなどはあるのでしょうか? たくさんの質問でお手数をお掛けしますが、回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 不正競争防止法

    似たような物がたくさん出品されているオークションですが、ビーズアクセサリーを何度か出品しました。 ビーズアクセサリーって似た商品出すと不正競争防止法の保護によって違法だよ!!と友人に指摘をうけました・・・。 知らなかった・・・。 これってそういう罪になるの?? キャラクターものとかじゃないんだけどな。

  • DVDコピーソフトについて(著作権)質問です。

    DVD販売品やレンタル品の映画ソフトをコピーするのは違法だと思うのですがヤフーオークションでソフトダウンロード先をディスクに入れた商品が多数販売しています。 質問した所あくまでもダウンロード先を教えている商品を販売しているだけで違法ではありません、では例えばの話人殺しの方法を教えただけで罪になるんでしょうか?と逆に言われてしまいました。 そう言われるとそうだとは思いますがこれって違法にはならないのでしょうか? あとパソコンで刑罰について調べたら販売目的で映画ソフト等をコピーしている場合は刑罰の対象になります。 私的目的なら刑罰の対象にならないとありましたが、著作権ってちょっと複雑ですがこのダウンロード先紹介ソフトを売っている場合は罪になりますか?

  • DVD(映画等)をコピーするHow to本は違法ではないのでしょうか?

    書店に行けば、DVD(映画等)をコピーするHow to本が沢山売っています。 当然著作権の関係でコピーは違法なので、コピーガードが掛かっていたりしますが、 このような違法コピー行為を助長するような本を販売する事自体は違法にはならないのでしょうか? あまりにも堂々と販売しているので、コピー行為は違法でも、方法を記載しているだけなので、合法なのかも・・・。

  • これって著作権にひっかかる??皆さんの意見を聞かせて!

    こんにちは! 先日yahooのオークションでポケモンやサンリオキャラクターのイラストが入った子供用の靴を見つけました。 商品説明文には「ポケモン風」「パンダーゼット風」「キキララ風」などと描かれ、「全て手描きで描いてます」との事。 しかしどう見てもイラストはプリントされたかのように本物ソックリなのです。 それを大量販売して利益を得ていらっしゃったようですが、こういう場合は著作権には引っかからないのでしょうか? オークションの「利用者からのアドバイス」を拝見したら「違法コピー」という報告がいくつかあがってました。 いくら「○○風」「手描き」とは言っても、それって犯罪じゃないか?って思ったのですが・・・。 皆さんの意見を聞かせて下さい!

  • 著作権についての質問です

    よろしければ教えて下さい。 「文字(短文章)+ワンポイント」に対しての著作権の件なのですが・・ イラストやデザイン、文章(独創性が有る物)等に著作権者に権利が有るのは良く解っておりますが・・ 文章とは具体的にどの位の長さの言葉を指すのでしょう? 誰が作っても同じ文でしか表現できないような文面の場合は著作権に当たらないのですよね? 簡単な注意書き、説明書(短文)等はどうなんでしょうか? 家電製品の裏側等に「商品に関する注意書き」の様なシールがよく貼ってありますよね? 例えば、(この商品の電源を落とさないで下さい。商品が壊れる可能性が有ります。)等の文章と共に □や⇒等のマーク(ロゴでは無く一般的なもの)が載っているシールをシール作成キットでオリジナルそっくりに作りに複製したとします。 仮にインターネット上でそれを販売しようとした場合、もし著作権者に申し立てられたら侵害にあたりますか? 自分使用目的ならセーフだと思いますが・・ ここで解らない事が有ります。 例文の「この商品の電源を落とさないで下さい。商品が壊れる可能性が有ります。」 この文章ともいえる短文に著作権は有るのですか? 一見すると誰でもそういう注意文になりそうですけど・・・ また、文字の他に四角(□)や矢印(⇒)等のワンポイント図(一般的なPCで使用されている)が 入っているのはどうなのでしょう? 絵的には上記の注意書き文を四角が太く囲み、太めの矢印で電源部品(スイッチ)を指しているような感じです。 簡単な注意書きラベルの様な物にも著作権が有るんですよね? まんま同じというのはやはりダメなのでしょうか? その場合、四角の位置や矢印の位置を少し変えても類似している為、たぶんダメですよね? 長々書きましたが、一言で言えば 有名な家電製品(皆さんが知っている)の注意書きラベルの複製をし販売したいのです。 もちろん、お客様へ販売する時には「正規ライセンス商品で無い」事は伝えます。 著作権や法律的に詳しい方がいればどうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 商標法・不正競争防止法に該当しますでしょうか?

    私は海外から洋服を仕入れて国内でネット販売しています。 日本国内の商標があるものを、このルートで仕入れし国内で販売する事は違法だと分かっているのですが、 ノーブランド(商標なし)のものを仕入れたつもりが、届いたら商標のあるものだった場合 それをそのまま○○メーカーのものですと販売するのは違法になるので、 商標(ブランド名)に触れず、画像もブランド名を隠し、ただのワンピースとして販売することは違法なのでしょうか?(買った方には最終的に受取って商品をみたらブランド名はわかります) それともブランド名を販売時に隠してもダメな場合、ブランドタグを全て外し、ただのノーブランドのワンピースとして売る事も出来ないのでしょうか? 法律に触れるようなことをしたくないのですが、商標があるものを間違って仕入れてしまった為 処分に困っています。 それを自分用に着るのも違法なのでしょうか? 無知な為お手数をお掛けしますがお力を貸して頂けると幸いですm(__)m

  • 改正著作権法についてです

    改正著作権法についてです 改正著作権法では、ネット販売やネットオークションなど売買・譲渡を目的として、著作者の権利を害しない範囲で、著作物の写真を撮ってネットで公開することが可能になりましたが、 売買や譲渡が目的でない、ブログなどでの単なる本の紹介のような場合、本の写真を撮って掲載する行為は違法のままなのでしょうか?

  • 著作権と新規商品

    インターネット上で新規商品の販売を予定しています。 その新規商品には特許申請を済ませましたが特許権が登録されるとは 限らないのでインターネット販売の商品説明文章を著作権でガード できるのか、お教え頂けないでしょうか? 他者が私が考えた商品の用途や利便性の説明を別文章で同様の 用途や利便性を表現した文章に著作権を行使できるのでしょうか? (同一文章であれば著作権を行使できるという認識でいます) よろしくお願い致します。

  • 不正競争防止法について②

    ホームページのアドレスのドメインの部分に商標、またはそれに類似するもの等を入れると違法で、例えば http://○○○○.××××.jp/△△△△ の中の△△△△の部分は基本的に自由に決めてよいという事と、△△△△の部分が商標(若しくはそれに類似)で、ホームページの内容がその商標、商品を宣伝するものだと不正競争防止法違反だという事は分かりました。 では、自分のホームページの内容が直接『yahoo』と関係なければ、自分のホームページのアドレスの△△△△の部分に『yahoo』と入れてもまったく問題無いのでしょうか? 極端な例で申し訳ないのですが、どんなに有名な物でも、ホームページ内容によっては全く問題ないのか知りたいです。 また、不正競争防止法に触れなくても、その他の法律に触れますでしょうか? どうか、皆様の知恵をお借りできれば幸いですm(__)m