• ベストアンサー

登記について教えてください。

父母が亡くなり遠方に空家になった家があり、先日、その家にいったときに隣人に言われたのですが、我が家と隣人で半分づつ買った土地があるのですが、登記はしておりません。その土地は登記の書類ではAさんの土地となっております。でも、Aさんの息子さんは私と隣人が買ったものだと知っておりAさんの息子から「この土地はどうしたらいいか?」と聞かれました。また登記の書類での地図が間違っており、全く違う場所にその土地があります。 うまく説明できなくて申し訳ないのですが、このような場合どこに聞けばいいのでしょうか? 司法書士でいいのでしょうか? また費用はかかりますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35664
noname#35664
回答No.3

こんばんは。 その土地がいくらかでも価値のある土地なら、今のうちにきちんと登記をしておくべきだと思います。 Aさんの息子さんはあなたたちの土地だといってくれていますが、Aさんの名義のまま放っておいたら、Aさんの孫やひ孫の代になったときに「これは自分たちの土地だ」と言い出すかもしれません。 相談は、土地家屋調査士と司法書士にする必要があります。あなたの名義に変える手続きは司法書士ですが、地図を直す手続きは土地家屋調査士です。せっかくあなたの名義になっても、地図できちんと場所を特定できなければ、後でトラブルになる可能性大ですから、この際一緒に手続きを進めたほうがいいでしょう。場合によっては税理士さんなどに税金面の相談をする必要もあるかもしれませんね。 とりあえず土地家屋調査士か司法書士のどちらかに相談に行けば、知り合いの司法書士、土地家屋調査士などを紹介してもらえると思います。 ちなみに、遠方とのことですので、今お住まいのところの土地家屋調査士や司法書士に依頼すると、現地を測量に行ったり、法務局に手続きに行ったりしてもらうたびに、出張旅費がかかります。 逆に、現地の調査士等に依頼すると、あなたとの相談・打ち合わせに手間がかかったり、場合によってはあなたに会いに出張してくるということもあるかもしれません。 どちらの方が金銭的に得かわかりませんが、調査をしたり手続きをしたりするのは、やはり現地の事情をよく知っている人に任せたほうが確かではないかと思います。 お知り合いのつてなどで、評判のいい先生を紹介してもらえるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

土地家屋調査士事務所に勤める者です。 まず、ohideohideさん自身が、状況を把握する必要があると思います。 残念ながら、質問文からは、不明な点が多く、正しい解答ができないですね。 専門家に聞く前に、法務局に行き、その地番についての要約書を取ってみてはいかがでしょう? 要約書とは、その土地について、現在 有効な登記の情報が記載された紙と思っていただければ、よいかと思います。費用は、法務局で登記印紙というものを500円で購入し、申請用紙に貼り付けるだけでOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.6

>司法書士でいいのでしょうか? *司法書士又は弁護士(弁護士が最適) >土地はAさんから購入したが、Aさんは登記の変更をしてくれなかったそうです。 土地は購入したのは祖父で、もうなくなっています。 Aさんも亡くなっており、この話はAさんの息子から 聞いた話です。 *相続関係の整理をする(権利者「相続者が増えている」)。 >また費用はかかりますでしょうか? *費用は其れ相当に入用です。 >また登記の書類での地図が間違っており、全く違う場所にその土地があります。 *公図混乱地域の可能性が有ります、正常にするには該当の土地の字全部の地番訂正が必要です、訂正費用は数千万円?は必要と思えます。 公図訂正は「国土調査」を待つべきです、公図は訂正しなくても不便は無い筈です。 A 最適な方法は相続関係を整理して登記する。 B 隣人に土地を譲渡する。 の2つの方法がありますが隣人に譲渡するにも相続関係の整理が必要と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35664
noname#35664
回答No.5

専門家に相談してみて、割に合わないほど費用がかかるようなら、Aさんの息子さんや、おとなりの方に、土地を譲るか安く売ってしまうのも手だと思います。 そういった複雑な事情を抱えた土地を、きちんと処理せずに持ち続けていると、将来、あなたのお子さんやお孫さんが迷惑をこうむることになるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonbei
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.4

No.1です。 すでに他の方が述べられていることと重なる部分もありますが… 手続きの流れとしては、 土地家屋調査士 1.土地の更正登記 司法書士 2.AさんからAさんの息子さんへの所有権移転(相続)登記 3.Aさんの息子さんからohideohideさんへの所有権移転登記 になると思います。 先に述べられているように打ち合わせ、立会い等も必要になってくるかと思います。 1では測量、2では戸籍の収集など、まず素人個人では無理ですね。 そして今気づいたのですが、ohideohideさん家と隣人の方で半分づつ買ったとのことですよね。もしかしから土地の分筆登記もされていないかもしれません。 隣人の方とも相談されたほうがいいかもしれませんね。 早めに土地家屋調査士等に相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

土地の登記だけでしたら法務局に行けばご自分で調べる事もできます。これを書士さんにお願いすると交通費、日当などの費用がかかります。また法務局には無料の相談コーナーもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonbei
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.1

登記をしていないのに、登記の書類ではAさんの土地になっている…? ohideohideさんの家族の名義になっていないということでしょうか? 地図が間違っている…どうもややこしそうですね。 司法書士ではなく、土地家屋調査士に相談したほうがいいかもしれませんね。 もし測量等が必要な場合、結構費用がかかるかもしれません。

ohideohide
質問者

補足

土地はAさんから購入したが、Aさんは登記の変更をしてくれなかったそうです。 土地は購入したのは祖父で、もうなくなっています。 Aさんも亡くなっており、この話はAさんの息子から 聞いた話です。 やはりややこしいそうですね。 私もこのような件について全くの素人なんで、うまく説明ができなくもどかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登記はどこでやっても同じですか

     家を新築して、登記のための書類はメーカーからメーカーの指定する司法書士事務所に送られました。登記はそこを通してと言うことですが、書類を自分で手に入れて他の司法書士事務所を通したら手数料に違いが出るでしょうか。  だいたい手数料と登記料はどのくらいでしょうか。あらかじめ決まっているものでしょうか。  また、法務局に行って自分で行うことはできるのでしょうか。

  • 土地の登記

    土地の登記なのですが、以前は司法書士に頼んで書類を作成して頂きました。 (土地は家族の数名で所有) 今回名義を一名書き換えることになり、司法書士にお願いすると十数万円かかるため、以前の書類があるので自分たちでもできるのではないだろうか? と言う話になりました。 難しいのかもしれませんが、勉強のためできればやってみたいと考えています。 素人でも可能ですか? また、勉強になる資料等があれば 教えてください。

  • 不動産の登記の仕方がわかるサイト

     新築の家の登記を自分でしようと思っているのですが、登記の仕方、書類の書き方など、詳しく説明されているサイトなど、ご存知でしたら教えてください。  土地のほうはすでに登記済み(司法書士が)、土地所有者と建物の名義は同一、更地に新築一戸建てです。  よろしくお願いします。

  • 登記簿について

    登記簿について教えてください。 不動産屋さんから頂いた書類は 3枚。 1枚は 表題部、権利部(甲区)、 下に これは登記記録に記録されている事項の全部を証明した書面である。 ただし 登記記録の乙区に記録されている事項はない。 と書いているので 乙区、抵当権などないという事だと思うのですが もう1つは 名前がわからないのですが 上に地番のかかれた地図 下に所在が書かれた用紙をいただきました。 もう1つは 登記事項要約書だったのですが  検索すると 登記簿事項証明書=謄本   登記簿事項要約所=抄本 となっていたのですが、 自分で登記簿事項証明書をとりに行く方がいいのでしょうか? それとも 司法書士さんにお願いして 登記していただいた際に 頂くので わざわざ行かなくてもいいものですか? ちなみに 一度も家がたった事がない土地のようなのですが その場合 ないものですか?

  • 自分で登記をしたい

    現在住んでいる土地が、ご近所の名義になっていた事がわかり話し合いの上売買して頂きました。ついてはこの土地を登記したいのですが、司法書士さんへの費用が大変なので自分でしたいと思います。必要な書類や方法を教えて頂けませんか?

  • 登記書をなくした

    母が土地を売ろうとしてるらしいのですが登記書の保管場所がわからなくなりました 登記書がないと土地をうることができなくなりますか? 再交付などするのですか? またその手続きには時間や費用がかかったり司法書士に頼まなければいけないことですか?

  • 登記簿謄本を無くしました。

    父さんが、二世帯で家を建てようと話してきました。 従来から保有していた土地に建てようと思っているのですが、その土地の登記簿謄本を無くしたとの事です。 どうしたらよいでしょうか? 登記でお世話になった司法書士さんに、再発行してもらうと言う事になるのでしょうか? 手続きや費用について、どなたか教えて下さい!お願いします。

  • 相続登記と合筆。

    相続登記と合筆。 父が亡くなったので、相続登記をしようと思います。 書類を調べていたら、家の土地が2筆に分かれていることを知りました。 これは以前区画整理があったとき、土地の半端な部分を貰い受けた分で、 もちろん隣接し、地目も同じです。 合筆したいと思っていますが、これは相続登記をして(母名義にして)から、 合筆を行うものでしょうか。それとも同時に申請できるものでしょうか。 司法書士に頼まず自分でやろうと思っているのですが、スムーズな方法があれば教えてください。

  • 司法書士に依頼

    父母が亡くなり空家になっていた土地、家屋を売却することになり、佐世保の司法書士に依頼致しました。神奈川に住んでいます。  済みましたとのことで、佐世保へ行き受け取ってみましたら、60坪以上ある土地が50ヘーベーとあり、司法書士に言いましたら、登記簿上ではよくあることです。とのこと。明日、市役所へ行って調べてみますが、以前母に謄本を見せて貰ったことが有りますので、60坪以上有るのは確かです。11万の支払いをしましたが、家の名義が父母の名義になっており、報酬額が9万円弱です。 住所と名前しか聞かなかったのに、住所だけじゃ雲をつかむようなものだと、言われました。  再度、お願いするしかありませんが、追加の請求の妥当な金額をお教え下さい。 家は80へーべー位の築50年位の古家です。

  • 登記について教えてください

    家を新築した時の登記関係について教えてください。 私の今の知識では次のように理解しています。 表示登記は土地家屋調査士、次に保存登記は司法書士。保存登記と同時に抵当権の設定。合っていますか? 教えて頂きたいのは、 1、表示登記にかかる費用、表示登記自体にかかる費用と調査士に払う  手数料は決まっているのですか?建物の大きさなどによって変わる  のですか? 2、保存登記について(内容は1と同じです。) 3、抵当権の設定も司法書士がやってくれるのですか?費用は決まって  いますか? 以上、どなたか教えてください。よろしくお願いします。