• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚すべきかどうか)

結婚すべきかどうか

96183327の回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.10

NO.7です。ごめんなさい。自分が見た時は、何も書かれていなかったので、御気分を害されたのかと思いました。丁寧なお礼、真にありがとうございました。

101cat
質問者

お礼

ネット中毒者みたいに、四六時中眺めているわけではありませんので…。 一般的な社会時間軸で生活していたら、数時間くらいレスポンスできないのは当たり前ですよ。 普通の感覚だと思っていましたが、まぁネットはちょっと特殊な空間だということが分かりました。

関連するQ&A

  • お見合いのほうが普通に探すより結婚が決まりやすい?

    自分で婚活(街コンへ行く、婚活パーティーへ行く)よりお見合いのほうが結婚が決まりやすいですよね。 親、親戚、知り合いの紹介だから断られにくいれor断りにくいし、周りが協力してくれるから、自分で結婚相手を1から探すより決まりやすいですよね。 自分の負担が1から個人で探すより明らかに少ないと思う。 お見合いで結婚する人、婚活パーティーに何回も参加する人、なんなんでしょうね。 不公平です。 自分で婚活するほうが難しいですよね。

  • お見合い結婚のメリットデメリット

    お見合い結婚のメリットデメリットを教えてください。 (親、親族、知り合いからの紹介の場合) 若い女性(20前半から中盤でお見合いで条件のいい人も結婚している) どんな印象ですか。 いちいち自分で婚活しなくていいからそういう面では楽ですか

  • お見合いの仕方

    20代後半です。 本気で婚活しようと思っています。 お見合いパーティーはよくみつかるのですが「お見合い」はどうやったらできるのでしょうか? 知り合いの紹介になるのでしょうか・・? できるだけハイクラスな人とお見合いがしたいです(周りにはお見合いで紹介しれくれそうな人がいません) よかったらどうしたらお見合いできるのか教えてください

  • お見合いより恋愛結婚が羨ましい

    出会いがなくて結婚相談所に入会って可哀想じゃないですか? 恋愛結婚なら入会金、月会費、お見合い料などかからなくて、お見合い結婚より費用をかけず身近な人と簡単に結婚できていて得な気がする。 A.女性が恋愛結婚で年収500万円の男性と結婚 交際期間は2年 B.女性が結婚相談所に数年在籍し、結婚相談所で知り合った年収500万円の男性と結婚 同じような条件の人と結婚しているならAのほうが得していると思います。 Aと結婚した男性の方がBより容姿やコミュニケーション能力が高いとします。 Bは、恋愛結婚のAより無駄にお金がかかってしまい損ですよね! 結婚相談所、お見合いなどに縁がないわ! と恋愛結婚した人と、普段の生活で出会いがないから結婚のチャンスがなく結婚相談所に入会しなくてはという人とどういう違いがありますか? 私は、結婚のご縁がなく30代中盤で、 33歳の時から結婚相談所に入会し2年になりますがいまだに独身です。 結婚相談所に入会しているのを惨めに感じ、恋愛結婚している人を羨ましく思ったり嫌悪感を抱いてしまいます。 入会金、月会費、お見合い料、成婚料の負担がなくて本当に羨ましい。 とくに20代で同年代の条件の良い男性と結婚して30代前半までに出産している人が羨ましい。 大卒で20代で結婚、出産している人が羨ましい 親も、20代の時にお見合いの話あるよなんて何度か聞いたけど結局これまで一度もそんな話持ってきませんでした。 最近、両親が話しているのを聞いたのですが 知人からお見合いなんてそんなの今頃ないのでは。 やむをえなく自ら結婚相談所に入会した33歳・・ それまで結婚に関しては一切何を言いませんでした。 むしろ、20代で結婚や出産は早い、きちんと仕事していれば結婚していなくてもいいなんてとろくさいこと言っていました。 両親は60代で20代でお見合い結婚しました。 20代で結婚、出産した人の親はそんなこと言わないはず。 職場や知り合いも結婚に関してはなーんにもいいません。 逆に周りに結婚相手を紹介してくれる人もいません。 結婚相談所に入会したことは母にだけ言っていますが結婚相談所での活動は口出しします。 親の知り合いでもなんでもない人だし実際にお見合い相手と会ったわけではないのに。 お見合い断られると貶されたり、逆に私がお見合い相手を断ると貶して怒ってきます。 断られたらどうしようもできないんです。 もうお見合いするの苦痛なんです。 結婚相談所で出会う人もパッとした人があんまりいなくて結婚相手探しに苦労しています。 恋愛結婚だとこんな思いしなくていいでしょ。 お見合いより楽しいですよね。 気の合う相手とだけ会っていればいいのだから。 結婚相談所に入会しないと結婚のご縁がない状況にした周りが憎いです。 お見合いに断られたり、また相手と会いたいと思えなくて断った時は母になかなか決まらないと貶されます。 せっかくお洒落して会ったのにお見合い料払って不快な思いしている。 初対面の人とお見合いするのってそれなりに大変で疲れます。 翌日に仕事だと疲れてイライラしていて 婚活ストレスから職場でイライラした態度をとり周囲に当たり散らしてストレス発散しています。恋愛結婚した奴らはこんな苦労分からないだろうとムカついてしまいます。 他に当たる場所がないですからね。 カウンセラーに言ってもどうにもならない。 はい、次行きましょうというだけだろうから。 先月、お見合いがうまくいっていないから気分を変えて婚活パーティーに参加したのですがカップリングせず帰ってきて母に状況聞かれグダグダ貶され、相談所で結婚相手が見つかっていないことも貶され休日なのに精神的に辛かった。 平日は仕事、休日は婚活するといつも不快な思いをし心休まるときがない。 翌日の月曜日は仕事の日でしたが朝起きた時体がしんどくて婚活ストレスで精神的に参っていてベッドからなかなか起き上がれずギリギリの電車に乗りましたがもちろん朝食を食べる時間などなくトイレも行けない、水一滴すら飲めない状況でした。 よりによって午後からめんどくさい仕事があり、午前中に体調不良(肩こり、目の疲れ、頭痛)と婚活ストレスでもうデスクに座っているのが本当に辛かったです。まさしく地獄の時間。 お昼前に体調不良だからと早退してしまいました。有給を使って対応しました。 午後は、マッサージ行って気分転換に映画へ行きました。仕事サボってしまったこともあります。 婚活ストレスは日常生活に支障をきたしています。 今後、お見合いを断られたり、逆に私から断ったりしてうまくいかないことも出てきますが 職場で精神的不調を出してしまいます。 婚活ストレスを普段の生活で出さないためにはどうしたらいいですか。

  • 嫌いではないから結婚しようかと思うのはあり?

     何度かお見合いして婚活したり、紹介してもらった方と遊んだりしています。コンパみたいなものも開いてもらいました。  年齢はアラサーです。もう結構婚活に疲れてきていて、こんな私でもいいと思ってくれる方がいます。でも、私は「いい人だな」とは思うのですが、結婚したいとまでは思いません。これから歳をとればもっと条件は悪くなるだろうし(私も相手の方も)、何より私は女性なので、子供のことを考えると本当に早い方がいいと思います。だから好きにはなれないけど、嫌いでもない今きてくれている方と結婚してもいいかなという気になっています。失礼なのはわかっていますが。  ただこのサイトを見たりすると「そんな好きでもない人と(子供つくるために)Hなんて考えられない!」って回答をよく見ます。それは確かにそうなのですが、中にはモテないなかなか相手が見つからない私のような人もいるわけで...  好きでもないけど、嫌いでもないから結婚しようか?と思って結婚するのはいけないと思いますか?

  • 結婚したい女性とは

    30代後半♀結婚紹介所で婚活中です。 昨日5ヶ月続いていたお見合い相手にそろそろ将来的にどう考えてくれているのか聞いたところ「今は結婚は考えられない。将来の約束も出来ない」と言われ、縁がなかったということでお別れしました。 以前もお見合い相手に「今は仕事が忙しく結婚を考えられないので」と断られました。結婚したいから結婚紹介所に入会していると思うので、仕事は単なる断るための口実だと思います。 結婚したいと思えるだけの魅力が私にないのだと落ち込んでいます。 結婚したいと思えるような女性とはどういうタイプなのか教えてください。

  • 結婚相談所に入会して1年結婚相手全く見つからず

    34歳で婚姻歴無しの独身女性です。 職業は短期派遣事務ですが最近、契約終了し、また次も短期派遣事務で働きます。 来年からの仕事が決まってない状態です。 20代の頃から婚活していました。24歳から29歳までたくさんの婚活パーティー、街コンに参加しましたがほとんどの場合これといった人がいない参加して終わりになっていました。 9割カップリングはするのです。しかしその後が続きません。相手も続けようという意思がないのです。 その中で彼氏が2人できましたが1人は交際してみてワケアリで1年近く交際して別れ(その時28歳でしもう1人は、4年近く交際しましたが結婚の意思がないので去年別れました。 今はたまーに連絡来ます笑 29歳の時、当時ハードな仕事をしていて婚活パーティーや街コンに参加すればするほど効果なくて婚活イベントに参加するのを辞めました。 仕事のストレスと婚活疲れとストレスで精神的に参り疲労していましたね。5年前の当時を思い出すと今でも胸が痛みます。 その後、彼氏と会っていたのでなんとかなるなと期待していたのもあり29歳〜33歳までは婚活休止していました。その間の1年間コロナの時に失業していたのもあり婚活どころではなかったのです。 去年の春くらいからいろんな結婚相談所の説明会に参加し、昨年秋より結婚相談所に入会しました。 1年前から結婚相談所に入会しました。 ずっと同じ結婚相談所にいたわけではなく相談所を変わっています。 はセレブ相談所と都道府県が運営する相談所に3社入会していました。退会理由は、いざ入会したら入会前とシステム面で話が違うなということがあったのとお金がかかる割にいい人が見つからなかったからです。 3社合わせて15人程の方とお見合いしました。 仮交際に進んだのは、4人。 8歳年上の会社社長、10歳年上のバツイチの医者、40代前半の国家公務員、30代中盤の国家公務員などスペックの高い人ともお見合いしましたが、そういった方からは相手からの申し込みでも断られています。 6歳年上の歯科医師は、相手からの申込でお見合いし仮交際に進みましたが初対面なのに長く拘束する、観光案内係のようになっていました。ツーショット写メをたくさん撮るなど非常識な言動があった為こちらからお断りしました。 5歳年上の隣県の会社員から申込がありお見合いして仮交際まで進みましたが、4回程会ってみたのですがかなり気が利かない、リード力が全くない、プロフィールで嘘をついてるところが発覚したのでこちらから断りました。 4月中旬〜5月末にかけて会ってしまっていました。1ヶ月半近くその人に時間を割いてしまいました。 この6月から今の相談所に入会しましたがこの相談所もイマイチで・・ 全国規模の仲人型のリーゾナブルな相談所ですがシステムとしては、相談所側から男性を紹介される→私がお見合い希望した場合(お見合い希望しなければそこで終了)→男性側に私を紹介→男性側がOKしたらお見合い成立 ※私からは男性を検索したり申込したりできません。相談所側から紹介がないと何もできません。 今の相談所では3人の男性とお見合いしましたがまた会ってみたいなという方がいなくてこちらからお断りしています。 相談所側から時々紹介はありますが私がお見合い希望しても遠方の人は必ず会えない、年収の高い人は、10歳以上年上であっても必ず断られます。理由は分かりません。 8、9月と全くお見合いがなくて時間が勿体なかったです。先月数ヶ月ぶりに紹介された人とお見合いしましたがこれがまた変な人だったのでお断りしました。なかなか会えないんですよね。そこがおかしいなと思っています。 その相談所はオプションでネット検索システムがあり、連盟に加入している他社会員とお見合いできるのです。 自由に検索したりこちらから申込できます。 10月よりネット検索システムを利用しはじめましたが10数名の方から申込がありました。 これといった人がいなくお断りしていますが 最近、小学校教師からお見合い申し込みがあり会おうか迷ってます。年収100万以上と指定があるのが引っかかってます。 今年かは派遣社員として働いていますが期限付きだと年収に変動があるのです。普通に働く分には月に8万以上は稼げそうです。 今週末、来週と婚活パーティーに参加予定です。 年齢的な焦り、先の見えない婚活で将来が不安です。 5年前と同じことしてる、結婚相談所に入会しても状況が変わっていないのです。 29歳の時、婚活パーティーにたくさん参加してもうまくいかない時点で結婚相談所に入会していれば良かったのかなとも後悔しています。 いろんな職場で働きましたがなぜか毎回職場では出会いがなく職場恋愛の経験はありません。同年代が少ない職場で働くことが多く自然とないのです。 紹介してくれる人もいません。 20代後半の頃、親がお見合いもあるよと言われましたが私が何気なしにお見合いはなんか嫌だ、恋愛結婚が良いと言ったのです。 お見合いするのは嫌だと思われ、お見合いも方法としてあるよといってた割にはお見合いの話がくることは結局なかったのです。 マッチングアプリは一応何個か登録していますが 素性がよくわからないし年齢的に結婚相談所の方が効率が良いから使っていません。 昔から周りからはよく彼氏いそうに見られます。 実際は縁遠いのですが。 短期派遣で低収入で金銭面の余裕がなく婚活もうまくいかずとても不安です。 今からでも条件の良い人(収入高い、容姿良い、学歴高い、できれば30代の人)と結婚できる方法はありますか? 20代のうちに高収入や家柄の良い男性と結婚している女性は賢いなと思うしとても羨ましく妬んでしまいます。 私とそういった女性の違いは何ですか? 仕事でも成功しなかった、婚活もうまくいかない、結婚のけの字もない生活をしている私です。今の状況から抜け出したいのです。 35歳になると婚活で選ばれにくくなるのですよね。あと1年しかないので焦りもあります。 結婚相談所より案外マッチングアプリのほうがいいのか?しかし年齢を重ねるごとにマッチングアプリもやりにくいし結婚できるかどうか確実ではないので。 金銭的余裕がない為、別の相談所に変わるのも今の時点では難しいです。

  • 結婚相談所を変えたら結婚できるのか?

    結婚相談所を変えたら結婚できるのか? 36歳独身女です。 20代後半から結婚願望がありましたが、婚活パーティーや社会人サークルなど参加しても数回で疎遠になる人ばかりで、友達もできず、 35歳になって「もう最終手段だ」と結婚相談所に入会しました。 1年間がんばろう!と活動しましたが、何の結果も出ないまま1年経ってしまいました( ; ; ) アドバイザーさんから、よくお店に来る男性を紹介されたりしますが合う方がいなく 1、2回会って終わってしまいます。 もう続けてもダメそうなので退会しようと思っています。 友人の友人で、「3ヶ月婚」を看板にした短期集中型の結婚相談所で結婚、出産した女性がいて、 友人からその相談所にうつることを強く勧められます。 でも1度結婚相談所で結果が出なかったから 辞めたいのですが、婚活を辞めたら結婚できるわけないですよね? しかも、友人たちは皆子供もいて、 GWなのに会える人もいません。 このまま孤独に歳ばかり取るのは怖いです。 思い切ってまた社会人サークルなどに参加しようかな?と考えますが、 今までさんざん、婚活パーティーや社会人サークルに参加したのにどの人とも疎遠になり 続いたりまた会える人はいないので、 また参加したところでその場限り、誰も知り合いもできないまま虚しく1人で帰ることになりますよね?? また、結婚相談所を変えたら結婚できるのでしょうか?? 連休なのに出かける相手もいない、会う人もいないので、どうしたらいいか?悩んでしまいます。

  • 婚活から結婚への流れ

    28才女性です。 最近、婚活をしようと思い、とりあえず有料の婚活サイトに登録してみました。 ふと疑問に思ったのですが、婚活をして結婚につながった方って結構いるのでしょうか? 周りの友人などは、【友達の紹介や合コンで付き合い、2~3年後に結婚】や【できちゃった結婚】の2パターンが多く、長く付き合ってる彼がいる友人も多いため改めて婚活をしている人もいません。 婚活サイトに限らず、結婚相談所やお見合いなど、「結婚したい」という気持ち前提での出会いから結婚に至った方や経験者の方いましたら、どんな流れで結婚ということになったのか教えてください。 付き合うことになったら、すぐ結婚!というかんじなのか、付き合ってから数年後というかんじなのか…年齢や環境によって違うとは思いますが、どんなパターンがあるのか参考にしたいです。

  • 結婚への焦りと世間体

    20代の女です。この歳になると周りも結婚や出産する人が出始め、やや焦りがあります。 「いますぐ結婚したい!」というわけではないですが、いつかは結婚したいし子供も欲しいです。 ここで婚活を始める時期を相談した際「今すぐ始めるべきだ!30代に入ると男性の目が変わるのだから」と多くの方から言われました。現実、年齢を重ねるにつれ、男性からの女性への目は厳しくなるようです(出産の問題のため) なので「私も早く婚活しないと」という焦りがありますが、しかし同時に「世間体を気にしているから焦るのでは」という違和感があります。自分が本気で結婚したいか分かりません。 更に私の生活環境は経済的に不安定で、今のままだと男性に頼ってしまう状況になります。また、あまり家庭的な方ではないので、あまり男性に良い思いをさせてあげられないというか、お荷物を押し付けてしまうというか…(家事は今後練習していくつもりですが)精神的にも経済的にも自立できた!という自信はまだありません。 ですが。やはり20代に入ったころから身体的に衰えは感じます。こういうことを書くと「まだ若いのに」と言われますが、実際「なんだか老けちゃったね」と言われたりもします。色々と気にかけてはいるのですが。年々老化していることが怖く、「これ以上老けたらもっと結婚から遠のくのでは」と不安になります。 恋人がいればここまで不安になることもなかったのでしょうけど、彼氏も長いこといないので焦りを加速させています。なかなか異性と知り合う機会もありません。 長々と書いてしまいましたが。結婚への憧れと焦り、世間体を気にする気持ちと躊躇する気持ちなどがごっちゃになっている状態です。婚活って世間体を気にして始めるものなのでしょうか?気持ちに踏ん切りがつきません。アドバイスいただけると嬉しいです。