• 締切済み

↓メシおかずになるのは?

A おでん B お好み焼 C 焼そば D タコ焼 E スクランブルエッグ(塩コショウ味) F うどん・蕎麦 G 酢もずく H 冷やし中華 I マック・ダブルバーガー J カッパえびせん

みんなの回答

noname#243276
noname#243276
回答No.11

 G、H、I、J以外。  但しG、Hは当方の嗜好に合わないだけ。  Iは考えた事も無かった。  煎餅、スナック菓子の茶漬けは聞いた事があります。

noname#194880
noname#194880
回答No.10

Bお好み焼きだけかな ACDは、おかずではなくつまみ Eはパンのおかず Fは主食 Gは箸休め Hは主食もツマミもあり(ラーメンサラダみたいなもんだから) IJはおやつ

noname#194996
noname#194996
回答No.9

AからHまでOK。 I,J は全くダメ。 それ自身主食としていただけるのはB,C,F、H,I 酒の肴としては A、Gはひょっとして、といった程度。

回答No.8

AからEまでは全然いけますね。 HからJまではちょっと無理かな?(w)

回答No.7

D,I,Jを除いた全て。 Dはもしかしたら何とかなるかもしれませんが、I,Jでご飯を食べるのはちょっと無理です。

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.6

AからEまでは全部大丈夫! おかずになります(^-^)

  • comecco87
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.5

おかずにならないのはIとJだけですね。 ごはんと一緒に出されてもどうしろと?って感じです。 他のなら何を出されてもごはんを食べれますよ。 強いて一つあげるならばB。 お好み焼きならごはんがとにかく進みます。

回答No.4

A、C、E

回答No.3

AとEならおかずになりますね。 おでんには味噌をかけて食べるので味が濃くなってご飯にも合います。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

 F  暖かい汁入りが条件

関連するQ&A

  • ↓メシおかずになるのは?

    A おでん B お好み焼 C 焼そば D タコ焼 E スクランブルエッグ F うどん・蕎麦 G もずく H 冷やし中華 I ハンバーガー

  • ⇒★ご飯おかず大調査!! アリ?ナシ?

    おかずになる? (全部じゃなくってOK めんどーな人は○料理だけでも) (1)天ぷら (2)カボチャ煮物 (3)おでん (4)焼売 (5)お好み焼・焼そば・タコ焼(粉もんトリオ)・チジミ ↓はマゼマゼご飯しますか? (6)ラーメン・冷麺 (7)豚汁 (8)グラタン・シチュー(紅・白) (9)汁粉・ぜんざい (10)うどん蕎麦

  • 麺類に加える辛味調味料

    表題の通りなんですが、 皆さんは以下の麺類には何を加えてますか? 因みに、私は以下のとおりです。 醤油ラーメン:白コショウ 味噌ラーメン:何も加えない 塩ラーメン:何も加えない うどん・蕎麦:一味or七味唐辛子 スパゲティ:タバスコ(カルボナーラはブラックペッパー) ソース焼きそば:コショー 塩焼きそば:コショー あんかけ焼きそば:何も加えない

  • 食材と味付け

    トンカツ  オデン  アンかけヤキソバ  皿ウドン  等々にはどうしてカラシをつけるんだろう?      トンカツやオデンにはかけない酢を後二者にはかけるのは何故なんだろう?     ま、確かにその方が旨くなる事は確かなんだけど、どうして旨いと感じるんだろう?     他に、ポテトフライにはケチャップ  餃子にはラー油   トンカツにはソース       刺身には醤油とワサビ   目玉焼きにはマヨネーズに醤油(パン食の時には塩コショウ)     トンカツは醤油で食うのもおつなもんだが、この逆に刺身にソースはあわんわな~!!     カツどんにカラシやワサビも×だわな。 でも理由が分からん。     日本人のDNAに埋め込まれた何かが働いているとしか思えんが、如何?     中には          『イヤ、そんな事ないよ、あんかけ焼きそば や 皿ウドンに「酢」かけないヨ~!!     みそ汁にケチャップは欠かせないヨ~!!     ラーメンにマヨネーズは絶対だヨ~!!  盛りソバにペッパソースもそうだヨ~!!     醤油をかけたトースト、うんまいヨ~』     なんちゅ~人がいるのかも知れないけどサ~!!     「人それぞれなんだから~!! しょうがないでしょ~!!」           っちゅ~回答は100%期待せずにおりまして、もっと根源的なもの     つまり「な~るほど~!! そうだったのか~!!」          と納得できる回答が来ればうれしいな。   

  • 先頭に御を付けて丁寧にする言葉

    言葉の先頭に「御」を付けると、丁寧な感じがするものがあります。これが出来るものをいくつか並べてみました。 顔、手、鼻、花、水、砂糖、みかん、蕎麦、味噌汁、酒、洒落、薬、注射、金、時間、電話、約束など。 これらの共通点は何ですか? 逆に、言葉の先頭に「御」を付けると、ちょっと変な感じがするものもあります。これをいくつか並べてみました。 頭、指、歯、葉、油、胡椒、ぶどう、冷や麦、みりん、おでん、点滴、物、距離、電報、政治など。 これらの共通点は何ですか? うどんの先頭に御を付けて良いですか?おうどんって、何度か聞くけど。

  • チャーハンの塩コショウの「少々」って?

    料理初心者の大学生男です。 一応過去ログは目を通しました。 自分なりに本を見てチャーハンを作ってはみたのですが、 、、、不味いとは言わないけれど、微妙、、、な感じで 実に今一です。もっとうまく作りたいです。 大体レシピをみると塩コショウ少々、とありますが その「少々」というのがどのくらいなのかわかりません。 本当に気持ちパラパラッなのか、割と全体にまぶすのか、、、、。 ちなみに作ったことがあるのはスクランブルエッグや玉子焼き系、ドリア、のみです汗 あと最初に入れる油は結構ドバドバ入れるべきなのでしょうか? 油のあるなしは味に関係してきますか? 油をタラーッと垂らした時の大きさで言うとどんなものでしょう。 (例えば空き缶の直径くらい、など) アドバイスお願いいたします。 ちなみに自分しか食べないので作る量はやや多めの一人前です。

  • 子どもの好き嫌いとアレルギー。

    子どもの好き嫌いとアレルギー。 よく、子どもが野菜嫌いだから、細かく刻んでハンバーグに入れて食べさせるなどありますが、食べさせない方がいい嫌いな食べ物というものはあるのでしょうか? というのは、うちの1歳10ヶ月の息子のことなのですが、食欲旺盛で、あまり好き嫌いはありません。 それでも、最近、だんだんと嫌いなものと言うのが出てきたみたいです。 絶対食べないというほどではないのですが、どうやら卵があまり好きでないようなのです。 茶碗蒸しや卵豆腐などは好きで食べるのですが、卵焼きやゆで卵、卵とじ、スクランブルエッグ、卵そぼろなど「ザ・卵料理」というものが口に入ると手でかき出します。 よく食べる子なので、卵ぐらい食べなくても困らないのですが、気になっているのは、茶碗蒸しなども食べさせない方がいいのか?ということです。 うちの子は、何か食べて湿疹が出たり、体調が悪化したりというようなことは、今までありませんでした。 卵も、食べても、特に異常は現れません。 そのため、アレルギー検査などもせず、離乳食も終了してからは、食物アレルギーについてはあまり気にしていませんでした。 ところが、最近、蕎麦アレルギーを持つ友達に、こんな話を聞いたんです。 その友達は、ある程度成長するまで自分が蕎麦アレルギーだということを知らなかったそうです。 蕎麦よりうどんの家で育って、蕎麦を食べる機会がどうもなかったらしいです。 それが、高校生か大学生か忘れましたが、そのころに友達と立ち食い蕎麦を食べた所、発作を起こし、アレルギーであることが発覚したそうです。 しかし、思い返してみると、小さいころ、京都で育った友達は、おやつに蕎麦ボーロというものが、出る機会が良くあったそうなんですが、それがなぜか嫌いだったそうなんです。 もしかしたら、そのころから、食べると何か違和感があったのかもしれない、覚えてはいないけど、と言っていました。 うちの子も、卵なんてそんなに強烈な味ではないと思うのに、口に入ると掻き出すというのは、もしかしたらピリピリするなど違和感があるからなのでしょうか? しばらく、卵料理は与えずに様子を見たほうがいいでしょうか? それとも、特に体調に異変はないこの程度のことでも、アレルギー検査をして貰った方がいいでしょうか?

  • うどんに味をしみこませる…

    あるお店の焼きうどんが大好きで レシピを聞いたところ、教えていただけました。 料理主体のお店ではないので、 9割レシピを教えて頂きました。 (使う材料はすべて教えて頂けました) ただ、1点オブラートに含んだいい方のところがあり 相手は、オブラートには包んでいるけど分かりますよね?というような感じでしたが 全く想像すらつきません。 料理は焼きうどんなのですが 作り方は家で作る時となんの違いもありません。 具を炒めて、うどんを入れ、味付けです。 ただ、そのオブラートに含んだところというのは 上記工程の他に うどんに味をしみこませる工程を行っているそうですが 全く想像がつきません。 特にうどんに切れ込みが入っているとかはお店で食べていてありませんでした。 味をしみこませる工程ってなんでしょうか? また、お店で食べた際の感想として ドロッとしていました。 色的にも濃いめで醤油というよりはソース色でした(カップ焼きそばのUFOみたいな色) 味付けも濃厚で、鰹節ものっかっており 鰹節が合うあじでした。 我が家で普段作るのは醤油と塩胡椒で味付けたもので こってりかさっぱりかでいったら、さっぱりです。 見た目も薄いです(十分味は付いていますが) ただ、教えて頂いたレシピではソースは全く使っていませんでした。 醤油とだしのみでした。 でも、レシピ通りに作ってみましたが、やはり醤油しか使わないので、色は変わりません。 醤油と鰹節の相性は悪くは無いですが 麺と合わせるとなると、やはりソースというか(たこ焼きみたいな) ドロッとしていないと合わないです。 この点に関しては今度たまり醤油探してきて 試してみようかなとは思っています。 (関東圏なので、地域から考えると、使ってる可能性は低いのですが) うどんに味をしみこませる工程 推測で構いませんので、どういうことが考えられるか教えてください。

  • いかめしに合うお弁当おかず

    今度、おでかけにお弁当を作ることになり、 一緒に行く人のリクエストで、いかめしをメインにしようと思っています。 この時に、一緒に入れて合う料理がわかりません。 いかめし自体に味があるので、普通のお弁当のようなおかずでは変な気がして・・・。 かといっていかめしのみ、というのも楽しくありませんし。 どなたか、いいアイディアがありましたら教えてください。

  • おでんは飯のオカズになりますか?ダメ?

    おでんは飯のオカズになりますか?ダメ? 前に質問した「オカズとは認めない料理」のスピンアウトネタです