• 締切済み

蹴られてけがをしました

noname#212164の回答

noname#212164
noname#212164
回答No.8

私は18歳の時やっぱり親と大喧嘩して(90%私が悪い)、私ももう引っ込みがつかなくなって。 結局、グーパンチで殴られた時(私女なのに!)、かばった左手の骨を剥離骨折しました。 その時はまさか骨折とは思いもしなかったけど、ものすごく腫れたので病院に行きました。、 やっぱり親は"喧嘩の末怪我させた"っていう事実に決まりが悪いみたいで、 「え・・・病院行くの・・・」って感じだったけど、 「喧嘩したとかいわないから。つか後遺症残ったらどうすんの!」と強めに言いました。 「後遺症」って言葉、効くかもですよ。 実際、後遺症っぽいですし…関節は気をつけないとね。 「こないだの喧嘩で痛めたところまた打って、歩けないくらい辛い・・・後遺症残るかも…」とか、 no7さんも書かれてるけど、少々の嘘もイイと思うし、 強行突破で整形外科に行って、病院から「あんまり痛くて辛いから今病院にいる。今から来てくれない?」って言っちゃうとか。 学校の保健室経由も良い手ですね。 質問者さんも親御さんに思春期らしく「正当」に逆らっての親子喧嘩ですか? 「私が悪いし」と書かれているという事は、 質問者さんが悪い事をして(言って)、親を相当怒らしてしまって、 でもこちらも引っ込みがつかなくなって、さらに喧嘩になってしまったって事でしょうか。 ならば全然「虐待」なんかじゃないですよ。 親は自分の子供に対して強い責任があるので必死ですもん。 その責任感ゆえに時には高圧的ですし、間違いが無いわけでもないけれど、 ちゃんと喧嘩出来ているのなら、大丈夫。 あと、17歳の時は、包丁持って追いかけまわされました。 「お前殺して私も死ぬ」と叫びながら・・・ そこまで怒らせた私がやっぱり悪いんですけどね。 なんとか逃げて、部屋に籠城しました。ドアを蹴りまくって壊して入ろうとしていましたが… 「このドアが壊れた時に私は死ぬんだ」とか思ったなあ・・・ 親も必死なんですよね。今なら解る。その分守られてもいたと思います。 今はいい思い出で、笑い話として良く話します。 質問者さんも「良い思い出」になるように、早く病院に行ってくださいね。

関連するQ&A

  • 保育園での怪我

    1歳の娘がいます。娘は活発で、よく動き回るので、怪我はするとは思うのですが・・・ 昨日保育園に入ってから初めて怪我をして青あざができました。 先生が経緯と謝罪をしてくださったので、特にその時は何も思わなかったのですが。 青あざをみる度に大丈夫かな・・と心配になります。 今回は自分で転んだようでした。保育園に預けておられる親御さん・・・保育園での怪我は 付き物でしょうか。過保護ですが、はじめてのことで心配で。 保育園は通い始めて3ヶ月になります。

  • 元彼に負わされたケガについて・・・。

    8月に別れた元彼と、別れる2ヶ月ぐらい前に。私が元彼に足を引っ張られ、左足の付け根の間接を痛めてしまう出来事がありました。(前後運動は問題なく。左右運動が激痛です(T-T)) 痛みが1週間続いた時に元彼に話をしましたが、その後も痛みが無くならないので、彼に相談しようと思っていました。しかし、彼の仕事の時間が不規則なこと、彼の携帯が壊れていたのでメールが送れないということ、遠恋なので会いに行くのが容易でないことなどで、こちらから連絡をすることが困難な状況でした。 元彼とはお盆休みに会う約束をしていたので、その時に話をしようと思っていました。しかし、お盆休みになって会う約束の日に、電話でちょっとした口ケンカになり、元彼から「別れよう」と言われてしまったんです。 その時に足の状態を話しましたが、彼に、「ごめん、付き合っている時なら何んとかしてあげたかったけど、もう何かしてあげられないよ。ホント、悪いと思ってるけど・・・。」と言われました。 ケンカの原因と、別れると言い出した事と、ケガに対しての彼の発言に対して私はキレてしまい、元彼を責める言い方をしたら電話を切られてしまいました。私も、もう話をしたくないと思ったので、こちらから連絡をすることも会いに行くこともせずに、携帯を解約してしまいました。 でも今となると。気持ちの問題は時間が自然に解決してくれると思うんですが、足のケガの方は自然に治りそうもないので、ケガに対して彼が何もしない(別れたら終わり)っていうのがちょっと理不尽だな~って思うんです。当然、病院に行こうと思っているんですが、仕事が忙しくて行く時間が作れないままでいます(T-T)   元彼とは、これ以上悪い関係にしたくないので、なんらかの責任を求めるのを諦めようとは思っているのですが、何かよい方法があったら教えてください。

  • 知人の怪我に、どう対処したらいいのでしょうか?

    知人が家に遊びに来て、庭で喋っている時、私のふとしたミスで鉄の棒を倒して、知人の足に怪我をさせてしまいました。 その日は、出血はしていませんでしたが、5センチほど切って赤く見え、青あざもできていました。「歩けているから大丈夫」と言う友達に、急いで消毒して、冷やしてもらいました。 その翌日以降、たびたび電話を入れて、怪我の状況を聞いてきました。レントゲンは大丈夫だったようですが、どうもその後の湿布のやり方が悪かったとかで、かゆい時期が続き、足の腫れが移動したりして、1ヶ月経った今もまだ腫れが少し残っているようなのです。 このような怪我というのは、何ヶ月もなかなか治らないことって、あるのでしょうか?最長、どれぐらいかかるものなのでしょう? (怪我なんて子供の頃からしていないので、覚えていなくて。) 「日常生活はさしさわりがない」と言ってくれていますが、やはり怪我は怪我ですし、お見舞い金という形でなくても、なんらかの方法で償いをするべきかとも思っています。 大切な知人です。どう考えたらいいのでしょうね。どれぐらいするべきでしょうか。 お教えください。

  • 「大けが」とはどこからか

    先日階段を踏み外し足を骨折してしまいました。今はギプスで固めていますが、右足の甲の一番外側を砕くような形で骨折した場所からか、一応松葉杖は無くてもギプスのままなんとか歩ける状態です。 それで友人に「大けがしてしまった」と話したところ、「骨折など大けがのうちには入らない」と3~4人に口を揃えて否定されました。たいしたけがではないということでしたが、私は骨折は大けがだと思っていたので意外でした。 皆さんはどのくらいからが「おおけが」に入るとお思いですか?私は日常生活が不便に感じ、常に痛みが伴っているけがは「大けが」だと思うのですが。

  • けがをしてから

    今日は 1ヶ月ほど前に仕事中に空きや古家の床を踏み抜き右足を強くぶつけました、ケガは、むこうずねの内側をケガした程度でしたが、それから1ヶ月たっても毎日右足だけが浮腫んで夜には靴下の上と下で見た目に大きく違います、むこうずねを押すとへこんだまま、でこぼこになりますし、夜には足がだるく感じます、キズは自然に治ったのでお医者さんにはかかっていませんが心配になり投函させていただきましたケガや打撲でこのような症状が出るのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 肉離れ?

    1ヶ月半ぐらい前に砂浜で、なぜか体操技の前宙をしたのですが、着地を失敗して無理な体勢で足を着いてしまいました(ブリッジのような感じ)。その時に右膝外側の少し上の筋か筋肉がブチブチって鳴って激痛がはしったんですが、これって肉離れなんでしょうか?その時は右足を曲げるだけでもすごく痛かったです(ほとんど曲げれなかった)。今は曲げても全然痛くないのですが、右足に体重をかけてしゃがむと激痛がはしります。

  • セキセイインコ 足を怪我した

    今日、うちで飼っているセキセイインコ(生後1.5か月くらい)が左足を怪我していることがわかりました。 症状は左足を常にあげていて右足で立っている状態です。 ただ、全く力が入らないわけではなく、インコがよくやる背伸びで羽と一緒に左足も伸ばしていました。 その時の左足はグーの状態でした。 手を差し伸べた時も怪我をした左足から乗ってきました。 多少は足で掴むことはできるようですが力は弱くほとんど右足で立っています。 これはどのような怪我でしょうか。 骨折の可能性はあるのでしょうか。 今はプラスチックのケースにタオルとキッチンペーパーを敷きなるべく軸足になっている右足に負担をかけないようにしています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 足の裏の怪我

    折り畳み式の小さいテーブルの脚部分の金具を踏んでしまい怪我をしてから数ヵ月経ち、傷は塞がっているんですが怪我している部分が小さく膨れ上がってちょっとでも触れると激痛です。 ダメになった皮は切ったりして傷の状態を見ていたので中に異物が入っている可能性は低いとは思うのですが、病院に行くべきなのでしょうか? こんな事で病院に行っても大丈夫なのでしょうか? 同じような怪我をした事がある方、どうされたか気になります。

  • これって虐待ですか?

    朝が苦手な学生です。 親に遅刻するからと起こされるのですが起こし方が酷いです。 私は数日前に交通事故にあい、首の捻挫、右足全体的に打撲しているのですが、頬をつねって固定されていない(寝る時は固定器具を外しています)頭を持ち上げてきたり、右足を思い切り掴んできたり乗ってきたり、凄い激痛で、されたあとは起き上がるどころか動くことすら厳しいくらい痛いです。 これって虐待とかにならないんですかね…… また、事故後から特に疲労が凄くていつもより2時間程は早く寝ています。

  • 足が痛いです。

    足が痛いです。 2ヶ月ほど前から右足の膝の外側(膝の横の外側)が激痛です。 今日耐えられずに整形外科に行ったのですが、骨には異常がありませんでした。 ではどうしてでしょうか? ときくと、 分かりません。 と言われました。 じーっとしていてもズキズキするし、動くものなら外でも声をあげそうなぐらいいたいです。ズキズキする感じです。 可能性があるとしたら靭帯などかもと言われたのですが、 基本運動をしないので、痛めるような記憶もありません。 とにかく痛いのですが、 可能性がある病気など心当たりがあれば教えていただけませんか?