• 締切済み

音大院生就職について。

はじめまして。 私は現在音楽大学大学院1年に在学中の女子です。 将来、企業への就職を考えているのですが、 音大、院生という立場上、他の大学よりも 学歴の面で不利な気がします。 教職、運転免許を持っていますが就活に役立つとは考えられず、 10月にTOEICを受験します。 音大院生でも、一生懸命やれば、就職できるのでしょうか? やはり学歴の面で周りより劣っているというか、 企業が興味を持ってくれなさそうな気がするのです。 この夏2社のインターンシップ(1day,選考なし)に参加し、 他大学の生徒と触れあい、自分は資格をたくさんとって、 アピールするしかないのではないか・・・と焦っています。 就活経験者のかた、または企業にお勤めの方、 ぜひ意見を聞かせていただきたいです。 ちなみに業界はメーカーや英語を活かせるような ところがいいと考えています。 (場合によってはそんなこと言ってられないかもしれませんが・・・汗)

みんなの回答

回答No.3

 ・最初に指摘しておきますが、「企業が興味を持ってくれなさそう」は当たっています。   しかし、音大院生であることは、すぐれた資質であり、企業に十分アピールできる   実力を備えている・・・このことに気づいていらっしゃらないので焦っているということです。   私の友人は、国連で国際会議の通訳をしていました。英語のほか主要国の言語を   マスターし、経験も豊富でした。しかし、初日、第一声が耳に届いた瞬間、頭が真っ白、   焦っているうちに会議はどんどん進み、ひと言も通訳できないまま会議は終わったのです。   実力や経験があっても、落とし穴ってあるものですから。   その点、実力は彼に劣りますが、わたしは、会場がどんなに広く、出席者や観客が大勢でも   緊張することもなく、平気でした。1000人を前にしても、10000人を前にしても冷静に   実力を発揮できました。彼と私の違いは「音楽」の実力。   わたしも小さい時から「音大」を目指し、楽器も声楽も、作曲法も、学び続けていました。   当然、大きな会場での発表会も数をこなし、舞台度胸も身についていました。   わたしはもうすぐ受験というときにひどい交通事故にあい、音大受験をあきらめたのですが、   物怖じしない、偉い人、大勢の人の前でも笑顔でおれるという「基本」は消えなかったのです。  ・あなたは院生であり、舞台もこなしておられるはず。それは重要な資質なのです。   それを中心にして、企業の業務をこなしていけば、成功は間違いありません。   多くの人は、社会に出てから、働くための資質を少しずつ身につけていきますが、   あなたにはすでに、それが身についているのですから。  ・でも、文面からして、自分の中で育っているものが、企業に通じるとは気づいておられない。   残念なことですね。大切なのは、「企業が自分に興味をもってくれない」と思う弱気を   はねかえすこと。「わたしは企業に必要十分な興味・分析力を持っている」という情熱が必要   なのではないでしょうか。今から負けているようでは、困りますね。  ・彼女の3歳のころから、わたしが身近で見てきた声楽家に「松下悦子」さんがいます。   有名な先生に見出されて留学しましたが、帰国する少し前、歌うことに目的を見出せず   悩みの日々を送っていたといいます。あるとき、聖堂で練習をしていたとき、啓示を受けました。   自分がなぜ歌うのか、なぜ今ここいいるのか、自分が歌う意義、声楽家として進むべき目的を   つかんだのでした。・・・ここから、人生を戦い抜く挑戦は始まるのです。   人生には、エネルギーが必要です。夢とつばさとそれを飛ばす情熱と。   今のあなたに、その資質は宿っているし、土台はできています。   たくわえてきたものに価値と自信を見出して挑戦する! そんな生き方を始めるころでは   ないでしょうか。  ・わたしは世界で役員が5000人を越える法人の責任役員をしています。多くの面接に参加します。   今のままなら、あなたを採用したいとは思いません。自分の中に育っているものに   あなたが気づいてない、まだ実力に出来ていないからです。でも、あなたがその資質に気づき   自分が身につけてきたものがすべて、これから生かされ、花開いていくことを理解できたとき   あなたへの興味は尽きないほどにあふれるでしょう。   今までは、「基礎」の学び。これからは「応用」の学び。自分の中のアイテムを応用して   実力に変えていく人生です。あなたの未来に期待します。   最後に、「英語を活かせる企業」という要望ですが、英語でケンカができますか?   日本語で話しているときに空気を読むように、英語の使用単語のこまかなニュアンスを把握   できますか? これが出来なければ、使える英語になっていないと知ってください。   自分の資質に気づくこと。それを実力にするために、自分の中から引き出すこと。   どんどん使い、応用できるポイントをつかんでおくこと。   これができれば、わが社にほしい人材と、面接官は思います。企業の業績を理解し   その人材育成、環境への取り組みへの賛同、自分の資質がそれらに触れて感動し   この企業で働きたいとほれ込む!・・・そんな人材を企業は求めます。   学生であるあなたは、まず、自分の才能の、社会に通じる実力に目覚めましょう。   ご活躍を祈ります。   あなたの明日にステキなことがありますように。

Yamadaaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに小さいときから舞台に立ち、 大勢の人の前で演奏してきました。 「音楽」は、シビアに考えれば社会に なくたって良いものです。 頭のどこかにその考えがあり、 そこから自分の実力を消してしまって いたように思います。 英語でケンカ・・・ さすがにそれは自信がないです。汗 今はTOEICで少しでも良いスコアがとれる よう勉強中です。 自分の実力、資質を発見できるよう、 自信を持って見つめなおします。 採用したい!と思ってもらえる人間 になれるように。 ありがとうございました。

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.2

理系の大学4年、就活を終えた者です。 質問文を拝見させていただく限りでは、就職活動について根本的に誤認があるように感じます。 就職活動で最も重要なのは「何を勉強してきたか」ではありません。 「人として何を得たのか/成長できたのか」 就職活動で重要なのはそれだけです。 学生時代、自分は何をやってきたのか。その経験から何を得ることができたのか。得たモノを今後の人生でどう活かしたいか。 それだけです。 資格取得を目指すのも大切だとは思います。 ですが、ボランティア活動や海外留学などに参加し、さまざまな経験を積むことも重要だと思います。 事実私は、運転免許以外では理系の国家資格2種類、無名の理系資格3種類を保有していますが、就活で役立ったと感じたことは全くありませんし、面接官の方も全くのノータッチです。 それよりも、私は学生時代の取り組みとして、友人と電気自動車の製作をしていたので、面接官はこちらの方に興味があったようです。 「どんな自動車を造ったの?」「役割分担は?」「何を感じた?」「この経験をどう活かしたい?」という質問が多かったのですが、資格には全く一切のノータッチでした。 (21社中20社がこれに該当) 逆に、私の友人で、私の有する資格よりも知名度も難易度も高い国家資格を多く有する人がいます。 ですがこの友人は、これと言って学生時代に頑張った取り組みが無いのが原因か否か、今でも面接は落ち続けています。 結論: 資格なんかなくても、人間性豊かな人の方が断然有利。 注意喚起: 「業界はメーカーや英語を活かせるようなところがいいと考えています」 このような考え方を持っていると、就職活動失敗しやすいですよ。 「英語を活かした仕事に就きたい」と考えるのは立派な事です。 だからと言って、製造業や航空業界、貿易商社などばかりに焦点を絞り過ぎるのは非常に危険です。 今のご時世、不動産やサービス業など、ほぼ全ての業種で英語は必要になりつつあります。 視野を広く保つようにして下さい。 事実、私の周りにもあなたと同じような考えを持ち、最終的には負け組になった人が大勢います。 一つの考えに固執しないことです。 就活戦争の勝敗は、柔軟な考えを持てるか否かにかかっています。 * 負け組≠未内定者 負け組=満足いく就活ができなかった 勝ち組≠内定者 勝ち組=満足のいく就活をできた 結論: 資格なんかなくても、人間性豊かな人の方が断然有利。

Yamadaaki
質問者

お礼

人間性豊かな人・・・。 私は就活を勘違いしていたのですね。 音大、院生というものに必要以上に負い目を 感じでいたのかもしれません。 ですが冷静に考えれば、全部自分で選んだ 道です。ちっとも後悔なんてしてないんです が、、、なぜか自信がなくなっていました。 インターンでも有名大学の方ばかりで すこしビビッてました。笑 今まで海外留学はないのですが、 いくつかの国へ旅行へ行き、ボランティアの経験も あります。 そのほか今までの人生を振り返り、 成長した点、得たものなど考えたいと 思います。 最後ですが就職本当におめでとうございます。 回答ありがとうございました。

  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.1

 あなたがどのような業種、どの企業に就職したいかによって話が全然違ってくるでしょう。  楽器・音響機器メーカーや楽器店等音楽に関する企業に就職するなら、あなたの学歴は全く無駄にはならないと思います。  TOEICはともかく、資格等は目的も無くただたくさんとっても就職に役立つとは思いません。  大概の資格は半年もあれば取れるもので、必要ならば就職後に取得できますし、取得させます。就職時に取得している資格をありがたがるのは、人材を育成する余裕を持たない中小企業やブラック企業だけです。  多くの企業は自社の業務を遂行するために独自のノウハウを持っており、そのノウハウを新入社員に覚えさせるためにはある程度の時間や金が必要な事を知っています。必要な資格はその過程で取れるので、元々持っているかどうかはあまり関係ないのです。  「資格をとれば就職に有利」というのは、言い過ぎかもしれませんが幻想に過ぎません。  企業が求めているのは即戦力になる人材です。資格ではなく経験、そして自社の将来を担うことができるであろうと期待を抱かせうる若さです。  もちろん、その両方を同時に持っている人材など滅多に居ません。  音楽関係なら別でしょうが、あなたも当然ながら企業が求めそうな経験など持っていません。  ならば、企業が求める経験を積極的に得ようとする向学心と若さをアピールするのが一番有効です。  就職できさえすればどこでもいいというような感覚で挑むと、向学心の有無や将来性を疑われることもあります。  まずは、自分がどういう業種のどういう企業で何をしたいかをよく考えてください。その仕事で必要な資格があれば、それを重点的に取得するのはいいかもしれません。しかし、やみくもに資格だけをとっても、履歴書を見た人事担当者には目的意識の欠如と受け取られる危険性もあります。  あとは健康状態と身だしなみに注意して、自信を持って行動するように心がけてください。一般の人が音大院生と聞いて勝手に思い浮かべそうなエレガンスを身にまとえば、あなたにとって一番の武器になるでしょう。

Yamadaaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読ませていただき、少しほっとしました。向学心と、若さ。 資格を闇雲にとっても、必ずしも良い印象につながるとは 限らないのですね。 インターンシップでも自信を持つことが大事と言われました。 自分の学歴を活かせそうな企業を研究し、 向学心と若さを武器にがんばろうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音大卒業後の就職について

    音大卒業後の就職について 娘が音大入学したてですが、先輩から言われて将来の就活を気にしているようです。 在学中に何をしておけば良いでしょうか?一応ヤマハのグレード5級は持っています。 EL・Piano等の4級は取ろうかと考えているみたいですが、、、

  • 音大卒業後の進路と就職活動

    某音大に通っています。 卒業後の進路については、一般企業を希望しております。 就職活動はいつ頃から始めるとよいですか? 4月から3回生になります。一応自分で就活の本を買ってみましたが… まだ何も取りかかっていないし就活のことが全く分かっていない状態です。 聞いた話によると早い方は3回生のうちに内定が出るんですよね。 まだ残っている単位があるため3回生中には自分の場合は難しいです。 企業は一般の学生さんを優先して採用するんですよね。 音大生はどうして不利になるんですかね… 少しでも採用されやすくなる方法ってありますか? どういう仕事に就きたいとかはまだきまってなくて一般企業に就活したいとだけ考えております。 音楽の仕事につくのはいろいろな意味で大変ですし音楽関係の仕事に希望しようとかは全く考えておりません。 ちなみに教職はとっていません

  • 音大生の就職先

    私の従姉妹に音大へ通っている子がいます。 話を聞いていくと、どやら就職先がないようです。 みなさん、色んな志をもって音大へ入学するそうですが、どれもその夢に実現できる人はほとんどいないようです。 プロオーケストラへ入りたいと思っても、人数待ちが多すぎて無理みたいですし、学校の先生になるのにしても、順番待ちが多すぎてこれもなかなかなれないみたいです。 あれほど、音楽活動の出費と大学への学費にお金をかけても就職先がないみたいです。 音楽教室でピアノの先生をしても、アルバイトなので、いつどうなるかわからない状況のようです。 また、一般企業へ就職するにも、そのような勉強をしてきていない音大生を雇ってくれる企業もほとんどありません。 卒業生の話を聞くと、卒業生の先輩は、みんな何もせずただ家にいるだけだそうです。 どうすればよいでしょうか? 本当に困っております。

  • 理系の有名企業への就職について

    私は工学部で偏差値でいうと50くらいの公立大学に在学しており 将来的には安定して、給料がいい企業に就職したいと考えています。 そこでこれからの進路なのですがこのまま自分の院に進むか九州大学の院に進むかで迷っています。もちろんいい就職先のために院を変えるのが邪道なのは知っていますが、自分の目標を達成できる可能性が高い場所で研究できる方が自分のモチベーションとしてもいいと考えています。 そこで質問なのですが例えば自分の就職したい先として 富士通、オムロン、マツダ、トヨタ、KDDI、NTT、キャノン、パナソニック、日立製作所 などがあるのですが、やはりこのような大企業に就職するためには学歴というものも重要視されるのでしょうか?実際にうちの大学と九州大学の就職先を見比べると九州大学のほうが圧倒的に大企業への就職率が高く、就活は人柄を見るので学歴はあまり関係ないと言われてもやはり学歴が関係しているのではないかと考えてしまいます。もちろん九州大学のほうが圧倒的に優秀な人材が多いのでそれも関係しているとは思うのですが・・・。 また他大学の院に進学すると1から学ぶことが多いと思うので周りに比べると研究の進む速度が遅れてしまうと思います。これは自分の努力次第だとは思うのですが、就活までに研究結果を出せなかった場合、面接のときに不利になるというリスクも考えられます。 仮に九州大学大学院に進んだとしても履歴書には大学名も記入するので、学部から九州大学の人と比べると見劣り?する部分はあると思います。実際に就活を始めて、これは上記のような大企業に就職するときどのような影響があるのでしょうか? 九州大学というネームバリューがうまく働かない場合はうちの大学院に進み今年は研究のための勉強と再来年のためESをいろいろ書いて就活を経験しておきたいです。 うちの大学というより研究室からも3分の1くらいは大企業に就職しています。 そして企業との共同研究も任せてもらえ貴重な経験も積めると思います。 以上よりうちの大学院にそのまま進むか、リスクはあるが九州大学の大学院に進む どちらの選択をすれば自分の目標に近づけるのか、自分でも考えたのですが客観的な意見も聞かせていただきたいので、長くなりましたがよろしくお願いします。 あと英語はコツコツ勉強していたのでTOEIC700あり院試は専門科目のみ勉強すればいい状態です。

  • 音大生の一般企業への就活について

    私は今春3年になった音大生です。コンピュータ音楽を専攻しています。 もともとパソコンにはよく触れていて、だからこそコンピュータ音楽を専攻していたのですが、以前制作でProcessingを扱い、それ以来プログラミングを面白いと思うようになりました。 そこで将来の職を考えたときにIT系を志望したいなと考えるようになり、更に職種を調べたところSEが面白そうだと感じました。 そこで今年の12月から就活が始まるのですが、大学が大学故に情報が少なく、先輩も就活してるのかどうか分からない人が多いので、今の期間に何をすればよいのか分かりかねているところがあります。 一先ず、プログラミングを独学で勉強し、夏にはインターンを考えています。 少しずつですが企業のHPなどもみています。 また、秋の基本情報技術者試験を受験しようと思っています。SE志望の新卒で基本情報を持っていてもあまりアドバンテージにはならないようですが、どのみちSEになったらきっと必要な知識なはずなので勉強しておこうと思いました。 どの職種でも必要だと思ってSPIはゆっくり勉強しています。 この他に何かしたほうが良いことがあれば教えていただければと思います。 また、プログラミング言語ですが一つ習得するならばやはりProcessingよりJavaの方が良いでしょうか。 音大というだけで就職という点では一歩遅れているので今からでもできることはなんでもしたいです。特に大企業志望ではないですがまだ3年の春なので志は高く持ちたいです(学歴はないですが)。制作もしつつ就活にも目を向けたいです。

  • 音大にすすみたい!

    今はまだ中2のものです・・。音大に進みたいと思っています。今までピアノは小1~小6まで習ってました。中1のうちはやっていませんでしたが、もしかしたらまた同じ先生でピアノを始めるかもしれません・・。(歌をやるかもしれませんが・・。) 音大の声楽科を希望したいと思います。歌はかなり得意で自分でも自信が一応はあります。友達や先輩には歌は認められていますが、まだ音大出身の先生には少し授業で見てもらった程度で特別に見てもらったことはありません。 音大に進学したいというのは演劇の道に進みたいからです。ただこの道に進むとはいえ必ずしも音大に進まなくてもいいのでもし違う大学(薬学部になると思います。)に行って普通にその大学在学中に歌やダンスを習って基礎練をし、そのうちにどこかの劇団(例えば劇団四季とか)にはいりたいと思っています。 現在は部活でミュージカルをやる部活に入ってます。そのうえでは演技の経験はつんでます。 ただ中高一貫校なので高校で音楽家にいくつもりはありません。 大学は音大に進むべきなのでしょうか?また音大に進むためにはどのような勉強をしてけばよいのでしょうか?またもし劇団に入ることが出来なかった場合他にどのような道があるのでしょうか?

  • 就職について

    大学受験が終わったのですが、あまり勉強してこなかった為、いい大学にはいけませんでした。 レベルとしては大東亜帝国(偏差値45~50)です。 このままでは就活で失敗すること必至です。ですが、大企業などに就職したいです。 大学受験の勉強のスタートがあまりにも遅すぎたためニッコマにも行けなかった自分がとても情けないです。なので大学からギャクテンしよう。そういう思いで今TOEICの勉強をしています。 MARCHの方達と同じ土俵で戦うことはできるのでしょうか。 どのような勉強をすればいいのでしょうか。 浪人しようと思ったのですが、親の負担が大きい為それは不可能です。 公務員試験もやっていこうと思っているのですが、話を聞いたところ公務員でも高学歴は高学歴の集まり。低学歴は低学歴の集い。というような派閥(学閥)があると聞きました。これは本当でしょうか。 公務員の勉強は大学受験の延長戦らしいので自分にはもってこいです。 公務員の勉強というのはどのようなことをするのでしょうか? 長々となりましたが回答よろしくお願いします。

  • 大卒で中小企業に就職でもTOEICは重要?

    大学生の就活でTOEICの点数が良かったら有利になると言われていますが、それは中小企業に就職する場合でも有利になるんでしょうか?また中小企業に就職してから英語を使う機会はそんなにあるんでしょうか?

  • 都内の理系大学に通っている大学1年の女です。私は理学部化学科に在籍して

    都内の理系大学に通っている大学1年の女です。私は理学部化学科に在籍しています。 今悩んでいるのは,教職課程についてです。絶対に教員になりたい!という気持ちはなく,就職がうまくいかなかったときの為に取っておこうかな…程度に考えていて,今授業を受けています。 しかし,教職は時間の制約が大きいし大変で,専門科目に費やす時間がなくなる…,また,就活をする時期に教育実習が重なるから就活に力が入れられないし,教職の資格は企業の面接のときにむしろ不利になるとも聞きました。 私は今のところ一般企業に入りたいと考えていますが,将来育児などで退職した後に非常勤の教師などもいいかも…と思っています。また,大学院に行くとしたら教職免許あれば院生中にも非常勤教師のバイトもできるなどの利点もあり,やっぱり教職は取っておくべきなのかなと思います。 進路が決まっていないのでなんともいえないのですが,アドバイスをいただきたくて投稿しました。なんでもいいのでご意見いただけたら嬉しいです。

  • 今年の就職の際の英語力

    私は就活中の文系大学三年生です。TOEIC485点しかなく、大手企業などを受ける際に大きく不利になるかが気になります。 また、研修後の振り分けに語学力も大きく関わるか、就職後に語学で苦労するのかが気になります。

専門家に質問してみよう