余命1年未満と宣告されました

このQ&Aのポイント
  • 母が余命いくばくもない、と昨日主治医に宣告されました。
  • 骨髄移植とかをすれば奇跡も起こるのでしょうか?骨髄移植するにはどうしたら良いのでしょうか。
  • 彼女がすくならからず元気なうちに、ずっと行きたいと言っていた京都の百万篇市につれて行くのは可能だろうか、とか、せめて、楽しい思いでを最後に、気持ちよく逝かせてあげたい、と思っています。同じような体験をされた方、どのように親との最期を過ごされましたか?
回答を見る
  • ベストアンサー

余命1年未満と宣告されました

母が余命いくばくもない、と昨日主治医に宣告されました。 慢性単球性白血病で、現在急性に転化した状態だといいます。 悲しくて悲しくて、辛くてどうしようもありません。 骨髄移植とかをすれば奇跡も起こるのでしょうか? 骨髄移植するにはどうしたら良いのでしょうか。 本人もうすうす、余命がもうないと気付き始めたようです。 今は元気で笑って話しもでき、食事もしています。ただ、退院ができずに、1年半ずっと入院したままです。白血球数を下げる抗がん剤治療を行うのですが、それと比例して正常な血が作れず、貧血を起こすので輸血が必要になります。 そのため、数値の良いタイミングを見計らって、せいぜい3日程の退院しかさせてもらえません。 元気そうな母の顔をみると、本当に逝ってしまうのかと疑ってしまいます。 旅行がしたい、お洒落して東京に遊びに行きたい、と、本人は元気に退院できると信じ続け、これまで何とかやってきましたが、昨日の医師の宣告で(本人に余命の話はしていませんが、遠まわしにもう無理です、という説明は受けました)、もう退院はできないんだ、とがっくり肩を落としています。 彼女がすくならからず元気なうちに、ずっと行きたいと言っていた京都の百万篇市につれて行くのは可能だろうか、とか、せめて、楽しい思いでを最後に、気持ちよく逝かせてあげたい、と思っています。 同じような体験をされた方、どのように親との最期を過ごされましたか? 私は、平日都内で仕事をしており、会えるのは週末だけです。それでももどかしいです。 家で療養しているわけではないので、実家に戻る、ということは選択肢にありません。 私はまだ40歳です。まだまだ、母親から色々と話を聞きたかったのに。母と一緒に遊びたかったのに。母に悪態をついたあの言葉、行動が、悔やんで悔やんで悔やみきれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.11

大切な人がいなくなるかもしれない… こんな哀しいことはありませんね。 でも人はいつかは死んでしまいます。 親にとっての一番の悲しみは、子供が先に死んでしまうこと。 あなたは全然親不孝なんかではありませんよ。 お母様のために、必死で悩み苦しんでいる。 人間はなぜ生まれてくるのか…と言われていましたね。 この世は悲しみでみちみちているのに… でもね。哀しいことばかりではなかったはずです。 楽しいことも、嬉しいことも、お母様との思い出は山ほどありますよね。 人は人のために生まれてくるのだと思います。 1人では、哀しいも嬉しいも楽しいも憎いも経験できません。 誰かがいて、初めて人間になれるのです。 だれがのために生きるのも、楽ではないですが、きっと苦しいことばかりではありません。 お母様はあなたのために生き、あなたはお母様のために生きています。 お母様はあなたが生まれてきて、そこまで育ってくれただけで、十分幸せだと思いますよ。 あまりご自分を責めないで。 京都旅行ですが、もし行けるならすぐにでも行かれたらいいのではないですか? お母様のためにも、あなたのためにも。 思い出作りは本当に大切だと思います。 亡くなる人にもそうですが、そのさき生きて行く人にとっても大切だと思います。 後悔のないように… そう思っても、絶対後悔はしてしまうのです。 あの時もっとああすれば良かった… こんなこともしてあげれば良かった… 周りから見たら、十分なのに、どんどん自分を追い込んでしまいます。 それが人間というものです。 どうぞ心を楽に持って下さい。 きっとお母様はあなたが側にいてくれるだけで幸せですよ。 無理はなさらずに、できる限りのことをしてあげて下さい。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 温かいメッセージをありがとうございます。 私と母の間には、過去にそれはそれは壮絶な関係がございました。 それでも、母は私を見捨てなかった、ということに感謝と愛情を感じることができました。 こんな、死を前にして、こんなに遅く… 母を愛していた、と伝えてあげたいです。

darlingpapa
質問者

補足

母の入院している病院の近くに、別に部屋を新たに借りて、週の半分は通えるようにしたいと思っています。 万が一のとき、実家でさえ病院まで小一時間かかり、車もないため、母を病院にひとりで、家族に看取られないまま逝かせたくありません。

その他の回答 (13)

  • t1010t
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.14

NO.13です。 追加です。 母を看取った後、母の闘病日記を読みました。 子供がそばに居てくれたのが何より嬉しかったそうです。 元気な時は話をしてあげて下さい。 体調が悪いときは体を触ってあげて下さい。 心配してくれる気持ちが何より嬉しいと書いてありました。 お母様の体調に合わせてながら頑張って下さい。

darlingpapa
質問者

お礼

一分一秒でもそばにいたいです。 毎朝、髪の毛をとき、二つに結わえてあげるのですが、その後ろ姿は少女のようで、愛おしくて、切なくて、たまらない気分になります。 看護師さんから、「あら、可愛い髪にしてもらってるのね」と声をかけられ、「娘がやってくれたの」と幼子のように答える姿を見て、涙が止まりませんでした。

  • t1010t
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.13

初めまして 今年母をガンで亡くしました。 悔やんで悔やんで悔やみました。 思春期は手が付けられない悪童でした。 貴方の出来る事を精一杯してあげて下さい。 お母様に必ず伝わります、親子ですから。 これからお母様、貴方も精神的、肉体的に辛くなります。 貴方がしっかりして支えてあげて下さい。 お体を大切に。

darlingpapa
質問者

お礼

なぜあんなことを言ってしまったのか、 私が吐いたひどい言葉に、「どうしたの、ちょっと今日変…」と小さな声で囁いた母の顔が忘れられない。なんてひどいことをしたのだろう…と苦しくて苦しくて… 毎朝6時から7:45まで面会し、会社に行き、定時になったらすぐに病院に直行し、面会ギリギリの22時まで母と一緒にいます。 看病しているという気持ちにはなりません。私がただただ、母のそばにいたい、それだけです。 猿の親子のように、たくさん繋がったチューブを気にしながら、母にくっ付いています。 私を許してくれた母の深い愛情に感謝していますが、私の非道さに、苦しくて悔しくて、なりません。

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.12

神奈川県にすんでいて、東海大が近いこともあり 骨髄バンクに登録していました。献血ルームで登録。 血液検査だけだった。 新聞が送られてくるのですが、五年後生存率ということばに 違和感を覚えました。骨髄移植ですべてなおると思っていたから登録したので。 旧厚生大臣の坂口さんに保険の適用をと署名しましたが、保険の適用外で200万円以上かかると知ってショックでした。。 地獄の沙汰も金次第なんて。 10年くらいまえのはなしです。 延命か積極的にいくのかは患者、家族しだいです。 悔いのないほうほうをえらんで下さい。 移植で治るか私はわかりませんでしたので 。 寄付もしましました。いろんな患者がいるので。 寄付金で還付金ももらいました。 戦うなら色々な手段があるはずです。 もっと調べてみてください。直接問い合わせて。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金で母の命を変えるなら、私と兄で働いてがんばります。 ただ、母は67歳の高齢で、移植に耐えられないかもしれない(ショック状態とか予後が期待できない)と医師に言われました。本人は生きる希望を捨てず、毎日頑張っています。まさか自分が死ぬとは信じていません。毎日「元気になったら~したい、それまでの辛抱」と、高熱時におう吐したり、トイレに自力で行けなかったりするのを見るだけで涙がこぼれそうになります。 調べてみます。ありがとうございます。

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.10

すみません、経験談ではないのですが… こんな本があります。 『親が死ぬまでにしたい55のこと』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4803001898/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=480300210X&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1MX6Q5M49JAN6HKNZDDN 『親が死ぬまでに聞いておきたい45のこと』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/480613922X/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=480300210X&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QNZES11XYFRA5P29J69 55のほうは、どちらかというと「旅行へ行く」「肩を揉む」など親と子のつながりを強めるような内容、45の方が「銀行口座は」「保険金は」「葬儀の宗派は」など実用的な内容です。 どちらも死ぬことを前提にしているので、この本を紹介する私に対し、主さんは不快感を持たれるかもしれませんが… ただ、いつかは必ず親は亡くなりますから、来るその日に備え、できるだけ後悔しないよう今から準備をしておくことは大事だと思います。 余命宣告を受けてからまだ日は浅いのでしょう、今はまだ頭が混乱していて何から手をつけたらいいのかわからないと思います。 この本で今からでも自分ができること、今だからこそ言えること、などヒントが得られれば良いのですが。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ読んでみたいと思います。 母の最期をみとったあと、自分自身が壊れそうで怖いです。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.9

質問を読む限りでは,あなたが思う京都に連れてゆくのは可能だろうか?ですが,可能うんぬんではなく,1日も早く連れて行ってください。 勿論医者と十分話をして,もし万が一の事があっても承知の上で行動して後悔しないのが親孝行です。この事が実行できれば母に悪態をついた言葉が解消されます。

  • fuguanko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

私の母は私が16歳で思春期、反抗期真っ只中のある日突然逝ってしまいました。脳出血でした。 お母様を助けたい、旅行に連れて行ってあげたいなど色々あると思います。 私が思うのは《悔いの残らない様に》だと思います。 その全てを担当医にぶつけては如何ですか? 骨髄移植の事もそうです。移植バンクなど方法はあるでしょうが親子なのですから移植出来ないのか?を含め 担当医に相談すべきです。 その上で家族が納得出来る方法を見つけては如何でしょうか?

darlingpapa
質問者

お礼

さようならを言うことはできないのは辛いですね。 あんなに母を憎んだ時期もあったのに。 今は、母が愛おしくて、大好きで、ずっとずっとそばにいてほしいです。

  • 20120515
  • ベストアンサー率18% (26/141)
回答No.7

お母様がお幾つかわかりませんが、こう考えてみてはいかがでしょうか? 世の中にはいつ死ぬかなんてわからない事もあると思います。 事故や事件で突然何の前触れもなく命を落としこの世を去る人もいます。 それに比べたら、いつ死ぬかわからずさようならも言えずに、 突然に行ってしまうよりは、さよならを言う機会を設けてくれた事。 死ぬ事について考える機会を与えてくれた事ということです。 人は生きていれば遅かれ早かれ死にます。 この世に生きているものには全ていつか死がきます。 そんな事は誰でもわかっているはずです。 せめて、残された日々を大切にして下さい。 私なら、とりあえず祈ります。話せるなら生きているうちに話もしたいです。 そして、一人で抱えるには辛いので身内や同じ境遇の人に話すかもしれません。 私もいつかその日が来ると思うと苦しいです。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 さようならを言うなんて、想像もしなかったです。 悲しすぎます。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.6

こんにちは。 突然のことで、さぞ落胆のことでしょう。 同年代の方のご質問で、他人事とは思えません。 ご質問を拝見して、いくつかお聞きしたいことがあり書き込みます。 「先進医療」というものは、ご存知ですか? 私もそう詳しい訳ではないのですが、詳しい友人にアドバイスをもらったことがあります。 普通の病院では技術的、環境的に出来ない治療を、高度な専門医が最先端の技術で治療するものです。 ただし、これには多額の治療費と受ける資格が必要のようです。 もし、お母さんがこれに対応した保険に加入していたなら、受けることが可能かもしれません。 確認してみる価値はあると思います。 実際、その友人も癌で余命半年と言われたらしいですが、10年近く経った今でも元気に生きています。 あと一つは「クオリティ・オブ・ライフ」。 ドラマでも近年取り上げられていますので、聞いたことはあるのではないでしょうか? 簡単にいうと、余命をいかに「人間らしく過ごすか」ということです。 万難あるでしょうが、もし万に一つも治らないのでしたら、お母さんが「いい人生だった」と思ってくれることに全力を注ぐのも選択ではないでしょうか? どちらも、相談できる機関がありますし、検索されればいくつか出てくると思います。 悔やむ前に最後まで頑張ってみましょうよ。 もし、私の母がそうなった時には私もそうありたいと思っています。

darlingpapa
質問者

お礼

母の入っていた保険は、県民共済です。 県民共済ですが、3年前にやった乳がんと、今回の白血病も、両方出ていて、医療費は一切を保険でカバーできています。 先進医療に関しては、わかりませんでした。 母に確認してみます。 週末、一時退院を許されました。 行って、思い出を作ってあげようと思います。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.5

私は23才の時、4才年上の兄をガンで亡くしました。 あまり仲は良くありませんでしたが 末期ガンで、後、半年ぐらいしか生きられないと聞いた時は 悲しいというより、お腹を思いっきり殴られたような苦しみで 畳の上をのたうち回りました。 その後、夜の付き添いは私がやりましたが 病院の簡易ベッドで良く眠れるわけもなく 昼間にも良く寝られない日が続き、くたくたの時に 兄に本を読みたいから本を持っていてくれと言われたのに 断ってしまった事を35年経った今でも時々思い出して後悔してます。 お母様にしてあげられることは、せいぜい、美味しい物を食べさせてあげることぐらいしか思いつきません。 あなたの文章を読むと、お母様が亡くなられたら、とんでもなく落ち込まれると思います。 しばらくは、それも仕方ないとは思います。 しかし、日にち薬とは言いますが、お母様の事を忘れることは一生ありません。 出来れば、何かに打ち込まれるのが1番良いと思いますが せめて、親しい人と定期的に会われることを強くお薦めします。

darlingpapa
質問者

お礼

私は、後悔することを山ほどやってきました。 悲しいです。 人は何で産まれてくるんだろう。どうせいつか死んでしまうのに。

  • honey_22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。 私は中学3年生のときに最愛の父を亡くしました。 父は入院もせずに急に亡くなってしまいました。 (くも膜下出血と心筋梗塞のため) その後に一番悔やんだことがあります。 それは感謝の気持ちを言葉で伝えられなかったことです。 もし亡くなると分かっていたら些細なことでも 「ありがとう」って言えたのにと何度も何度も悔やみました。 父は本当の父親ではなかったので 10年間しか一緒にいられなかったのですが 亡くなってから気付く父の大きな存在。 darlingpapa様も急なことで御辛いと思います。 でも、余命を宣告されたということは それまでにたくさんのありがとうを伝えられると思います。 この時間も一瞬で過ぎて行っています。 私が父が亡くなった後に書いていた日記を読み返すと ”もう一度一緒にお昼食べたい” ”おかえりなさいって言いたい” ”洗車に言ってママに秘密でご飯食べたい” などが書いてありました。 亡くなった後に今まで当たり前だったことが 出来なくなったのことが1番つらかったです。 なので、darlingpapa様、 遠出が出来なくても、特別なことが出来なくても 一緒にご飯を食べられる幸せ 「おはよう」や「おやすみ」を言える距離 ただそばにいてあげること を大切に、お母様との思い出作りをしていってください。 やはり大好きな人が亡くなるのは辛いですよね。 私も父が亡くなって約4年経ちますが、 これを書きながらも涙が止まりません まだまだ甘えていたかったです。 darlingpapa様とお母様の大切な時間が ゆっくり過ぎて行きますように... お母様の笑顔が1日でも1時間でも長く 見られますように...

darlingpapa
質問者

お礼

そうですね。心の準備ができるだけでも、残された家族にとってはありがたいことです。 母を大好きだった、ということを伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 余命宣告を受けた母との接し方

    昨日、医師より連絡があり、父と病院に行ったところ・・・ 母の余命宣告を受けました・・・ あと数ヶ月だそうです、 数ヶ月といわれても・・・どのくらいですか?聞いてみたが・・・ 1年持たないでしょうとの事 母は現在、骨折で入院しております 過去に甲状腺ガンを患い2回手術を行っており・・・ 昨年末、私が県外からUターンしてきた時、本人から「手術で取れないところにまたできた」と 聞かされていましたが、余命宣告までは受けていなかったそうです。 先日の医師の話の内容については、母は聞いているとの事でしたが・・・ 医師に確認したところ、直接母には余命は伝えていないそうです。 父は前回の手術のときから覚悟はしていたと言ってましたが・・・ 正直いって私は受け入れられない状況です・・・ なぜなら・・・今は入院していますが、癌とはまったく関係ないものであり いまは元気で、退院を待ち望んでいる状況で、あれをしなきゃと色々言っているのですから 身内びいきと思われるかもしれませんが・・・ 私の父、母は私にはもったいないくらい立派な人たちです・・・ 死は平等に訪れるものですから、受け入れなくてはなりませんが・・・ 私を含め兄も、何一つ人並みの幸せなことをしてあげていません 40歳を過ぎた私のみならず兄も独身・・・ ふつうなら、孫の2~3人いてもおかしくはありません 母と同年代の人たちはみな、孫の世話をして余生を過ごしています。 せめて、将来を誓った相手がいるならば・・・それを楽しみ、また生きがいとさせることも可能でしょうが・・・ そのような相手も居らず、母に、これからも希望を持たせる話題すらありません・・・ こんな、駄目な私は今後、母とどのように接していけばよいでしょうか? 母の姉妹などに打ち明けようかと思いましたが・・・ 出産を控えた姪もいるため、やめておこうとのことで・・・ やむにやまれず・・・ここに書き込みさせていただきました。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 余命が残り少ない白血病の女性

    1週間前にチャットで、「余命が春まで」と宣告されている白血病の女の子と知り合いました。母親はすでに他界し、父親は普段は仕事、友達が一人もいません。彼女はもう自分は死ぬのだと思いただ恐怖を感じる毎日です。実際のところもう助かる見込みはないのかどうか教えて下さい。 彼女から話を聞いてわかっていることは、1年前に入院して検査後すぐに無菌室に入っていることと、去年の秋に余命は春までと宣告されていることです。病気の詳しいことは基本的に父親と医師が話していて彼女にはあまり知らされないようです。(それなのに余命宣告を本人にするというのはどういうことなのでしょうか?) あと、5日前に腰に注射をしていて、その前か後かはわかりませんが「食事が点滴のみになった」そうです。「明日は腰に注射する」とだけ言っていたのですが、これが骨髄移植ならまだ心配ないですが、もしそうでないとしたら本当に衰弱してきているということですよね?とても心配です。 彼女は「最後まで話し相手になってほしい」と言っているのですが、治る可能性があるのだとしたら、今すぐにでもそのことを伝え、前向きにさせたいです。「病気にならない生き方」という本の中で「人は幸せを感じていると免疫機能が活性化する」と書かれていて、僕にできることはそれしかないと思いました。完全寛解して退院した方たちも皆、周囲に支えられ本人の生きたいという強い意志がなければ治っていません。彼女にも死ぬことばかり考えず、そうなってほしいんです。 治る可能性がまだあるのか、そしてその際彼女にどうそのことを伝え、いかに自然に前向きにさせていくべきか、アドバイスおねがいします。

  • もし余命宣告されたら・・・。

    私の母が病気でおそらくもう長くないと思われます。 今現在闘病中ですが、今のところ病院内でも比較的元気に過ごしています。 でも、父を亡くした時あまりにも突然状態が変わったので、 結局、何もしてあげられませんでした。 だから母には・・・と思うのですが、何をしてあげたら良いのか分かりません。 せいぜい子供(孫)と一緒にお見舞いに行く事位で・・・。 今もし自分の余命が僅かだと分かったら、 悔いが残らないように、みなさんなら何をしますか? 家族にどうして欲しいと思うと思いますか? また、家族がそう宣告された時、何をしてあげたいですか?

  • 従姉妹が胃がんで余命一年との宣告を受けました。

    従姉妹が胃がんで余命一年との宣告を受けました。 私の従姉妹(40歳)の事です。二年程前に胃がんが見つかり、現在までに2度程手術もした様ですが、 がんの進行を抑えられず、この間「後一年程だと」の宣告を医師から受けたそうです。 ガンが見つかってから、ずっと総合病院でお世話になっているそうなのですが、 医師からの余命宣告は絶対的なものなのでしょうか? 従姉妹の母は、宣告されてから、すっかりショックを受けてしまい、 ガンに効くと言われている、食事療法や漢方などの情報を試してみては?と教えても 「そんなものは全然意味がない。」や「もう何をしても遅い。」と言った事しか言わず、 ただ、悲観的な毎日を過ごすだけになってしまっています。 勿論、我が子がガンで余命宣告を受けた事は、私などの想像にも及ばない程の 悲しみだとは思います。でも、だからこそ、良くなる可能性の有る事は、 例え結果が出ないにしても、試して欲しい気持ちが有るのです。 ガンの専門病院への転院などで、ガンの進行が抑えられた、もしくは 快方に向かった等の情報をネットで探しているのですが、情報が多すぎたり、 信憑性が無さそうな情報が多かったりと、私自身、セカンドオピニオンや転院の有効性を確実に見出せません。 何かそういった情報のサイトは無いでしょうか? また、実際に転院して良くなったよ。と言う方おられましたら、情報を頂けるとありがたいです。 従姉妹は入退院を繰り返しており、現在も入院しております。 ですが、本人は余命宣告を受けたとはとても信じられない程元気な声で話しています。 (遠方で直接は今は会えないのですが) どんな事でも構いませんので、この状況が好転する(かもしれない)様なアドバイスが ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 余命宣告を聞かない選択はできない?

    ここ数ヶ月、祖母の容態が悪く入院しました。 それでも入院してもこれ以上の効果は見られない、と 退院を宣告されてしまいました。 そして昨日、集まれた親族で状態、余命などの話を きくことになったのですが余命の話に入った際、 祖父には重過ぎる話だから、と退室させようとしたのですが 「人が話している途中に立つとはどういうことか」 と、医者が大きな声で怒ったのです。 全員、びっくりして動けませんでした。 隣で看護婦さんが「話を聞かせたくないのでは?」 と教えてくれたのですが 「身内が余命も知らないでどうなるんだ!」 と、勝手に祖父が退出する前に 医者はまた余命の説明を続けました。 これには叔父も頭にきて怒鳴り返してしまったのですが… 医者の独断で余命を聞く、聞かないを判断されていいのでしょうか? 必ず聞かなければいけない義務等があるのでしょうか。 この出来事で医者に不信感が芽生えました…

  • もし家族が余命宣告されたら伝えるべきでしょうか。

    先日私の母(56歳)が健康診断で乳癌であることがわかりました。 悪性の乳癌です。 すでに抗がん剤治療と乳房の摘出は決まっています。 乳癌で亡くなる事はないと言われたらしいのですが 明日、骨などに転移しているかどうかの検査で結果がわかるそうです。 毎年人間ドックをしている母ですが去年だけしていなかったことが今さらながら悔やまれます。 ここで質問なのですが もし最低お医者さんから余命宣告される事があった場合母に伝えるべきでしょうか。 我が家は母子家庭で祖母と兄と私と母の4人家族です。 明日の検査結果を家族に付き添いで聞いてほしいと頼まれたのですが 祖母は足も悪くなかなか出掛けることも難しく兄は自営業の為付き添うことが出来ないので 仕事先に休みを貰い私一人で母に付き添う事になりました。 最初は大丈夫だ!なんて思ってはいたのですが いざ検査の日が近づいて もし最低の結果を宣告された時それを伝えるのが自分の役目なんだと思ったら 母にどう伝えたらいいのかわからなくなってしまったのです。 うちの母親は乳癌を宣告された当日ですらまだ死ぬとも決まっていないのに言葉にはしないものの周りにもわかるくらい 自分が『死んだ時の為』を想定して自分の身の回りの整理を始めてたり、 手についた汚れを病気の影響だと勘違いして動揺したりと 人間的にメンタルが強いとは言い難いタイプなのです。 私自身余命宣告と言うのは絶対なものではないと思っています。 本人が『生きたい』と言う意志を気力を持てば一年の寿命であろうと一ヶ月、二ヶ月…いや、一年やそれ以上生きることだってあると思っています。 もしかしたら完治することもあるかもしれません。 しかしうちの母は昔から『こうだ!』と思い込むと誰の話も聞かなくなるので もし余命を宣告され、それをそのまま伝えたら 可能性があったとしても『死ねない』と、言う気持ちより『死ぬから』と諦めの気持ちで生活していくのではないかと思うのです。 癌を克服した人の話や本などを渡しても 『活字は読まない』と、拒否する有り様です。 (実際活字は本当に読まないのですが…) 人の生死に関わる話どころか自分の母親の事なので実際こう言う場面になってみて自分自身こんなに悩むとは思ってもみませんでした。 しかし母には『癌だから死ぬ』ではなく『治そう』と言う気持ちをもって貰いたいです。 まだ結果がわからない段階でこんな質問はおかしいのかもしれませんが 私自身お医者さんに何を言われても母にちゃんと話せる準備をしておきたいと投稿させていただきました。 もし余命宣告をされたら母に伝えるべきなのでしょうか。 伝えぬべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 父(52)が余命を宣告されました。

    父(52)が一昨日、ガンの余命宣告を受けました。 3ヶ月から長くて半年とのことでした。 なにか新しい治療方法がないか、アドバイスがいただきたいと思い、 質問いたします。 ご回答、アドバイスがいただけたら嬉しいです。 前立腺ガン(2011年)を全摘出しました。 その後一年(2012年9月)で再発。 手術前検査では転移はないとのことで全摘出をしましたが 退院一日前にリンパ節・骨に転移していました。 その後、ホルモン治療を5回(三ヶ月に一回)をし、 その後肝臓にも転移してしまったので抗ガン剤治療をしました。 全部で6回行い、4回目以降でPSAの値が増えてきました。 4回目 52.1 5回目 92.6 6回目 113.9 「今後は倍々に増加するとのことで余命を判断した」とのことでした。 お世話になった病院さんでは、 「ホルモン治療・薬・抗ガン剤を行ったので もう治療方法はないので緩和ケアをしていく」と言われました。 ですが、父本人もまた母も諦めずに新しい治療方法を探しております。 ”血管内治療”を考えているみたいです。 余談ですが、余命を宣告されるとほんとうにびっくりとただただ悲しい現実が待ってますね。 ですが、いまは残された時間で父からたくさんもらった愛情を短い時間ですが 少しでも返せたらな、と思い、娘なりにいろいろ考えてます。 父や母、人の前では気丈に振舞うことができても こうもひとりになると涙が止まりません。 ガンが不治の病と言われなくなる日が一日でもはやくなくなり、 悲しむひちたちが少しでもいなくなればいいのにな、なんて思います。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 白血病について教えてください

    先月、私の恋人が急性リンパ性白血病でお亡くなりになりました。骨髄移植当日です。 骨髄移植は上手くいったのですが、骨髄移植後に持病の喘息が出てしまい、担当医が喘息の注射を打った後に容体が急変して、そのまま息を引き取られました。 昨年の夏に鼻血を出して倒れ、検査結果の上、余命1年の宣告を受け、7ヶ月間の闘病の末にでした。 質問(1) 治療も始めないで余命宣告を受ける場合はあるのでしょうか?病気がかなり進行していたのでしょうか? 質問(2) 骨髄移植後に医師が喘息の注射を打ったのは適切な処置だったのでしょうか? 質問(3) 回復する見込みはなかったのでしょうか? これだけでは不十分だと思いますが、お亡くなりになられた方の性別や年齢は控えさせえていただきます。 ご回答いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 骨髄異形成症候群は死に直結する病気?

    こんにちは。以前彼が白血病になってしまいましたと相談させていただいた者です。 先生に正しく聞いたら「骨髄異形成症候群」という 病気らしいです。ただこれは前白血病ともいい 白血病になることもあるそうで、血をつくれなくなる 病気らしいのですが今は安定していて通院のみで様子をみています。 今分かっているのは ・根本的に治すには骨髄移植しかないこと ・いつ急速に悪くなるかわからないということ ・この安定した状態は長くても数年しか続かないこと ・移植は本人の体力的にも難しいものがあること ということです。 私が気になるのは、もし白血病になったら 通常の白血病になったひとよりも抗がん剤がききにくい ということです。また、これは回復する病気ではなく 病気の進行を遅らせることしかできないものなのでしょうか。 白血病には回復して元気にくらしていらしゃるかたがたの お話を色々聞かせていただきました。 この病気はどうなんでしょう?ある資料では発症してからの余命は1~5年とありました。 不安で仕方ありません。よろしくお願いします。

  • 私の祖父

    私には、先日81歳になった祖母がいます。 半年から体調を崩し、昨日、様々な病院を回った末、大きな病院で「即入院」と告げられました。病名は、『急性骨髄性白血病』でした。 命も早い人で2,3週間とも宣告されました。 さっそく輸血を始めたのですが、コレって、治療になるのでしょうか。 治る可能性はあるのでしょうか。今は、点滴をして、とても顔色は良かったのですが・・・。 私は中学生なので、親戚からは「重い病気なの。」と言われるばかりです。とても心配です。 あと、もし余命が少ないと言うのならば、一番何をしてあげればいいのでしょうか。もう、気が動転して何がなんだか分かりません。 話の主旨がなんだかよく分かりませんが・・・。 よろしくお願いします。