• ベストアンサー

私がおかしいでしょうか?

mi-to-miの回答

  • mi-to-mi
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.25

私も休ませないかなぁ。 ただし、担任の先生に事情を話しておき、緊急に連絡を取らないといけないときは学校に連絡をするので子どもに電話を取り次いでほしい旨をあらかじめお願いしておきます。 でもそれも、命にかかわるような手術のときは、に限りますけれど。

rida-rida
質問者

お礼

回答下さりありがとうございます。沢山の回答を頂き 色々と考えさせられました。今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫の手術と妊娠

    2年ほど前に右の卵巣にチョコレート&皮様嚢腫ができ開腹手術を受けました。 今度は左の卵巣に皮様嚢腫ができ、医師からは早いうちに手術をするように進められました。 まだ5センチですが、腫瘍マーカー(CA19-9)が350近くあるので、早い方がいいでしょうと言われいました。 (1)開腹手術は術後が結構大変だったので、2度目の手術は腹腔鏡手術を希望しています。医師は癒着があるだろうから開腹で・・とのこと。 開腹手術をしたあとに腹腔鏡手術をした経験のある人いませんか? (2)既婚で31歳なので、できることなら早く子供が欲しいと思っています。現時点で妊娠してもいいと医師からは言われていますが、旦那は何かあったら心配なので、今はやめようと言われてしまいました。 卵巣嚢腫がありながら、妊娠・出産した経験のある方、手術後に妊娠・出産した方、情報を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 卵巣嚢腫の手術

    2年ほど前に右の卵巣にチョコレート&皮様嚢腫ができ開腹手術を受けました。 今度は左の卵巣に皮様嚢腫ができ、医師からは早いうちに手術をするように進められました。 まだ5センチですが、腫瘍マーカー(CA19-9)が350近くあるので、早い方がいいでしょうと言われいました。 (1)開腹手術は術後が結構大変だったので、2度目の手術は腹腔鏡手術を希望しています。医師は癒着があるだろうから開腹で・・とのこと。 開腹手術をしたあとに腹腔鏡手術をした経験のある人いませんか? (2)既婚で31歳なので、できることなら早く子供が欲しいと思っています。現時点で妊娠してもいいと医師からは言われていますが、旦那は何かあったら心配なので、今はやめようと言われてしまいました。 卵巣嚢腫がありながら、妊娠・出産した経験のある方、手術後に妊娠・出産した方、情報を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【卵巣嚢腫】卵巣摘出になる場合 ならない場合

    子宮内膜症で、卵巣嚢腫による秋ごろに手術を受ける予定です。 私の場合は卵巣は腫れていますが、どうやら良性で中身は水だそうです。丸く6.7センチありますが、二人の医師にエコーで診てもらったところおそらく二人ともに水だろうと診断されました。詳しくは、血液検査しだいになりますが‥水が入っている(卵巣の)袋はおそらくまた水がたまりやすいだろうからその一部の袋だけは取ったほうがいいとも言われたこともあります。それだけならよかったのですが、私の場合は子宮内膜症ですので、卵巣に癒着があります。袋と癒着をはがしてもらうこ手術になるようです。この場合卵巣を摘出することはありますか?チョコレート嚢腫の場合は摘出しますか?卵巣嚢腫や子宮内膜症で卵巣を摘出された方、されなかった方がいらっしゃいますよね。どのようなときは摘出でどうようなときは摘出しないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • チョコレート嚢腫で開腹手術された方に質問します

    私は40代の主婦です。 既婚の子供なしです。 突然の激痛のため、婦人科で診てもらいましたが結果は 右の卵巣がチョコレート嚢腫(MRIの結果)で7センチに腫れています。 私は子供を望まないのと、このまま放置で癌化も心配なので卵巣を摘出してもらいます。 ただ癒着が酷いので開腹手術となるそうです。 そこで、同じようにチョコレート嚢腫で開腹手術された方(卵巣は摘出していなくても)、 入院期間と退院後の回復具合を今後の参考にしたいので 是非教えてもらえないでしょうか? 私は先生からは「1週間ぐらいの入院になりますね」と言われたので そんなに早く退院させられるの?と気になります。 開腹なのに? 次回の診察予約日まで結構日数があるので、先にこちらで知りたくなり質問しました。 (まだ入院についての話はありません。次回に詳しく説明をされると思います) 個人差があるので私に当てはまるかどうかですが、手術は全くの未経験なので かなり気になります。 ※腹腔鏡手術では無く、開腹手術をされた方の回答をお願いします。

  • 不妊の治療で悩んでます。

    23歳で右卵巣嚢腫開腹手術。25歳で左卵巣嚢腫腹腔鏡にて悪い部分のみ摘出。この際に、右の卵管は癒着していた為。使いものにならないと言われた。ちなみに両側ともチョコレート嚢腫でした。 26歳で自然妊娠。27才で帝王切開にて出産(42週になってしまった為)。その後二人目ができないため、卵管造影をし、左卵管の癒着が判明。体外受精を3回、凍結胚移植を1回。いづれも着床せず。3回目の体外受精のときに左の卵管に水が溜まっていると言われた。(排卵日近くになると、エコーでも分かるぐらい溜まるとのこと)生理が近くなるとエコーでは見えない。水が溜まると体外受精の確立が下がる為、腹腔鏡にて両方の卵管を取るか、クリップすることを進められました。 これが一番適切な処置なのかどうか不安です。何回も手術をしているので、また今回の手術で他の部分も癒着してしまうのではないか・・・? よい医療機関も含めた、アドバイスをお願いします。

  • 卵巣嚢腫(漿液性嚢胞腺腫)と言われましたが・・

    MRI、血液検査の結果、 卵巣嚢腫と診断されました。 おそらく漿液性嚢胞腺腫とのことです。 手術は腹腔鏡手術でやる予定とのことです。 そこで教えていただきたいのが、 エコー検診のとき、左側に7.8センチということでしたが、 MRIをみると、右側にも小さな腫瘍がありました。 生理終了直後と言ったら、血液の可能性があるとのことでした。 その右側は大丈夫なのでしょうか?? また、腫瘍マーカーが正常値35のところ、40とのことで まず悪性ではないだろうと・・・。 すべて断言されないので心配です。 40で悪性の可能性はないのでしょうか? 腹腔鏡手術で、できるかぎり卵巣の悪いところだけを 取るようにするが、 まんいち他臓器と癒着などしていたり、悪いところだけという 具合にできない場合は、左側卵巣摘出といわれました。 また、他臓器との癒着などの場合、開腹手術にそのまま 移行するとのことでした。 目が覚めたら卵巣が残ってるかもしれないし、片方 なくなってるかもしれないし、傷口が大きくなってる かもしれないということです。 片方の卵巣がなくなったら右側だけが残るわけですが 右側にも小さな腫瘍?が見られるということで、 妊娠などは急いだほうがよいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、2月上旬の手術が決まり 心配になりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 卵巣嚢腫 手術について

    卵巣嚢腫14センチで開腹手術の予定です。 色々と不安もあり、教えて頂きたく思いますので、 宜しくお願いします。 卵巣嚢腫はエコー、MRI、血液検査(腫瘍マーカー)でたぶん良性だろうということです。 水の袋みたいでした。 ただ大きさがあるので、手術中に迅速検査して 境界だと卵巣と子宮を取るということになるようです。 私は50代後半で閉経してから8年位経っていますので、医師から 1)嚢腫のある卵巣を取る 2)両方の卵巣を取る 3)卵巣と子宮を取る の選択を迫られています。 確かに卵巣も子宮も不要なものですので、 癌の心配などを考えるとこの機会に摘出しておいた方が安心なのですが、 思い掛けない事に戸惑い、その事による後遺症なども心配になっています。 更年期障害など知らずに来ましたが、摘出後はお薬など必要になるのでしょうか? それから、開腹手術しかないと思っていましたが、 嚢腫が大きくても腹腔鏡手術された方がいらっしゃるので、 私にも可能なのでしょうか? 色々と書きましたが、経験のある方や医師の方のご意見をお聞かせ頂きたく お願いいたします。m(__)m . .

  • 開腹手術をしていると腹腔鏡手術は無理?

    開腹手術をしていると腹腔鏡手術は無理? 11年前に妊娠中に卵巣嚢腫の手術をしています。安定期に入ってからの手術だったため、子宮も大きくなっており、卵巣を元の位置(骨盤の一番奥にあったそうです)に戻すことはできなかった、といわれました。 その後、再発し今5センチにチョコレート嚢腫を持っています。そろそろ再発して9年、ガン化も気になり手術も視野に入れています。半年に1度検診を受けていますが、卵巣が子宮の前にあるといわれています。おそらく、前回の手術時に元の位置に戻せなかった、ということからここに癒着?しているんじゃないかなと思っています。 手術ですが、できれば腹腔鏡をと思っています。実家は遠方、子供たちはまだ小学生。主人は海外出張が多く休みもなかなか取れない状況です。体のことなのでそんなことを言っている場合でない、とは思うのですが、なるべくなら家を空ける期間が短く、復帰も早い腹腔鏡での手術を希望したいんです。 ただ癒着している場合は、やはり開腹になるのでしょうか。主治医は「たぶん開腹だねぇ。2週間くらいの入院かな」という回答しかもらっていません。 一般的な話でもかまいませんし、経験談でもいいので、教えていただけるとうれしいです。宜しくお願いします。

  • 卵管結紮について

    もうすぐ、4人目を出産予定です。 出産後、卵管結紮を希望しています。 ですが、10年前に卵巣嚢腫の為に右側の卵巣を摘出しています。 その為 主治医は、リングを勧めると言います。 癒着があるかもしれないので、卵管結紮手術の際に通常より大きく切る可能性があり、手術の難易度も上がる為との事です。 リングやピルよりは、卵管結紮を希望しています。 通常、卵巣摘出している人への 卵管結紮手術は、あまり行わないものなのでしょうか? どのようなリスクがあるのか、教えて下さい。

  • チョコレート嚢腫の手術の選択肢

    現在30代半ばの二児の母です。左の卵巣に7センチのチョコレート嚢腫があります。今までは出産でお世話になった個人の産院に経過観察に通っていたのですが、最近では圧迫痛や下痢の症状がひどいので、大きい病院に行ってみました。そこで「通常では8センチになったら卵巣摘出、また癌化していく可能性があるので40歳をめどに卵巣摘出」と言われ、とても驚きました。ホルモンバランスが悪くなることや開腹手術が怖いので、悪い部分だけ取り卵巣を残したいと思い、腹腔鏡手術の出来る病院を紹介してもらいました。まだ腹腔鏡担当の先生と話はしていないのですが、私の考えは安易すぎるのでしょうか?生理がある限り正常な右の卵巣までチョコレート嚢腫になってしまうと、何度も手術をしなければならないことを考えると、今は腹腔鏡を選びたいです。再来週に先生に会う予定です。なかなか自分の考えがまとまらなく困っています。