• ベストアンサー

厚生年金の返金について

今年5月に大叔母が亡くなりました。 諸般の手続きは大体済ませましたが、今月になって、「亡くなられた後にお支払した年金は、そのお支払がご生前月分のものであってもお返しいただく」との日本年金機構から手紙がきました。確かに6月に年金の振り込みがありました。大叔母は5月に亡くなっています。4月分はもらえないのでしょうか?国民年金法をみても難しく書いてありチンプンカンプンで頭がこんがらがってきました。ネットで調べてもよく分かりません。素人でも理解できる解釈をしていただける方、ご相談にのってもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

当方、知識はさび付いておりますが、一応は社会保険労務士の資格登録者です。 > 大叔母は5月に亡くなっています。4月分はもらえないのでしょうか? 年金の支給期間は「受給権の発生した日の属する月の翌月」~「受給権を喪失した日の属する月」となっております。 【国民年金法第18条第1項】 よって、大叔母様ご自身の権利としては、変な言い方となりますが5月分まで受給権は有ります。 だったら今回の通知は何なのか? a 受給権者は5月に死亡したので5月分までは権利があると先ほど書きましたが、死亡時点で受け取っていない年金を『未支給年金』と呼び、別途請求手続きをすることで遺族は(遺産の一部として)受け取り可能です。でも、死亡の届出手続きの関係で死亡した後にも年金が自動的に振り込まれてしまうことも有りますの。この場合には遺族が『未支給年金』を受け取ったのと同じなので、死亡した翌月分の年金額が含まれて居ないのであれば、問題はありません。 b ところで、遺族(遺産相続人)であれば誰でも『未支給年金』を受け取ることが出来るのか?これはダメです。『未支給年金』は国民年金法37条に定められているのですが、そこには次のように書かれております。尚、【】内は私の加筆です。  「その死亡したものに支給すべき保険給付が未だその者に支給しなかったもの【未支給年金】があるときは、その者【死亡した受給権者。今回は大叔母さん】の配偶者、子、孫、祖父母又は兄弟姉妹【民法とは異なる範囲の遺族】であって、その者の死亡の当時その者と生計を同じくしていたもの【簡単にいとう同居人】のは、自己の名で、その未支給の保険給付の支給を請求することができる。」 c ということは、   1 民法とは異なる範囲の遺族が居ないと、未支給年金は受け取れません。   2 1番の条件に合致する遺族が居たとしても、大叔母さんが死亡時点で、    の該当する遺族の方が誰一人として大叔母さんと生計を同じくして    いなければ、未支給年金は受け取れません。  今回のご質問文では、この1番と2番の両方に該当する方が居なかったのではないでしょうか?推測ですが、日本年金機構はそのように判断していると思います。 d それは日本年金機構の勘違いだというのであれば、なくなられた大叔母様との遺族の方々との親族関係をまとめた表を書き、同居していた証拠として少なくとも住民票は取得して・・・出来れば家計簿や通知をうも持参して、お近くの年金事務所に掛け合いに行きましょう。 e 未だ良くわからないのであれば、各都道府県毎に社会保険労務士を管理している「社会保険労務士会」と言う団体があり、それを管轄している「全国社会保険労務士会連合会」と言う団体があります。   この団体で電話または面接での無料相談を行っていることがありますので、質問してみてください。 【参考までに】 ・日本年金機構hp「年金を受けている方が亡くなったとき」   http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=4018 ・類似の質問「未支給年金は、生計を同じくしていない遺族には・・・」   http://okwave.jp/qa/q5190058.html ・某社労士受験用サイトにおける用語説明「さ行の巻」   http://www.tome.jimusho.jp/kisokouza/kisokeyword/wordsa.htm#生計を同じくする ・厚生労働省からの通知「生計維持関係等の認定基準」   http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110512T0080.pdf    ↑ 取り扱いの適正性は、ここの5ページ目~9ページ目を読んでください ・社労士による年金相談の一部紹介   http://www.shakaihokenroumushi.jp/footer/list/pdf/nenkinsoudan.pdf   http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/machikado/pdf/machikado_center.pdf

hidekiinokuchi
質問者

お礼

お早い回答有難うございます。たしかに大叔母はご両親並びにご主人も亡くなり、おまけに子供さんがいなく御姉妹も皆亡くなっていますので相続は甥姪が出来ますが、生計を一にしていなかったので、このようになってしまうのでしょう。納得しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も、根拠ははっきりと申し上げられないのですが、家族が他界した時に同じように返金請求がありました。  未支給年金は相続の対象にならないのです。  http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/sozoku/02/09.htm  抜粋  すなわち、国民年金法第19条の規定については、同条が未支給年金の支給請求することのできる者の範囲及び順位について民法の規定する相続人の範囲及び順位決定の原則とは異なった定め方をしており、    と言うように、未支給の年金を受け取るべき人と、遺産相続する人が違うことがあるから、亡くなった以降に支給された年金は返金して、改めて、未支給年金の請求をしなさい。  と言うことだと思います。    

hidekiinokuchi
質問者

お礼

お早い回答有難うございます。なんとなく分かった気がします。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国民年金から厚生年金への切替

    8月の半ばに職場を退職致しました。 7月給与分まで社会保険には入っており、 区役所にいって手続きをし、 コンビニで支払いのできる国民年金の用紙が 来年の3月分まで届きました。 その用紙で8月分の国民年金の支払いはしました。 9月半ばに仕事が決まりまして すぐ社会保険に加入します。 仕事は9月半ばからです。 この場合、 私は国民年金の9月分を自分で支払わなくていいのでしょうか? また、区役所等でまた国民年金から厚生年金への 切替の手続きをするのでしょうか?

  • 健康保険と厚生年金について

    教えてください。 9月末に退職して、10月から国民健保と国民年金に加入しました。 11月に次の職場へ行ったのですが、どうしてもあわずに、数日で退職してしまいました。この時点で、まだ新しい健康保険証を貰っていなかったので、国民健保の脱会手続きには行ってませんでした。 ですから、10月からずっと国民健保と国民年金を払っている状態です。(年金は11月分まで支払済みです) 本日、数日で退職した会社から給料明細が届いたのですが、 社会保険料を振込むように、との手紙が入ってました。 どうやら「同月喪失?」とやらで、数日で辞めても、11月分の社会保険料は徴収される、との事。 それはそれで、こちらも不足分は振込みますし、別に良いのですが、 支払済みの11月分の国民健保と国民年金はどうなるのでしょうか? あと、11月に1回だけ、病院に通院しました。 この時は、国民健康保険証を提出しました。 現段階だと、社保と国保、両方の保険料を払っていることになると思うのですが。

  • 国民年金から厚生年金に切り替えについて

    国民年金から厚生年金に切り替えについて 昨年9月末に会社を退職したので 厚生年金から国民年金に切り替えて支払いしています。 今年4月に再就職でき新しく会社に勤務しました。 私と妻は銀行の引き落としで3月分まで国民年金を6ヶ月間払っていましたが、 22年度の国民年金の支払いの案内が妻にだけきています。 (4月末引落としからの案内通知、妻は主婦で第三号被保険者)  私の4月分の給料は、10日に支給されています。 (当月末締切の当月10日払い、即ち20日間の先払い) 4月10日の給与からは 厚生年金が天引きされていません。 従いまして、私の年金が国民年金の支払い通知案内も無く、給料からの天引きも無い状態で 4月分の年金がどこの管轄に支払うのか判りません。 5月の給料から4月分と5月分まとめて天引きされるのであれば好いのですが。 年金の支払いが翌月なのか、支払いサイトが判らないもので困っています。 会社としても20日間の先払い給料制度の為、手続が遅れているのかも知れませんが わかる方がおられましたら教えてください。

  • 国民年金と厚生年金

    現在23才、4大卒の社会人一年目です。 学生時代国民年金は学生特例にして納付免除制度を利用していました。 社会人になり国民年金から企業の給与から厚生年金がひかれるため、国民年金はもう払わなくて大丈夫なのでしょうか? また3月になぜか国民年金納付案内書が送られてきました? どっちも納めなくてはならないのでしょうか? また学生時代特例期間の支払いはいらないのでしょうか? また今自分がどれくらい納めていくらくらい将来かえってくるのかも 全く分かりません。 年金機構に電話して聞こうと思いましたが、平日は会社で聞くことができません 親に聞いたら企業が勝手に支払ってくれるため大丈夫って言っていました。 その場合送られてきた納付書は破棄して良いと解釈してよいのでしょうか? 複雑すぎてわかりません、どうかよろしくお願いいたします

  • 国民年金→厚生年金

    4月15日付けで、主人が退職をし、私(妻)は専業主婦でしたので、夫婦揃って国民年金の手続きをしました。支払いは後日、郵送で・・・とのことでしたので、まだ支払ってはいないのですが。 そして、5月より私はパートを始めることになり、パート先の会社で、厚生年金に加入させて貰えることになりました。 会社の〆日が10日だそうで、私は5/11~働くことになると思いますが、その場合、5/11~6/10まで働いて支払う厚生年金額が、5月分となり、私は5月分より、国民年金を支払わなくても良いのでしょうか?また会社で厚生年金の手続きをして頂いたら、国民年金の方は、抜けるための手続きが必要でしょうか?仕事が始まり次第、会社、又は役所で聞こうと思っているのですが、連休に入ってしまい、気になって仕方ありません。無知でお恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。

  • 厚生年金から国民年金へ移行時の質問

    年金等について全く無知なので教えてください。 私は今年の6月まで働いていました。 勿論、お給料から厚生年金が天引きでした。 6月12日で退職をし、市役所で手続きをして13日から国民年金になりました。 後ほど国民年金の振込用紙が送られてくると、6月から14100円(丸々一か月分)の振込みになっていました。 それからしばらくして、元職場から6月分のお給料明細が送られてきました。 勿論、お給料自体は12日間分の金額のみ。 でも、健康保険も厚生年金も今までと同じ丸々一か月分が天引きされていました。 私は、6月12日までは厚生年金が日割り計算で天引きされていて、 国民年金は13日から月末の日割り計算分を、振り込むものだと思っていました。 6月分は厚生年金で払っているから、国民年金を払ってしまうと二重払いになると思い、保険事務所に電話しました。 でも、丁度こんな時期なので毎日何度かけてもつながらず… 結局、国民年金6月分は払いませんでした。 今月になり、国民年金の6月分が未納だから早く払ってくださいと、葉書が来ました。 やはり電話は通じず…直接保険事務所に行ってもいいのですが、車で1時間以上かかるうえ、私は行った事ない場所。 しかも、今妊娠中なので、長い運転は控えたいのです。 仕事を辞めて国民年金になった時は、その月の分は二重に払わないといけないのですか? 教えてください。

  • 厚生年金から国民年金への切替

    先日、1月10日付で退職をしました。 毎月10日締め、25日給与支給日の企業です。 退職証明をもらい、早速役所で社会保険から国民健康保険へ、厚生年金から国民年金への切替手続きに行ってきました。 手続きをすると、国保はその日から、国民年金は1月分からの切替で後日、振込み用紙が届きますといわれました。 1月分の給与から丸々1ヶ月分健保も厚生年金も天引きされるのに、1月分から国保と国民年金を払うのは何か損をした気になりました。 そこで教えていただきたいのですが、普通、企業で天引きされている健保、厚生年金の1ヶ月分とは、会社の締日毎なのか、月初から末までの1ヶ月分なのかということです。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金から厚生年金へ

    こんばんわ。 現在20歳で国民年金を払っています。 就職が決まり国民年金から厚生年金へと支払いになります。 明日から職場で働くのですが本日、国民年金の4月分の 支払いをするように通知が来ました。 この場合厚生年金は5月からとなって4月分は国民年金を払わなければならないのでしょうか? それとも4月から厚生年金になるのでしょうか?

  • 厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金

    厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金 過去(5年・7年ほど前)に2度失業した時期があり、本来ならば、国民年金に切り換えの手続きをしなければならなかったのですが、 手続きを怠ってしまい、2年ほど、年金の空白期間ががあります。 その当時、年金免除制度を知らなかったため、手続きをしていれば、よかったのですが、過去2年以上前のものは支払いができないとの事と聞きました。今からその分を埋める事はできないのでしょうか。 将来的に年金を受け取る時は、満額納めていた場合から、2年分を減額?、それはどのくらい減額されるもなのでしょうか (無知なため、質問内容も雑ですが、必要な情報がないと答えられない等がありましたらすみません)

  • 厚生年金から国民年金へ・・・

    知人のことで質問があります。彼女は今年の3月いっぱいで仕事をやめました。現在は求職中で失業保険を受け取っています。この間厚生年金から国民年金への切り替えを行わずにいたところ社会保険庁から『年金の切り替えの手続きはお済みですか?』という手紙が届いたそうです。彼女はあと1ヶ月くらいで仕事が決まる見込みがあるそうで、4か月分くらいは年金を納めないでも大丈夫だろうという気持ちでいるようですが、やはり短い期間でもちゃんと切り替えて納める必要があるのでしょうか?また納めなかった場合、将来的に督促のような形で支払いを迫られる通知などが届いたりするものでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。