普通の家庭に嫉妬?ご近所トラブルで起こった問題とは

このQ&Aのポイント
  • 最近、ご近所トラブルがあり、相手からは関係のない話をされました。嫌がらせのような行為が続いています。
  • 夫と2人で子育てしてきたが、嫌がらせをする相手に何も教えたくありません。いじめられる要因もわかっていますが、相手は聞かないでしょう。
  • 仲良くすることを断り、話し合いは諦めました。同じような経験をした方はいますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

普通の家庭に嫉妬しますか?

ご近所トラブルでここ数年いろいろあり、最近、相手の方と話をしたのですが、「祖父母が離婚」「母親(母子)は病気で入退院」「子供は学校でいじめられた」と、うちには関係のないことばかり言われました。 「やめて欲しいと言っている事をやり続けるって、嫌がらせでしょう?」と、私が言うと「そんな、つもりはない。いがみ合っていないで、仲良くしようよ。」と言われました。 「学校のこととかも、わからないので教えて欲しい」と・・・。 夫と2人で試行錯誤しながら子育てしてきたのに、嫌がらせまがいのことをしていた人に何も教えたくありません。 本当は、いじめられる要因で、気付いていたこと沢山あります。 でも、私が言っても聞き入れないでしょう。 その子は、可哀想な子に見えるように育てられているのです。 可哀想な子の役割をさせられているのです。 仲良くするのはお断りしました。 諦めと、後味の悪さの残る話し合いでした。 同じような経験がある方いますか?

noname#186638
noname#186638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reisan12
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.1

うん、マトモに相手して損したときあるよ。やっぱりね、幸せじゃない人って意地悪よ。同じように地獄に引きずり込みたいの。必ず裏切ったり、人をはめたりするからね。 うーん、近所なら、かなり厄介ね。たとえ立ち話程度でも付き合わない方が絶対にいいわね。ハッキリ言ったのは正解よ。うちは子供にも学校以外で付き合うのをやめなさいと言ったわよ。ちゃんと筋を通して話をすれば、子供も理解するわよ。そういう人ってね、必ず自滅するのよ。相手にしないで、ほっときなさい。ホントはまわりも気が付いてるのよ。

noname#186638
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 幸い子供の学年が違うので、学校での付き合いもしないで済んでいます。 ですから、いじめのこともうちには全く関係ないのです。 トラブルになっていたことは改善してくれそうですが、悪いことをしてたと考えていないので、違う何かをされるかもしれません。 子供のことも、『(可哀想な事情がある)子供だから仕方がないでしょう。』と謝らないので、関わらないように子供に言いますよね。 私にとってはご近所トラブルですが、子供のいじめにも関連していることなので、『いじめカテ』で質問させていただきました。 子供の同級生には、どっちもどっちの口の悪さの子がいて、お互いに、不登校になりかけたりすることがあります。 これって、もしかすると大人と同じように自滅の道を歩んでいるのかもしれませんね。

noname#186638
質問者

補足

うちの子は、親である私が羨ましくなるほどの学校好きで、親同士は深入りしない良い友人関係を持っています。 お礼に書いた「お互いに」というのは、うちの子のことではありません。 誤解を生みそうなので補足します。

関連するQ&A

  • 母子家庭の手当について

    母子家庭の手当について質問です。 2年前、離婚して母子家庭になりました。子供は未就学児が2人います。 現在フルタイムで働いており、昼間は母に見てもらっています。 離婚の話し合いで養育費の話が出たときに 母子家庭は手当を14万円/月もらえるから左団扇だろう。 自分から養育費まで取る気かと元夫に言われました。 養育費を2万円×2人/月(20歳まで)要求したところ、 電卓で総支払額を計算してこんなに払えないと言われ、 私自身早く話し合いを終えたかったこともあり要求額の半額で決着してしまいました。 2年経ち、以前はなかった心疾患(軽度のものですが)を患い、手術しました。 母子家庭の手当などは現在全くもらっていません。 今後、自分自身の体調や子育てでの出費等を考えると将来が不安です。 元夫が再婚したことも不安要因の一つです。 愚痴の中に質問が混ざって非常に読みにくくなってしまいました。 申し訳ありません。 元夫が離婚時に言っていた14万円とは一体何なのか?(架空?) 養育費は再婚相手との間に子が出来た場合減額されることがあるのか? 養育費の増額が出来る場合どのように交渉していくべきかなど教えていただきたいです。 アドバイス、お願い致します。

  • 東京で子育てしやすく住みやすい地域はどこですか?

    離婚により,地方より東京へ引っ越しを考えています。 住まいや職探しもこれからです。 事情により実家には戻れない状況です。 子どもは小学生と中学生なのですが,東京で子育てがしやすい地域はどこでしょうか? 具体的には,母子3人での生活になるので,手当てや生活の便などです。 また,学校は公立に通わせたいのですがどこがおすすめでしょうか? 最初は武蔵野市を考えていたのですが,あまりよくないような書き込みも見つけたので迷ってしまいました。 特に進学にこだわったりはしていませんが(いいに越したことはありませんがついていけるが心配),上の子は内気な性格で,こちらの学校では多少嫌がらせなどを受けていますので,あまり荒れていないところが希望です。 その他にも,様々な面から母子3人が生活しやすいところがあれば教えていただきたいです。

  • 育児 子育てが楽になる時期について

    子育て中の母です。 先輩ママにお聞きしたいのですが、子どもが何歳ぐらいになると 楽になったと実感しましたか?当方、まだ子どもが1歳、今後も第二子と予定していて自由時間なぞ皆無な状態です。 今は子育て、主婦業と下手なりに試行錯誤しています。 やがて、子が育ち私個人の自由時間が増えてくることでしょう。この時期をお伺いしたいです。一般的に子が幼稚園に入ると楽になると聞きますがどうでしょうか? それぞれの成長段階にとまなって様々な課題や問題が生じることは想像できますが、それでも楽になったというターニングポイントを知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 離婚後の子の住む場所

    例えば、子が小学校2年生~中学1年生の場合で、 親が離婚すると、たいてい母親が引き取りますが、 (もしくは、母と祖父母と三世代で暮らす) ・母親は別に住んで時々~たまに会う。 ・子は祖父母に育てられる。 ↑こういう形式の方が子には良いのかも? (母子家庭の環境より) という気もしますが、いかがでしょうか? ※小1以下だとまだ母と一緒にいた方が良いでしょうけど。 ※どうして、そう思うのかは後程ご説明します。(でも現段階、「もし~だったら」程度の発想です。)

  • 6ヶ月:夜頻繁に起きます

    もともと夜まとまって寝ない子だったのですが、この約1ヶ月はひどいです。今では短くて30分、長くて2時間しか寝なくなりました。 寝つきはよくぐっすりと眠るのですが、起きてしまいます。起きておっぱいをあげるとすぐに寝ます。 5ヶ月の終わりから6ヶ月前半に「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」も試したのですが、寝つきはよくなっても夜中に起きるのは治りませんでした。夜中にトレーニングをしても毎日毎回1時間半泣き続けるので、諦めておっぱいをあげるようにしています。 暑さ・寒さ対策も試行錯誤を繰り返し、問題ないと思います。 今では焦りを通り越して諦めの境地ですが、やっぱり何とかしたいです。。またトレーニングをしてみようかと思い、今も泣いているのですが1時間経過。。 何とかこの状況を打破できる方法はないでしょうか。

  • 私のこどもじゃないタイプに囲まれる

    うちの子、私のこどもタイプに用意したプレゼントをお前誰だ?よそんちの子が持っていきます。近所の中学校もうちの子が来ません。中学校のやらせで私のこどもタイプを通わさせません。近所の中学校には、お前こどもをうむな、お前のこども学校来るな、嫌がらせのこを20年おきます。私のこどもタイプの子の教育の機会チャンスを奪います。ほしい物は手に入ります。トレーニングしましたが、親、両親、兄弟、姉妹、家族、先輩、同僚、後輩、友達、彼氏、夫、近所の人完全犯罪、やらせで、誰もいません。今老人とこどもの国におります。助けが来ません。作家をやってますが、気の合う人が来ません。何を恨まれてるかわかりません。SOS

  • 過保護な祖父母

    タイトル通り祖父母が過保護で困っています 僕は現在高3です 小さい頃から病弱で入退院を繰り返していたからか 何をするにも「大丈夫か?」「体に負担になるから俺がする」と言われます もう四年くらい持病(喘息)の発作も出ていないし健康そのものなんですが 祖父母はもう癖になっているのかもしれません バイトを始める時も大変でした 「接客業は心無い客が多くてストレスでまた発作がでるかも知れないからやめとけ」 「工場とかは立ちっぱなしであまりよくないからやめとけ」 「だいたいバイトは夜遅くなるからやめとけ」 などなど散々でした 結局 母が説得して現在コンビニでバイトしてるのですが。 最近では自動車免許を取ったのですが 「危ないからあんまり乗るな」 「バックは俺がするから」 と言われます 自分でしなきゃ上達しないのに… あとは当たり前のことをオーバーに褒めます 例えば 期末テストなどで平均より上だったり バイトが採用になったとき 授業中に寝ないし、ノートもしっかり取ってると先生から聞いたときは 近所の人に自慢しに行ったりします むしろそんなこともできなかったのか?と近所の人に思われてそうで恥ずかしいです 妹が一人いるのですが 妹は昔からお父さんっ子だったので 祖父母もまぁまぁ普通に孫という認識です 僕は昔お爺ちゃんっ子だったみたいで 初孫でもあったので親戚中みんな可愛がってくれました 年齢に合わせて対応が変わっていく、それが普通ですが 祖父母はまだ小さい子の面倒を見てるかのようです 母はせっかく元気になったのだから今まで出来なかったことは積極的にしていいよ と言ってくれるのですが… どうしたらいいでしょうか? とりあえず 自分から進んでしようとしてることを止める事と 当たり前のことが出来て近所の人に自慢しに行く この二つは止めさせたいです

  • 家庭環境の違いがあっても上手くか

    現在婚活中の28歳女性です。 数回会っていた方に告白されました。 彼は同い年です。 先日お会いした時に、それぞれお互いの家族のこととかもお話する機会がありました。 聞いていると彼は母子家庭で小学生の頃に両親が離婚しています。偏差値低めの高校に行き、奨学金を借りて専門学校に行っています。そして現在県職員(公務員)をしています。子供の頃は貧乏だったと言っていました。彼の家は代々市営住宅暮らしで持ち家が無いそうです。 彼の父親は一軒家で祖父母と暮らしているそうですが、時々会うくらいみたいです。 一方私は、それ程裕福では無いですが、一軒家に住み、親には教養が大事だと言って育てられそこそこの公立高校、私立大学を経て理学療法士として働いています。奨学金こそ借りましたが、親がほとんど返済を手助けしてくれました。 めちゃくちゃ贅沢してた訳ではないですが、お金に苦労したということもありません。 彼といて性格は合うし、一緒にいて楽しいです。お金の価値観などもさほど違うとは今のところ思っていません。 でもいつか結婚した時に、家庭に対する考え方、持ち家なのか賃貸なのか、子どもにどこまでお金をかけてあげるのか、、、私は自分の子には大学くらいは出てほしいと思っているような価値観なのでその辺合わないんじゃないかなと💦 専門学校でてちゃんと公務員として働いている彼のことはすごいと思っています。 もしかしたら、彼が私の価値観に合わせてくれるかもしれません。もし育ちが似ている人がいてもほかの価値観が合わないかもしれません。そもそも価値観が同じ人はいないと思います。そんなの分かってますが、拭えない不安があります😥 家庭環境が似てなくても上手くいくと思いますか?

  • 近所の子供の対応

    小学校入学位の子供がいます。近所にも同じぐらいの子供がいるのですが、その子が玄関を勝手に開けて玄関収納の中の遊び道具とか勝手に取りに来ます。一応、最初にチャイムは鳴らすのですが・・・「ちょっと待ってて」と言っても入って来ちゃいます(・・;)道具も消耗品も含めて断りなく使います。 普通、友達が出て来るまで外で待ってますよね?使いたい物は聞くなり、その家の子に持って来てもらうものでは? 後、祖父母が遊びに来てるときとかは普通は来ないですよね?同居してるならまだしも、祖父母も連れ出して遊ばせるんですが・・・その子のお母さんは、ちなみに専業主婦で私より年上です。 私が普通じゃ無いんでしょうか?注意しても良いものか?どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 小2の娘ですが、一学期近所の友達から嫌がらせを受けました。

    小2の娘ですが、一学期近所の友達から嫌がらせを受けました。 事の始まりは今までその子と一番の仲良しだったのに、娘が他のお友達と仲良くなり始めた頃からです。 上靴を隠されたり、ノートに死ねと落書きされたり、裏で他のお友達に○○ちゃん(娘)と遊ぶと呪われるよとか、 自分が友達に怪我をさせたことがあったのですが、それをうちの子がしたと言ってまわったり、他にも書ききれないくらい嫌がらせを受けました。 先生にも間に入って頂き何度も話し合いをしたようですが、 毎日先生のいない所で、にらまれたり、どけ!とわれたりし続け、娘も不登校寸前まで行きました。 娘にはその子とはもう遊ばずに、他のお友達と遊ぶようにアドバイスし 夏休み前には他のお友達と仲良くなりだんだんと元気を取り戻し、夏休み明けも毎日元気に学校に通っているので安心していました。 ところがそのいじめっ子が今更ながら、また娘と仲良くしたいと思っているのか娘に急接近してきているようです。今日も娘が友達4人で鬼ごっこをしていたそうなのですが 入れて と入ってきたそうです。 そして○○ちゃん(娘)また遊ぼうねといったらしいです。 こんなの許せますか!?遊んじゃダメだよ、また辛い思いするよって親として言ってもいいですよね?