• ベストアンサー

安くて加工しやすい木材は?

ある穴を塞ぐのに、木材を使います。(他に方法が見当たらない) 「穴」と言っても四角で4cm角程度ですが、実は他に装置をつけたり外したりするところの、余分スペースです。(なので埋める木材は取ったり付けたりします) 奥行きも3-4cm必要で、サイズを現物合わせして加工します。 加工後スプレー塗装します。 多少見てくれも必要で、このような木材(加工しやすく、安価、サイズは4cm×4cm×4cmのサイコロに近い、ホムセンで手に入りやすい)だと何と言う木材が適しますか? 加工はノコギリ(大、中、小)、カッター、彫刻刀、糸鋸 あたりです。(電動なし) カット後、ペーパー掛けて、塗る予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3
apiapi_2006
質問者

お礼

バルサと言うと薄っぺらなものと言うイメージでしたが分厚い板状物があるのですね。 コレなら簡単そうです、ありがとうごじました。

その他の回答 (3)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

>小さなサイコロ(更に微細な加工もあって、面出しもあります)にするのは、チョット無理そうな気が、、、 技術が無いんだったら、どんな素材でも無理ですってば (^_^;

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

工作用の球や円錐や立方体などの木材を売っているホームセンターは多いので、そこでサイズが合う物があるかどうかですね。そういう商品の木の種類が不明ですが、吸湿・乾燥による変形量が少なそうな木質(木目)に見えます。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、そのような物時々目にしますね、みてみます、ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

一番安いのだったら2x4材です、38x96x1800mmで200円ぐらいです。

apiapi_2006
質問者

お礼

2×4 手持ちもありますが、小さなサイコロ(更に微細な加工もあって、面出しもあります)にするのは、チョット無理そうな気が、、、 さっそくありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木材の加工の費用

    今の家具にあうサイズのテレビ台がなかなかないので ハンズなどで木材の加工をしたいと思っています。 内容はテレビ台で上部、サイド2点の3枚(強度に問題があれば+1枚)で 木材の種類はまだ決めていません。 安くしたいので、高価な木材や加工は行いません。 指定したサイズに切ってもらうのにはどのくらいのコストがかかるのか あと、ねじ穴を作るのは費用がかかるのかなども知りたいので、 お分かりになる方がいたら教えてください。 サイズ:高さ450mm 幅1400 奥行き450mm

  • 木材加工の方法(穴を空けたい)

    たて100cm、よこ100cm、厚さ2cmの木材の板があります。 この板の中心部に、直径2.5cmの穴を空けたいと考えています。 完璧な正円である必要はなく、多少楕円状になってしまっても問題ありません。 (素人の作業なので、多少のズレはやむなしと考えています) 上記のような木材加工を行う場合、どのような道具・方法が最も適当でしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 木工でネジ穴加工ができる木材を教えてください。

    素人です。木材のネジ穴加工についてお訊ねします。 使用する木:杉(低温乾燥させた通常よりも加工しやすく堅いものを使用します。) 杉の木に直径3.5~4cmの雌ネジと雄ネジの加工をしたいと考えていますが、通常はブナ材のように堅い木材がむいているのだと思いますが、杉の木でも出来ますか?ネジとしてきちんと機能するのでしょうか? ある市販の家具にはゴム材(調べると比較的柔らかいと書いてある。)が使用されていますが柔らかい木でも出来るのでしょうか? また、ネジ穴加工は自分でも出来ますか?業者さんにお願いするとおいくら位かかるか、もしご存知でしたらそれも教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 発砲スチロールのカット&加工

    少し前に木材で検討して、試しにやってみました。 更に今発砲スチロールでもやっているのですが、カット面(カッター使用)がきれいにならず、そこが入れるところに擦れてボロボロ欠けます。 発砲スチロールのうまいカット(売っているようなきれいな面出し)方法、もしくはカット面を崩れないように 保護する方法は無いでしょうか?(テープはやっていますが、巻いた面が少しイビツではがれます、、、説明が難しい) 目的は巾30cm×縦3-4cmの空間に機器(巾25cm×4cm)を設置、空いた空間をこれで埋める。 ただ、この機器を取ったり付けたりするので、その度にこの物を外します。 p.s. これは天井に付けるのですが、木材は重さがあって落ちてしまう。加工精度の問題もありますが、クッション性も必要なので発砲スチロールだととりあえず落ちません。(がボロボロに、、) 加工方法わかる方お願いします。

  • 低VOC木材を選定したい

    ホームセンターで木材を購入し、DIYをしようと考えているものです。 木材の選定にあたり、ホルムアルデヒド等の有害物質の少ない、 低VOC木材を選定したいと思っております。 そうすると、集成材やベニアはNGになると思うのですが、 松などの天然のものを買えば良いのでしょうか? そもそも、最近はどの木材もフォースターを満たして いるものなのでしょうか? また、パインと記載されている木材が売っておりましたが、 これは集成材になるのでしょうか? 必要な木材のサイズは、30cm×30cmくらいの板状のものと 1mくらいの棒状のものです。 アドバイスをよろしくお願い致します。 また、木材に代わる材料がありましたら、ご提案をお願い致します。 とにかくVOCを極力減らしたいと思っております。

  • アクリル板の加工の仕方

    2ミリ厚のアクリル板を直径2~3センチくらいの楕円に切り抜きたいです。 精度は要らないんですが、もし素人のできそうな加工の仕方があれば教えてください。 以前作った時は、ドリルで穴をあけていってなんとかだいたいの寸法で切り離して、 もちろんすごいバリが残るのでサンダーで削り落としました。 やっぱりジグソーとかないと厳しいんでしょうか? ノコギリは木工用の手動のだけだし、アクリルカッターでは対象物が小さすぎてうまく切れないです。 なんか名案があれば教えてください。

  • 硬くて加工性の良い材料を探しています

    材料となる板を買ってきて、SDカードくらいのサイズにカットし、 直径3[mm]くらいの穴を2箇所開ける加工を行いたいです。 以下のような条件にあう材料を教えて頂きたいです。 ・SDカードくらいのサイズにカット後、両手で普通の力で曲げようとしても曲がらない ・カット、穴あけが容易にできる加工性 (カットはカッターかなにか、穴あけは電動ドリルで行いたいです) ・厚さは5[mm]以下 (薄いほうが良い) プラ板は硬さに劣り、ステンレスは加工性に劣ると思います。 アルミでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 樹脂板材の切断加工方法について

    樹脂板材の切断加工について,よい方法がないか思案しています. 厚さ2mm程度の樹脂板材があり, これを縦50mm×横2mmに切断する必要があります. 用途は材料試験の試験片です. カッターや彫刻刀での切断は,厚さ2mmということもあり, 時間と労力が必要になり,これをどうにかしたいのです. 超音波カッターを試みましたが, 熱によって試験片が曲がってしまい,NGでした. 何かよい方法,道具はないでしょうか. ビク型を作ってもらって,人力で打ち抜くことは, 厚さ2mmとなると,やはり厳しいでしょうか. できれば,ビク型や加工道具を手元に置いておいて, いつでも自分で加工できるような状態にしたいと思っています. 何かよい方法,アドバイスなど,何卒よろしくお願い致します.

  • 床がぼろくて穴が空くので補強したい

    はじめまして。質問させていただきます。よろしくお願いします。 床がぼろいです。穴まで開く始末です。ただぼろぼろではなく何とか補強したいです。 リフォームを依頼するのも考えましたが、美観にまったくこだわらないので、ちとお高くなりそうで次善策として考えてます。 基本的に板を購入してそれを接着か釘うちで補強します。 がたついているところだけあてがうので、1cm以上の厚みがあるとそこを歩くとき突っかかるなどのでこぼこ感があるといやなので薄さも必要です。 あと、ホームセンターで売っている者はみたことありますが、サイズが決まっており、のこぎりで切る必要があり面倒な気がしますのでできれば木材やでサイズを決めて注文したいですが、どこで買ったらいいのすらわかりません。 ネット購入も検討してます。 主にサイズを指定しての板の購入方法についての質問ですがよろしくお願いします。

  • 公差付きボス形状の加工

    経験は浅いですが設計をやっている者です。 加工屋さんのご意見が聞きたいのですがよろしくお願いします。 ある加工屋さんに設計したアルミケースの加工を依頼しました。 CAMでプログラムを作らないと加工が難しい部分が1箇所あったのですが(その部分を除いては手打ちプログラムでもいける形状です)全部をCAMでプログラムを作って加工(カッター目で推測しました)したようでした。 そこまではよいのですがφ50位のボス、φ40位の穴形状があり相手物との嵌合するところの為、図面にて寸法公差(ボスはφ50 0/-0.02 穴はφ40 +0.05/0)を入れておいたのですがカッター目を見るとどうもエンドミルで円弧切削をしているようでした。 自分は公差を入れていたのでボスは外ボーリング、穴はボーリングで加工してくると思っていたので面食らってしまいました。 図面には厳しい真円度の指示はしませんでした。仕上げも▽▽▽まで必要なかったので▽▽で指示をしていました。 形状はボーリング加工が出来ない形状ではなかったのですが。。。 昔ちょっと加工をやっていたことがあり、そのときは公差があるところは注意して加工を考えたり、簡単に済ませたいなぁと思ったときはお客さんに何に使う部分なのか?こういう加工ですませたいけどOKかどうかとかを確認取るようにしていたのでこう加工してくるだろうと自分の中で勝手に思い込んでたところもあると思います。 皆さんのところでは上記のような場合はどう考え、どう加工されますか? これから加工を依頼していく上で自分の思い込みなどで「こうじゃなかったのに」ということを減らしたいのと、逆にあまりにしつこく説明しすぎてしまうことも避けたいため質問させていただきました。

専門家に質問してみよう