• ベストアンサー

焼酎の頼み方

gon_70の回答

  • gon_70
  • ベストアンサー率50% (76/151)
回答No.6

自分の好みを他人に伝えるのって、結構難しいですよね。 下記のサイトに出てくる表現が参考になるかも。 http://www4.ocn.ne.jp/~awaya/type.htm http://allabout.co.jp/gm/gc/225349/ 私がお店で飲むときに良く使う単語は、 芋くさい、芋っぽい(芋の風味が強い)、すっきり、あっさり、コクがある、どっしりしてる、香りが良い とかですかね。 どういう言葉で伝えるにせよ、その言葉から自分が感じるイメージと他人が感じるイメージは異なっていることが多いので、できることなら焼酎に詳しい人がいるお店で、味について会話をしながら、イメージをすり合わせていくと良いと思います。

aquarius-star
質問者

お礼

わかりやすいサイトを提示していただきありがとうございます。 焼酎に詳しくないので、なんとなく焼酎の種類が豊富な飲み屋さんには行きづらい (すごくすごく行きたいけど・・・)感じでした。 逆にそういうところのほうが、焼酎ソムリエの方とかいらっしゃっていいかもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 苦手なお酒を克服する方法

    お酒は強いほうなのですが、どうしても辛口のお酒(焼酎・日本酒・ワインなど)をのどに通すとむせてしまいます。 そんなお酒でも普通に飲めるようになりたいのですが、、 普段はビール・チュウハイ・カクテル・梅酒などを飲んでいます。 なにか克服するよい方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 焼酎について 

    こんにちわ  長文失礼します。 私は20からカクテル・チューハイと始まり、今まではほぼビールしか飲まない者です。 最近は長時間の酒の席でビールだけではさすがに飽きを感じ、色々と焼酎・ワイン・日本酒・ウイスキーと 色々と飲んでみたのですが焼酎が1番自分には合っているみたいです。 なかでも今までに1番美味しかった焼酎は米焼酎の鳥飼でした。 この焼酎のフルーティーな香り・やわらかい味か好きでした。 そこで色々と調べてみると吟醸香がたまらなく好きみたいらしく、 その香りがするオススメ焼酎はないでしょうか? 私が調べた中では 福岡 喜多屋 「皆空」 福岡 池亀酒造 「流石」 佐賀 天山酒造 「七田」 新潟 北雪酒造 「つんぶり」 この辺がとても気になる感じでした。 もちろんまだ飲んだ事のない焼酎なので、上記の焼酎が鳥飼好きな私に合っているのか?も解りませんし、 他にも香りが豊かな焼酎があればオススメ頂きたいと思います。 又、当方新潟人なので新潟の酒造、オススメ焼酎なんかもあれば合わせて教えてもらえるとうれしいです。 それでは宜しくお願いします。

  • ほろ酔いが続く飲み方

    私はお酒に酔いやすくさめやすいんですが… いいかんじにほろ酔いが続く飲み方ってないんでしょうか? ちびちび飲む 気分よく飲む 薄めに割る 飲む前に乳製品 以外であれば教えて下さい。 弱いけど好きなので。多いのは焼酎水割、ビールとカクテル少々、ブランデー&シャンパンはたまに… 赤ワインや冷酒は好きだけど悪酔いするので滅多に飲みません

  • ウイスキー/ワイン/焼酎がマズイ

    こんにちは。 普段のむお酒がビールばかりでして、ビールは飲んでてウマイ!と感じられて結構飲みます。 が、ワインやウイスキー、焼酎がどうもマズく感じて飲めないのです。 そのため普段はビールしか飲まないのですが、ウイスキーやワイン、焼酎も飲めるようになりたいなと思いまして先日芋焼酎やワインやウイスキーを買い込みまして順番に飲んだんですがどうもおいしくないというか二口くらいで飲みたくなくなってしまう状態です。 ウイスキーなどは500円くらいの安い物だったので高いのだともっとおいしいのかな?と思い3000円くらいのを買ってみたところあまり変わりませんでした。 ビールも最初に飲んだ頃は苦くてまずかった記憶がありますのでだんだん慣れるのかな?とも思いつつ、何か良いアドバイスなどありますでしょうか? *もちろんお酒は無理に飲むものでは無いのですが、ビール以外にもおいしく飲めるお酒のレパートリーが増えると良いな、と考えています。

  • 割るのに最適な焼酎

    お世話になります。 お茶や、レモンで割って飲むのに最適な焼酎を 教えてください。 もともと白ワインが好きで、辛口が好きなんですが、 たまには気軽にサワーとか飲みたい時もあります。 そういう時に、焼酎をロックでとかは飲めないので、 甘いのは嫌いなので、緑茶とかレモン果汁で割るのがいいと思うのですが、あんまりいい焼酎だと割るのがもったいないような気がします。 そんな時に、気軽に飲める焼酎を教えて欲しいです。 お茶やレモンや炭酸で割って、クセがなくすっと飲めるようなもの。 私の乏しい知識では、「ジンロ」がいいかと思うのですが、 他におすすめがあったら、教えてください。 缶のサワーは、変に甘くて飲めません。 なので、焼酎とソーダとレモン果汁のカクテルか、 焼酎と緑茶の組み合わせが、一番だと思うのです。 焼酎そのものの味を楽しむほどの、焼酎好きではなく、 申し訳ないですが、ホントにたまにちょっとサワーとかお茶割を飲みたいだけなんです。。。 そんな私に、「お前はこれでも飲んどけ!」っていう程度のを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • お礼にお酒をプレゼントしたいです。

    タイトルの通りなのですが。。 とてもお世話になった方のお礼にお酒をプレゼントしたいと考えています。 けれども、私はお酒には皆目検討がつかず。。 お世話になった方のお酒の好みも分からないので、いっそのこと聞こうと思っています。 と、言っても、何を聞けば良いのやら。。 とそこから始まってしまいました。 例えば、ビールか焼酎かワインかぐらいだったら分かるのですが、 焼酎にどんな種類があって、甘口?辛口? どんなことを聞いておけば、お店で探しやすいでしょうか。。 個人的には、日本酒か輸入ビールにしようかなと考えています。 なにかオススメがあればよろしくお願いします。 因みにプレゼントする方は今年で34歳になり、お酒の好きな男性です。 私は学生ですので、あまり値の張るものは買えないです。。

  • 初☆焼酎なのでアドバイス下さい!

    今度男友達に、焼酎バーに連れてってもらう予定です。 しかし私は一度も焼酎を飲んだことがありません^^; 別にお酒が嫌いだとか弱いわけではないのです。外で知らない種類のものを飲むのが怖くて、飲まずにここまできました。 いつも必ず飲むのは梅酒ロック・・・あと中国酒系が好きです。ほかには酎ハイ、カクテルはジュースっぽいのであまり飲みません。ビールは飲めるんですけど、あまり好きではありません。 昔は自分がお酒にめちゃくちゃ強いと思っていてガンガン飲んでいましたが、あるときかなり酔って大失態を犯してしまい、それから少し怖くなってたしなむ程度に落ち着きました。 そこで、初心者にも飲みやすい焼酎を教えていただきたいのです!ちなみに焼酎は酔いやすいですか?今でも弱いとは思っていないのですが一応・・・酔わない飲み方もあればお願いします!

  • 麦焼酎のプレゼント

    あるお世話になった人に麦焼酎(ロックで飲める)をプレゼントしようと思います。 私は、お酒が全く飲めないのでどの麦焼酎(銘柄)がいいのか全く分からないので、辛口でロックで飲むといい麦焼酎のおすすめがあれば、教えてください。 その人は、芋よりも麦焼酎(辛口)が好きです。 いつもは、いいちこ(麦焼酎、アルコール25度)を飲んでいます。 うまい焼酎はロックで飲み、そのほかはお湯割りで飲むそうです。 (参考)ビールとかは、アサヒスーパードライが好きです。

  • 焼酎割って家で作られます?

    忘年会をウチで開く事になりました。 皆さんの好みを奥様達にお伺いすると、焼酎が殆どというお返事が・・・。 ウチはビールかワインしか呑みませんので、焼酎をどうやってお出ししたら良いか分かりません(泣) どうか美味しい焼酎のレシピを教えてください。 そして、何を用意すればよいのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 今の20代の方々は、お酒をほとんど飲まないと聞きます。

    今の20代の方々は、お酒をほとんど飲まないと聞きます。 チューハイやカクテルぐらいなら飲んだりするようですが、それはお酒というより、ジュース感覚なんですかね? ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー、ワインなど様々な種類のお酒がありますが、そもそも興味がないとかですか? 簡単にでもいいので、よろしくお願いします。