• ベストアンサー

「orz」「オワタ」…他多数 意味を教えて下さい

インターネット上でよく見かける記号に以下のようながあります。 ですが、意味がさっぱり分かりません。 分かる人いらっしゃいましたら教えて下さい。 orz www オワタ ワロタ ネトゲ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

orz 膝をついてうなだれてる人のように見えませんか?文字にするとしたら「ガックシ…」。残念な感じを表現 www (笑)と同じ。小馬鹿にする時などに語尾につける。藁、ワラ、(ry等々 オワタ 終わった。「俺の人生オワタ」等々 ワロタ 笑った。面白い発言に対して「>>3ワロタ」等々 ネトゲ ネット上でやりオンラインゲーム キタ (期待していた、待っていたモノが)来た。誰かをバカにする話題が進行中に本人が登場→「本人キタ」 等々

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 orz たしかに、そう言われてみれば人が膝をついている姿にも見えます! 顔文字以外にも、このような表現技法(?)があったのは驚きです。 ネトゲはまだしも、オワタ/ワロタは普通に言えばいいのにと思ってしまいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

orz・・・文字ではなく絵としてみて、膝・手をついてガックリしている様子。 www・・・(笑)と同じ、文章の最後にあったらWorld wide Webではありません。 オワタ・・・終わった。 ワロタ・・・笑った ネトゲ・・・ネットゲーム。 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!・・・来たー。 カテゴリ デジタルライフ > その他(デジタルライフ)

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wwwは(笑)と同じだったのですね! さすがに、World Wide Webとは思っていませんでした。 ネットで見かけた中には「wwwwwwwwwwwww」などと、多くのwを並べたモノもあったので(・u・) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.2

orzは人が地に手を付き、うなだれている姿に似ているので、がっかりした時とかうなだれたい時に使う感じかと…

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 orzはがっかりしたときなどに用いるのですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

orzはわかりませんが wwwwは笑い オワタは終わった ワロタは笑った ネトゲはネットゲーム キターは何かが来た

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wwwは(笑)と同じだったのですね! オワタ、ワロタは普通に言えばいのにと思ってしまいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の掲示板でよく見られるオワタについて

    最近よく「オワタ」という言葉を見かけますがどういった意味なのでしょうか? 日本オワタってのは日本沈没のようなことですか?

  • 「やびゃあ」の意味を教えてください。

    「やびゃあ」の意味を教えてください。 今、クラスで「やびゃあ」とか、「ワロタ」 とかって連呼しています。←クラスのみんな ですが、自分は全く意味が分からなくて... 今さら、聞けなくなっちゃって。。。 誰か分かるヒト、回答お願いします。 もちろん、他の言葉を知ってる方も 回答お願いします。

  • 意味不明な言葉

    「カオス」や「オワタ」の言葉の意味は何ですか? また、YouTubeやニコニコ動画のコメントの文末によく見る「w」は何ですか?

  • 「~50% of」の意味

    ある論文に出てきた記号です「~50% of」とあるのですが、これは50%以上でしょうか、以下でしょうか、それとも他の意味があるのしょうか? よろしくお願いします。

  • CSSの足し算の意味は?

    CSS内にあるプラス記号は何を意味しますか? また、 > 記号なども不明です。 以下の様な記述を見つけたのですが意味が分かりません。 body > h2 + p { ・・・ ul li+li+li {・・・ こういった記述の意味を知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • -> の意味

    PHP初心者です。会社で覚える必要が出てきたので勉強しています。 過去に会社にいた人が作成したPHPも参考にしているのですが「->」という記号がたくさん出てきます。 手元にある参考書にはこの記号の意味が掲載されていませんし、ネットで調べても見つかりません。 どのような意味なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ⊇ ってどういう意味ですか?

    突然こんな質問すみません。  ⊇  この記号はどういう意味ですか? 友達に聞かれたのですが、私も分かりません。 他にも色々な記号のことを聞かれたのですが、 学がないもので、分かりませんでした。 A⊇Bとかかれた場合、どう意味するのですか? すみません、教えてください。

  • §これの意味は

    この記号の意味を知りたい オークションで「used フィルター§03」と出てましたが何の意味なんでしょうか? 他にも§01、02、03、06と商品の最後に記して有ります 私なりに調べましたが節記号と記して有りましたが分かりません 分かる方教えていただけないでしょうか、お願いします。

  • 数学記号の意味が分かりません

    LaTeXを使っている人限定の話題になってしまうかもしれませんが、\varproptoで出力される数学記号の意味を教えてください。この記号の名称も何も分からないので、検索のしようがないのです(~_~) 例えば、単純にA \varpropto Bでどういう意味になるのでしょうか(A > Bの意味は「AはBより大きい」というように)。 また、こういう数学の(数式の)記号の意味などが分からないとき役立つwebサイトなどありませんか?

  • 施行図に表記されている「PN」について

    施行図に北を示すような記号にPNと表記されています。 英語辞典にて、PN=Plant North 北 を意味する。 となっています。 しかし、図面の方角は、正確には北ではなく、少し東にずれた方向を示しています。 1)この記号は、図面では一般的な表記ですか?また、意味は、北をさすという解釈でよいでしょうか? 2)その場合、私がみている施行図にて、方角が少しずれているのは、何故でしょうか?「おおよそ北」という程度で使用されているのでしょうか? どなたか教えてください。