自信のない自分と向き合う方法

このQ&Aのポイント
  • 自信のない自分と向き合い、自信を持って生きる方法について考えます。
  • 自分が人とは違うと感じていることが自信を持てない原因です。常識に囚われることなく、自分を受け入れることが大切です。
  • 自信を持つためには、日常生活で自分を鍛えることや心の余裕を持つことが重要です。仕事と家族の両方に向き合いながら、自己成長にも時間を割くことが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自信のない自分

 社会人ですが、いろいろな人を見てきて、ほぼ全員が、「自分」というものを確立していて、ものを言う際に自信を持っているようなのですが、自分は常に何かにオドオドしているようで、自信を持ってものが言えません。これは、「自分が人とは違う(常識というものがずれている)人間である」ということが、心のどこかにあるからだと思います。  自信を持って生きられる人生を送るには、日常生活で、何をすればよいでしょうか。どういう心構えでいればよいでしょうか。職場では仕事に追われ、家に帰れば家族の相手をしている毎日で、どこかで「自分を鍛える」ということが必要なように感じます。  なかなか状況が分かって頂けないかもしれませんが、このように「自信を持てない自分」「常に何かにオドオド・ビクビクしている自分」から脱却するには、あるいは自信を持って生きている人はどういう気構えでいるか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.9

回答者のみなさん、いいことをおっしゃいますね。 こういったことは視点が多様なほど、質問者さんに資することになると思うので私も参加させていただきます。 「常識というものがずれている」と、異質という印象を他人に与えます。 異質なものに対して人は無意識に怖れを感じるため、排斥したり、無視したりしようとする傾向があります。 これはむしろ本能的なものですから、「常識というものがずれている」という認識がおありでしたら、まず、異質と見られることは止むを得ない、とお考えになってください。 たとえば、生活習慣の異なる外人さんが隣に引っ越してきたりすると、興味を持ちながらも、ある種の怖れの感情も人は同時に持つものです。 昨今では、そういうことも少ないかもしれませんが、わたしの子供の頃には「や~い外人」などという文言が悪口として通用していた時代もありました。 むろん、こうした悪口は主に子供の口から出るもので、外人であることが悪いことのように言ってしまう自分を恥ずかしく思うのがまともな大人です。 なぜまともかというと、外人であること自体に悪口に相当するような理由がないことは論理的に明らかだからです。 ただ、本能的な感覚を制御できない、つまり、精神の発達していない人は異質と感じる相手に対して、安易に、自らの(本能的な怖れという)感覚だけに頼って人を判断したり、物を言ったりします。 こういう人間の群れにあって、自信を持ってものを言えない、というあなたの感覚はむしろ自然でしょう。 しかし、よく考えてみると、あなたのこの感覚もまた他者に対する怖れからきていることになると思います。 そこで、他者というものは本当に怖れるに値する存在なのか、と考えてみましょう。 述べてきましたように、あなたが怖れる対象としている他者とは、いかに立派な肩書きを持っていても、「本能的な感覚を制御できない、つまり、精神の発達していない人」です。 「常識というものがずれている」こと自体に何ら本質的な問題はないのに、単に自分とは違う、というだけで怖れていることになるからです。 たとえば、現在の世で、黒人であることを理由に差別する人は稀でしょうが、ほんの数十年前までは、白人と同じバスに乗ることすら法律的に認められていない時代がありました。 その当時、言ってみれば、白人であることが常識で、黒人であることは「悪いこと」という認識が蔓延していたことになります。 このとき、黒人本人が、「何とか白人にならなくては・・・」と考える必要があったかと言えば、それは違うはずです。 白人になろうとするために葛藤が生じるわけで、それを生じさせないためには、黒人であって悪いことは無いはずだ、といった黒人自身の正しい認識が必要になります。 このように考えてくると、「常識というものがずれている」かどうかは、別に大した問題ではないことがおわかりになるでしょう。 それを問題にするのは、先ほど申し上げたように精神的に未熟な人たちです。 そうではない人々が案外多いことにも、おそらくお気づきでしょう。 そうした現実と、縷々申し上げたような、論理的な思考によって、ぜひ自信を自らに植え付けていただきたい。 このように思います。 また、常識のもろさ、曖昧さという点にも是非目を向けてください。 昨日の常識は今日の非常識、今日の常識は明日の非常識です。 そもそも、常識によって人間が幸福になることはありません。 他の大多数と同じ考えであれば、とりあえず安泰かも・・・、といった、極めて軽薄で、情け無いアイデンティティを維持する根拠として、常識というものは存在しているだけです。 極端に無視すると別の問題が生じてしまいますが、無闇に信奉する必要も、怖れる必要も全くありません。 「常識というものがずれている」としても、人間を絶対的に正しく導く常識というものは存在していません。 もし存在するなら、常識人を標榜する人々は全員幸福な生活をしているはずです。 しかし、現実は違いますし、むしろ全く逆でしょう。 常識外の思考からしか、人類は救いを得られないかもしれないのです。 (程度問題はありますが)「常識というものがずれている」ことによって、むしろ人類にとって正しい道を見つけ出せる可能性が高い、という側面も真実としてあると思います。   

その他の回答 (12)

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.2

済んだことは忘れましょう。 アグレッシブに考えるのです。 誰かが評価しても、聞き流しましょう。 気にするから、相手はさらにダメ押しをしてきます。確認を取られてしまうのです。 人の言うことも、時には意に介しても、普段は無視してよいのです。 短いスパンで結果を考えてしまうのが貴方の欠点です。 長いスパンで目標を考えて、目標のための試練だと、日々の障害を考えましょう。 短いスパンの失敗は、ただの振動です。目標があれば、頭を下げたり、軽い会釈で すべてを流すことができます。 還暦過ぎて、わずかの年金で、やさいつくりを始めました。知人の届けてくれるやさいのほうが 美味くて、タイムリーなので、家内がそっと差し替えているのを知っています。 しかし、確実にやさいの生態が理解できていることに喜びを感じます。 字が下手・歌は音痴・英語は赤点(2教科赤点は落第)という三重苦から抜け出せたのは25歳でした。 40年前に、60万円貯めて、英国に7習慣語学練習に行きました。耳が慣れて、ネイティブの発音が理解できるようになったので、意思疎通が普通にできるようになりました。  その後、週2回7年間書道塾に通いました。3年かけて柔道2段取って、歌は、酔った時だけ、マイクを持っています。 結局、退職金は貯金したまま、毎日、やさいつくりに励んでいます。 周囲の冷たい言葉は気になりません。「俺は60歳から始めたんだ!まだ、2歳半5歳になったら負けないぞ!」と中古機械で頑張っています。軽トラだけは新調しました。事故にあわないために。 貧乏と自信のなさを、東京にでて、全て初心者のつもりで始めたことが功を奏したと承知ししてます。 英語は3年間6枚のCDを聴き続けました。中学校の英語の先生より、米国やNZ・英国からの先生が「貴方の英語はよくわかる。」と言われてこれも大変な自信になっています。 2人の息子も何かと懐疑的でしたが、世間が分かってきたようです。 長いスパン(最低3年)で目標を決めて、それ以外は「目標外!」と軽く流して、アグレッシブに生きてください。すべてができる人はいません。稀です。 弱気になっているときは、他の人長所だけを基準に自分を評価しているのです。ひとつのことに自信が持てると、できないことも堂々と言うことができるようになります。 3年間は、頑張ってください。   <m(__)m>

awa3yee
質問者

お礼

 3年間頑張ってみます。ありがとうございました。

noname#160942
noname#160942
回答No.1

頼れるのは自分だけとゆう環境で無いと難しいかもしれませんねぇ。

awa3yee
質問者

お礼

 「自分を追い込め」ということでしょうか。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自信(自分を信じる)とは?

    辞書的な定義では「自信」とは「自分自身を信じる心」ですが、何をどう信じるのか、信じるべきなのか、自信はどこからくるのかなどの具体的には書かれていません。 「自分は趣味で自信がある」というレベルではなく、哲学的、心理的な話として必要な自信(たとえば人生=人間関係であるのならそのために必要な自信)についてそれぞれの意見が聞きたいです。 また「強さ」と「自身」は相関がありますか? 自信がないけれど気が強い、芯の強さがあるという人はたくさんいます。 しかし理屈上、「弱い」のであれば自信が生じるのも弱いということになると思いますが… この点についてもお聞かせください。

  • 自分に自信をもつには

    私の人生はむなしいなぁと感じることがあります。 もう24歳ですが、今まで彼氏はいたことがありません。 なんとなく連絡先を聞かれたことはありましたが、連絡を取るうちに段々臆病になって、だまされてんじゃないかと怖くなり、そのまま連絡をとらなくなりました。 最近では彼氏どころか、連絡を取り合う友達さえいません。 ただ基本的に、一人で行動したり、考え事をしたりするのが好きなので、普段は特に悲観的になることもなく過ごしています。 でも、ふと自分の生活を客観的にみると、他人と心で触れ合うことがなく、他人を愛するという感情を抱くこともない、すごく大切なことをせずに時間を過ごしているような気になります。。 原因のひとつとして、自分に自信がないことがあると思います。 たまに、「自信がなさそう」だとか「もっと自信をもって」って言われます。 普段あまり自覚していなくて、そういわれてハッとします。確かに、自分の意見・行動に自信がなく、それを発することを避けているところがあると思います。 生活上かかわりのある人に影響の及ばない範囲であれば、割と大胆に進んでいくのですが(例えば、出会いが一度きりですむという面で、一人旅行はよくします)、逆に職場など、人間関係が密接に関わっている場では、意見することに慎重になり、同調することが多く、ほとんど自分からは話さず、自信のない静かな人になってしまってます。 長くなりましたが、自分の意見・行動に自信を持つためのアドバイスを頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 自分の生き方について

    妻と、小学生の娘を持つ40代の会社員です。 自分の人生を振り返ると、子供のころから気が小さく、常に心の中に不安と劣等感を持って生きてきました。 周りからは、おとなしいまじめな人間に見えたと思います。 しかし、人に対して自分の意見や思いを主張する勇気が無いだけでした。 今も普通に仕事をし、飲みにも行きますが、職場、地域社会においても、根本的には、自分に自信がなく、人に訳の分からない気を使いながら人生を送っています。 両親は、会社員の父と専業主婦の母、弟がいました。 自分が子供のころ、家庭内での父は、職場の批判、部下の批判が多かったと思います。 外で面と向かっては言えないが、家庭内では母に言っていました。 そんな影響もあるのかなと思います。 自分に自信も誇りも無い、不安ばかりのネガティブな父親だと、子供の人生にも悪影響だろうなと思います。 今後、自分の人生に自信や誇りを持てるでしょうか? どう生きれば、自信や誇りが生まれるのでしょうか?

  • 経験や教養があるのに自分に変に自信がある人って?

    経験や教養があるのに自分に変に自信がある人って? 社会経験・人生経験や教養があるのに、自分の考えや主義に変に(つまり悪い意味で)自信に満ちている人というのは一体どういうことなのでしょうか? 広い世の中のことを色々知っていれば、頭が柔らかくなって、一つの視野に凝り固まるなんて事は無いと思うのですが・・・。自分と違う人とも基本的には分かり合えると思います。 経験や教養が折角あっても、人生で活かしていないということなのでしょうか? 人生相談のような明確な答えの無い事について自信満々にアドバイスしていたり、何々が常識だと言っている人を見るとこの人は一体何を知っているんだろうと思います。自分の回りの事だけ分かるのでしょうか。 特に、「人生は教養が大事だ、○○で語るのは下品」なんて言う人を見て、この人は教養で一体何を学んだんだろうと思ったのですが。 独善主義に陥るなら、何のための経験や教養なのでしょうか。

  • 自分に自信ない、好きになれない。

    こんばんわ。 質問というより相談になるかもしれませんが・・。 学生時代は気にならなかったのですが、社会人になって、 「スキがないよね」「○○ってつっこむところがない」 「24歳にしては、キャピキャピしてなく、大人しいよね」 「人見知りしないし、明るいよね」 「人にあまり心開かないよね」 と周りの自分に対する目を聞いて、 だんだん自分に自信なくなってきました。 「周りの声なんて気にするなよ」 と想う人もいるかもしれませんが、 私も「人に心開けるようになりたい」 「周りからつっこまれて笑い合えるような人になりたい」 と想う気持が最近募ってきました。 友達とはよく遊ぶほうですし、旅行も行ったりするのですが、 何故かなかなか心を開く事ができない自分がいて、 自分でもずっと不思議に思っています。 心開きたくても言葉が見つからない。 思ってる素直なきもちを出せない。 心から笑う事ができない。 男の人を素直に好きになることができない。 理性が強い人間なのでしょうか。。 何事も合理的を求めてしまう部分があるのでしょうか。。 どうすれば、素直な女の子になれるんでしょうか?

  • 惨めな自分から変わりたい。自信を持ちたい。

    こんにちは、20代後半・男性です。 今の自分に自信が持てず、毎日が苦しいです。 元々数年前までは自信家だったと思います。 今はその頃と価値観がまったく変わってしまった為、自分がとても無価値な人間に思えます。 元々、子供の頃に重度のアトピーが原因で差別に遭い、そこから人生が歪み始めました。 今では自分に合う薬が見つかり、気をつければ見た目にはほとんど問題無いレベルを維持できていますが、 子供の頃は毎日死ぬことばかり考えるほど追い込まれ、社会性を失いました。 周りは誰も助けてくれませんでした。 その後、世間への憎悪だけを糧に必死で努力し、 仕事でも一定の評価をして貰える自分になれました。 そのときまでは「自分だけの努力で弱者としての人生を覆すことが出来た。自分は強く価値のある人間だ。必ず仕事で独立し成功する。」と、 傲慢で過剰な自信を抱いていました。今となっては愚かとしか思えない考えですが。。。 しかし、3年ほど前にそんな自分の唯一の理解者であった恋人から別れを突きつけられ、 再び心のバランスを崩しました。 (別れのきっかけは彼女の浮気によるものでしたが…) そのとき、自分が恋人に依存しきっており、いつもいつも助けてもらっていたと気付きました。 彼女の存在は、仕事で成功することよりも何よりも自分の支えとなっていました。 いつしか仕事での成功は周りを見返すことでなく、 彼女に喜んでほしくてやっていたことに変わっていたと気付きました。 結局、彼女を失ったことで心の支えはすべて無くなってしまいました。 失恋で…というと馬鹿馬鹿しく映るかもしれませんが、 耐え難い欝状態の中、自律神経失調症を発症しました。 そんな私に、心理士の先生はとても真摯に向合ってくれました。 友人にも相談に乗ってもらい、なんとか有る程度は持ち直しました。 子供の頃は誰も助けてくれないと思っていましたが、 今回は周りが助けてくれたから、なんとか立ち直ることが出来ました。 それまでの自分が如何に愚かで傲慢でだったか、 気付かぬ内にどれだけ周りに助けて貰っていたか、痛感しました。 今となっては、傲慢な自信を無理してでも持ち続けていないと、 憎悪で消耗していくだけの心を保てなかったんだなと思います。 憎悪を糧にした努力はどこかで必ず力尽きる、 即物的な成果は得られても精神的な支えにはならないと学びました。 復讐心や野心は無くなりました。 これからは過剰な成功などいらない、平穏に生きることだけが望みです。 今思うことは、自分が10年以上してきたことって、何の価値も無かったんだなと思います。 周囲は仕事に自信を持っていいと言ってくれていますが、 もう仕事は自分の人生の指針にはならず、それに価値を見出せません。 人生を楽しめる人や、優しい人に憧れるものの、 どうすればそんなふうになれるのか検討も付きません。 友人たちに結婚したり子供が出来たりすると、 祝福する気持ちともう一方で「心身共に問題のある自分には、無縁のことなんだろうな」と思えます。 今更ながら周囲との深い溝を感じます。 10年間消耗し続けて得たものは、使うアテも無い多少の能力と、心身ともに病んだ自分だけ。 友人には恵まれたと思うものの、「自分自身は何も持っていない、価値が無い」と感じます。 今までの人生を肯定する気になれません。 疲れ果てて何もする気が起きません。 惨めです。ですが、このまま人生終わりたくは無いです。 どうすれば、何をすれば惨めな自分を変える事が出来るのでしょうか。

  • 父に似ている自分に自信がもてません。

    私の父親は、はだかの王様です。 かなり世間とはズレているので、よく非常識なことを言ったりしたりします。その度に恥ずかしい思いをしてきました。小さな頃は近所や同級生に、大人になってからは職場の方や旦那の両親に影で小馬鹿にされています。本人はまったく気付いておらず、自分を人並み以上だとも思っています。 下品で横柄で非常識な行動を注意しても聞き入れてもらえない(そもそも、他人を見下している) その父の価値観で育てられた、自分に自信がもてません。 社会に出て、何度も、はぁ?という目で見られ、自分は恥ずかしい人間だからと人にすごく気をつかいます。恥をかかないように、そればかりに気をとられています。 皆さんは、どうやって自分に自信をもちましたか? 過去の恥ずかしい体験をふっきりたいです。それには父のことを受け入れないと(仲良くなるとかではなく、過去と向き合って答えを出す…?)先に進めない気がしています。 客観的に見るためにも皆さんのご意見を聞かせてください

  • 自分に自信がなくなってきました

    主婦や母親をやっていく自信がなくなってきました 買い物 食事の準備 掃除 辛いときも明るく気持ちを盛り上げる 家を楽しく保つ そういうことが しんどくなってきました 息子(4)のことはかわいいです 守ってあげたい 旦那も私には申し分ないくらいよい人 安心して職場で働ける家庭を提供したいと思っています 去年の秋に引っ越しして 新しい場所に来てから とくに気持ちが沈むようになりました 前の家に帰りたかったり 昔のことばかり思い出して 昔は良かったなぁと そんなことばかり 考えて 日常にさしさわります 実家に帰って 母親や妹と過ごしていると 不安もなく 楽しいです 多分 自分で責任もって 大人として暮らすことが 無理なんでしょうか… 主婦が明るくない家庭は 最悪ですよね なぜ こんな気持ちになっているのか 自分でも辛いです 助けてと いつも心が叫んでいます 考え方次第だと よくききます いったいどんな風に 考えれば 気持ちが楽になるのでしょうか

  • 自分に対する自信のつけ方!!

    こんにちは。 人との付き合い方が下手で、自分に対して自信がなくなってしまっています。 (他にも様々な理由はありますが・・・) もっと自分に自信を持つことで、人付き合いもうまくできるようになるのかなと思いました。 自信をつける方法について教えてください。 ちなみになぜそのように考えたかというと、心の中で他人と自分を比べているように感じたからです。 そして、どんな人でも大なり小なり悩みがあると頭でわかっていても何故か他人が良く見えたりします。 人からはたまにプライド高いよねとか言われますが、自分に自信のないプライドって・・・ってな感じです (-_-:+

  • 自信を変えたい

    社会人2年目女です。 人の視線が怖いです。職場、街へ出かけたとき..常に周りの人が自分を見てバカにしているという恐怖が消えません。 道を歩いていて、ふと相手を見ると目が合う..(当たり前のことなんですが)、なんでそんな目で私を見るの?というくらいとても怖い目に見えるんです。特に、電車や人が多いショッピングモールなどが本当に苦痛で、満員電車にあたると汗が止まらなくなってパニックになり、途中下車したり.. きっと自分に自信がない、見た目を気にする性格だからなんだと思います。でもそんな自分が本当に嫌です。 どうしたら自分に自信をつけることができるでしょうか?